熱中症はワンちゃんの命を奪う非常に恐ろしい病気です。
気温と湿度が高くなる5月〜9月に発症率が高くなっています。
熱中症はワンちゃんの体温が上昇し、脱水症状を起こすことが原因で発症します。
体温が上昇した場合、人間は汗腺と呼ばれる腺から汗を分泌させ体温の上昇を防ぎます。
しかしワンちゃんには汗腺が足の裏にしかないため、汗によって熱を放出出来ません。
そのためワンちゃんは口を大きく開けて「ハッハッハッ」と息を吐いて口から熱を逃します。
これがパンティングです。
普段の生活でも興奮時にパンティングをするコはいるので、普段のパンティングの様子を良く観察しておき、外に出た際にいつものパンティングよりも明らかに呼吸が荒いと感じたり、よだれが多かったり、舌がだらんと垂れ下がっていたりした場合は熱中症になりかけている可能性が高いのですぐに涼しいところで休憩をさせ、水を飲ませてあげてください。
症状がさらに進行すると、嘔吐・下痢や吐血、血便、血尿をしたり、ふらふらとして真っ直ぐ歩けなくなり、意識障害を引き起こしてしまいます。
万が一ワンちゃんが熱中症を発症してしまったら応急処置をしながら、すぐに動物病院に行き適切な治療をしてもらう必要があります。
基本的な応急処置は以下の3つです。
・ワンちゃんを涼しい場所に移動させる
・身体を冷やす
・風を当てる
ワンちゃんの身体を冷やす際は氷水をかけたり、川に入れたりして急激に体温を下げすぎないように注意してください。
濡れタオルや保冷剤をワンちゃんの頭や首筋、脇の下、太ももの内側など、太い血管が通っているところを重点的に冷やしてあげことで、冷えた血液が全身を巡り全身の体温を下げてくれます。
濡れタオルは長時間使用すると熱を持ってくるのでこまめに取り替えましょう。
応急処置をして症状が落ち着いたとしてもワンちゃんの身体にはダメージが残っているので、必ず動物病院に行って診察をしてもらってください。
熱中症になったワンちゃんは治療をしたとしてもその後後遺症が残ってしまう可能性もあります。
熱中症は室内でも発症する可能性があります。
室内の温度は23℃〜26℃が適温だと言われています。
また温度の他に湿度にも気をつけなければいけません。
湿度は50%以下になるようにエアコンのドライモードなどで調整してあげましょう。
夏場は散歩も要注意です。
散歩に行くタイミングの目安は、地面の熱さです。
飼い主さんはワンちゃんを外に出す前に一旦家を出て、家の前の地面を手のひらで触ってみてください。
その時熱くて地面を触っていられないと感じたらそこはワンちゃんは歩かせないようにしてください。
肉球を火傷してしまったり、地面からの照り返しの熱で熱中症のリスクが高まります。
夕方も日中の熱が残っている場合があるので再度地面を手のひらで触り熱が残っていないかを確認して散歩に出るようにしましょう。
動画で説明し忘れていますが、散歩に出る際は気温の他に湿度も気にするようにしましょう。
例え曇りで気温は低くても、湿度が高く風がないと熱中症になる危険性があります。
湿度の目安は60%です。
外の湿度が60%以上ある時は長時間の散歩は控えた方が安心です。
また車でワンちゃんとお出かけする飼い主さんも多いと思いますが、毎年車内で熱中症で亡くなるワンちゃんはいます。
日中、窓を締め切った車内は5分程で50度を超えます。
少しの時間でもワンちゃんを車内に残して車から離れないようにしましょう。
最後に、熱中症になりやすいワンちゃんを紹介します。
まずは体力のない老犬と子犬。そして太り気味のコや持病を持っているワンちゃんです。
犬種では短頭種と呼ばれる鼻ペチャの犬種(パグ・フレブル・シーズー・ペキニーズなど)、毛が長い犬種、寒い地域で活躍する犬種(シベリアンハスキー・グレート・ピレニーズ・シェルティなど)が熱中症になりやすいと言われています。
※ちなみにワンちゃんの毛を丸刈りにするサマーカットも流行っていますが、これはワンちゃんの熱中症のリスクを上げるだけでなく怪我のリスクも高めるのでお勧めしません!サマーカットについても後日動画で説明したいと思います。
ワンちゃんは寒さには強いですが暑さには非常に弱いです。
飼い主さんはワンちゃんが熱中症にならないようにくれぐれも気をつけていただき、夏を乗り切ってください。
フィラリアについての動画はこちら
https://youtu.be/Zf_Uaru48AM
★はっぴーているずチャンネルについて★
株式会社withdog.jp代表取締役の今村真也です。
全国のわんちゃんの飼い主様に、今よりももっと愛犬の事を理解出来るようになり、愛犬の事がもっと好きになれるような情報を発信していきます。
ぜひチャンネル登録&ご視聴宜しくお願い致します。
\チャンネル登録お願いします/
https://www.youtube.com/channel/UCrekdMPxlwOhHdqu_8YC-Iw/featured?sub_confirmation=1
