【湯布院】湯布院駅から金鱗湖まで散策 大分旅行
@sunshine channel サンシャインチャンネル
GOTOトラベルでも人気の旅行スポット大分 湯布院
由布院駅から金鱗湖まで歩来ます
Oita Yufuin
Walk from Yufuin Station to Lake Kinrin
湯布院
由布院は、「豊後富士」と称される由布岳の麓に広がる温泉地です。
九州の北側、大分県大分市と別府市の間の奥まった位置にあります。
由布院は今ではすっかり観光地として成り立っていますが、由布岳の盆地で清水流れる川があり、自然あふれるのどかな土地です。
湯布院は、数年前から「一度は行ってみたい観光地」として、女性を中心に常に上位ランキングされており、離れを持つ情緒豊かな旅館が点在し温泉リゾートとして賑わっています。
JR由布院駅から続く「湯の坪街道」は、行列のできる人気のスイーツショップやカフェ、湯布院の野菜を使ったおしゃれなレストラン、お土産屋などが江戸の長屋のように軒を連ね、右へ左へと続く由布院の目抜き通りなっています。
街並みは女性を中心に人気があるというのが頷ける情緒があり、歩いて散策するのにちょうど良し、みて回る時間的(3時間くらい)にもちょうど良し、食べて楽しんでちょうど良し、地元住民もよく行くデートスポットでもあります。
高速道路のインターチェンジ(湯布院IC)があることから、同じ大分県民はもちろん、福岡や近隣の県からも日帰りで遊びにくる人も多く、季節を問わず訪れる人が多いところです。
湯布院のもうひとつの魅力は、「アートの街」としても人気が高いことです。
絵画、彫刻、陶芸、音楽、これらを観て聞いて楽しむ施設がたくさん点在しており、その施設の趣きもまた芸術性豊かで楽しめます。
湯布院ののどかな田園風景とアートがとても合っていて、感受性が高まる気分になります。アートに興味がない人でも雰囲気だけで楽しめる、そんな趣があります。
かつて隣町だった湯平町を含め「湯布院」という名で広く知られていますが、JRの駅名は「由布院」です。 どちらの表記も間違いではなく、今やしっかり分けて考えることも少なくなりましたが、JR駅の表記だけは「由布院」と覚えて下さい。
⑤昭和レトロテーマパーク 湯布院昭和館-ALWAYS-
「昭和30年代のノスタルジー」 昭和32年8月 初代ミゼット発売 。昭和33年に東京タワーが完成、高速道や新幹線が開業し、39年に東京オリンピックが開催されました。貧しかった日本はワクワク感のある昭和の成長期に入ったのです。そんなノスタルジーさを映画化した「ALWAYS三丁目の夕日」の時代背景を昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-です。
⑥湯布院 フローラルヴィレッジ
イングランドの村をテーマにした公園
『ハリー・ポッター』の撮影地にも採用された「イギリス」のコッツウォルズ地方の街並みを再現した新しいアミューズメント施設です。 イングリッシュガーデン風の施設内は季節ごとに色とりどりの美しい花々が咲き乱れ、従来の『湯布院(由布院)』のイメージと少し異なる新しい楽しさと癒しをお届けします。
JR湯布院駅より徒歩15分もしくは車で5分/湯布院ICより車で5分
世界一美しい村といわれるイギリス・コッツウォルズ地方の村を再現した「湯布院フローラルヴィレッジ」が日本でも有数の温泉地「湯布院」にあります。コッツウォルズ地方の人々が住む自然とともに暮らすのどかな雰囲気と、映画ハリーポッターを意識した建物や、かわいい魔女が登場する童話に出てくる様なパン屋さんなどメルヘンな世界観のテーマパークです。
2012年にオープンした「湯布院フローラルヴィレッジ」は、日本有数の温泉地・大分県湯布院町に位置する英国風テーマパークです。敷地はそれほど大きくはないですが、小じんまりした街並みがとっても可愛いと評判に。敷地内にはキレイな花がさきみだれ、散策や、グルメ、ショッピングが楽しめます。JR湯布院駅よりタクシーで5分程の場所にあるので、湯布院旅行に立ち寄るのにもちょうどいいスポットです。
「OWL'S FOREST フクロウの森」では、可愛いフクロウさんたちが出迎えてくれます。写真は「ハリー・ポッター」シリーズでもおなじみのハリーが飼っている、シロフクロウの「ヘドウィグ」。(こちらでも同じ名前)丸っこい雪だるまみたいで、思わず触れてみたくなりますね。「Owl's Photo Studio」では、フクロウの手乗せ体験もできちゃいます。ハリーポッター風のローブを着て、魔法の杖を持ち、アフリカワシミミズクのブラウンを手にのせて記念撮影ができますよ。
