聯合國大會開議期間, 台、美、日3國呼應大會落實SDGs議題,在9月29日 共同舉辦 #全球合作暨訓練架構 「以科技力建構韌性及加速落實永續發展目標」的線上研討會。
會中首先由3國代表致詞,探討如何 #強化國際科技合作,外交部吳部長則提到,台灣是國際社會不可或缺的成員,願意貢獻科技長才,與全球合作邁向疫後復甦,並實現聯合國 #2030年永續發展議程 及其各項永續發展目標, #目前正是聯合國採取行動解決台灣被不當排除在聯合國體系外的時刻。
這次研討會共有來自26個國家、逾80位官員及專家學者參加,「台灣人工智慧實驗室」(Taiwan AI Labs)創辦人杜奕瑾先生也擔任講者,活動圓滿成功。
#Taiwan, the #US and #Japan recently teamed up to host the Virtual #GCTF on "Building Resilience and Accelerating the SDGs through Technology." The online workshop, which took place during #UNGA76, was aimed at harnessing technology in the recovery from the pandemic and achieving the UN sustainable development goals.
MOFA Minister Joseph Wu, AIT Deputy Director Jeremy Cornforth, Chief Representative of the Japan-Taiwan Exchange Association Taipei Izumi Hiroyasu and Deputy US Ambassador to the United Nations Jeffrey Prescott each gave opening remarks at the online event, which was attended by 80 officials and experts from 26 countries.
Minister Wu stated that Taiwan is an indispensable member of the global community and is willing to contribute with its technological strengths to help the world make a successful recovery in the wake of the pandemic and in the achievement of the UN sustainable development agenda.
外交部の呉釗燮部長、米国在台協会台北事務所(AIT/T)のジェレミー・コーンフォース副所長、日本台湾交流協会台北事務所の泉裕泰代表は昨日、グローバル協力訓練枠組み(GCTF)の一環として「テクノロジーを通じた強靱性の構築とSDGsの推進」をテーマにしたバーチャルワークショップを共同開催しました。
呉釗燮部長はこのワークショップで「台湾は国際社会に欠かせない一員です。このコロナ禍で、台湾はテクノロジーを活用したウイルスの封じ込めに取り組んでいます。国連の持続可能な開発目標(SDGs)実現において、台湾は世界に貢献できます。台湾が国連体系から排除されるべきではありません」と述べました。
今回のワークショップには、合計26か国から80人の専門家と政府官僚が参加しました。台湾、米国と日本はグローバル協力訓練枠組みを通して、一層緊密な協力関係を構築しています。
#グローバル協力訓練枠組み #国連の持続可能な開発目標 #台湾は世界に貢献できます
同時也有219部Youtube影片,追蹤數超過10萬的網紅bobbyjudo,也在其Youtube影片中提到,That time someone tried to tell me that Japan invented the handjob on national television. Find Bobby at: https://www.buymeacoffee.com/bobbyjudo http...
