升上總醫師後,論文發表成為我的重要任務之一。
#第一次聽到這麼詳細的論文架構摘解
大家在臨床上一定都參加過很多次 journal reading,以前可能就是第一個字讀到最後一個字,然後就忘了前面在講什麼 = =。
第一堂課的論文段落架構講解,還真的是我第一次聽到從 introduction 到 discussion,告訴你各段的精神和該怎麼寫。
就連大家入門時,最畏懼的統計圖表,作了簡潔有力的整理和解說,在圖表內容該注意的細節也給了很棒的建議。其實論文寫不出來,不管是覺得自己沒有學好統計、英文不好、找不到適合的題目,或想要兼顧所有面向的問題做到盡善盡美,有一大部分還真的是自己嚇自己,一再打擊自己的自信最後裹足不前。
一天半下來心中最大的感觸,是所有講者都告訴你專心做就對了,先求有再求好,並不吝將自己所走的冤枉路,和一些要訣分享給大家,幫助你走得更順、更快達成論文發表的目標。
▌ 過來人經驗,系統化學習最有效率!
🗣「從沒跑過統計圖表,居然也能成功完成!統計軟體的教學是一個很大的賣點,我從來沒畫過統計圖表,課程當天是第一次,經由老師講解後直接進行實作,真的非常實用!而且還有講義引導,真的很貼心。」
🗣「來新思惟之前,我對寫論文的經驗值完全是零,對寫論文毫無頭緒。一整天的課程下來,從論文的整體架構到各個段落常犯的錯誤,以及統計圖表的規劃,蔡校長與吳醫師循序漸進的解說撰寫醫學論文的要點。這些完全都是我最需要的,讓我知道該如何從『零』到有。」
🗣「這堂課給我更多的啟發,是在人生苦短的數十年光陰裡,有效率的規劃、加速論文的生產時間,擠出更多的時間可以陪伴家人。感謝新思惟團隊以過來人的血戰經驗,毫不保留且系統化的整理給我們,新手起飛階段不但避免許多跌跌撞撞的挫折,也克服了我多年來對於論文寫作的恐懼,能夠有無私的前輩們真的太幸運了。」
🚩 立即預約突飛猛進的成長,全新梯次,開放報名!
➠ 2020 / 6 / 13(六)醫學論文與寫作工作坊
➠ https://mepa2014.innovarad.tw/event/
➠ 將寫作到投稿的各項雜症,一次解決到位。
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過13萬的網紅コペル英会話,也在其Youtube影片中提到,英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓ https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8 (ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください) 英語日記ってどうやって書くの? こんにちは、イムラン...
英文 論文introduction 在 新思惟國際 Facebook 的最讚貼文
完成專科考試且升上總醫師後,論文發表成為我的重要任務之一。
#第一次聽到這麼詳細的論文架構摘解
大家在臨床上一定都參加過很多次 journal reading,以前可能就是第一個字讀到最後一個字,然後就忘了前面在講什麼 = =。
第一堂課的論文段落架構講解,還真的是我第一次聽到從 introduction 到 discussion,告訴你各段的精神和該怎麼寫。
就連大家入門時,最畏懼的統計圖表,作了簡潔有力的整理和解說,在圖表內容該注意的細節也給了很棒的建議。其實論文寫不出來,不管是覺得自己沒有學好統計、英文不好、找不到適合的題目,或想要兼顧所有面向的問題做到盡善盡美,有一大部分還真的是自己嚇自己,一再打擊自己的自信最後裹足不前。
一天半下來心中最大的感觸,是所有講者都告訴你專心做就對了,先求有再求好,並不吝將自己所走的冤枉路,和一些要訣分享給大家,幫助你走得更順、更快達成論文發表的目標。
▌ 過來人經驗,系統化學習最有效率!
🗣「從沒跑過統計圖表,居然也能成功完成!統計軟體的教學是一個很大的賣點,我從來沒畫過統計圖表,課程當天是第一次,經由老師講解後直接進行實作,真的非常實用!而且還有講義引導,真的很貼心。」
🗣「來新思惟之前,我對寫論文的經驗值完全是零,對寫論文毫無頭緒。一整天的課程下來,從論文的整體架構到各個段落常犯的錯誤,以及統計圖表的規劃,蔡校長與吳醫師循序漸進的解說撰寫醫學論文的要點。這些完全都是我最需要的,讓我知道該如何從『零』到有。」
🗣「這堂課給我更多的啟發,是在人生苦短的數十年光陰裡,有效率的規劃、加速論文的生產時間,擠出更多的時間可以陪伴家人。感謝新思惟團隊以過來人的血戰經驗,毫不保留且系統化的整理給我們,新手起飛階段不但避免許多跌跌撞撞的挫折,也克服了我多年來對於論文寫作的恐懼,能夠有無私的前輩們真的太幸運了。」
🚩 立即預約突飛猛進的成長,全新梯次,開放報名!
