がっつりスタミナひき肉レシピ7選|ハンバーグ、餃子、ロールキャベツなど、和食にも洋食にも大活躍のミラクル食材「ひき肉」。今回は今までに紹介したレシピの中から、がっつりスタミナ系のひき肉レシピを特集します。育ち盛りのお子様にも、がっつり料理を食べたい人にもおすすめ。ひき肉とチーズを思いっきり使ったおかずに、心も体も大満足のはず。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/gatturisutamina-hikiniku-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. ミートボールの材料で作るスパゲティキャセロール
スパゲティミートボールは「ルパン三世 カリオストロの城」でルパンと次元が取り合いをしたアメリカ生まれのイタリア料理です。このレシピではスパゲティを束にしてひき肉で巻いてキャセロールで焼いてしまいました。イタリア人なら絶叫してしまうかも?
https://youtu.be/Tk14b9zt3EY
2. 棒付き肉巻きミートボール
ベーコンで巻いた大きな肉団子にナイフを入れると…とろ〜りチーズと卵、そしてパプリカが顔を出します。仕上げにアイス棒を突き刺して焼く、見た目に可愛いのごろっと大きな肉団子スナックが完成です!
https://youtu.be/7wPFy2gai7o
3. 作ってあげればお母さんも喜ぶ洋風肉じゃがキャセロール
日本の家庭料理の代表といえば肉じゃが。料理ができるとアピールしたい時は「肉じゃがくらいはできるよ」という発言が安全地帯を作ってくれます。でも肉とじゃがいもの組み合わせで、「キャセロールくらいはできるよ」と出る杭が打たれそうな発言をしてみるのはどうでしょう。オレガノをかければそのクオリティにお母さんもビックリです。
https://youtu.be/Dsp55x00ti4
4. 史上最高のミートローフ
ひとくちにミートローフと言っても、いろいろなバリエーションがありますが、中にラザニアを丸ごと入れた超ボリューミーなイタリアンミートローフをご紹介。チーズもたっぷりでボリュームあるのでホームパーティーなどでも人気間違いなし。ご家庭でも子供も大人も喜ぶメインとして活躍してくれます。
https://youtu.be/uhPj-sle9Eg
5. ひき肉とジャガイモで作る「もぐらの巣」
もぐらというと日本では害獣のイメージですが、ヨーロッパではかわいいキャラとして愛されています。もぐらの巣に見立てたケーキまであるほど。それをひき肉とジャガイモ、たっぷりのクリームチーズで巨大なお食事ケーキに仕上げました。ひき肉とマッシュポテトをボウルに押し詰めてオーブンで焼きます。
https://youtu.be/QsVf2J7u2to
6. ヨーロッパのレアな野菜「ラムソン」を使ったカリフラワーのオーブンパイ包み
ラムソンという野菜は日本人にはほぼ知られていないでしょう。ドイツ語でベアラウフやベアラオホ(熊ニンニクの意)と呼ばれるヨーロッパを中心に生息する植物です。行者にんにくに似た葉はニラやにんにくのような香りがし、クリームチーズなどに混ぜて風味を楽しみます。このラムソンを使って今人気のあるカリフラワーに風味をつけて肉包みを作り、さらにパイ生地で包んでパイ包みにしたのがこちらの幻のレシピ!本場のラムソンを食べてみたい人はヨーロッパまで行って作りましょう。
https://youtu.be/oEDofqoQ30U
7. マッシュポテトのお食事ケーキ
ケーキみたいな見栄えなのに、ディナーの華になるお食事ケーキが海外で人気が出てきています。今回は比較的簡単にできるマッシュポテトのお食事ケーキのレシピです。ボリューミーにたっぷりのじゃがいもを使って生地にします。ひき肉とチーズを詰め込んで、カロリーガッツリの、育ち盛りのお子さんがいる家庭にピッタリのメニューです。
https://youtu.be/swVyPT94MXg
ジューシーなひき肉とチーズの相性はバッチリ!冬こそがっつり料理を楽しんでみませんか?