「japan exchange」的推薦目錄:
- 關於japan exchange 在 外交部 Ministry of Foreign Affairs, ROC(Taiwan) Facebook 的精選貼文
- 關於japan exchange 在 Facebook 的最佳貼文
- 關於japan exchange 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
- 關於japan exchange 在 bobbyjudo Youtube 的最佳貼文
- 關於japan exchange 在 bobbyjudo Youtube 的最佳貼文
- 關於japan exchange 在 森高千里 Youtube 的最佳解答
- 關於japan exchange 在 Japan Exchange Group | Chuo-ku Tokyo - Facebook 的評價
- 關於japan exchange 在 Getting to know JPX (Full) - YouTube 的評價
japan exchange 在 Facebook 的最佳貼文
本週三,AIT副處長柯傑民(Jeremy Cornforth)於全球合作暨訓練架構 (#GCTF)「以科技力建構韌性及加速落實永續發展目標」線上國際研討會開幕致詞中強調:「儘管台灣被拒於門外,無法有意義地參與世衛大會及許多其他國際組織,今天的活動將能凸顯台灣仍以許許多多方式分享專長、並運用其科技長才,幫助國際社會解決你我共同面對的種種挑戰。美國會持續致力協助擴大台灣的國際參與空間。」
AIT副處長柯傑民、外交部長吳釗燮、日本台灣交流協會台北事務所代表泉裕泰、美國駐聯合國副大使蒲杰夫(Jeffrey Prescott)及駐紐約台北經濟文化辦事處處長李光章於週三一同參加了全球合作暨訓練架構 (GCTF)「以科技力建構韌性及加速落實永續發展目標」線上國際研討會。自2015年全球合作暨訓練架構啟動以來,這是第一次聚焦探討科技如何能增強韌性並加快實現可持續發展目標的進程。
✅副處長致詞稿請見:https://bit.ly/2Y6NAP8
✅新聞稿請見:https://bit.ly/2Y2aExM
On Wednesday, AIT Deputy Director Jeremy Cornforth, Foreign Minister Joseph Wu, Japan-Taiwan Exchange Association Chief Representative Hiroyasu Izumi, Deputy to the U.S. Ambassador to the United Nations Jeff Prescot and Taipei Economic and Cultural Office in New York Director-General James Lee participated in a virtual Global Cooperation and Training Framework (GCTF) workshop titled “Building Resilience and Accelerating the Sustainable Development Goals (SDG) Through Technology.” Since the GCTF’s 2015 program launch, this is the first event to focus on how technology can bolster resilience and accelerate progress towards meeting the SDGs.
In his opening remarks, Deputy Director Cornforth said, “Although Taiwan is prevented from participating meaningfully in the World Health Assembly and many other international organizations, today’s event will highlight the many ways that Taiwan is sharing its expertise and using its technological prowess to help the international community solve shared challenges. The United States remains committed to expanding Taiwan’s international space.”
✅Deputy Director's remarks: https://bit.ly/3CTcqAs
✅Press release: https://bit.ly/2Y42KEp
japan exchange 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
スムーズな会話に欠かせない「Get」の基本用法
=================================
中学で教わった基本動詞の一つであるGet。「~を手に入れる」の意味で覚えている人も多いと思いますが、ネイティブの日常会話では実に様々な意味で非常によく使われる単語の一つです。今回は、知ってれば必ず日常会話で役立つ代表的なGetの用法をご紹介します!
--------------------------------------------------
1) 「〜もらう・受け取る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get の一つ目の基本イメージは、色々な物を手に入れることです。人から何かをもらったり、受け取ったりする時に使われ、receiveのより口語的な言い方として使われます。ちなみに、良いものだけでなく、get a speeding ticket(スピード違反で切符を切られる)のようによくないものを受け取るときにも使われます。
・get a present(プレゼントをもらう)
・get a message(メッセージ受け取る)
・get advice(アドバイスをもらう)
<例文>
I got a new laptop for my birthday.
(誕生日に新しいパソコンをもらいました)
I got a text from Mike and he said he's running 10 minutes late.
(マイクからショートメッセージがあって、10分遅れるって)
Who do you usually get advice from?
(普段は誰からアドバイスをもらっているんですか?)
I got a speeding ticket this morning.
(今朝、スピード違反で切符を切られてしまいました)
また、人から何かをもらうだけでなく、自分で努力した結果何かを手に入れるときにも使われます。例えば、「仕事に就く・仕事が決まる」は get a job、「良い成績を取る」は get good grades、「昇進する」は get a promotionと表します。その他、getには「お金を得る」の意味合いもあり、「彼って月いくら稼いでいるの?」は「How much does he get a month?」のように表現します。
<例文>
It took me a couple of months but I finally got a job.
(数ヶ月間かかりましたが、やっと仕事が決まりました)
I got good grades when I was in high school.
(私は高校生のとき、成績がよかったです)
I heard you got a promotion. Congrats!