アリスファン必見の「不思議の国のアリス」グッズが揃う「Alice's Shop」。ドアも窓も小さくて可愛い。街並み同様にお店も小ぢんまりしているけれど、グッズのラインナップは充実しています。
1年中クリスマス1色の「X'mas store」。他にもピーターラビットと仲間たちのグッズが揃う「The Rabbit」、ますます人気上昇中の「アナ雪ショップ」なども人気です。子供や友達へのお土産探しにも良さそう。
かわいい魔女が登場する童話の中にでてくるパン屋さんをモチーフにしたベーカリーショップ「kiki's Bakery」。街並みに溶け込むメルヘンな外観が可愛いです。鳥籠に入れられてしまった黒猫もいますよ。探してみてくださいね。
ヨーロッパの審査会で金賞を受賞した、一番人気のバタークロワッサンをぜひ味わってみて。口いっぱいに広がるバターの香りとに、思わずニンマリ。タイミングがよければ、焼きたてが味わえます。外に「焼きたて」の看板がないか探してみて。その他に、イギリスではおなじみのプレッツェルも好評です。
可愛いヴィンテージ英国車も
mini・MG-A・ライレーなど、日本ではあまりお目にかかれない英国車があちこちに駐車しています。
とりわけ女性や家族連れに人気が高い湯布院フローラルヴィレッジですが、これには彼氏・パパも釘付けになっちゃうかも?
少し歩き疲れたら、「不思議の国のアリス」に登場するチェシャ猫が住む森をイメージした猫カフェ「Gallery Alice's Tearoom チェシャ猫の森」で人懐っこいベンガルキャット達に癒されながらひと休みしましょう。
疲れた足の疲労回復には100円で入れる源泉かけ流しの足湯でほっこり。英国風のおしゃれな足湯もまたステキです。
女性限定の宿泊温泉もあるよ
敷地内には、女性専用の素泊まりホテル「YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTEL」があります。宿泊者無料の大浴場「フローラルヴィレッジ温泉」は、源泉かけ流しが嬉しい。1日の疲れをほぐした後は、お部屋の窓からおとぎの国の街並みを眺めつつノンビリ過ごしましょう
⑦みっふぃー森のきっちん
大分県由布市湯布院町にオープンしたミッフィーのショップ。
ミッフィーと森をテーマにした可愛らしいお店でベーカリー併設。
レンガを使用した暖かみのある雰囲気。
2階では買ったパンを食べられるイートインスペースもあり。
パンはミッフィーの顔の形をしたキャラクターパン。
ミッフィーのアートがされたラテなどもある。
デニッシュ生地で中はふかふか。なかなか美味しい。
そのまま食べても良いけど少し焼いても良い感じ。
グッズも販売しているのでファンには堪らないお店。
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上ソノ田1503番8
⑧SNOOPY茶屋 由布院
大分県由布市湯布院町川上1524-27
⑨湯布院 食事処 由布まぶし 心 金鱗湖本店
名物「由布まぶし」が絶品、木の温もり感じる店内で湯布院料理を味わえる店
湯布院のおすすめランチ 大分の名物 豊後牛 由布の地鶏 うなぎ 最高の食材
豊後牛まぶし
鰻まぶし
地鶏まぶし
https://youtu.be/BLrX0yMfWOw
金鱗湖
金鱗湖は由布院を代表する観光スポットの一つです。
明治初期の儒学者・毛利空桑が、湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたといわれています。
湖に清水と温泉が流れ込んでいると言われ、年間を通じて水温が高いため、冬の早朝には湖面から湯気が立ち上る幻想的な光景を見ることができます。
天祖神社(てんそじんじゃ)
金鱗湖に佇む小さな神社です。
金鱗湖も含めて神域となっているのです。
小さな神社ですが、造りはとても立派で、境内にそびえ立つ大杉はご神木となっています。
樹齢が長く由布市の天然記念物に指定されています。
神社の敷地内(神域)にある木(氣)は御神木に限らず神様が宿っています。
くれぐれも傷つけたりしないように!もちろん、登ったりするのも禁止です!
