JR上越線 井野駅 列車発着・通過シーン集 2021.9.19 です。
JR熊谷駅で新幹線を撮影したあとは、JR上越線の井野駅に行ってきました。
JR井野駅は相対式ホーム2面2線を有する地上駅で、上越線に乗り入れる吾妻線と両毛線の列車も停車します。
この日は天気が良くて撮影日和でしたね~!列車の本数がそれほど多くないので、被りもなく安心して撮影出来ました(笑) なかなか撮影する機会のないリゾートやまどりも記録出来たので良かったです。個人的に好きな発車メロディ「ジュピターB」も久々に聴けて嬉しかったです~。
◆◆◆ タイムライン ◆◆◆
★… 651系
▼… 211系
◎…485系 リゾートやまどり
・(00:00)~ 駅の様子
・(00:15)~ 10時18分頃 回送列車 通過
▼(01:05)~ 10時25分頃 回送列車 通過
★(01:27)~ 10時25分頃 特急 草津31号 長野原草津口行き 通過
▼(02:03)~ 10時31分発 普通 水上行き 発着
・(03:45)~ 10時34分発 普通 小田原行き 発着
▼(05:12)~ 10時43分発 普通 高崎行き (小山発) 到着
▼(05:53)~ 10時50分発 普通 万座・鹿沢口行き 発着
・(07:03)~ 10時55分頃 回送列車 通過
・(07:35)~ 11時05分頃 普通 新前橋行き 発着
◎(09:13)~ 11時11分頃 臨時快速 谷川岳もぐら 越後湯沢行き 通過
【同じ日に撮影】
・【まもなく引退のE4系Maxなど!】JR上越・北陸新幹線 熊谷駅 列車発着・通過シーン集 2021.9.19 の動画は下記URLからどうぞ!
https://youtu.be/T5MUsFD9Bwo
◆鉄道動画です!【公開日(新しい)順】の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9imNP6g_v7jaVqhGKNYXuh
◆JR東日本 列車発着・通過シーン集 の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=gEZLEXORZss&list=PLr6zIPbiZur9pofvdUxeXlXoAgqs-sr4j
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。
※線路側の黄色い点字ブロック(ホーム端はその延長線上)の内側で撮影し、安全には十分注意しています。
※三脚・一脚・脚立等は使用していません。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・除菌・手洗いなど、感染防止対策に努めています。
撮影日:2021年9月19日(日)
新幹線 高速通過 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳貼文
JR上越・北陸新幹線 熊谷駅 列車発着・通過シーン集 2021.9.19 です。
2021年9月19日(日)は、朝からJR熊谷駅へ!まもなく引退となる2階建て新幹線「E4系Max」の撮り納めをしてきました。
JR熊谷駅(新幹線)は、単式・島式ホーム2面3線を有する高架駅で、上下線にそれぞれ1本ずつ通過線があります。ホームドアは上下線ともにありません。
この日はMaxの引退まで約2週間ということで、早朝にもかかわらず多くの撮影者がいましたね。E4系は1・2回くらいしか乗ったことがありませんが、撮影の方は結構していて、東京駅や上野駅、新幹線と並走する区間のJR埼京線の駅で撮影することが多かったです。
いや~、オール2階建ての車両はとにかく迫力がありますね!8両でも迫力あるのに16両で来たときは流石に圧倒されます(笑) どちらかというと世代的に私はE1系Maxの方が馴染みがあるんですが、形式が違うとはいえ、同じ2階建て新幹線Maxが引退ということがなかなか実感湧かないです(^^;)
◆◆◆ タイムライン ◆◆◆
★… E4系Max(8両編成)
★★…E4系Max(16両編成)
◇… E7系 or W7系
▼… E2系
・(00:00)~ 駅の様子
★★(01:03)~ 7時13分発 Maxたにがわ474号 東京行き 発着
◇(03:08)~ 7時22分発 あさま602号 東京行き 発着
★(05:28)~ 7時41分頃 Maxとき303号 新潟行き 通過
◇(05:47)~ 7時49分頃 あさま604号 東京行き 通過
◇(06:02)~ 7時57分頃 かがやき500号 東京行き 通過
◇(06:22)~ 7時58分頃 かがやき503号 金沢行き 通過
◇(06:37)~ 8時09分発 とき302号 東京行き 発着
▼(08:21)~ 8時15分頃 回送列車 発着
▼(10:05)~ 8時22分発 とき304号 東京行き 発着
◇(11:37)~ 8時25分頃 とき305号 新潟行き 通過
◇(11:50)~ 8時30分頃 はくたか553号 金沢行き 通過
★(12:02)~ 8時38分発 Maxたにがわ404号 東京行き 発着