➠ 2020 / 5 / 9(六)醫學論文與寫作工作坊
➠ https://mepa2014.innovarad.tw/event/
➠ 將寫作到投稿的各項雜症,一次解決到位。
英文 論文introduction 在 蔡依橙的閱讀筆記 Facebook 的最佳解答
「離開醫學中心以後,我能夠自己做研究發論文嗎...?」
在完成住院醫師訓練,離開醫學中心之後,有整整三年多的時間,一篇論文都沒有發表。我開始問自己:「為什麼?」、「到底發生什麼事情了?」每問自己一次,心中的負能量就多累積一次。
日子久了,內心漸漸被伸手不見五指的黑暗所壟罩。在這一段時間,呈現半放棄的狀態。當初想要做研究的雄心壯志,一丁點都不復存了,不但如此,心中接踵而來的負能量不停積累。
👁🗨 茫茫學術路,新思惟帶我突圍。
「我到底做錯什麼?」不斷地質疑自己、甚至開始懷疑自己,這種負能量的累積,真的是件很可怕的事,後來花了好一段時間,才擺脫這心態,並且思考著如何去突破困境與泥沼。
這需要安靜下來做大量思考,盤點手邊有哪些優勢可以來突破重圍,未料,我所得出的答案是「完全沒有」,甚至連最基本的寫作能力在當時都不具備。
很幸運的是,新思惟剛好就在那個時候,開辦了一系列論文寫作的研究課程。於是我毫不猶豫,立刻手刀報名,所幸課程的內容極為扎實,對我的幫助真的很大,給我滿滿收穫。
--
🎊 [快訊] 柳瑞明醫師團隊,攝護腺癌荷爾蒙治療的相關研究獲頒 Best of Asia 2019 Award!
--
回想起來,突破研究發表論文困境,在加強心理素質上,我做對了四件事:(內文僅擷取部分重點,完整內容請見連結。)
☑ 強化動機
課程中聽到吳昭慶醫師精闢剖析論文的寫法,從標題、introduction、method、result、discussion……該如何著手去寫,給了我明確的方向與學習的榜樣。
吳醫師在異鄉中,為了研究與生存打拚,那種艱困的日子,培養出「決心,走自己的路」的強大心理素質。他的經驗分享,讓我學習到正確的寫作方法,縮短學術起步的煎熬期,也將心理層面往上提升。
☑ 尋找夥伴
在《健保資料庫工作坊》裡,除了接受陳育群醫師的指導,同時,我也找到志同道合的夥伴,組成研究團隊。在團隊合作的打拚之下,從零開始,一篇、兩篇持續發表下去。
☑ 進修博士
發表了幾篇學術論文之後,感覺到自己遇到瓶頸,久久無法突破。這時候決定去進修博士班,透過再次學習基礎理論,強化臨床研究所欠缺的這一塊。同時,接受師長們的指導與學習,讓自己的眼界更佳開闊。
☑ 堅持不懈
即使剛開始寫得很爛,寫出來的東西幾乎都是中式英文,完全看不懂想要表達的語意是什麼,但還是堅持一直寫下去,不間斷地寫快三年。憑藉著一份執著,就埋頭打拚下去,在反覆練習之下積累出成果,對於研究論文的結構與寫作,領略出自己的一套手法。
而這套寫法,應用在後續的論文投稿,順利獲得許多期刊的認可與刊登。到今天,獲得亞洲與世界肯定的夢想已逐步實現,唯有真的努力去做,一步一腳印,才會得到成果與尊重。
🚩 2020 / 4 / 12(日)臨床研究與發表工作坊
想要開始,總要有個起點。
瞭解課程 │ http://clip2014.innovarad.tw/event
🔹 學員回饋
🗣「我是一名兒科醫師,雖然講師皆為外科,本來以為會聽不懂,課程內容卻讓我收穫很多,了解到審稿者的思考,並知道為何自己會一直被 reject!」
🗣「久仰大名的新思惟,課程果然名不虛傳,讓我畏懼的統計,在實作時間終於變得平易近人,研究中該知道的實務策略也收穫良多。」
🔹 課程內容
✓ 國際期刊 editor 與資深 reviewer 教你投稿重點,有!