金鱗湖の成り立ちと龍神の伝承
遥か昔、由布盆地は全体が大きな湖だったと云われています。
由布岳の女神である宇奈岐日女神(うなぐひめ)が、力自慢の道臣命( みちのおみのみこと) (蹴裂権現/けさきごんげん)に命じ、西の湖壁を蹴破らせ湖水を奔流させると湖底から現在の盆地が現れたとされています。
ところが、この湖には一匹の大きな龍が住んでいました。豊かな湖の水が急激に減少したため龍は神通力を失い、身を悶えながら小川を這い上がり、天祖神に懇願しました。
「私は、長い間この湖に住んでいた龍です。
この地に少しばかりの安住の地を与えてください。
そうすれば、ここに清水を湧き出させ、永くこの地を護りましょう」
天祖神は、龍の願いを聞き入れ、「岳本の池」または「岳ん下池」と呼ばれた現在の金鱗湖が残されたとされています。龍も天祖神との約束を守り、湖と天祖神社に清水を滾々と湧き出させていると云われています。
〒879-5102
大分県由布市湯布院町川上1561−1
#湯布院
#大分
#金鱗湖
#yufuin
顔上げ平泳ぎ 泳ぎ方 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
腹が立ったので殴り書き失礼します。
こないだ友達と地元の温泉に
行ってあったまろうという話になり、
去年オープンした温泉施設へ。
平日夜にも関わらずガキの多いこと。
子供の多さはしかたないと、
友達と久しぶりの温泉を
楽しんでいました。
ところがどこの温泉にも居る
んですね、
大浴場でクロールするクソガキ。
店の規定
(身長115センチ以上の
子供は異性の浴場に入れない)
を明らかに上回るオスガキが、
女湯の大浴場でクロール。
下手なバタ足で周囲の人の
顔に湯をかけまくる。
次第に大浴場から人が居なくなり、
友達と私、そしてオス
ガキだけが残りました。
オスガキの母親らしき人は
サウナと水風呂を往復
しながら大浴場チラ見、
注意は全くしていませんでした。
そこでみつけたのが隣の電気風呂。
大浴場から直接入れるように
なっていて、
そっちに入ると低周波の
電気が流れる仕組みの浴槽。
私と友達は顔を見合わせ
ゆっくり電気風呂との境界に
移動しました。
大浴場独り占め!
