↓セガサターンおすすめゲーム集を見よ!
【SS良作ゲーム紹介】https://ux.nu/Vqpho
久々にセガサターンに触る。ただそれだけです。
S端子ケーブル有った!って思ったら本体に刺さらない…
何故かと思って良く見たらメガドラ2のケーブルだった。
んで諦めたら以前買った新品のS端子ケーブルが出てきました。
どこから出て来たかも忘れたけど、どこに有ったんだろうか…謎。
あと、昨晩話題に挙がったドラゴンボールですが、
現在我が家に向けて輸送中です。ケースしか無かったから買った。
【サターン良作ゲーム紹介】https://ux.nu/Vqpho
【サターン放送リスト】https://tinyurl.com/yaw6azqe
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
【ゲーム入門系】https://goo.gl/JwjeFP
【比較動画リスト】http://goo.gl/PgDGy8
【RPG千本ノック!リスト】https://goo.gl/ed628U
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
0:00 無音 準備中
1:30 セガサターン起動 バーチャファイター2
16:40 全日本プロレス FEATURING VIRTUA
29:40 ザ・タワー [The Tower]
1:14:05 セガラリーチャンピオンシップ [Sega Rally]
1:22:15 ぷよぷよ通 [Puyo Puyo 2]
1:34:20 スカイターゲット [Sky Target]
1:49:28 ガーディアンヒーローズ [Guardian Heroes]
2:02:00 デスクリムゾン [Death Crimson]
2:13:15 レイヤーセクション [Layer Section]
2:30:00 メタルブラック [Metal Black]
2:42:35 レイディアンとシルバーガン [Radiant Silvergun]
※XBOX Live Arcade版にはストーリーモードも完備。完全版と言える仕上がりでした。
2:54:55 サンダーフォースV [Thunder Force V]
3:03:50 ハイパーデュエル [Hyper Duel]
3:05:55 電脳戦機バーチャロン [VIRTUAL-ON]
3:15:35 バトルガレッガ [Battle Garegga]
3:19:40 サバキ [SAVAKI]
3:32:10 SEGA AGES メモリアルセレクション Vol.1
3:33:00 ペンゴ [Pengo]
3:40:40 フリッキー [Flicky]
3:43:00 SEGA AGES メモリアルセレクション Vol.2
3:43:50 侍 [Samurai]
3:46:15 モナコGP [Monaco GP]
3:48:10 スタージャッカー [Star Jacker]
3:50:30 シンドバッドミステリー [Sindbad Mystery]
3:53:25 忍者プリンセス [Sega Ninja]
3:58:30 あすか120%リミテッド [Asuka 120% Limited]
4:11:45 ソフト選び中
4:16:00 機動戦士ガンダム [GUNDAM]
4:17:50 STAGE 1:ガンダム大地に立つ
4:23:58 STAGE 2:大気圏突入
4:28:53 STAGE 3:ガルマ急襲
4:37:40 STAGE 4:ランバラル特攻
4:54:24 STAGE 5:猛攻トリプルドム
5:03:35 STAGE 6:海面下の戦い
5:07:28 STAGE 7:ジャブローの決戦
5:12:32 STAGE 8:コンスコン強襲
#セガサターン #コンスコン #SegaSaturn
バーチャファイター ss 在 やわらか宇宙研究所 Youtube 的精選貼文
◆55:20…サイパンでプレイしたデカい骸骨が出るガンシュー案件
★3:34…東京ゲームショウ2019の話を少し
★33:27…「トリビアの泉」のアレを持つ男・杉山
★1:09:02…「まろにえ~るTV」って知ってる?