(昇進したんだって?おめでとう!)
It's an easy job. I get 20 bucks an hour just for watching the dogs.
(すごい楽な仕事だよ。犬の面倒を見るだけで時給20ドルもらえるんだ)
--------------------------------------------------
2) 「~を買う」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは「〜を買う」の意味としても使われます。buy のより口語的な言い回しとして使われ、お金を払って何かを手に入れるニュアンスがあります。また、レストランでは「注文する」の意味としても使われ、友達に「何を注文するの?」と聞く場合は「What are you going to get?」と言います。さらに、getは「おごる」や「御馳走する」の意味で使うこともでき、「I'll get it.」の一言だけで「私がおごるよ」を意味します。
<例文>
I really like your scarf. Where did you get it?
(そのマフラーいいね。どこで買ったの?)
You already got the iPhone 12? Did you pre-order it?
(もうiPhone12を手に入れたの?予約したの?)
I'm thinking about getting the B.L.T sandwich. What are you going to get?
(私はBLTサンドイッチにしようかな。あなたは何を注文するの?)
Don't worry. I'll get it today.
(心配しないで。今日は僕がおごるよ)
--------------------------------------------------
3) 「〜を取りに行く」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
何かを取りに行ったり、忘れ物を取りに戻ったりなど、物を取りに行って戻ってくるときに get が使われます。日常会話では、go and get ____ のように表すことが多く、例えば「僕が取り行くよ」は「I'll get it.」または「I'll go and get it.」両方のパターンで表すことができます。その他、「〜を迎えに行く」の意味としても使われ、友達に「迎えに来てくれる?」と聞く場合は「Can you get me?」または「Can you come and get me?」、「迎えに行くよ」は 「I'll get you.」もしくは「I'll go and get you.」と言います。
✔「迎えに行く」はgo and get、「迎えに来る」はcome and getで覚えましょう。
<例文>
I'll get it for you. What do you want to drink?
(僕が取りに行くよ?何飲みたい?)
I'm going to go and get Hiro from the train station.
(駅にヒロを迎えに行きます)
Oh no. I forgot my mask. I need to go back to the car and get it.
(ヤバイ、マスクを忘れちゃった。車に取りに戻らないと)
--------------------------------------------------
4) 「〜を理解する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
相手の言いたいことが分かったり、意図が理解できたときに英語ではよく「I get it.」と言います。ここでは相手のアイディアを「手に入れる」、要するに「理解する」ことを意味します。この表現は、「I don't get it.」のように否定形で使われることが多く、相手の言いたいことが理解できなかったり、冗談が分からない時に使われます。
<例文>
I think I'm starting to get it. Let me practice a little more.
(なんとなく分かってきた気がします。もうちょっと練習します)
Why is that funny? I don't get it.
(何がそんなに面白いの?私には理解できない)
Do you get what he's saying? It makes no sense to me.
(彼が言っていることわかる?私には全然意味が分かりません)
--------------------------------------------------
5) 「〜に到着する」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get は「着く」や「到着する」も意味し、日常会話では arriveの代わりによく使われます。例えば、待ち合わせに遅れてきた友達が「Sorry I'm late. Have you been waiting long?(遅れちゃってごめんね。だいぶ待った?)」と言った時は、「No, I just got here too.(ううん、僕も今着いたところだよ)」と言う具合に返事をするといいでしょう。
<例文>
There's so much traffic. What time do you think we'll get there?
(すごい渋滞だね。何時ぐらいに到着すると思う?)
Have a safe flight! Message me when you get to Okinawa.
(気をつけて行ってきて。沖縄に着いたらメッセージ送ってね)
I got home, took a shower and went straight to bed.
