カジキムチ風に再現。「まるごとなすキムチ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。韓国ではカジキムチと呼ばれるなすのキムチです。粉唐辛子と和えた大根を塩水で漬けたなすに詰め込んでいただきます。アミの塩辛の代わりにいかの塩辛を入れてスーパーで作りやすく仕上げました。
↓詳しいレシピはこちら↓
https://macaro-ni.jp/91499
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#キムチ
#料理
アミの塩辛 レシピ 在 みきママChannel Youtube 的精選貼文
【材料】(4玉分)
白菜(芯はついたまま) 4玉(12㎏)
塩 大さじ24(360g)
(A)
アミの塩辛 300g
カナリエキス 150cc
韓国粉唐辛子 500g
おろしにんにく(チューブ) 180g(約3個分)
おろししょうが(チューブ) 150g(約3個分)
白玉粉 大さじ6
(B)
りんごまたはなし(すりおろす) 2個
はちみつ 大さじ18(378g)
ニラ(5㎝長さに切る) 2束
にんじん(5㎝長さの千切り) 2本
玉ねぎ(薄切り) 2個
(C)
煮干し 80g
干ししいたけ 5個(15g)
昆布(5㎝×10㎝に切る) 60g
【作り方】
【1】前日にだしを取り、白菜を塩漬けする。小鍋に水(6カップ:分量外)、(C)を入れてひと煮立ちし、火を止めて一晩おく。白菜1玉あたり、塩大さじ6ずつ、根は多めに葉は少なめにふり、袋に入れて空気をぬいてしばる。
【2】翌日塩を流す。【1】の白菜の芯と葉を食べて、少し塩味が薄いと感じるくらいまで水で流し、かたく絞って袋に入れる。この時、塩味が強かったら水に15~30分浸して塩抜きする。
【3】のりを作る。【1】のだしを鍋にザルをかませてこし、白玉粉を加えて溶きながら粘りが出るまで、中火で5分ほど煮る。粗熱を取る。
【4】ヤンニョム(キムチの素)を作る。【3】に【A】を入れ、【B】も加えて混ぜる。ヤンニョムを食べてみて味が薄い時はカナリエキスを、甘みが足りない時ははちみつを入れて調整する。
【5】ヤンニョムを白菜にぬって保存する。【4】を【2】の芯には多めに、葉には少なめに塗り、袋に入れて口をしばり冷蔵庫で保存する。その日から食べられます。
【ポイント】
・作ってすぐにサラダ感覚で食べられるので手作りならではの味を楽しんでください!
・芯の部分は水分が出にくいので、多めに塩をふってください。水分がしっかりでてしんなりしていないと、美味しいキムチに仕上がりません。
・白菜の大きさや塩のふり方で塩味が違うので、必ず1玉ずつ味見をしてください。洗っただけでは塩味がぬけない場合は、ボウルなどに水をはり、そこに浸して15~30分を目安に塩ぬきをしてください。
・白玉粉は完全にだまがなくならなくても大丈夫です。
・ヤンニョム(キムチの素)は唐辛子が多く入るので手が痛くなってしまいます。エンボス手袋などをつけてください。また、必ず味見をして、おいしいと思うまで調整してここで味をしっかり決めてから白菜に塗ってください。
・ヤンニョム(キムチの素)は白菜にたっぷりつけてください。
新刊本【おうちで作る 外食ごはん】はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4594614523
2019年 料理レシピ本大賞を受賞いたしました!!
【世界一親切な 大好き!家おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15627166/
おやつレシピ本第二弾【世界一親切な 12ヵ月おやつ】はこちら
https://books.rakuten.co.jp/rb/15819235/
ブログ「藤原家の毎日家ごはん。」はこちらから
http://ameblo.jp/mamagohann/
まるで小籠包!?爆汁肉餃子の通販始めました~!!
https://nidaime-ryutaro.shop-pro.jp/
みきママ レシピ本一覧はこちらから
http://link.ameba.jp/269414/
※電子書籍でも購入できます。
みきママオフィシャルサイトはこちらから
http://link.ameba.jp/269416/
アミの塩辛 レシピ 在 /谷やん谷崎鷹人 Youtube 的最讚貼文
↓宗家キムチ↓
http://www2.enekoshop.jp/shop/musouan/item_list?category_id=268382
~キムチ作り~
※本気でキムチを作る場合は白菜を発酵させるのですが、自宅で発酵の工程を行うのは正直恐いので今回もパパッと作れる時短verで参ります
・白菜を4等分にし葉の間全てに強めに塩を塗り込んだらボール等に入れ上から重しを置いて1時間程放置して水を出す
・白菜からの水分でタプンタプンになったら一度取り出し流水にあてながら塩を洗い流す(塩抜きも兼ねて複数回)
・洗い終えた白菜をギュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥっと絞ってザルにあげておく
◯キムチペースト作り
粉唐辛子大さじ6
刻み唐辛子大さじ4
リンゴ(種無し)半分
水飴大さじ4
ニンニク4~5片
生姜1個
アミの塩辛大さじ3
イカの塩辛大さじ3
鰹の酒盗大さじ1
煮干し5匹
↑
これらをFP(フードプロセッサー)に入れてグワングワンさせる
・出来上がったものと刻んだ小ネギ、人参を混ぜ合わせてペーストの完成
◯漬け込み
・白菜の葉っぱの間全てにペーストを塗り込んだら「くるん」と丸めて外側にもペーストを塗り込む
※葉よりも茎の方にたくさん塗り込むイメージで♪
・ビニール袋に入れて冷蔵庫で3時間ほど漬け込んだら即席キムチの出来上がり♪
※タッパー等に入れて漬け込んでしまうと
色と香りがなかなかとれないのでビニール袋やジップロックがオススメです(^^)
★OP音源★
↓beco様↓
https://youtu.be/FeoRdrlUkTw
★Twitter★
@Taniyaaan1125
本日もご視聴いただきありがとうございました(#^^#)
TV、イベント出演その他仕事のご依頼は
『(株)キューブエンターテイメント マネジメント事業部』 まで
『アドレス』
info@cube-entertainment.co.jp
『リンク』
http://www.cube-entertainment.co.jp/
↓↓お手紙・その他全てのお荷物はこちらまでお願い致します!!↓↓
『宛先』
(株)キューブエンターテイメントマネジメント事業部 谷崎宛
『住所』
〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-3福岡天神北ビル7階
アミの塩辛 レシピ 在 意外と簡単アミの塩辛 by がんばるよしたん | レシピ 的推薦與評價
2021/01/04 - 「意外と簡単アミの塩辛」の作り方。ご飯多めに炊いて下さい! 材料:アミ(生)できるだけ新鮮なもの、粗塩 、酒 .. ... <看更多>
アミの塩辛 レシピ 在 アミの塩辛 レシピ - YouTube 的推薦與評價
アミの塩辛 の本当の実力を知るためには、買ってきたらしばらく寝かす必要があります。 熟成させた アミ塩辛 は、素晴らしい旨味を醸し出します。 ... <看更多>