★1:17:15…「アニメ声優の交代問題」に関する問題
★1:20:50…「子供向けコンテンツ」はもっと短命にするべき問題
★1:35:12…子供の頃に出会え・経験出来て良かった物や事
★1:40:04…桃鉄で地理を覚える・ゲームで覚えた事
★1:48:14…任天堂のゲームは子供が中心となって遊ぶべき
★2:06:30…バイオハザードはアローンインザダークのパクリ問題
★2:13:43…ゲームを新品定価で買うと損する問題
※「ゲームをいち早くプレイ出来る」事の価値が低くなった時代
★2:37:59…小島秀夫が自分の会社の社員だったら問題
★2:42:12…色々作りたいクリエイターと、売れる物の葛藤問題
★2:47:43…決定権を持った人のセンスが全体の方向性を決める問題
★2:54:46…昔大ヒットした作品を20年後の若者が理解出来ない問題
★3:04:22…初代バーチャファイターの思い出・池袋
――――――――――――――――――――――――――――
何年も前から探している…大切な友達との思い出…
父がプレイしていた憧れのゲームなど、
思い入れの強いゲームなのにタイトルが解らなくなってしまった物を皆で探す放送です。
曖昧な記憶しか無くても、情熱の有る依頼なら皆で解決に向けて頑張ります。
※依頼受付中の私語はお控え下さい。依頼が無ければ楽しい雑談放送です。
☆基本的にはビデオゲームを探す枠ですが、映画以外なら基本的に探します。
超重要:依頼者は放送画面から離れず、放送主との対話だけを行ってください。
超重要:数年探している&自分でググっても見つからない物をご依頼ください。
超重要:手に入るなら3万円出しても欲しい!くらいの真剣な依頼でよろしく。
重要:プレイ当時0~5歳の探し依頼はお受けできません。 ※例外有り
重要:PSVitaから視聴している者は依頼禁止です。
☆正解かどうか画像や動画で見ても直ぐに判別が出来ない依頼は要相談。
★PCゲーム・同人・スロット・レース・釣りゲームも要相談。
※上記ジャンルの物も事情や状況次第では依頼可能です。
★基本的には自分でプレイしたゲーム限定です。※例外除く
☆ゲーム以外も案外引き受けます。※映画は「映画探し枠」で受け付けています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「昔プレイしたけど名前が解らないゲーム」の疑問を皆で 解決します。
あまりにも答えから掛け離れたヒントが有った場合、皆 が混乱しますが
曖昧な記憶を辿る配信なので進んで発言して下さい。
◆質問方法◆
解る限りの正確な情報(ヒント)を伝え、依頼開始したら自分でググらない事。
【ゲームの機種】 ゲーセンだったかな?ファミコンだったかな?など。
【プレイ時年齢・現年齢】当時の年齢と現在の年齢。
【ゲームのジャンル】シューティングの場合は縦か横かなど。
【ゲームの特徴】固有の特徴や全体の雰囲気、世界観や主人公の見た目など。
ポリゴンだったのかドット絵だったのか、視点はどんな感じだったのか
明るい印象なのか、キャラクターはコミカルだったのかリアルだったのか
他に似たゲームは無いかなど、記憶のゲームを特定するのに必要な、そのゲーム固有の特徴に繋がる情報をお願いします。
【現在はYouTubeチャンネルがメイン】https://goo.gl/wekz6T
【URL貼り付け専用ニコ生放送】https://goo.gl/qBtXrG
【ゲーム探し放送動画リスト】http://goo.gl/U3dUA8
【助手チャレンジ!】http://urx2.nu/FZtv
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
#retro #東京ゲームショウ2019 #ゲーム探し
バーチャファイター ss 在 やわらか宇宙研究所 Youtube 的最佳貼文
1998年をメインに振り返る放送です。しかし最後にはサターンの正体が…。
咳払い多めでごめん。「もっと見る」を押して説明欄を見てね。
【 雑談目次 】
0:00 挨拶
04:32 セガサターンの1998年。微妙ラインナップ。☆は「18歳以上推奨ソフト」です
09:04 1998年末ドリームキャスト発売。サターンの終焉
12:02 PS1の1998年。プレステ色が強烈に打ち出された物がモリモリ発売