✓ 成敗關鍵 revision,怎麼做才最好,有!
✓ 提供頂尖期刊範例論文,原作者讓你問,有!
✓ 提供頂尖期刊範例論文,過去的 revision letter,讓你學習參考,有!
✓ 資源稀少時代起步,給年輕伙伴的務實建議,有!
✓ 初學者最常用的統計,互動實作,有!
英文 論文introduction 在 コペル英会話 Youtube 的最佳貼文
英語日記メルマガ登録フォーム↓↓↓
https://forms.gle/NYwMYT2RRLDrKGas8
(ezwebやdocomoメールの方はメールがメールアドレスがエラーになりメールが届かないことが多いので、gmail等でご登録ください)
英語日記ってどうやって書くの?
こんにちは、イムランです!
昨日の動画では、英語日記がいいよって言われて書き始めてみたものの、3日か長くて1週間で挫折する人がほとんどだとお話ししました。
そしてそれは、書くことを間違えているからだとお話ししました。皆さんが英語日記に書くと、大抵は「起こったこと」、「出来事」を書くんですよね。そうすると、毎日同じことの繰り返しになっちゃうけど、英語日記の本とかには、「それでいいんです!」って書いてあるけど、やってみると結構つまらないから、結局やらなくなるわけですよね。しかも、振り返ると、「日記」じゃなくて、「日誌」になっちゃってて、なんかしょぼい感じになっちゃう。なので、僕が提案したのは、「思ったこと、感じたこと」を軸に書くことでした。
でも、いざ書こうとすると、出てこないんですよね、言うこと、書くこと。どうやって書けばいいのか、わからないんですよね。
なので、今日はそのテーマでお話したいと思います。
問題は「どうやって書くか」なんですよね。
これ実はとても簡単なんです。僕らが話す時の形がわかればいいんですよ。僕らは実は決まった話し方をしていることが多いです。日本語の起承転結みたいなイメージです。
英語だと、「起承転結」ではなく、Introduction-Body-Conclusionという大枠の流れがあります。Introductionが出だし、答えとかです。Bodyは説明です。そしてConclusionが締めです。
で大事なのが、Bodyでちゃんと説明することなんですが、Bodyにも形というか、形式があります。
「説明」というのは、大きく分けて、4つのタイプがあります。
1) 順番を説明する、2)エピソードを語る、3)例を挙げる、4)違いを説明する
基本的にはこのうちのどれかにすると、すごくスムーズに書くことが出てきます。
例えば、「パスタを食べた」を題材に、「思ったこと」、「感じたこと」を書くとなると、この4つのどれがいいかな?って考えるんですよ。1)順番を説明する、2)エピソードを語る、3)例を挙げる、4)違いを説明する。じゃあ、自分のパスタとの違いを説明してみようかな〜とか、セブンイレブンの298円のとほほ肉のラグーソースとの違いを説明してみようかな〜とか、ちょっと浮かぶんですよね。違いとか説明していると、結構例も出てくるし、その話自体がエピソードになってきたりするんですよね。
で、今回、ちょっと考えてもらいたいのが、英語の起承転結のIntroduction-Body-Conclusionという構成です。僕らがなんでこういう風に話すかというと、小さい頃から、こういう風に書かされてきたからです。レポート、エッセイ、感想文、論文も全部この形です。この形になってないと、レポートとか、返されるんですよ。それくらい、絶対にこの形なんです。
前回は何を書くか、そして今回は「どうやって書くか」について説明しました。
明日は、一人でできる英語日記のつけ方を具体的に説明したいと思います。興味のある方は、ご覧ください!
イムラン
コペル英会話という英会話スクールをやってます。
http://coper.biz/
ブルーフレイムという、英語セミナー、英語ツアー、大人向け留学サービス、親子留学、スキル習得留学
などをやっている会社もやっています。
http://www.blueflame.jp
お聞きになりたいことがあれば、お気軽にメールください!
コラボや仕事の依頼も直接メールでお願いします。
imran@imran.jp
YouTubeでは「英語/英会話は意外と楽しい」と思っていただけるような動画を作っています。
英語発音と英語のリスニングを軸に英語のスピーキング、たま〜に英文法も教えたりします。
あと、英語の本を17冊出していて、教材もけっこうな数出していて、日本全国でセミナーやってます。セミナーは意外に少人数なので、ご都合がつく方はご参加ください。セミナーはYouTubeの動画レッスンほどはじけていないので、ご安心ください。もっと全然真面目にやっています。