と思ったらしいオスガキ、
息継ぎをして私たちの方へ
クロールで突進してきました。
私「わっ!危ない!!」
とオスガキを避けるついでに
電気風呂方面にオスガキを
軽くタックルして押し込むと、
オスガキが奇声をあげながら
ママ(笑)に助けを求めていました。
愛息子
(笑)の声を聞いたママ(笑)
は私達の方を睨んでいましたが、
そこで口の悪さに定評のある友達が
「あらまぁ、可愛らしい
ポークビッツですことwww
躾のなってない男はモテ
ないよーwww
全く、親の顔が見てみたいわ」
と親子(主に母親)に
聞こえるように話し始めました。
それを聞いてこっちに
歩み寄ろうとするママ(笑)
を見て、今度は私が
「だよねー。
だいたい、私とか
そんくらいの歳になる前から
温泉で泳いじゃ駄目って躾
られてたし。
このまま大人になっていく
あの子がかわいそうだねー」
と追撃。
オスガキ母含め別の浴槽で
泳ぐガキの親が顔を真っ赤にし、
まだ遊びたいと喚く子供を
連れ全員が去って行きました。
その後は行儀のいい子供達や
サウナにこもる
マダムたちと共に穏やかに
ゆったりと温泉に浸かっていました。
個人的なスカ部分はオス
ガキが電気風呂に落ちたところと、
騒ぐ子供達が全員撤退した
ところです。
長乱文及び語り失礼しました。
GJと言わざるをえない
これからも公衆浴場を
我が物顔で使う輩を
とっちめてください!
小学生以上で女湯にくるオス
ガキは気持ち悪いね
男児が女風呂に来る背景には
父親が子供の世話について
アテにならないとかもあるんだろうな
父親が来てなくて
子供らだけで男湯に行かせ
られないという不安もあるらしい
じゃあ来るな!
いやいや幼稚園ならともかく、
小学生なら
自分の体くらい自分で
洗えるでしょっていうか
もう一人でお風呂入れるよね??
なぜ男風呂にいかないのか
自分は小学生低学年でも
一人で銭湯いけたよ
まして温泉施設なら、
中で別れるだけで出たとこで
合流すればいいし
待ち合わせ場所なんて
たくさんあるでしょ
小学生以上の男子は女風呂
禁止してほしいわ
それだけしつけできないアホ
親が増えたってこと
書き殴りにも関わらず反応が
沢山でびっくりです。
そしてGJもありがとうございます。
その温泉施設では、身長
115センチ以下
(小学校低学年程度)
のみ異性の浴場への入浴が
できると書いてありましたが、
クロールしていたのは
明らかに125センチはある
縦横共に大きな男の子でした。
友達の言っていた
ポークビッツですが、
「あんなデカイ身体して
ポークビッツくらい小さい」
という意味だそうですw
今まで我慢して見過ごして
いたような案件ですが、
勇気だして行動してみて
良かったかな、
と思います。
それから、もし自分に子供が
できたらしっかり躾を
しようとも思いました。
連投失礼します。
です。
よく見たら大浴場じゃなくて
大浴槽ですね。
誤字失礼しました。
スーッとした
顔上げ平泳ぎ 泳ぎ方 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的精選貼文
こんばんは、バランです。今回は有名な『ベイビー・アイラブユー』ですね。
素晴らしい旋律ですし、僕も赤ちゃんは好きですよ。
今は昔、比叡山に延暦寺っていうお寺があったんですけど、そこに僧と稚児(幼い子供)がいたって話知ってます?わりと有名かもしれないですけど。
で、僧が"宵のつれづれ"、つまりは夜に手持ち無沙汰になって、『かいもちひ』("ぼたもち"のこと)を作ろうって言いだしたそうです。
要は夜食におやつのお餅作って食べようって話ですね。楽しそう。
で、僧がみんなでぼたもち作り始めるんですけど、稚児は、お餅ができるまで"そら寝"(寝たふり)をしたんだそうな。
なんでかって?
作り終わるのをずっと起きて待ってたら、卑しいと思われるからってかっこつけたの。なるほど。
まあお坊さんって考えたら上品な行いとは言えないし。"小人閑居して不善をなす"ってやつかもね。
まあそんな感じで寝たふりをしている稚児がいるなか、創られていったぼたもちは当然出来上がるわけです。
もちろん僧は稚児を起こしに行くんですけど、稚児は稚児で、『一度起こされたくらいですたこらさっさと行くのはやっぱり卑しい』と考えます。
変なプライドですね。せっかく文字通りの"棚からぼたもち"なのに。面白いですね。はい。
で、『もう一度呼ばれたら、その時に起きよう』とか思ったそうです。結局起きるんかい。用心深いというかなんというか、二度目も起こしてもらえるという謎の自信はどこから来る?
