【コストコ購入品紹介】コストコ新商品〜リピート商品2021年8月
2021年8月3日 コストコ購入品
Xin Chao!(シンチャオ) ベトナムフォー 鶏だし8食 1,298円−200円(8月5日まで)=1,098円
1食あたり 137.295
作り方
器にめん、スープ、乾燥かやくを入れ、熱湯400mlを注ぎます
器をラップでフタをして、香味油をのせ、3分待ちます
めんがほぐれたら、香味油を加え、よくかき混ぜてできあがりです
MENISSEZ(メニセズ) パニーニ 75g×16個 798円
1個あたり 49.883
半焼きの状態でパッキングされていて自宅で食べるときにオーブンで焼くタイプです
食べる前に焼き上げるので、焼き立てパンの美味しさが自宅で楽しめますね
焼き方は
オーブンの場合
200〜220℃で予熱したオーブンの天板にパンをのせ約10〜12分焼きます
オーブントースターの場合
230℃のオーブントースターで4分焼きます
(焼いた後はスライスしにくいので、スライスするときは焼く前がおすすめです)
カークランドシグネチャー スターバックス ハウスブレンドコーヒー(豆)1.13kg 1,638円
Kirkland Signature STARBUCKS HouseBlendCoffee 1.13kg
コストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」と「スターバックスコーヒー」のダブルブランドのコーヒー豆です
しっかりと濃いめ&苦めのなので、ミルクと合わせるとぴったりかなと思います
バナナ 1.3kg 238円
グレープトマト 900g 998円
grape tomato
アメリカ産のトマトで、果肉しっかりタイプです
そのまま食べても加熱調理しても良いですよ!
キャンディースナップグレープ(種無し)1.3kg 1,598円
「ぶどうの味わいの中にいちごのような甘み、風味を持ち合わせたユニークな新品種のぶどうです」
コストコでよく販売されているレッドシードレスグレープの新品種だそうです
普段のシードレスグレープよりちょっとお高めかな
石窯焼きラスティックブレッド 12個入り 599円
1個あたり49.950
「ゆっくりと発酵させ石窯オーブンで焼いたラスティックブレッド
サクサクしたクラストと大小の気泡が全体に入ったクラムが特徴です
ゆっくりと発酵させて小麦の味を引き出した素朴な(ラスティック)味わいはどんな食材にもマッチします
サンドイッチはもちろん、スープの付け合わせにも!
お好きな具材やスープと一緒にお試しください」
遠州灘しらすピザ(直径40cm) 1,798円
「本場イタリアのピザの一つ、しらすが主役のチチニエッリ
ガーリックが香るトマトソースで味わうこだわりのピザです
ふんわり香りしらすの風味、とろけるまろやかなモッツァレラチーズ、ドライトマトとオリーブのコクを味わえます」
BARILLA(バリラ) オーガニック バジルトマトソース 200g×3本 998円
100グラムあたり 166.320
100%イタリア産トマトとバジル使用で保存料、着色料不使用だそうです
BARILLA(バリラ) オーガニック スパゲッティ 998円
100%イタリア産の高品質な有機デュアルセモリナ粉のみを使用したオーガニックパスタ
茹で時間8分
ダブルストロベリーケーキ 1,898円
「フレッシュなイチゴとちょっぴり甘酸っぱいいちごのムースを清涼感のあるゼリーで覆いました
くちどけの良い特製スポンジケーキと一緒にお召し上がりください」
ドルファン ポラレッティ フルーツ 40mk×60本 税込948円
POLARETTI FRUIT READY TO
1本あたり 15.804
「イタリアで最も親しまれているアイスキャンディーがこのポラレッティです
ご自宅の冷凍庫で凍らせてからお召し上がりください」
いちご・サワーチェリー・レモン・オレンジの4つのフレーバー
着色料・防腐剤不使用
@sunshine channel サンシャインチャンネル
#コストコ
#コストコ購入品
#コストコ新商品
モッツァレラチーズ 作り方 本場 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
グルジア料理のパンのレシピ|グルジア料理のパンのレシピです。スキレットで焼く変わり種パン。「ハチャプリ」という名前で知られるグルジアのパンの中でも、これは肉入りの「クブダリ」。チーズと卵がたっぷり入るガッツリ系です。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/gurujiaryouri-pann-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(2人前)】
生地:
- 小麦粉 265g
- 卵 1個 室温
- ヨーグルト 100g 室温
- 塩 ひとつまみ
- バター 100g 溶かしバター
ひき肉ミックス:
- 牛ひき肉 300g
- 玉ねぎ 1個 小
- パプリカパウダー 小さじ1/2
- 塩
- こしょう
その他:
- モッツァレラチーズ 200g
