新千歳空港駅の駅弁で、佐藤水産が調製する「後のせいくらとサーモンハラス弁当」を食べてみました。八戸の吉田屋の駅弁にかなり似ていますね。そして、いつもの佐藤水産と違って、ちょっと精彩に欠く味わいだったような気がします。いくらの醬油漬けは良いとして、サーモンの味に深みが無いところが難点です。購入は、大宮駅の駅弁屋旨囲門です。1180円。
https://train-hotel.net/hokkaido-ekiben.html
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/3FMKExcVzUs/hqdefault.jpg)
Search
新千歳空港駅の駅弁で、佐藤水産が調製する「後のせいくらとサーモンハラス弁当」を食べてみました。八戸の吉田屋の駅弁にかなり似ていますね。そして、いつもの佐藤水産と違って、ちょっと精彩に欠く味わいだったような気がします。いくらの醬油漬けは良いとして、サーモンの味に深みが無いところが難点です。購入は、大宮駅の駅弁屋旨囲門です。1180円。
https://train-hotel.net/hokkaido-ekiben.html
https://train-hotel.net/e876.html
新千歳空港駅の駅弁で、有名な佐藤水産が調製する「鮭のルイベ漬盛り海鮮弁当」を食べてみた動画です。ルイベを本格的に食すことができる駅弁は、他には例が無いと思います。北海道らしい駅弁として、非常に高評価です。価格は1380円。
真冬の北海道 札幌 グルメ旅 #50 中部国際空港行き機内編
http://miminome.blogspot.jp/2014/03/50.html
みみさん 真冬の北海道 札幌グルメ旅に行く:目次
http://miminome.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
新千歳空港から、セントレア中部国際空港へ。
短い旅ですから、機内食はありません。
機内サービスのドリンクだけ。
なのであたしは、新千歳空港でラーメンを食べましたから。
http://youtu.be/3ZjetsdjmnM
にもかかわらず。
お弁当を持ちこみました。
佐藤水産さんの、石狩鮨。
新千歳空港のお弁当、人気ナンバーワンですって。
確かにうまいな。
さすが佐藤水産さんだ。
鮭がうまい。
カニもたっぷり入ってておいしい。
We will return to the Central Japan International Airport from New Chitose Airport.
I took the airplane with bento.
Ishikari sushi.
It is popular number one's lunch.
A crab and a salmon.
It is very delicious.
ビデオカメラは SONY HDR-PJ790V を使って撮影しました。
60pでの撮影です。
編集はEDIUS 6.5です。
みみの目
http://miminome.blogspot.jp/
Mimi-San's Eye(English Blog)
http://mimi-sans-eye.blogspot.jp/
みみの目ムービー
MIMINOME-MOVIE
みみさん
Mimi-san