ホットクック↓
https://amzn.to/2Dl0Kxl
詳しいレビューはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=wj3IvAOhu7k
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ミネラル
カリウム/2500mg
細胞内液に存在する。細胞外液に存在するナトリウムとバランスをとりながら、細胞を正常に保ったり、血圧を調整する。
常に一定した良い体内の状態を維持する。
メリット:血圧の低下、脳卒中の予防、骨密度の増加
デメリット:ほぼなし
→バナナ、メロン、アボカド、ほうれん草、いも、大豆等
カルシウム/700mg
骨や歯などを作っている栄養素。99%は骨や歯。残りの1%は血液中に存在。
メリット:骨粗しょう症予防、止血、体を支える
デメリット:(取り過ぎた場合)泌尿器系結石、ミネラル吸収抑制
→牛乳、小魚、海藻、大豆、緑黄色野菜
マグネシウム/340mg
カルシウムやリンと共に骨を形成するミネラル。50~60%は骨に含まれる。
メリット:骨粗しょう症予防、心疾患予防、糖尿病予防
デメリット:(サプリなどで取り過ぎた場合)下痢
→アーモンド、魚介、藻類、野菜類、豆類、玄米
リン/1000mg
カルシウムやマグネシウムと共に骨を形成する。加工食品や清涼飲料の食品添加物に多く含まれていて、過剰摂取が問題視
メリット:骨粗しょう症予防、心疾患予防、糖尿病予防
デメリット:(カルシウムが不足しリンを取り過ぎた場合)骨量、骨密度の減少
→魚介、豆類、牛乳、肉類
鉄/7mg
70%が血液中の赤血球を作っているヘモグロビンの成分になっていて、約25%は肝臓などに貯蔵される。
メリット:貧血の予防による頭痛や疲労感の予防、同期、息切れの予防、
デメリット:(サプリなどで鉄を取り過ぎた場合)鉄沈着症
→魚介、豆類、牛乳、肉類
亜鉛/10mg
味覚を正常に保つのに働き、皮膚や粘膜の健康維持を助ける。新陳代謝に必要な酵素を作る。DNAの転写に関わる。
細胞の生まれ変わりが活発なところでは亜鉛が必要とされる。不足すると味覚障害が起こる
メリット:細胞分裂の補助、粘膜の健康維持、皮膚の健康維持
デメリット:(サプリなどで鉄を取り過ぎた場合)銅欠乏性貧血
→魚介、鰻やかき、肉、藻類
銅/0.9mg
鉄から赤血球が作られるのを助ける栄養素。鉄を必要な場所に運ぶ役割。
メリット:銅欠乏性の貧血の予防(日常の食生活ではほぼみられない)
デメリット:(サプリなどで銅を取り過ぎた場合)肝障害
→かき、するめ、レバー、なっつ、大豆、ココア
マンガン/0.9mg
酵素の構成成分になったり、酵素を活性化させる成分。骨の形成、糖質、脂質の代謝に働く酵素、抗酸化作用のある酵素などの構成成分
食品に幅広く含まれているので、欠乏過剰の心配はない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビタミン
ビタミンA/770μg
発育を促進、肌の健康を維持、視覚の暗順応や喉や鼻の粘膜に働く
・取りめの予防、
過剰症:肝障害、妊婦の場合は胎児への悪影響。
→レバー、うなぎ、バター、マーガリン、チーズ、卵、緑黄色野菜
Β-カロテン当量/なし
ビタミンAの作用をする、有害な活性酸素から体を守る、免疫を増強させる。
欠乏症の報告はない。
過剰症の報告もない。
βカロテンは体内の必要性に応じてビタミンAに変わる。
→著書では「緑黄色野菜の摂取は病気のリスクを下げるものの、そこから抽出されたβカロテンという成分を摂取すると健康になるどころか、むしろ病気のリスクを上げてしまう可能性がある」と記されている。
(僕の結論)緑黄色野菜たくさん食べれば良し。
ビタミンD/5.5μg
脂溶性ビタミン。日光を浴びると体内である程度生成される。カルシウムやリンの吸収を促進する。血液中のカルシウム濃度を保つ、丈夫な骨を作る。
欠乏症:骨軟化症、骨粗しょう症
過剰症:高カルシウム血症、腎障害、軟組織の石灰化
→魚介、卵、きのこ
ビタミンE/6.3mg
脂溶性ビタミン。体内の脂質の酸化を防ぎ、体を守る。細胞膜の酸化による老化、動脈硬化などの生活習慣病を予防することができる。
欠乏症:感覚障害、神経症状
過剰症:出血傾向
→アーモンド、うなぎ、たらこ、魚介、西洋南瓜、アボカド
→日常の食生活では取り過ぎになる心配はほとんどなく、積極的に取りたい栄養素
ビタミンK/150μg
