【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
スレチだったらごめんなさい。
来年入学予定の子供に色盲の
疑いアリで,
夫の態度に困っています。
私の祖父が色盲なので
園の先生には配慮をお願い
していたのですが,
それも過保護だとうるさいし,
入学前に検査して、もし
色盲なら小学校にも言わないと,
というと過保護だモンペだと
言います。
配慮といっても園では
「赤を黒だとか言っていたら
,「そう見えるんだー」で
流してください」
だけ。
小学校にも,
「見えない色のチョークは
なるべく使わないでください」
とだけ言うつもりです。
努力して見えるようになる
わけではないので,
このぐらいは最低限しておかないと,
と思うのですが,これは
過保護ですか?
家でなんとかフォローして,
学校には何も言わないほうが
いいのでしょうか。
なんで支援学級や盲学校行かないの?
邪魔だから隔離して
色覚異常は男性20人に
1人だそうです。
全員が入れるほど
たくさんの盲学校はない
んじゃないでしょうか。
一定の配慮があれば皆と同じ
ように過ごせる子なら
その情報は学校と共有すべき
配慮の内容は学校や先生に
任せればいい
うちの子赤が赤に見えにくいから
教室から赤いものを全部排除して!
とまで言うならモンペ
先生としても、チョークの
色を変えるだけで
解決できることなら協力して
くれると思う
後から言われたら
「分かってるなら早く言ってよ」
と言いたくなる案件でしょ
旦那さんなりに考えはある
んだろうけど、
仕事でも情報は共有しておく
ものじゃない?
こうしてくれと学校に注文を
つけるんじゃなくて
情報を共有するだけと言ってみては?
そうか,配慮の内容まで口を
出すことないんですね。
そりゃそうか,先生だって
プロだもんなぁ,
とちょっとホッとしました。
昨日,満開の芝桜を
「きれいだね」って言ったら,
「??あの黒っぽい花?」と
子供が言ったので
薄々思ってたけどほぼ確定だな,
と思ったのでした。
夫に言わせると,
「母親が過保護で正しい色を
教えてないからこうなる。
今からでもキッチリ色を教え込め」
らしいんですが,
見えないモノに無理さ
せてもなぁ,過保護かなぁ,
と悩んでしまいます。
入学する予定の学校に電話して
子供の目の事であらかじめ
相談したいと話し
保健室の先生に相談させて
もらう日の約束をする。
保健室の先生が簡単な
テストをしてくれるので
その内容と必要な配慮を
担任の先生に伝えてもらい、
眼科へ持って行く紙が
必要なら書いてもらう。
眼科に行ったら検査結果を
学校に提出する。
信号とかちゃんと教えないと怖いね。
きちんと学校に症状を伝えた上で、
通えるか相談したほうがいいと思う。
辛いだろうけど、子どもにも
自覚させないとね。
きっと友達付き合いしていく中で
辛い思いをすることになるから…
幸い,信号など日常生活の
部分で困ることは
今のところないみたいです。
うちの子が軽度なのか,
最近の信号が色覚異常に配慮
されたものなのかはわかりませんが。
検査の結果次第ですが,
子供にどう教えるか悩みます。
その旦那、子供にとっては
毒にしかならんね
あなたに対しても子供が色覚
異常なのはあなたのせい
って言わんばかりに舐め腐っ
てるじゃないの
結婚前に伝えたときは
「ふん」って感じだったんですが,
最近
「オレの周りではそんな人
見たことないし」
とか言い出して,ちょっと
違和感です。
夫は3人兄弟の真ん中で
放置気味に育ったらしく,
過保護過保護と言われてしまいます;
息子の色盲を受け入れられなくて、
それも相まって(ある意味)
原因である妻に当たってる感じだね
「私の血筋のせいでごめんなさい」
という態度でも取って
もらいたいのかね
遺伝の可能性のあるもっと
重大な障害を結婚前に隠してた
とかだと致し方ないかも
しれないけれど
色盲、それも祖父の代で
それはちょっとね…
祖父の代が色覚異常だと、
孫の代で男の子なら1/4で出るよ。
ほぼ相談者の遺伝子側だとは
思うけど、
そんなことはどうでも良いし、
目は自分の世界でしか判断
できないから、
色盲に限らず自覚の無い色覚
異常の人は意外と多いんだよ。
そもそもカミングアウトし
てないだけだったり、
自分も親も気が付いていない
色盲の人は
かなりの人数にのぼると言わ
れているからね。
で、色盲で日常生活に困る
ことは殆ど無いし
(ごくごく一部に進学
できない学科や職業があるぐらい)
盲学校云々の案件では全く無い。
良い眼科にアドバイス貰って、
要所要所でフォローして
いけばいいよ。
男性の色盲ってあちこちにいるよね?