▼はっぴーているずチャンネル公式サイト
http://happytails.jp
▼出演
今村真也
▼お問い合わせ
info@happytails.jp
▼今村真也
Instagram:https://www.instagram.com/imamura187/
twitter:https://twitter.com/imamura187
facebook:https://www.facebook.com/shinya.imamura.9
動画制作協力
equall:https://media.equall.jp
#はっぴーているず#ドッグトレーナー#今村真也 #マイクロチップ #ドッグライフカウンセラー
シーズー 子犬 在 パクパクりゅうじ Youtube 的精選貼文
「パクパクゲーム」も宜しくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCpolM1uWKK0bzhmAwWuPglw
大道芸人パクパクりゅうじのHP
http://www.pkpkryuji.com/
大道芸人パクパクりゅうじのお問い合わせ先
http://form1.fc2.com/form/?id=db1bf9f982333074
#仔犬#子犬#マルシーズー
シーズー 子犬 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
ちょっと吐き出したい。
旦那祖母(79)の飼って
いた犬が病気で死んだ。
私含めみんな可愛がって
いた犬だったので、
それはそれは悲しんだ。
葬式もした。
火葬が終わった後、義母が言った。
「じゃあ、ペットショップいこ」
私びっくり。
余韻に浸る間もなく葬式
終わったその足で新しい
犬を買いに行くって。
祖母は嫌がっていたけど、
義母は一人暮らしの母に
寂しい思いをさ
せたくないから新しい犬が
すぐさま欲しかったらしい。
で、ペットショップに
行くも祖母の希望に合う
ような大人しくて手の
かからない犬はそうそう
見つからない。
そりゃそうだ、
子犬ばっかりだもの。
諦めるのかなと思ってたら、
義母が私に言った。
「私ちゃんとこの実家の犬、
ばあちゃんに育ててもらおうか?」
私は一瞬意味が
わからなくて固まってしまった。
確かにうちの実家には
5才になるシーズーがいる。
私が20代の一人暮らしの
頃に保護施設から譲り受け
大切に育てていた犬だ。
(結婚してからは実家に
預けていた)
冗談かな、と思って苦笑い
してたら旦那が言った。
「それはいい考えだ!そうしよう!
今から犬を取りに行こう!」
え、待って待って。
なんでそうなる?
シーズーは、田舎の実家で
両親にとても可愛がられているし、
本気で言ってるにしても
うちの家族の意見は?
ペットショップを出て車に
乗ってそのまま私の実家(隣の県)
に向かおうとする義家族たち。
どうやら本気らしい。
「いや、うちの両親も
可愛がってる犬ですし…」
と私が反対しようとすると、
義母は私に
「私ちゃん?
ここであんたが笑顔ではいどうぞ、
って言えば、事が収まるのよ」
旦那
「そうだよ、私ちゃんも
ばあちゃんに寂しい思い
してほしくないでしょ?
それとも寂しい思いさせて
生きる気力無くさせたい?」
いやそこまで思ってないし…
でも実家の犬だけは奪わ
れたくなかったのでその後
必死に反抗してはっきりと
譲れません!と言った。
とりあえずその日は
引き返すことになったけど
その後も旦那と旦那家族に
ネチネチと文句を言われ
続けました。
結局、2日後くらいに他の
ペットショップで1才の
チワワを買ってました。
長くなったけど、
神経疑うわと思った出来事です。
何というか凄い旦那&義母だね…
シーズーの件は
おばあちゃんなんて言ってたの?
普段から変な旦那達なのかな
旦那家族は普段から変です。
庶民の私じゃ考え及ばない
ような出来事が次から次へと……
渦中のおばあちゃんは、
「えーくれるの?
ほなばあちゃんが世話したるわ」
というようなかんじで
流れもわかってなさそうでした。
離婚すべき
義父が出てきてないから
あれだけど、
義母が先に亡くなって葬式
したら義父は一人ぼっちに
なるから、
寂しくないよう、すぐに
お見合いして後妻
迎えなきゃねって、
言ったらどんな反応するんだろう。
アスペかな?
え?犬でこの対応だから、
誰か配偶者が亡くなったら
即後添え探したり
あてがいそうじゃん
どんな反応するか知りたくてさ
もの扱いなんでしょうよ
冷蔵庫、炊飯器といった
家電が壊れたらすぐに
買いにでかけるみたいな感じ
なぁこんな義母のセリフ
言うような人って本当にいるの?
このスレで言うのも
変だけど「普通に」
「常識的に」考えたら
よその家の飼い犬を
「あげたらいい」なんて
言うわけないよね?