15:56 PS1のユーザー層の厚さ。ゲームをリリースしただけで儲かる時代
25:33 ヒューマン+NEC=ヒューネックス
29:16 スクウェアは映像だけはトップクラスで、ゲーム作りは下手だった
33:22 初代ギルティギアは発売前からキャラが大人気で秋葉原で女子たち大興奮
※KOF初期の熱狂を思い出す光景だった。代々木周辺で妙な人気だったよね
38:03 やるドラ発売。他にも新シリーズ続々登場。とにかく活気が有るPS勢
42:06 1998年の夏。バリエーションもソフト数も多過ぎ問題
44:55 PS1にバイオハザード1出過ぎ問題。しかも案外売れたんだよなぁ…
49:03 メタルギアソリッド発売。紆余曲折有ったけど良い形でのリリース
55:50 シンプルシリーズ発売。序盤はまだシンプルな内容だったなぁ…
※四川風激辛麻雀は4,800円でした。それでもまだ高い
1:00:38 ハドソンが卑怯な無印作戦開始。無印タイトルが数本登場
1:11:42 1998年ニンテンドウ64のターン。相変わらずソフトが少ない
1:21:05 遂に1998年の総括。ユーザー層の変化は価値観の変化である
1:25:15 ラブデリック作品は大衆に理解されてはならない"作品"なのだ
1:28:07 センチメンタルグラフィティはエルシャダイの様に盛り上がった
※サターンのゲームはクオリティは高いのに万人向けのタイトルが無い
1:40:33 遂にサクラ大戦2・初代ギレンの野望発売。まだ行ける!
1:51:04 バッケンローダーはフィギュアやミニチュアでCG超えを目指した
1:55:31 ポケモン金銀発売が遅れたからピカチュウVer出したんじゃね?
※ポケモンショックは1997年12月16日。リアルタイムで俺も見てたよ
2:00:33 PS1の御神楽少女探偵団と開発者たちの裏テクの話。でもPS2の時…
※「黙って下さい」と言われても喋り続ける人は直ぐNGして行きます
2:10:03 シンプル1500シリーズ発売。「新しいビジネスモデル」の誕生
2:13:34 急な無印パワーリーグ。そして伝説のPC-FX版パワーリーグの話
※当時の大手の同人誌よりも少ない本数と言われていた…出荷500本だっけなぁ
2:20:37 Dreamcast発売。1998年12月年末商戦。R4とジョグコンの素晴らしさ
2:26:42 ドリキャス本体が品薄状態でCMで謝罪。完全に売り時を逃す
2:30:54 任天堂が育てたユーザーはPS1へと完全移行
2:33:17 スクウェア&エニックス「本体300万台売ったら鞍替えしても良いよ」
※当時まだスクウェアとエニックスは別々の会社です。合併は2003年4月1日
2:36:26 セガサターンの1999年。終焉。ありがとうセガサターン!!
2:46:33 PS1はポリゴンしか使えない!? サターンとは真逆なハードだった
2:48:00 アーケードとコンシューマーのパワーバランス。メーカーの主戦力
※プレステやサターンの90年代で大きな動きが有り時代が変わってしまった
2:50:25 社会現象にまでなったバーチャファイターが遊べるサターンの価値
2:54:50 バーチャ1から2までの進化をセガサターンでもう一度実現した
3:08:07 キルシュさんのコメントは間違ってなくて…違うんです
※今日話す時間が無いから次回にしようと思ったのに…の「違うんです」です
3:09:28 図解で見るセガサターンとプレステのユーザー層の違い(即興版)
※セガは80~96年まで天下を取っていたが、時代の変化には勝てなかった
3:12:37 ソニーは任天堂に成り代わる未来を目指して成功した
3:18:01 セガは現状の勢いを加速する未来を目指して失敗した
3:20:37 結論:セガサターンは「バーチャファイター」を売る為のハードだった
3:25:00 セガの客は目の肥えたゲーマー。でも商売相手としては少数派過ぎる
3:26:00 早過ぎたDreamcast発売。見誤る未来。シェンムーは暴走コンボイ
【老ゲーマーの憂鬱リスト】http://goo.gl/UGKiHp
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
#テーマトーク #SegaSaturn #ゲハ戦争