(家に帰ってシャワーを浴びてその後すぐに寝ました)
--------------------------------------------------
6) 「〜になる(状態が変化する)」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
getは状態の変化を表す時にも使われ、「〜になる」を意味します。状態の変化を表す時は一般的に getting ____ の形式が使われ、例えば、「疲れてきた」は 「I'm getting tired.」、「お腹が空いてきた」は「I'm getting hungry.」、「寒くなってきた」は「It's getting cold.」のように getting の後には形容詞がフォローします。
その他、「〜しやすい」をget ____ easilyと表現することができ、例えば、「私が暑がりです」は「I get hot easily.」、「彼は飽きっぽい」は「He gets bored easily.」、「彼女は嫉妬深い」は「She gets jealous easily.」のように表現します。
<例文>
I'm getting hungry. Do you want to grab dinner soon?
(お腹空いてきたな。そろそろ夕食に行かない?)
It's getting chilly these days. It's starting to feel like autumn.
(最近、肌寒くなってきました。秋めいてきましたね)
I carry around a blanket with me because I get cold easily.
(私は寒がりなのでいつも毛布を持ち歩いています)
--------------------------------------------------
7) 「病気になる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
風邪を引いたり、インフルエンザにかかったり、病気になる時にもgetが使われます。例えば、「風邪を引いた」は「I got a cold.」、「インフルエンザにかかった」は「I got the flu.」、「彼は病気になった」は「He got sick.」と言います。ちなみに、「頭痛がする」は「I got a headache.」、「熱がある」は 「I got a fever.」、「喉が痛い」は「I got a sore throat.」のように表します。
<例文>
It sounds like you got the flu. Drink a lot of water and rest up.
(インフルエンザにかかったみたいだね。たくさん水分を取ってゆっくり休むんだよ)
My cat got sick and I had to take him to the vet yesterday.
(私の猫が病気になって、昨日動物病院に連れて行かないといけませんでした)
I think I got a cold. I got a fever and a sore throat.
(風邪を引いたと思います。熱があり、喉も痛いです)
--------------------------------------------------
8) 「どうにかして~させる」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
この表現は、人に何かをしてもらう時、または人に何かをさせる時の両方で使われますが、相手を説得したり騙したりするなど「どうにかして」何かをさせるニュアンスが含まれます。例えば、薬を飲みたくない子供を説得して飲ませる場合は「I got my child to take the medicine.(子供に何とかして薬を飲ませました)」と表します。
<例文>
I finally got my dad to stop smoking cigarettes.
(なんとかしてやっとお父さんにタバコをやめさせました)
I can't get my son to do his homework. What do you think I should do?
(何をしても息子が宿題をやりません。どうしたらいいと思いますか?)
My cat pees all over the house. How can I get her to pee in her litter box?
(私の猫は家中におしっこをします。どうしたら猫のトイレでおしっこをしてくれると思いますか?)
--------------------------------------------------
9) 「〜する機会を得る」を表すgetの使い方
--------------------------------------------------
get to do somethingは「〜する機会を得られる」を意味し、have the opportunity toのより口語的な言い方として使われます。例えば、「国際交流パーティーでいろいろな人たちとお話しすることができました」と言いたい場合は「I got to talk with a lot people at the international exchange party.」のように表現し、got to の後には動詞が続きます。ここでは、I got an/the opportunity to ____ と表現することもできますが、日常会話ではan/the opportunityを省くことがよくあります。
<例文>
I got to travel all over the world in my twenties.
(私は20代の時に世界中を旅行することができました)
Did you get to see the autumn leaves when you were in Japan?
(日本滞在中に紅葉を見ることはできましたか?)
At the spring training camp, I got to meet some of the Dodgers' players.
(スプリングトレーニングで何人かのドジャース選手に会えました)
--------------------------------------------------
10) Get + 前置詞の組み合わせ
--------------------------------------------------
getはいろいろな前置詞と組み合わせて使うことができます。例えば、「電車に乗ろう」は「Let's get on the train.」、「バスを降りよう」は「Let's get off the bus.」、「プールに入ろう」は「Let's get in the pool.」、「ここから出よう」は「Let's get out of here.」と言う具合に表現します。getと前置詞を組み合わせて使う場合は「動いている」イメージになります。
<例文>
Get on bus number 10 and it'll take you to downtown.
