【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
大学の頃知り合った人が毎日
10時間寝ていたこと
女の子なんだけど、
一時間目の授業は必ず遅れるし、
四時間目終わったりすると
眠いーって帰ることがあった
不思議に思って私生活聞いて
みたら一日10時間寝てた…
まとめて10時間寝てた
わけじゃなく、
5時間を2回だったり、
4時間と6時間だったり
一回その子含めて1泊2日の
旅行に行ったら、
その時は一日六時間の睡眠で
動いてたから、
なんだ10時間寝なくても
いいんじゃんと思ってた
2日目渋滞に巻き込まれた
せいで終電逃したその子を
家にとめたら、
不足した睡眠時間補うように
14時間ぶっ通しで寝てた
無理矢理起こして返したんだけど、
家に帰る頃合いに何度電話
しても出なくて、
後で聞いたら更に四時間程
寝てたらしい
大学卒業して今何してるのか
聞いたら、
正社員だと睡眠時間
足りなくて会社で睡眠不足で
倒れたらしくて
会社やめてアルバイト
しながら毎日10時間寝てるらしい…
40過ぎの男だが、去年
どうしても風邪が治らない
時期があって、
しっかり体を
休ませないと治らないと
思って毎日9時間ずつ寝る
生活を2週間続けたら治った。
それ以来、毎晩9時間ずつ寝てるが、
体調はすこぶる良い。
9時間ずつでお仕事に
差し支えないですか?
10時に寝て、7時に起きています。
本を読んだりする夜の
プライベートタイムが
無くなるのが難点です。
10時に寝られるなんて羨ましい…
友達も言ってましたが、
帰ってから夕飯作ったり
家事をこなすと10時は軽く
過ぎてしまうんですよね
だから今は昼寝で補っているそうです
小中学校生の頃から9時に
寝て7時に起きるという
至って健康な生活で
夜ふかしもしてなかったようですが、
高校生になっても9時に
寝なければ日中眠くなる
体質は変わらず、
そのまま大人になったそうです
親戚の方は治ってよかったですね!
ロングスリーパー
長生きするね
起きてる時間は同じかもしれんが…
でも、仕事に
差し支えるほどの睡眠
時間って本人辛そう
10時間だと、9時に寝て
7時に起きる生活費だしなぁ
ロングスリーパーで
ゲーマーでヲタクの親戚が
仕事に差し支えるほどだったが、
震災後のフリーターを経て
自衛隊に志願して入隊、
三年過ぎたが安泰だ
お日様浴びて起き、日が暮れて寝る
これがよかったらしい
ひどいアトピーも海水浴びる
生活で治まったらしい
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/PzDl_pREz28/hqdefault.jpg)
アトピー 治った 大人 在 【アトピー治し方】私はこれで治りました!#211 - YouTube 的推薦與評價
【参考書籍】油を断てば アトピー はここまで治る―どんなに重い症状でも家庭で簡単に治せるhttps://amzn.to/34rRDEl アトピー が消えちゃった! ... <看更多>