今回は簡単副菜/お弁当おかずレシピです!
毎回聞かれるので書いておきますが我が家(4人家族)の2~3日分の副菜/お弁当用です!
毎日メインを1品作って小鉢でこれらのおかずを頂いてます
冷蔵庫で3~4日は保存ができるので
時間がある時にでも是非お試しください!
妻が我が家で使っているキッチン用品や100均商品の購入動画をUPさせて頂いてますのでよろしければ遊びに来てください!↓
『お家へ帰ろう』
※なぜかチャンネルホームに飛ばないのでお手数ですがアイコンからホームへ移動お願いします!
https://www.youtube.com/watch?v=bl-d2Dq4u_U&t=191s
☆シーフードMIX春雨サラダ☆
春雨 50g/胡瓜 1本
人参 少々/乾燥わかめ 少々
酢 小さじ2
サラダ油 小さじ1
ゴマ油 小さじ0.5
塩 少々
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1
いりごま 少々
☆ベーコン入り筑前煮風☆
ベーコン 120gくらい
大根 10cmくらい
人参 1/3本 / ごぼう 1/4本
干し椎茸 5個
出汁昆布 少々
水 500cc/ほんだし 少々
塩 小さじ0.5/砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1
☆プチグラタン☆
バター 10g /サラダ油 大さじ1
小麦粉 大さじ2
牛乳 200ccくらい(お好みで)
塩 少々 / 醤油 少々
ツナ缶 1缶
ほうれん草 適量
ブロッコリー 適量
ミニトマト 適量
チーズ 適当
☆蒸し鶏と葱のザーサイ和え☆
鶏むね肉 120~130g
ザーサイ 20~30gくらい
長ネギ 1/2本
鶏ガラスープの素 小さじ1くらい
ゴマ油 小さじ1
塩 少々
醤油 小さじ1
あればレモン汁 少々
黒いりごま 適量
糸唐辛子 いい感じに
※塩分が強いので調味料は少しずつ味見しながら
加えてください
☆鶏むね肉のおろし焼肉☆
鶏むね肉 120~130g
醤油 少々
こしょう 少々
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ1
大根おろし ピンポン玉くらい
水 少々
焼肉のたれ 大さじ1.5
万能ねぎ/いりごま 適量
☆さつま芋コロッケ そうめん衣揚げ☆
さつま芋 小ぶり1本
ベーコン 40~50gくらい
バター 少々
牛乳 大さじ1
小麦粉 適量
そうめん 1束
揚げ油 もっさり
食べる時にソースかケチャップを
☆豚とチンゲン菜のオイスター炒め☆
豚バラ肉 3~5枚くらい
チンゲン菜 1本
セロリ 15cmくらい
ゴマ油 ぴゃら
水 ちょろ
ガーリックパウダー 小さじ1
オイスターソース 大さじ1
醤油 ちょろ
ゴマ 適量
Instagramはこちら
https://www.instagram.com/yugata_syokudo/
Twitterはこちら
https://twitter.com/yugata_syokudo
作り置き#副菜#お弁当
「ミニトマト わかめ ツナ」的推薦目錄:
ミニトマト わかめ ツナ 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最讚貼文
How to make Japanese Bento box
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
・ごはん
・鶏とさつまいもの麺つゆバター炒め
・しそわかめ卵焼き
・スナップえんどうのツナマヨサラダ
・ミニトマト
【鶏とさつまいもの麺つゆバター炒め】
<材料>
・鶏もも肉 1枚
・さつまいも 130g
・しめじ 1/2袋
・片栗粉 大3
・バター 大1
(調味料)
Aニンニク 少々(気になる人は入れなくてもOK)
A酒 大1/2
A塩コショウ 適量
B砂糖 小1/2
(タレ)
・麺つゆ 大2
・水 大1
・砂糖 小1
<作り方>
1 さつまいもは5mm幅の半月切り(小さいものは輪切り)し、水にさらしてアク抜きする。
2 シメジは石づきをカットし、ばらしておく。
3 鶏もも肉は食べやすい大きさ(12等分ぐらい)にカットし、Aを揉み込んで片栗粉大2をまぶす。
4 アク抜きしたさつまいもはBをまぶして、600wのレンジで2分ほど加熱し、片栗粉大1をまぶす。
5 フライパンにバターを溶かし、鶏肉の皮を下にして焼く。続けてさつまいも、シメジも炒める。
6 焼き色がついたらひっくり返し、大体火が通ったらタレを加えて煮絡める。
【スナップえんどうのツナマヨサラダ】
<材料>
・スナップエンドウ 5〜6本
・ツナ缶 1/3缶
・マヨネーズ 小2
・麺つゆ(3倍濃縮)少々
・かつお節 1/2袋
<作り方>
1 スナップえんどうは電子レンジ600wで1分ほど加熱し、さっと水にさらす(色止め)
2 水分を拭き取って半分にカットし、ツナ、マヨネーズ、鰹節、麺つゆを加えて和える。
【使用している調味料】
和風だし→茅の舎だし https://amzn.to/3i67ezm
コンソメ→茅の舎野菜だし https://amzn.to/2QYEX1E
砂糖→キビ糖 https://amzn.to/3i23kHF
醤油→久原醤油 https://amzn.to/3gVB8oA
米油→https://amzn.to/357l5BH
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」
https://amzn.to/31UQGol
★ブログ
Blog「お弁当中」
https://nigiricco.com
#お弁当 #さつまいも #鶏もも肉
------------------------------------------------------------------------------------------
【今日のお弁当箱】Today's Obento box
◎山下工芸(Yamasita craft) 日本製 エコ曲げわっぱ 楕円 小
https://amzn.to/2FP1cSC (amazon)
【本日使用したキッチンアイテム】
◎ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml/Pasteuriser
https://amzn.to/2ITPGWU
◎フライパン/ Fryingpan
ターク(ロースト)28cm / https://amzn.to/2MYJQ8f (amazon)
https://a.r10.to/hD7QVH (Rakuten)
◎アルテレニョ カッティングボード /Arte Legno Cutting board
https://amzn.to/2I85qIC (amazon)
Shop「FULLangle」
※形違いですが、1点ものですので同じものはありません。
◎包丁 「タダフサ」170mm三徳包丁 /Kitchen knife
https://amzn.to/36BxkV9
◎スタッシャー(シリコーンバッグ)
洗って使えるエコな 保存 容器 レンジ オーブン 食洗器 対応 冷蔵 冷凍
https://amzn.to/33GDlPZ
◎透明おかずカップ https://amzn.to/2z8IEZP (amazon)
◎フライ返し https://amzn.to/36hhwJP (amazon)
◎計量スプーン https://amzn.to/2So25Kc (amazon)
◎ステンレスピーラー https://amzn.to/2OAXYFG (amazon)
◎チリトリ ザルボウル https://amzn.to/2Fc7bQu (amazon)
◎スパイスボトル https://amzn.to/2THyAyN (amazon)
フリフリスパイスボトル https://a.r10.to/hvtrj4 (amazon)
※黒のシリコンボウルは、10年近く前に購入したもので、
おそらく無印で購入したと思われますが、現在取り扱いはないよう
です。
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------
**Since the English do not know, it has been translated by using the google translation.
I'm sorry when I make a mistake.**