(10番バスに乗れば繁華街まで行きます)
This place is way too crowded. Let's get out of here.
(ここは混み過ぎだ。出ましょう)
Which stop are we getting off on? Is it the next one?
(どの駅で降りるの?次の駅?)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23377
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
japan exchange 在 bobbyjudo Youtube 的最佳貼文
That time someone tried to tell me that Japan invented the handjob on national television.
Find Bobby at:
https://www.buymeacoffee.com/bobbyjudo
https://twitter.com/BobbyJudo
and check out weekly podcasts about Japan at
https://japanbyrivercruise.com
LICENSE CERTIFICATE: Envato Elements Item
=================================================
This license certificate documents a license to use the item listed below
on a non-exclusive, commercial, worldwide and revokable basis, for
one Single Use for this Registered Project.
Item Title: Jazzy Soul Hip Hop
Item URL: https://elements.envato.com/jazzy-soul-hip-hop-VZ4TPFK
Item ID: VZ4TPFK
Author Username: LoopsLab
Licensee: Ollie Horn
Registered Project Name: Bobby's YouTube
License Date: September 4th, 2021
Item License Code: BQV8DPCWL2
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/J1Fa8IIYk-s/hqdefault.jpg)
japan exchange 在 bobbyjudo Youtube 的最佳貼文
Here's what's going to be happening on this channel!
Hear about being kind of famous in Japan with "Medium-size in Japan."
Puzzle through translation choices with "Learn Japanese w/Netflix."
Watch a generic jvlog with "Generic JVlog."
Make some jokes about Japanese stuff with "JBRC Presesents."
And meet some fascinating people with some cool insight into Japan on "Look! A Guest!"
Find Bobby at:
https://www.buymeacoffee.com/bobbyjudo
https://twitter.com/BobbyJudo
and check out weekly podcasts about Japan at
https://japanbyrivercruise.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/M6wd8BPtYnY/hqdefault.jpg)
japan exchange 在 森高千里 Youtube 的最佳解答
森高千里「この街」TOUR 2020-22
"Chisato Moritaka [Kono-Machi] TOUR 2020- 22"
2020年6月から延期・中止になっていた、ツアーを『森高千里「この街」TOUR 2020-22』として、新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに添い、新型コロナ感染症の感染予防対策をし2021年5月からスタート!
The tour which had been postponed/cancelled from June 2020 will be called "Chisato Moritaka [Kono-Machi] (This Town) TOUR 2020- 22"
and will start in May 2021 in accordance with the guideline for preventing the spread of new coronavirus infection.