その後、僧は『良く寝てるし、起こすのもかわいそうだからそのままにしておこう』といいました。ほらね?言わんこっちゃない。これは稚児的には大誤算すぎる。まさに"親知らず子知らず"ってやつです。残酷なすれ違い。
どうする稚児。一転万事休すです。
……結局どうしたかって?
僧たちがむしゃむしゃとお餅を食べてる最中、呼ばれてからずいぶん時間がたった後に
『えい!』と突然返事をして起き上がり、僧に寝たふりがばれて大爆笑されるっていうオチです。そうです。宇治拾遺物語『児のそら寝』という作品です。
かわいいですよね稚児。
なんかこんな感じで、赤ちゃん(とか子供)の話をする時って
不完全で、未熟なところが母性本能をくすぐってかわいいみたいな展開になりがちだと思いません?僕は結構思います。ええ。
ですので、今回は僕ら大人よりも赤ちゃんがすごいところはいっぱいあるぞ!のコーナーをしようと思います。わーい!どんどんぱふぱふ。いやなんですかその冷酷な顔。君の笑顔が世界を救うかもしれないぞ。
まず赤ちゃんは体温がバリ高い。37度。僕は平熱が35度以下なので、普通に風邪の状態です。やばい。
赤ちゃんの方が、皮膚が薄いがために中枢部分の体温(セットポイント)が露骨に出てるのが原因らしいですけど
俺が今平熱37度になったらとても仕事とかできない。赤ちゃん凄すぎ。さすが。
しかも、生まれつき潜水ができる。まあ当然っちゃ当然だけど、俺は泳げないので真面目に潜水とか習いたい。
文字通り"負うた子に教えられて浅瀬を渡る"ってやつですね。ははは。うまいこといってやった。
他にも、赤ちゃんの鳴き声は絶対に『ラ』の音。全世界共通で赤ちゃんの泣き声は『ラ』。マジか。なんという絶対音感。これが本当の"泣く子と地頭には勝てぬ"ですね。すごっ!
あと、舌にある味を感じる器官『味蕾』も成人の3倍くらいあるらしいから繊細な味覚も持ってる。ソムリエ。格付けチェックで無双する赤ちゃん。ジワる。
ついでにめっちゃおしっこする。大人だったら一日数回とかだけど、あかちゃんは20分に1回。20分に一回ってどれくらいかっていうと、もし半日起きてたらそれだけで36回。
2日起きてようものなら144回。除夜の鐘とか余裕で超える。アンモニア排出しまくり。尿管は蠕動運動しすぎ。ボーマン嚢は尿を限外ろ過してフル稼働。めっちゃ活発で健康。うらやましい。
それから、赤ちゃんの首の後ろにあるアザ。『ウンナ母斑』っていうアザなんですけど
それの別名、なんていうか知ってます?
『コウノトリの噛み跡』っていうんですって!
オシャレすぎません?卓越したセンス。コウノトリが落とさないようにしっかり首元を持ってきたとでもいうのでしょうか。素敵。才能に嫉妬する。
ついでに、出産時にお腹を切る"帝王切開"は別名"カイザー"というらしいです。格好良すぎか。
というか、帝王切開ってなんで帝王切開って言うんでしょうね。そこが意味わからなくないです?
切開の方法を示すのに帝王って。急に王様出されてもビビる。
調べました。なんかラテン語で『カエサレア』っていうのが切るって意味らしいんですけど
それを『カエサル』(ドイツ語で帝王)と誤訳したのが由来だそうです。うっかりさん。お茶目かな?
