【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
汚い話ですみません豪雨で
断水になったエリアに
住んでまして一週間くらい
水が出なかったんです
ちょっと小高い所に
住んでたから家に被害は
なくてそこは運がよかった
んですけど一週間ぶりに
水が出たとき、
歯磨きをしたんです
歯ブラシで表面を磨いてる
ときは気分がよかった
んですが歯間ブラシで歯
垢を掻き出したら泣きたく
なるほど臭かった
こんな口臭でご近所さんと
会話してたのかっていう感じでした
歯 ぐらいはミネラル
ウォーターでみがこうよ
私も歯間ブラシ初めて
使ったとき衝撃だったよ。
使った後何気なく匂いだら
雷がオチた衝撃。
おじいちゃんのクサい
臭いだった!!
それ以来歯間ブラシは必須
アイテム。
いっぱい買い込んでるよ。
毎回臭いで悶絶してる。
止めたいのに止められないよ。
断水しててもフロスはできるな
あそ、
ティッシュペーパーを指に
巻いて歯磨きもできる
レスありがとうございます
とりあえず反省して翌日
リステリンを買いました
一応断水中もウェット
ティッシュでふき取りはし
てたんですけど歯の
隙間まではダメだった
ようで歯間ブラシも
ストックを買い足して
おこうと思います
キシリトールガムとか
噛んでたら唾液出てマシに
なったりしないのかな?
あれ虫歯予防にーとか言わ
れてるけど、
要は歯間汚れの匂いの
元ってプラークでしょ?
ガムで抑えられたりしない
んだろうか
あと何気に正しい歯磨き
知識も知らないな
毎日一回10分磨いてるけど、
磨きすぎっていう歯医者もいれば、
それでいいって歯医者も
いるしどっちなんだろう
虫歯は歯磨きの届かない
歯間になったことしかないけど
歯と歯茎の境目に
歯ブラシを当てて細かく
左右するを繰り返せばいい
んじゃない?
歯間はフロスや歯間ブラシで。
歯間がみっちり詰まっていて、
糸ようじも通らなかった
ところの歯の内側から
虫歯になってると言われました
見た目が白くて
気づかなかったんですが、
歯の内側から虫歯に
なるなんてorz
磨き残しは見た目では
わからないから、
歯垢染色剤
(赤く染まるアレ)
をオススメ
歯ブラシコーナーとかでも
販売してる場合があるから、
それを使ってみては?
結構赤くなって磨き残しが
これだけあるのか!
とびっくりするよ
家に液状のものが有るから
翌日休みの日に使ってみる
んだけと、
目で見える範囲はきれいに
磨けてるんだ
歯医者では
「これ以上磨くと落ち
にくい場所の汚れは落ちても、
歯磨きがよく当たる部分の
歯が削れてしまう」
と言われた
歯医者さんが言うには
「こういう落としにくい
部分は歯医者に来て機械で
落とさないといけないけど、
なかなかそうはいかないよね」
と言われたよ
歯や歯茎を傷めないように
全部キレイにするのは難しいね
私は歯医者に半年に一回は
検診に来てと言われたよ
歯石が付きやすい体質で
一年だと確かに歯科
衛生士さんにガリガリやられるわ…
私は3ヶ月から半年に一回
来るように言われてる
年4回歯をクリーニング
してもらってるよ
このスレ見て歯間ブラシ
やってみたら、
出血したわ。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/o_jrifPu8f8/hqdefault.jpg)