・森高千里 / SWEET CANDY
Moritaka Chisato / SWEET CANDY
・森高千里 / 海まで5分
Moritaka Chisato / Umimade gofun
・森高千里 / 夏の日
Moritaka Chisato / Natsu no hi
・森高千里 / 私の夏
Moritaka Chisato / Watashi no natu
【森高千里「この街」TOUR 2020-22】
・2021年5月25日(火) 栃木県 足利市民会館 大ホール
1st. 開場:15:00 / 開演:15:30 2nd. 開場:18:00 / 開演:18:30
・2021年6月5日(土) 神奈川県 クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館) 大ホール
1st. 開場:14:30 / 開演:15:00 2nd. 開場:17:30 / 開演:18:00
・2021年6月11日(金) 東京都 昭和女子大学 人見記念講堂
1st. 開場:14:30 / 開演:15:15 2nd. 開場:17:45 / 開演:18:30
・2021年6月12日(土) 東京都 昭和女子大学 人見記念講堂
1st. 開場:13:30 / 開演:14:15 2nd. 開場:16:45 / 開演:17:30
・2021年7月10日(土) 埼玉県 羽生市産業文化ホール 大ホール
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年7月11日(日) 茨城県 クラフトシビックホール土浦(土浦市民会館) 大ホール
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年7月22日(木.祝) 福岡県 福岡サンパレスホテル&ホール
開場15:30 / 開演16:30
・2021年9月11日(土) 島根県 島根県芸術文化センター「グラントワ」大ホール
開場16:00 / 開演17:00
・2021年9月12日(日) 山口県 周南市文化会館 大ホール
開場15:00 / 開演16:00
・2021年9月18日(土) 秋田県 湯沢文化会館 大ホール
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年9月19日(日) 岩手県 北上市文化交流センターさくらホール 大ホール
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年10月9日(土) 沖縄県 沖縄コンベンションセンター 劇場棟
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年10月30日(土) 岐阜県 バロー文化ホール(多治見市文化会館)大ホール
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
・2021年10月31日(日) 福井県 福井フェニックスプラザ
1st. 開場14:30 / 開演15:00 2nd. 開場17:30 / 開演18:00
and more
"Chisato Moritaka [Kono-Machi] TOUR 2020- 22"
・May 25,2021 / Ashikaga Civic Hall Large Hall / Tochigi / JAPAN
1st. Doors 15:00 / Start 15:30
2nd. Doors 18:00 / Start 18:30
・June 5,2021 / Coorstek Hadano Culture Hall (Hadano-City Cultural Hall) Large Hall / Kanagawa / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・June 11, 2021 / SHOWA WOMEN'S UNIVERSITY HITOMI MEMORIAL HALL / Tokyo /JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:15 2nd. Doors 17:45 / Start 18:30
・June 12 , 2021 / SHOWA WOMEN'S UNIVERSITY HITOMI MEMORIAL HALL / Tokyo /JAPAN
1st. Doors 13:30 / Start 14:15 2nd. Doors 16:45 / Start 17:30
・July 10 , 2021 / Hanyu City Industrial and Cultural Hall Large Hall / Saitama / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・July 12 , 2021 / Craft Civic Hall Tsuchiura (Tsuchiura Civic Hall) Main Hall / Ibaraki / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・July 22 , 2021 / FUKUOKA SUNPALACE HOTEL&HALL / Fukuoka / JAPAN
Doors 15:30 / S / Start 16:30
・September 11 , 2021 / Shimane Arts Center「Grand Toit」Large Hall/ Shimane / JAPAN
Doors 16:00 / Start 17:00
・September 12 , 2021 / SHUNAN-SHI-BUNKAKAIKAN / Yamaguchi / JAPAN
Doors 15:00 / Start 16:00
・September 18 , 2021 / Yuzawa City Cultural Hall Main Hall / Akita / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・September 19 , 2021 / Kitakami City Cultural Exchange Center Sakura Hall Large Hall / Iwate / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・October 9 , 2021 / Okinawa Convention Center Theater building / Okinawa / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・October 30 , 2021 / Valor Cultural Hall (Tajimi City Cultural Hall) Large Hall / Gifu / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
・October 31 , 2021 / Fukui Phoenix Plaza / Fukui / JAPAN
1st. Doors 14:30 / Start 15:00 2nd. Doors 17:30 / Start 18:00
and more…
CHISATO MORITAKA Official Website : http://www.moritaka-chisato.com
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/8qAhJ38kOF8/hqdefault.jpg)
japan exchange 在 Getting to know JPX (Full) - YouTube 的推薦與評價
![影片讀取中](/images/youtube.png)
Watch this video to learn more about Japan Exchange Group, Inc. (JPX), home to Japan's equities market operator: Tokyo Stock Exchange, ... ... <看更多>
japan exchange 在 Japan Exchange Group | Chuo-ku Tokyo - Facebook 的推薦與評價
Japan Exchange Group, Chuo. 2928 likes · 14 talking about this · 467 were here. Japan Exchange Group's Official Facebook Page. ... <看更多>