脂溶性ビタミン。出血した際に止血する因子を活性化する。骨の健康維持に不可欠。血管の健康にも役立つ
欠乏症:腸内細菌によっても作られるので通常の場合は心配なし
過剰症:通常の食事による報告なし
→納豆(1パック240μg)小松菜、ほうれん草
ビタミンB1/1.20mg
水溶性ビタミン。糖質をエネルギーに変換する際に使用される。多忙な人や激しいスポーツをする人はビタミンB1不足になりやすい。
欠乏症:夏バテのような症状、脚気、
過剰症:(サプリ1日10g20日間摂取した場合)頭痛、苛立ち、痒み
→穀類のはいが(精白されていない米を使用)、豚肉、レバー、豆類
ビタミンB2/1.40mg
水溶性ビタミン。皮膚や粘膜の健康維持、糖質脂質炭水化物を体内でエネルギーに変換する際に使用される。水や煮汁に流れ出やすい。光に弱い。
欠乏症:発育、成長の阻害、口角炎、口内炎、舌炎
過剰症:尿で出るので報告なし
→レバー、うなぎ、卵、納豆、乳製品、葉菜類
※肌に悩んでいる場合は積極的に摂取した方が良い
ナイアシン/13mg
水溶性ビタミン。ビタミンB群の仲間。糖質等からエネルギーを作り出す際に働く酵素を補助する。皮膚や粘膜の健康維持を助ける。
心の不調、鬱や統合失調症に効果あり。
欠乏症:食欲不振、消化不良、皮膚の発疹、皮膚炎、認知症、下痢(ペラグラ)
過剰症:(サプリによる)消化不良、下痢などの消化器系の障害、肝臓障害
→レバー、魚、肉
ビタミンB6/1.30mg
水溶性ビン。皮膚炎を予防する。体内で生成される。たんぱく質からエネルギーを生産するする。タンパク質を多く撮る人ほどたくさん必要。
欠乏症:湿疹、口内炎、貧血、脳波の異常
過剰症:報告なし(ピリドキシンを大量摂取した場合感覚神経の障害)
→かつお、マグロ、レバー、肉、バナナ(1本0.34mg)
※最強カオマンガイ食べる場合はバナナも積極的に摂取したい。
ビタミンB12/2.4μg
水溶性ビタミン。悪性の貧血に有効なビタミン。葉酸と共にヘモグロビン生成を助ける。脳からの指令を伝える神経を正常に保つ。動物性食品をあまり食べない人、ベジタリアンは不足する可能性あり。DNAの生成を助ける役割
欠乏症:赤血球現象、巨大な赤血球の発生
過剰症:必要以上に吸収されない。報告なし
→かき、レバー
葉酸/240μg
水溶性ビタミン。ビタミンB群の仲間。DNAやRNAの生合成を促進。赤血球の細胞の形成、胎児の正常な発育に役立つ。平均摂取状況は問題ない。妊娠中の女性は必要な量が普段の2倍近くなる。
欠乏症:胎児への悪影響
過剰症:(サプリによる)神経障害、発熱、蕁麻疹
パントテン酸/4.80mg
水溶性ビタミン。糖質、脂質たんぱく質からエネルギーを作るのに必要な酵素を補助する。コレステロール、ホルモン免疫抗体などの合成にも関係。皮膚粘膜の健康維持。抗ストレス効果。
欠乏症:成長障害、手足の知覚異常、頭痛や疲れ
過剰症(サプリによる)吐き気、食欲不振
→レバー、納豆、鮭、イワシ、肉、卵
ビタミンC/100mg
水溶性ビタミン。美容のためのビタミン。コラーゲンを生成するのに必要。皮膚や粘膜の健康維持、病気やストレスへの抵抗力強化、鉄の吸収促進、抗酸化作用、動脈硬化や心疾患の予防
欠乏症:病気にかかりやすくなる、骨の発育不振、壊血病(体の各所での出血や関節が痛む)
過剰症:摂取しすぎた場合尿となって出るので有害な過剰症は特にないが、サプリなどで吐き気、下痢、腹痛といった胃腸への影響が報告されている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コレステロール
食品に含まれるものと、体内で生成される物がある。
体内のコレステロールの2/3は糖質や資質を材料にして体内で作られたもので、残りが食べ物から摂取されるもの。
血中のコレステロール値を適正に保つには運動をし、肥満を予防、喫煙しないなど。
朝食抜き、まとめ食い、夕食が遅いなどの食習慣にも影響。
食物繊維/19g
不溶性食物繊維(セルロース など)水溶性食物繊維(ペクチンなど)に別れる。便の量を増やして便秘を防ぐ他、心筋梗塞、糖尿病、肥満などの生活習慣病に役立つ。
過剰症:なし
→穀物、いも、まめ、野菜、果物、海藻、きのこ
食塩相当量とナトリウム/9g
ナトリウムは体内の水分量を適切な状態に調整し、神経や筋肉を動かす。
塩素は胃液などの成分になる。
欠乏になることはほとんどないが、嘔吐や下痢の際にはたくさんのナトリウムが失われるので適切に補給する必要あり。
食塩の取り過ぎが問題!