珍しくない分対応も確立され
てるから、
保健師さんとか就学前検診の
担当部署に話せば
簡単に進むんじやないかな
旦那さんにも別に珍しくないよ、
会社や友達に聞いてみて、
と言うとか…
子供にどう伝えるか悩ん
でるぐらいだし、
「診断がつく事でもしかして
将来何らかの制限がでてきたら」
とかでうっすら判っていながら
受診は先延ばしに
なったとしても不思議はないよ
日常生活に問題が無いなら尚更
普通、自分の子がそんな
状態だったら、
当然病院に行っているだろうし、
その結果をまずは書いて、
相談をするもんだよなー
病院の先生から、盲学校に
行くべきかどうか、
通常の学校に行くのであれば、
どうするのが適切かどうか
色々と指示を貰うべきだし、
それを踏まえて相談スレにて
「この点に悩んでます」って
なるのが普通
それが抜けている時点でネタくさい
私が子供のころは小4で全員
検査があったんですが,
今は人権屋wのせいでなく
なっています。
普通に学校に行って
就職のときに気付く方が
ものすごく多いそうです。
近所の眼科では未就学では
検査ができないと断られました。
検査してくれるところも
探せばあるのですが,
子供に「これは見える?」と
聞くタイプの検査だから,
未就学児には確定診断
できないそうです。
正直,色覚異常ぐらいで
盲学校を勧める方がいる
ことの方が驚いています。
私は私立小学校に通って
いましたが,23学年に
1人はいましたし,
苦手な色があっても普通に
生活していました。
色盲の祖父も大企業を務め上げた後
国立大学で教授していましたし,
車の運転もしていました。
困っていたのはネクタイの
色合わせぐらい。
荒れるのも嫌なんでこれで
失礼しますが,
男性20人に1人,女性
500人に1人ということは,
クラスに1人はいても
おかしくないし,
ある程度大きな会社なら
何人もいる計算です。
排除排除の世の中はお互いに
首をしめるんじゃないか
と思ってしまいます。
盲学校勧めてる人は多分
色盲のことよく知らない人だと思うよ
男性にはいっぱいいるし
車もバイクも問題なく免許取れる
色盲 で検索するとたくさん
出てくるので
よくある事なんだなって思うよね。
実際、お子さんには早めに
理解を促した方がいい。
職種に制限が出るのは残念だけど、
「知ってたらこの進路に
進まなかったのに」
と後悔するほうが可哀想。
> 職種に制限が出るのは
残念だけど、
「知ってたらこの進路に
進まなかったのに」
と後悔するほうが可哀想。
今は学校でやってた検査が無いなら
(カラフルな点々模様の
中から数字を見つける検査だよね)
就職試験の時に初めて
ハッキリする人も多そう
確かに、就職試験で色盲
検査があった職種もあったな
ずっと夢見てきて、いざ就職
試験という段階で
いきなり絶対不可と
判明なんてのは残酷だ
完全な色盲まではいかない
軽度色盲や色弱もあるから
確定診断とはいかなくても
程度だけでも
ある程度つかんでおいた方が
子供さんのためでは?
年長さんなら色の違う
ところをたどっていくテストも
迷路するようなもので
難しくないから出来るだろうし、
学校も曖昧な情報をもらうより
ある程度しっかりした情報を
もらう方が
対策や対応を考えやすいんじゃない?
小児眼科みたいな専門のところなら
子供の色盲の検査も
ある程度の精度で確立されてるし、
就学に向けての文章も作って
くれると思う。
確定ではなくても可能性は
高いんだから。
旦那さんも医師からの
しっかりした文章があるなら
もう少し反応も違うかも。
そもそもが、子に対する夫の
態度とか、
学校でのフォローをどの程度
お願いしていいかの話でしょ。
別に医師免許とか関係ないじゃん。
失礼するって言って出てきて
すみません。
1点だけ。
>VIPの色盲スレのまとめ
ってどこにあるか教えて
いただけませんか?
最近ですか?
私もまとめはよく見る方な
んですが,見たことなかったので
真剣に相談にのって
いただいた方,
ありがとうございます。
正直,小児科でも眼科でも
「まだ検査は…」
「10歳ぐらいに
なってからでいいんじゃない?」
という反応で,
入学したら親のフォローが
きかなくなるところで
傷つくこともあるだろうし,
夫はアテにならないし,で
焦っていました。
「動いた方がいい」という方が多く,
検査してくれる病院を調べたり,
学校に問い合わせたりする
自身が持てました。
本当にありがとうございます。
Search