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************
洋風肉じゃが レシピ 人気 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
簡単ディナーレシピで片付け簡単手間いらず|仕事や子育てなどいろいろな理由で忙しい私たちの生活。それを助けてくれるような簡単ディナーのレシピ集を作ってみました。片付けが簡単で手間いらずのレシピを21本大集結。下準備をしたら放っておくだけの洋風おかずや、洗い物の数を少なくできる作り方が満載です。忙しい人も楽に時間節約できます。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/kanntann-dexina-resipisyuu/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
1. デンマーク風豚ひれ
豚肉のなかでもカロリーが低いヒレ肉は、たっぷり食べても罪悪感なし!ビタミンB1たっぷりで疲労回復効果も嬉しい豚肉は頼もしい味方。こちらはちょっと変わったデンマーク風のレシピです。豚ヒレを使った洋風料理はクリームソースが一般的ですが、デンマーク風ではマッシュルームの入ったマスタードソースをかけるのがポイントです。
https://www.chietoku.jp/butaniku-resipi-hiroukaihuku/
2. 巨大スパニッシュオムレツ
オムレツの中でもスパニッシュオムレツには、じゃがいもや玉ねぎ、時にはチーズも入っていて、ボリュームたっぷり豪華版。このレシピでは卵10個を使い、さらにカマンベールチーズを丸ごと入れてしまう巨大なジャンボオムレツです。
https://www.chietoku.jp/mega-omelette/
3~7. オーブントースター可の天板1枚レシピ3選
オーブンやオーブントースターを使うレシピの利点は、天板に材料をのせてオーブンに入れれば、あとは待つのみであること。調理している間に他にもう一品作ったり、残っている仕事をこなしたり時間を有効に使うことができます。ちょっと豪華にステーキをのせたり、じゃがいもをすりおろしてハッシュブラウンを作ったりと、いつもとは一風変わったオーブン料理を楽しみましょう!
https://www.chietoku.jp/easy-oven-recipes/
8. 洋風肉じゃがキャセロール
肉とじゃがいもを合わせたら肉じゃが。それを洋風にキャセロールにしたのがこのレシピに当たるのでしょうか。チーズをたっぷりかけたらあとはオーブンで焼くだけ。和風の肉じゃがより楽にできてしまいます。
https://www.chietoku.jp/potato-casserole/
9~12. ワンポットパスタ
パスタと言えばイタリアですが、その魅力は他の国々にも伝わりいろいろな形で楽しまれています。 そのうちの1つがワンポットパスタ。深いフライパンや鍋1つで出来てしまうので通常のパスタ以上に便利です。
https://www.chietoku.jp/one-pot-noodles/
13~15. パプリカのレシピバラエティ3選
色のきれいなパプリカが食卓を彩ってくれるレシピの、バラエティ3選をまとめてみました。糖質オフメニューから始まり、まるでコロネのようなパン、パプリカリングで作った見た目がかわいい肉詰めの3つです。
https://www.chietoku.jp/papurika-baraetexi-resipi/
16. じゃがいもピザ
ピザはとても人気がありますが、このレシピではピザ生地の代わりにスライスしたじゃがいもを使って簡単に作ってしまいます。オーブン不要で、フライパン1つでパパッとできる時短で美味しいレシピです。
https://www.chietoku.jp/jyagaimo-piza-resipi/
17~18. お食事フレンチトースト
フレンチトーストというとシットリ甘い感じがしますが、このレシピではおかず系の甘さ控えめフレンチトーストを作ります。ハムとパイナップルを使ったハワイ風、ドイツ名物ニュルンベルガー・ソーセージとザワークラウトを使ったドイツ風の2種類の作り方を紹介します。もちろんチーズをたっぷりガッツリと使うのをお忘れなく!
https://www.chietoku.jp/breakfast-toast-casserole/
19~21. パイ生地ピザリング3選
お菓子作りの強い味方、冷凍パイシート。解凍し、広げて具材を包むだけでサクサクパイができてとても便利ですが、晩御飯にも大活躍してくれます。冷凍パイシートを使って、時間がない夕方でもパパッとごちそうゴハンを作るレシピです。また紹介する具材を参考に、冷蔵庫の残り物を自由にアレンジしてご馳走を作ることも可。シフォンケーキ型を使うので、包む作業が省略できて超簡単なサクサクパイ包みです。
https://www.chietoku.jp/pastry-dough-pizza/
この21のレシピをベースに色々なバリエーションも楽しめます。ご自分のお好みで楽しんでみてください!
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Website https://www.chietoku.jp/
************************