- 卵 4個 うち3個はトッピング用
- スキレット 約20センチ径 もしくは取っ手の外せるフライパン
【作り方】
1. ボウルに小麦粉、卵、ヨーグルト、塩、溶かしバターを入れて混ぜ捏ねます。均一にまとまるようになったらボウルの真ん中においてラップをし、冷蔵庫で30分休ませます。
2. 生地を麺棒で押し伸ばし、モッツァレラチーズに卵1つを加えて混ぜ合わせたものを、真ん中にのせます。
3. スキレットに油を敷き、ひき肉を小さな塊になるように炒めます。みじん切りにした玉ねぎ、パプリカパウダー、塩こしょうを入れてさらに炒め、火がしっかり通ったらチーズのミックスの上にのせます。
4. 生地の端を持ち上げて真ん中でまとめ、ねじりながらくっつけて蓋をします。
5. スキレットに多めの油を入れて熱し、生地の閉じ目の方下になるようにして入れます。包丁で生地の上面を3本切り目を入れます。
6. 生地を真ん中から持ち上げて端に来るように巻き上げます。
7. 真ん中のくぼみに卵をのせます。作例では3つですが、スキレットの大きさによって数を調整してください。
8. 生地の部分に溶き卵を塗り、予熱した180 °Cのオーブンで30分焼きます。
グルジア語では「ハチョ」がチーズ、「プリ」がパンの意味なので、合わせて「ハチャプリ」。ここで紹介したものはその中の一部です。また本場では牛肉ではなくラム肉がメインのよう。シュクメルリなど、近年日本でも注目されているグルジア料理。ご自宅でヨーグルトの入った優しい味のするパンを試してみてください。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/qHRwMBDDhE0
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
モッツァレラチーズ 作り方 本場 在 ちえとく Youtube 的最佳解答
生パスタのレシピ!縞模様が素敵な、セモリナ粉で作る巨大トルテリーニの作り方|「トルテリーニ」本場イタリアで人気のあるパスタの1つです。このレシピでは、特大サイズのトルテリーニをデュラムセモリナ粉のシマシマ模様生地で作ります。やはり手打ちの生パスタの美味しさは格別です。プリッとしたパスタの皮で包むのは、ひき肉とチーズ。1つでも十分食べ応えあり!
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
http://www.chietoku.jp/xxl-tortelloni/
Pinterestに保存しておく📌 ↓
https://bit.ly/36YULrn
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1.
************************
【材料】
生地:
- 小麦粉 200 g × 2
- 卵 6個
- セモリナ 100 g × 2
- トマトペースト 40 g
- 水 適量
- 小麦粉 打ち粉
フィリング:
- 油
- 牛ひき肉 250 g
- 赤パプリカ 1/4個
- 玉ねぎ 半個
- にんにく 1片
- ほうれん草 50 g
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 小さじ1/4
- パルメザンチーズ 20 g
- 卵黄 2個
- パン粉 15 g
- モッツァレラチーズ 30 g
- クリームチーズ 30 g
トッピング:
- ホワイトソース
- ベーコン
【作り方】
1. ボウルを2つ用意して、それぞれに小麦粉200グラム、卵3個、セモリナ100グラムを入れ、片方にトマトペーストを加えます。しっかり5分ほど混ぜてから捏ねて団子状にして30分冷やします。
2. 両方の塊を約1センチ幅にスライスします。水をつけて色の違うスライスを交互に重ねて1つの塊にします。手で塊の表面を慣らし、できるだけ四角にしてから30分冷やします。
3.シマシマ模様が綺麗に出るように約1センチ幅にスライスします。作業台に打ち粉をふり、麺棒でスライスを押し伸ばします。シマシマが揃うように3枚を並べて水を使ってスライスをくっつけます。麺棒で全体がなじむように麺棒で押し伸ばし、20センチ×20センチの正方形に切り出します。
4. フライパンに油をひき、ひき肉、刻んだパプリカ、玉ねぎ、にんにく、ほうれん草を炒めて塩こしょうで味を調節します。パルメザンチーズ、卵黄、パン粉を加えてしっかり混ぜ合わせます。
5. 小さなボウルにモッツァレラチーズとクリームチーズを入れて混ぜ合わせ、団子を2つ作り冷凍します。
6. シマシマの生地シートの上にひき肉のミックス大さじ2をのせ、チーズの団子、さらにひき肉ミックス大さじ1をのせます。生地の縁に水を塗り、三角に包みます。長い辺の両端を合わせて三角が立つようにし、15分冷凍します。
7. 熱湯に巨大トルテリーニを入れて10分茹でます。
8. 茹で上がったトルテリーニにホワイトソースと刻んだ炒めベーコンを散らして完成です。
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************