【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
出張で来た
オーストラリア人(男)
初めての日本。
日本食が好きなのは知ってたから、
日本のおやつを出して
反応を見てみた。
ハイチュウ
→気がついたらなくなってた
キットカットビッツ
→同上
(あとで調べたらこれは
アメリカにもあるみたい)
じゃがりこ
→同上どれも最初は(これ何?)
といぶかしげな目で
こっちを見るから黙って食え、
と促したら一口食べたら
最後すごい勢いで食べ初めて、
じゃがりこは握って離さなかった。
じゃがりこは
?長いことこっちに住ん
でる知り合いのフランス人の大好物
(彼のおすすめはのり塩)
?虎ノ門近くのバス停で
白髪の紳士がバス待ちの
間にぼりぼり食べていた
のも鑑みると外人キラーな
のかもしれない。
前述の豪人は夕食に頼んだ
タコのから揚げに衝撃を
受けて殆ど一人で食べていた。
昔あった外人の好きな
日本のお菓子っていうスレ
思い出した
日本のお菓子はハズレが
なく何処の国の人でも
美味しいらしい
連投。
私の上司
(インドネシア人)
は何度も日本に来ている
うちに色々ツボを心得て
きたらしくランチのチョイスで
「魚の塩焼き定食」
「鍋焼きうどん定食」
「牛スジ味噌煮込み定食」
の中から迷わず牛スジを選び、
こうするとうまいはず、
といいながら煮込みを
ごはんにかけて、
さらに七味をふりかけて
食べて(゚∀゚ )となっていた。
そんなスレあったんだ、
知らなかった。
柿ピーもすごく気に入ってたよ
(インド人Love柿
ピーの話をしたら納得していた)
外国のスナックがまず
すぎるからな。
自分が働いてる店では
お菓子もたくさん扱ってる
んだけど、
よく外人さんが買っていくよ。
観光客じゃなくてこっちで
生活している人が主だけど。
ぽたぽた焼きとか草加
せんべい等のお煎餅類、
ムギムギ、ここでも話題に
上がった羊羹も良く売れる。
わりと日本のお菓子は
受けが良いっぽい。
日本のチョコレートは凄いね。
高級チョコレートクラスの
品質が100円200円で買える。
悪名高いロ○テ
“植物油脂”チョコでさえ、
同じ値段の海外製より上。
海外のチョコは
(ハー○ーズとか)
“伝統”や“らしさ”に
邪魔されて、
なかなかうまいこと
いかないんだと。
Search
日本のチョコレート 美味しい 在 日本のチョコレートを食わず嫌いしているフランス人シェフを ... 的推薦與評價
... 日本 のシュークリームを食べてみた!断トツで 美味しい のはどれ!?【食べ比べ】 ↓ https://youtu.be/TIK-iR9zvjQ 【意外な答え】外国人は 日本 ... ... <看更多>