GoPro HERO 9→https://amzn.to/2PD1q7k
GoPro自撮り棒 + 三脚 + セルカ棒→https://amzn.to/2PxiMCA
鉄道の基礎知識[増補改訂版]→https://amzn.to/2Po6dtx
2020年8月29日撮影
茅ケ崎駅(ちがさきえき)
JR東日本 東海道本線・相模線
1898年(明治31年)6月15日に鉄道省東海道本線の駅として開業。旅客・貨物取り扱いを開始。
1921年(大正10年)9月28日に相模鉄道相模線が開業。
1944年(昭和19年)6月1日に相模鉄道相模線が国有化され、運輸通信省(後の日本国有鉄道)相模線となる。
1984年(昭和59年)2月1日に車扱貨物の取り扱いを廃止。有蓋車用の貨物ホームが設置されていた。
1985年(昭和60年)
3月14日に荷物取り扱いを廃止。
4月19日に橋上駅舎と駅ビル「茅ヶ崎ルミネ」が開業。
1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
1994年(平成6年)12月3日に貨物線上に湘南ライナー専用ホームが設置され[3]3・4番線となり、旅客線ホームは5・6番線となる。
1996年(平成8年)10月頃に北口バスターミナルの大改修工事に着工。
1998年(平成10年)10月1日に北口バスターミナルの大改修工事が竣工。
2001年(平成13年)11月18日にICカード「Suica」供用開始。
2006年(平成18年)3月1日に駅ビル「茅ヶ崎ルミネ」が「茅ヶ崎ラスカ」に改称される。
2013年(平成25年)1月頃に駅ビル「茅ヶ崎ラスカ」大規模増床工事に着工。
2015年(平成27年)11月20日に駅ビル「茅ヶ崎ラスカ」大規模増床工事が竣工。
2018年(平成30年)3月頃に文教大学学生による駅構内英語アナウンスが開始。
2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は55,778人で、JR東日本の駅としてはさいたま新都心駅に次いで第88位である。また、相模線内では橋本駅に次いで2位。
Chigasaki Station
JR East. Tokaido Main Line / Sagami Line
Opened on June 15, 1898.
The Sagami Railway station opened on September 28, 1921.
The Sagami Railway was nationalized on June 1, 1944.
The average number of passengers per day in 2019 was 55,778, ranking 88th as a JR East station after Saitama Shintoshin Station.
茅崎站
JR東。 東海道本線/相模線
1898年6月15日開業。
相模火車站於1921年9月28日開業。
相模鐵路於1944年6月1日收歸國有。
2019年的平均每日乘客人數為55,77。
茅崎站
JR东。东海道本线/相模线
1898年6月15日开业。
相模火车站于1921年9月28日开业。
相模铁路于1944年6月1日收归国有。
2019年的平均每日乘客人数为55,77。
지가사키 역
JR 동일본. 도카이도 본선 · 사가 미선
1898 년 6 월 15 일에 개업.
1921 년 9 월 28 일에 사가 미 철도의 역이 개업.
1944 년 6 월 1 일에 사가 미 철도가 국유화되었다.
2019 년도 1 일 평균 승차 인원은 55,778 명으로 JR 동일본의 역으로는 사이타마 신도심 역에 이어 88 위.
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/aXps4Gr5Dww/hqdefault.jpg)