【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
http://news.
livedoor.com/
article/
detail/12847837/
国民年金の強制徴収
「所得300万円以上」
未納者対策拡大へ
日本年金機構が新年度に、
国民年金の未納金を強制徴収
する対象者を、
税金控除後の所得350万円
以上の未納者から
「300万円以上」に広げる
方針であることが25日、
分かった。
対象とする未納月数は現行の
7カ月以上から13カ月
以上に変更するが、
強制徴収の対象者は増加する。
たび重なる督促に応じない
未納者に対し、
公的年金の公平性という
観点から対応を強化するのが狙いだ。
機構は今年度、所得が
350万円以上で
数回にわたる呼びかけに
応じない2万人以上を対象に、
集中して督促を行っている。
このうち、
所得が1000万円以上の
未納者は1381人いるという。
未納者への対策として、
機構は国税徴収法にのっとり、
市町村から情報を得るなど
して所得が確認できた人に
特別催告状を送付している。
その後、
督促状を送るなどしても
納付がない場合、
預貯金の残高などの財産
調査を行って財産を差し押さえる。
今年度は昨年11月末までに
7334件の差し押さえを行った。
機構は
「納付が難しいと訴える人もいるが、
皆が納めることで成り立って
いる制度だと説明している」
とする。
収入減少や失業などで納付が
難しい場合は、
保険料の免除や納付の猶予
制度の説明をする。
厚生年金に加入する
会社員などは給与から
保険料が引かれるのに対し、
国民年金は自営業者や
学生などが自分から保険料を
支払うため、
未納となることも多い。
平成26年度の納付率は71.5%
(昨年12月末時点)
で、
ここ数年は7割程度に
とどまっている。
支給額と支給年齢を何
段階にもせずに65歳から
支給は確定させないと。
払っててもどうしようもなくね?
年金じゃ生活できないよ
年金受給年齢
55
→60
→65
→?
本当に国は俺らのこと嫌いだよな
嫌いもなにも人口減ってるから、
どうしようもない
その割には外にも内にも予算
大盤振る舞いだよな
経済がダメになったら
それこそどうにもならない。
乞食に金ばら撒いても経済
回らないからな
年金は80歳からの支給に
なるだろうな
俺は来年だ 今59歳
前倒しでもらうことにした
あと5年なら、我慢した方が
よくない?
そうそう生活に困っ
てないなら後から満額
もらった方がいい
大幅に額下げられっだろ?
払えないような奴はどうせ
支給される歳まで生きてない
いや、払ってるけど不安やで
年金払ってたら将来どうにか
なるんですか?
アホが流されて払ってなくて
わめくんだよな…
たいていの人は天引きされるがなw
将来?受給前にぽっくりだ
払い始め、契約したときは
50代で支給だったのにな
勝手に契約変更するんだもん
払う必要ねーよ
今は自営だから強制徴収され
てるけど雇われなら絶対払わん
そうだな
大きく契約変更する時は
解除の途を示したり支給額
減っても納付額据え置く等救済策を
設定すべきだね
いきなり催促督促
差し押さえの一本道では酷過ぎる
年金保険なんて民間の
保険屋にやらせとけばよかったのに
昔は55歳定年だったからな
雇われも強制徴収だよ 馬鹿
ナマポ
あんなネズミ講信じてんの?
お前、事故とかで障害持ちに
なったらどうするの?
民間の保険よりはいいだろ?
生ポがいつまでも貰えると
思ってる方が頭おかしいと思う
みんながみんな貰えるなら
みんな貰うわアホか
払っても、かわらんだろう。
バカ共から騙し取った金で
株やってるんだから笑うわ
ほんと利確できないGPIFで
儲かっただの損しただの意味ないのに
将来年金が残っていればいいけどな
免除申請って制度を知って
ウハウハだわ
これって納めてないのに、
納めてることになって支給さ
れるんだぜ
知識ある奴ほど得をする時代だわな
1回免除通るとほぼ無審査の
自動更新なんだよな
遺産生活してて財産ある奴も
免除してるって言ってたわ
国保はダメだが
免除期間の分は満額の
1/3しかもらえない
からちゃんと貯金しとけよ
78年くらい前から2分の1になった
払えない奴が多すぎて
まじか…
ありがとん
ホンマこれ
免除期間中は半額もらえます
真面目に払ってる人がアホな制度です
俺免除対象なのに手続きが
面倒くさくて出来ない
詳しく m(__)m
免除期間は払ってなくても
半額分の国民年金がもらえる
免除には所得制限などの
いろいろ条件がある
俺は事故で障害年金もらえる
ようになって
つくづく国民年金払っといて
良かったと思ってる
自営業の奴は付加年金入っ
とかな損やぞ
2年で元とれる
付加年金と小規模事業共済と
併用できるんか?
制限あるやろ
小規模共済との併用なら
行けると思うで。
国民年金基金やったら無理やけど
これ知ってない人多いよな
少額だがリターンがすごくいい
(この部分だけ)
生活保護がある限り払わないだろ
生活保護も2階建にして
国民年金払ってない人用の
本当に最低限と
国民年金払ってる人用の
ちょっと豊かな生活保護にしろ
それは必要だよね。
年金納めたことがない奴が
生活保護で年金を満期で
納めた人間より
支給が多いなんて事が
あってはいけない。
この制度いいなあ
ナマポは家族や親戚に
「こいつナマポ受けようとし
てるけどあんた扶養できね?」
って連絡が行くぞ
手紙や電話で
ぶっちゃけマイナスだしな
その分貯金してるからなんの
問題もないんじゃね
まだ義務じゃなかった
ころから信用して払い
続けたのであと3年で満額貰える
この国っなんでここまで没落
したんだ?
政治家の怠慢だろこんなもん
長生きしたくないから、
受給する気もない
国へのお小遣いだと思ってる
むしろ今まで払ったの返して
欲しいんだが
ほんこれ。
国なんかに払うより自分で
貯めといた方がよっぽどマシだよな
生ぽって家も車も資産も
基本的に持てないんだろ?
そんなの耐えれんわ
車も家ももてるのはもてるけど
(月々の額が減らされる)
大体が持てるならナマポは
貰わないってことなんだよ
ナマポの奴が高確率で
障害者なのは税金払わなくて
いいからなんだとなってるから
障害者手帳もらえるまで病院に通う、
内臓の疾患やら難聴でも貰えるから。
嫁の親が厚生年金じゃない
のを昨日知った
親が国民年金だとキツイよね。
うちは親も義理の親も共済
年金だからよかった。
親のお金の心配なんかして
られないから。
何でこの国は大企業や
金持ちから相応の税金を徴収
しないんだ
それどころか法人税
値下げとかやっているし
馬鹿にしすぎだろ
法人税値下げしたら給金が
上がりやすくなってそういう
方法の方が経済回るからだよ
普通にサラリーマンの給与や
個人消費に繋がる事しないと
経済回らないし人口も増えない
満額もらっても毎月の
生活費には全然足りないのが悲しい
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/ddKkD884q4g/hqdefault.jpg)