┏★★(14:25)~ 8時42分発 Maxたにがわ403号 越後湯沢行き 発着
◇(16:42)~ 8時43分頃 はくたか552号 東京行き 通過
┗★★(16:52)~ 8時42分発 Maxたにがわ403号 越後湯沢行き 発着
【同じ日に撮影】
・
◆鉄道動画です!【公開日(新しい)順】の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur9imNP6g_v7jaVqhGKNYXuh
◆JR東日本 新幹線(東北・山形・秋田・上越・北陸) 列車発着・通過シーン集
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur--g2vOEX9ZjlH9Db34PLhN
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンボケ等はご容赦ください。
※線路側の黄色い点字ブロック(ホーム端はその延長線上)の内側で撮影し、安全には十分注意しています。
※三脚・一脚・脚立等は使用していません。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用・除菌・手洗いなど、感染防止対策に努めています。
撮影日:2021年9月19日(日)
新幹線 高速通過 在 tomy Hiratsuka Youtube 的最佳貼文
Nゲージ マイクロエース TX-2000系 増備車 走行シーン集 おとっきゅう2番線 2021.5.29
2021年5月29日(土)夕方、神奈川県は湘南平塚の鉄道模型専門店、「railways湘南ライン」 さんが運営している、会員制 満20歳以上からのレンタルレイアウトのお店『大人の特急倶楽部』(通称:おとっきゅう)に行ってきました。
今回は高架路線の2番線を利用し、久しぶりにTX2000系を走らせました。
ウチのTX-2000系もやっと高架線を満足に走行できたって感じですね(笑) 今まではネタ動画で地上路線を走ったり、併用軌道を走ったりだったのでw
レイアウトはL字型になっており、全部で10路線あります。フル編成の新幹線が渡り切れない長~い鉄橋、ロングストレート、ターンテーブルや短編成が似合うカーブガーター橋、レーティッシュ風のループ線がある路線など、見所満載のレイアウトとなっています。また会員制なのでゆったりと走りを楽しむことが出来るのも魅力です。会員になるにはいくつかの条件がありますので、ご興味のある方はお店のホームページをご覧ください。
◆ 会員制レンタルレイアウト『大人の特急倶楽部』のホームページは下記URLからどうぞ!
http://www.shonan-line.com/layout/
◆ railways湘南ラインさんのホームページは下記URLからどうぞ!
http://www.shonan-line.com/hiratsuka/
★Nゲージ 会員制レンタルレイアウト 大人の特急倶楽部 走行シーン集です! の再生リストは下記URLからどうぞ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLr6zIPbiZur8wWgioCEpoyzeE_4fjxwAe
◆◆ 使用BGMサイト ◆◆
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。
※こちらのお店は会員制ということで、マスク着用、手洗い、空気の喚起・循環など、しっかりした感染対策が取られています。私も利用前後は手洗いを重点的に行い、予防に努めております。
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言期間中(2020年4月7日~5月24日まで)は駅撮り等の外出を伴う撮影はおこなっていませんでしたが、2020年5月25日に神奈川県では緊急事態宣言が解除されたので、駅など屋外での撮影を少しずつ神奈川県内で再開しています。県外での撮影も、県をまたいでの移動が6月19日以降に解除されたため、徐々に再開しました。アップロード本数は通常通り週3本くらいのペースに戻しています。
【追記:2021/1/11】※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2021年1月8日(金)から再び緊急事態宣言が発令されました。今回の緊急事態宣言に関しましては夜間の外出自粛を行うというものですが、昼夜問わず今回も駅撮り等の外出を伴う撮影は行いません。2021年2月7日(日)に緊急事態宣言が解除(予定)されましたら、また外出を伴う撮影を徐々に再開したいと考えております。
【追記:2021/3/30】
※緊急事態宣言の解除の予定は2021年3月7日(日)の予定でしたが、首都圏を含む1都4県は3月21日(日)まで延長と発表されました。2021年3月のダイヤ改正関連の撮影は、3月8日(月)から再開しております。通常の駅撮りの撮影も再開しました。
撮影日:2021年5月29日(土)