高血圧や胃がんなどの生活習慣病を招く。
https://www.orthomolecular.jp/nutrition/niacin/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
緑黄色野菜とは
可食部100gあたりカロテン含量600μg以上の野菜
例えば・・・
アサツキ、インゲン、オクラ、南瓜、クレソン、ケール、小松菜、サラダな、しそ、春菊、せり、かいわれ大根、青梗菜、唐辛子、トマト、にら、人参、バジル、パセリ、ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、三つ葉、芽キャベツ、モロヘイヤ、分葱
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
完全完結カオマンガイを食べるときの注意点
・良質な脂質が不足。アボカドやレバーなどを摂取したい
・たんぱく質が多いため体内でエネルギー変換する際に必要なビタミンB6を摂取。バナナを間食に。
・腹持ちはかなり良い。食後5時間お腹が空かなければ良い。お腹が空いた場合は、ナッツ類、バナナを間食に。
・とにかくレバーが最強食材
この動画で使用しているBGMの提供元はNCSです。
~~~~~~~~~~~~
髪西のTwitter
https://twitter.com/kaminishisan
髪西のインスタグラム
https://www.instagram.com/kaminishisan_01/
エンディングテーマ
提供元:Electro-Light
Electro-Light - Is It You (Feat. Harley Bird)
https://www.youtube.com/watch?v=gmeod8qrVwM
~~~~~~~~~~~~
コメント欄は「有益な情報」や「見てもらいたい意見」を髪西自身が選別して公開しております。
ぜひ動画を見て感じた事や、自分の意見を共有していただければと思います。
※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
ビタミンb6 サプリ 効果 在 Sota Koyama's Massage Variety Youtube 的最讚貼文
http://ameblo.jp/koyamabiyou
美容の伝道師!にして整体師☆からだ工房の小山です。
からだ工房的、ダイエットの基本の4つ
1、週1回か、う~ん最低でも10日に1回、整体に行きましょう!
2、週に1回は運動をする(できれば教室に通う)
3、ダイエット系サプリを採る!
4、元気系サプリを採る!
今日は
4、元気系サプリを採る!
についてでーすヾ(@^▽^@)ノ
え~サプリメントというのは色々な種類が出ています。
例えば最近、流行っているもので具体名を挙げますと、
「チョコラBB」とか。
これは肌をキレイにしましょうというか白くしましょうというか、まあ美白系ですね。
それとまた最近人気が出てきているものでは
「酵母」
なんかもありますね。これは20年位前にもブームがあったんですがいわゆるデトックス系かな、身体の毒出しをしようというもの。
復習になりますが、からだ工房的(ボクの整体院ね)に言うとサプリメントは
・ダイエット系のサプリ
・元気系のサプリ
の2種類を飲んでくださいという感じです。
で今日のテーマの元気系のサプリメントですが、何で元気系のサプリを飲む必要があるかというと
やっぱりダイエットをし始めると食事の制限もしなくちゃいけないし、運動もしなきゃいけないので
身体が疲れてくるんですね。もちろん日々の生活でも疲れはでます!
身体が疲れていると人間の本能としてはどうするかというと「寝る」か「食べる」という脳からの命令がかかります。動物はこの2つを行ってまずは疲労を回復させようとします。
そうすると運動もできないし、ごはんもいっぱい食べたくなります(しかも高カロリーものが欲しくなる)
努力と根性だけではダイエットはなかなかできないのです(T_T)
そこでダイエットで大切なのは
身体が疲れていない状態を保つこと(ここテストに出ます)←ワンパターン(^^;
時間がかかるダイエットを成功させるポイントとしては疲れていない状態を維持しなくてはいけません。
そこで役に立つのが元気系のサプリメントなのです。
成分的にはビタミンB郡をとりましょう!ビタミンB1、B2、B6、B12。ちなみにこれが全部入っているのは
具体名をあげちゃいますと「アリナミン」とか。
http://alinamin.jp/index.html ←アリナミンのホームページ。(ボクはアリナミンの回し者じゃないよ)
これはよくおじさんが飲んでるイメージがありますが...
ビタミンB郡は筋肉を修復して身体を元気にしてくれる効果があります。
これで元気バリバリになるとは断言しませんが、飲んでいると身体がだんだん疲れにくくなるというのはボクやボクの患者さん(大体400人くらいの統計)のデータではっきりしています!