それから、赤ちゃんは南極でも生まれる。つよい。
エミリオ君っていうんですけど、人類史上もっとも南で生まれた人間だそうです。ひえー。
ちなみにあの有名なエジソンは赤ちゃんの頃、1+1=2の反例として
粘土の塊1つと、もう1つを合わせても2にならない!と主張して、担任の先生に『腐れ脳ミソ』って罵倒されたらしいです。発想力が柔軟すぎ。"憎まれっ子世にはばかる"ってこういうことでしょうか?先生から憎まれてるし多分そういうことですよね。クール。
他にも『空を飛びたい』と言ってきた友達に、良かれと思って『ふくらし粉』(ベーキングパウダー)を大量に飲ませて
体内から風船みたいに膨らませて空に行かせてあげようとして結果友達を病院送りにしたのも彼です。まさに"虎穴に入らずんば虎児を得ず"ですかね。まあ、エジソンはトラの子供ではないけど。クレイジー。
さらに、アインシュタインは幼少期にピタゴラスの定理を証明したんだって。これは普通に凄いやつ。"三つ子の魂百まで"ってまさにですかね。バリ才能ある。
まあ、何が言いたいかっていうと、大人も赤ちゃんも、凄い人はすごいってことですよね。個性です。
ところで、ベイビー・アイライブユーを歌ってらっしゃるTEEさんにも幼少期はあったのでしょうか。あったんでしょうね。あれだけ怖い見た目だけど。(ちなみに一緒にご飯も
行かせていただいて、ジンギスカンをごちそうになりました。めちゃくちゃ優しくていい人だった。大好き)
何やら、広島で生まれた後ボクシングで国体に出場しておられるそうです。アテネオリンピックの候補にもなられたんですって。すげー!
いや、あのアテネですよ。アネテ。
古代ギリシアの時代に、”軍事国家スパルタ"と"隣接都市アテネ"の二大都市で世界史を賑わせていたあのアテネです。ペロポネソス戦争とか有名だよね。知らないですか?僕も太鼓の記憶を呼び起こすレベルでした。学生時代にたくさん勉強しておいてよかったです。
あ、スパルタが都市名って知ってました?日本語にもなってますよね、スパルタ教育とか。そのスパルタです。
で、プルタルコスさんっていう文筆家の人いわく、スパルタの兵士は訓練がきつすぎて『スパルタ人にとっての戦争は、休息同然であった(訓練の方がきついから)』みたいないわれが残っているそうです。どんだけスパルタだよ。
なんか実際に弱そうな赤ちゃんが生まれたら谷に突き落としてたらしいですよ。嘘でしょ?やばすぎ。"子故の闇"にもほどがありませんか?古代版モンペ。笑えない。
確かに日本語にも"獅子の子落とし"っていう『わが子をあえて深い谷に落とすような厳しい試練を与えて一人前に育てる』みたいな意味の言葉はありますけど
マジで落とすのはさすがにやばそう。そもそもことわざですら、谷底に落としてるの人間じゃなくて獅々だし。ビビるわ。重力とか、力学的エネルギー保存則とか知らないんですかね…?位置エネルギーと運動エネルギーの和は一定ですよ?物理の時間にやったじゃん!
それこそ、無事に助かっても絶対恨まれますし裏切られますよ。それこそ"獅子身中の虫"なのでは。獅子だけに。(いや結構リアルに軍事国家としては致命的だと思う)
そういえば、今なんとなく流れで古代ギリシアの話になりましたけど
さっき幼少期のアインシュタインに証明されてたピタゴラスの定理も、ギリシアのお寺発見されたそうです。奇跡かよ。
まあ、ピタゴラスにかかれば、ピタゴラスの定理の証明も
"赤子の手をひねる"ようなものなんでしょうけどね。
はい、おあとがよろしいようで。それでは、また明日。
(バランより。)
ーーーーー
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=l7z0QXvE1gs
◆虹色侍が初のファンミーティング!
[日時]2019/8/19 (月) OPEN18:30/START19:00
[会場]新宿角座(JR新宿駅 東口 徒歩5分 地下鉄新宿駅・新宿三丁目駅 B9番出口 徒歩1分)
[チケット購入]https://www.uuum.jp/posts/7740
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
バラン
https://twitter.com/purechocolovely
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#TEE #ベイビーアイラブユー #検証シリーズ