しかも「事が収まる」とか
それに乗る旦那とか
あまりにも日常とかけ離れ
すぎていて
フィクションにしか
見えないんだけど……
いるよ、過去ログで似た
ような話は何度か出ている
以下はうろ覚えの話親戚が
遊びにきた際に不在中の
息子に届いたばかりの高級
カメラの梱包品が目に
入って話題にしたら
欲しければ持って帰っていいよ、
勝手なこと出来ないでしょう、
構わん、そう聞いて持って帰った
持っていった人もやっぱり
悪いから返しに来たという、
すでに開放して使用済み
結局、親父か持って帰った
人が全額払うことで話しを収めた
その親父は部屋にある
もので気に入ったもの
あれば持っていけと何度も
そういうことをやっている
親父の親戚筋数名も言わ
れるがまま持って帰るという、
そして後日になって
弁償代を払うことの繰り返し
これだって事実なのか
わからないしな
地方の大学行ってる間に
実家にコレクションして
あった初代からのG
ーショック200本ぐらい
親戚知人に配られてたわ…
モノ集めなくなった
ぜひ、このスレの流れを
旦那家族に見せて欲しいと
いうより、
の友人のペット飼ってる
人にでも協力してもらって
会話の中でいかに旦那
家族が非常識かを伝えても
良い旦那家族は、
ペットをオモチャの
ぬいぐるみ程度にしか認識
していないんだな。
そういうクズにはペットを
飼って欲しくない。
ネタと言いだしたらキリがないよ
身バレ防ぐための
フェイクだってあるし
話半分に聞くくらいが丁度いいのに
釣り、ネタ、嘘松と
言わずにいられない人がスレタイ
ネタ認定、自演認定は
ほんとウザいだけ。
同意。
元々
「その神経がわからん!」
っていう話題なんだから
常軌を逸してるのが前提でしょうが
この話を友人にしてみたら、
そんな人間
いないでしょって同じこと
言われました。
でもいるんだな。
実際に私のそばに。
その後ですが、義母に
「どうしても渡したくないなら、
自分の口でおばあちゃんに
話なさい」
と言われ、耳の悪い義
祖母に大声で謝罪させられました。
ばあちゃん、ペット
ショップ行くのは嫌がっておいて、
それってないよ
なんか、今まで飼ってきた
歴代の犬達が保護犬か拾い
犬だったので、
「ペットショップ」で買う
のがどうも嫌だったみたいです。
翌日も保護センターに
行きましたが希望である
小型犬がいなかったので、
結局売れ残っていた1才の
チワワになりました。
勝手な事を言いだした
義母が謝る
事案じゃないかには勝手な
事言ってごめんなさい
婆様には期待させてごめんなさい
義母の中では、意見を
聞き入れない嫁(私)が
悪い、になってましたね最終的に。
旦那には挙句
「子供もできない体の
くせに犬ばかり可愛がりやがって」
と言われてしまいました。
結婚後もシーズーと一緒に
暮らしたかったけど、
犬の世話に手を焼く私にヤキモチ?
をやいて実家に追いやった
のも旦那なので、
犬に対しての
節度っていうかなんて
いうか…完全にモノ扱い…
誰だったか忘れたけど結構
有名な作家が、
身近にすごい人生送ってる
人がいたのでその人の
ことを小説にしたいと
編集者に概要を話したら
「そんな人がいるわけない」
と笑われたと言ってた
まさに事実は小説より
奇なりなのにね
旦那含めて義実家棄てても
良いと思うがなぁ…
うわぁ
それは無いわw
なんで言われるがままに
謝ったりしたの?
本心ではなんで私が謝る
んだと思ってたけど、
その場では義家族から
したら愛犬を亡くして
悲しんでいる祖母だったので、
謝らないといけない状況に
なっていたというか…
完全に私が悪者扱いだったので、
謝ればその場は収まると
思ってしまって
さっさと離婚
うーん 義母よりも旦那が
諸悪の原因じゃん
見ず知らずの人だけど
別れた方がいいと思うナ
取り敢えず実家に帰れば?
私はもう嫁に行った娘が
いる年だけどもし我が娘が
こんな扱い受けてたと
したら即連れ戻すわ
実はスレタイエピソードは
これだけじゃなくて旦那と
旦那家族には常識では考え
られないような事が多くて
耐えられなくなって何度か
家出してる。
前回家出した時は旦那家族
総出で私が浮気していると
言い出して、
身に覚えのない証拠みたいなもの
(創作した浮気告発文書)
出してこられて、
無理やり戻された
子供も居ないんだし
別れない神経がわからん
案件になってきたな
何それ
実家に親はいないの?
即帰りなさいよ
そうですか
では続きは家庭板でどうぞ
家庭@2ch掲示板
スレ誘導ありがとうございます。
旦那や義母が変だと思っ
てるうちに逃げたら?
そのうち自分が変な
のかもって洗脳されるぞ
まさに洗脳されかけ
てるかもしれない。
専業主婦になれと言われ
仕事も辞めさせられ、
友人との交友もなくなってたので。
あんたがスレタイだよ!w
胸に手を当てて考えてみようか
「今、幸せか?
最近楽しくて笑った事あるか?
これからも旦那達と
暮らしていけるか?」
続きは誘導先でやって
ここは夫婦やカップルの
話だとスグに離婚しろ
別れろ言うよね
別れた方がよくね?
別れるか離婚する以外は
ただ耐えるしかない問題ですし
言うのは簡単だからねw
一人暮らしの79のば
ーさんに犬を与えるのがまず間違い
犬になんかあったらどうするの?
まして1歳ならば
ーさんのが先に市ぬじゃん
義母と夫にとっては
それでもいいんだよ
夢中になれる物があれば
自分らは楽できるからね