他にもアミノ酸とかクエン酸とか色々身体にいいサプリメントもありますが、まずはアリナミンを飲むことを強くお勧めします!
コレによって疲れにくい状態が出来上がるとダイエットが続けられる身体ができあがってきます。
挫折する人で疲れがたまってしまって諦めるという方も多いのです!
屁理屈はここまでにして、これは単純に「飲むだけ!」なんで苦しくもなんともありません。
真剣にダイエットに励む人は、だまされたと思って飲んじゃってください。
ビタミンB郡ですよ!よろしく!
次回は「甘いものが欲しくない脳にする!」というテーマでしゃべりますよー。
#Koyamasouta #小山壮太 #からだ工房
Become sleepy ASMR: Challenge Adjust& Massage Relaxation
Japanese Massage & ASMR =with Chiropractic and stretch
Let's go Prank ,Challenge to change
hip up exercise beautiful body make ・size down・bust up stretch ・detox diet
マッサージ 足つぼ 整体 肩こり 腰痛 ボキボキ整体 美容整体 骨盤矯正 小顔 この辺のワードで注目されるように頑張っています!!
★このチャンネルはキャリア30年の整体師、小山壮太(こやまそうた)がお送りする整体教育チャンネルである。出演するモデルは小山壮太が厳選したお気に入りの美人モデルを採用し、テーマを疲労回復、ストレス発散、美容向上、精力増大、ASMR、切れの悪いオヤジギャグ、どさくさ紛れの焼肉ナンパとあらゆる要素を複合した究極のリラクゼーション教育バラエティと設定している。
チャンネル登録をしてくださってる皆さん。いつも動画を見てくれてありがとうございます。
まだの方は是非、、
◆小山壮太のチャンネル登録はこちら↓Please subscribe to channel !
https://www.youtube.com/user/koyamasouta/
小山壮太のサブチャンネル登録はこちら↓The second Channel Please subscribe to channel !
https://www.youtube.com/channel/UCIYtVfPvKeYSZtYJIEPSYZg/
◆ツイッター↓
https://twitter.com/koyamasouta
◆インスタグラム↓
https://www.instagram.com/koyamasota_seitai_variety/
◆メール↓
info@koyamaseitai.com
★YouTuberさんへ
バラエティーのド定番「足つぼ、整体動画」でボクとコラボしませんか?
YouTuberとしてあなたの動画がバズるよう全力で対応させていただきます!
YouTubeのネタにこまったら連絡下さい、!!
お待ちしてまーす。
★メディア(テレビ、ラジオ、雑誌)の皆様へ
最大限協力させていただきますので、
仮り押さえでよいので日程を下さい。
普通の施術/ リアクション/ 別の企画/ なのか教えて下さい
スタジオ/ 別の現場/ 来店頂ける/ 別館で私以外のスタッフ/ ご希望を下さい
その他ご要望がありましたらお伝え下さい
★仕事
愛知県名古屋市中区栄3丁目で整体を行っているからだ工房の小山壮太(こやまそうた)です。キャリア30年のベテランです。肩こり・腰痛など一般的な治療から骨盤矯正・O脚矯正・小顔矯正・ダイエット・生活習慣病まで幅広く対応します。
本館◆からだ工房 名古屋栄本店↓
http://www.koyamaseitai.com/
別館◆からだ工房 名古屋栄5丁目店↓
http://www.koyamaseitai.com/bk/
★動画内で行われている「足つぼ」とは?
中国最古の医学書「黄帝内経」の中にもこれに関連した記載がある歴史的な健康法のひとつです。
中国では全身に経絡というエネルギーの道筋があるという考えがあり「足つぼ」はそこにある「つぼ」に注目。
「つぼ」を刺激することで身体不調の部分にアプローチするという健康法が生まれました。
台湾などでは英国由来のリフレクソロジーと融合。
そして日本では台湾式とふくらはぎやアキレス腱のリンパ節流しを組み合わせたような独自の技術としても発展している人気の健康法です。
★この動画に関する注意事項と説明
①足つぼ、整体マッサージ等の施術について
施術にあたっては医師、薬剤師の指導、方言を第一とし、安全に細心の注意を払った上で撮影を行っております。
この動画内の施術は痛みを伴う侵襲的な外科治療や美容目的の処置ではなく、あくまでリラクゼーションサービスを表現したフィクションです。
また、危険に見えるシーンに関してもエンターテイメント作品としての演出上の行為です。決して真似しないで下さい。
②動画内での発言や会話、企画構成について
この動画で表現されている発言や会話は脚本家による台本であり登場人物は全て20歳以上のエキストラです。
企画に基づいたフィクションですので内容を真に受けないようお願いします。
脚本・撮影・動画編集:NOJI
主演:小山壮太