=================================
会話で「怪しい」や「胡散臭い」を自然に表現するなら
=================================
日本語の「怪しい」や「胡散臭い」を意味する英表現はたくさんありますが、今回は中でもネイティブの日常会話、即ち話し言葉としてよく用いられる言い方をご紹介します。学校の教科書などでは紹介されていない言い方かもしれませんが、ネイティブの会話では頻繁に耳にする表現なので覚えておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Shady
→「怪しい / いんちきな」
--------------------------------------------------
“Shady”は“Shade(影)”から派生した表現で、何か影があるような怪しさを意味します。卑怯なことをして人を騙すようなモラルのない人間、企業の不正な取引、またはいかがわしい商売をしている会社などに対してよく用いられます。
<例文>
Do you think this place is legit? It seems kind of shady to me.
(このお店大丈夫だと思う?ちょっと怪しい感じがするんだけど。)
Don't ever trust him. He's a shady guy.
(彼を絶対に信じないようにね。いんちきな野郎だからさ。)
He's been acting shady lately.
(最近、彼の行動が怪しいねんな。)
--------------------------------------------------
2) Sketchy
→「怪しい / 不審な」
--------------------------------------------------
“Sketchy”も「怪しい」を意味する口語的な表現ですが、一般的には怪しげで危険な雰囲気を感じるような場所や人物を表す場合に用いられます。例えば新宿の歌舞伎町は、日本人でなくても何だか怪しい雰囲気が漂っていることがわかりますが、そんな時にピッタリの表現です。
<例文>
This a sketchy bar. Let's get out of here.
(怪しいバーだね。ここから出よう。)
You should stay away from there. It's a sketchy neighborhood.
(あそこには行かないほうがいいよ。かなり怪しい地域だからね。)
There's a sketchy looking guy outside my apartment.
(うちのアパートの外に変な奴がおんねん。)
--------------------------------------------------
3) Fishy
→「怪しい / 胡散臭い」
--------------------------------------------------
このフレーズを直訳すると「魚臭い」になりますが、人や物事が怪しいと思ったとき、または胡散臭いと感じる時に使われる表現です。購入した商品が何だか腑に落ちなかったり、取引に疑念を抱いたとき、または調子のいいことばかり言って胡散臭いと思ったときなど様々な状況で使える便利なフレーズです。
✔“Smell fishy”や“Sounds fishy”も同じ意味合い。
✔“Shady”や“Sketchy”は若者が使う傾向があるのに対し、“Fishy”はどちらかというと年配の人が使う傾向がある。
<例文>
It might just be me but I feel like there's something fishy about this place.
(気のせいかもしれませんが、この店なんか怪しい感じがします。)
That sounds too good to be true. It sounds fishy.
(それって何か話がうま過ぎない?怪しい匂いがするね。)
If I were you, I wouldn't do it. That deal sounds fishy.
(うちやったらせーへんな。その商売、なんか胡散臭いわ〜。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11582
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅やまでら,也在其Youtube影片中提到,海鮮物に自信ありの素敵な立ち飲み 香里園 粋 まいど!やまでらです🎵 この日は香里園駅周辺のお店を新規開拓~ 少し前から気になっていた立ち飲み【粋】さんに初訪問! youtubeにも動画をアップしていますので宜しければご覧下さいね♬ 早速店内に入りますと、立ち飲みでは無くて、椅子が置いてま...
あじ 魚 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Do over(やり直す)
=================================
do overは何かをやり直すことを意味する日常表現です。do againと意味は似ていますが、do overにはより良くするためにやり直したり改善するニュアンスが含まれます。報告書の誤りを書き直したり、練習中に失敗をやり直すような状況で使われます。
<例文>
There are too many mistakes. Do it over.
(間違いが多すぎます。やり直してください。)
You just have to keep doing it over and over again until you get used to it.
(慣れるまでは何度も何度も繰り返すしかありません。)
If I could do it all over again, I’d travel more in my twenties.
(もし人生をやり直せるのであれば、20代のうちにもっと旅行をします。)
=================================
2) Not ____ enough(十分に〜でない)
=================================
直訳で「十分に〜でない」となるこの表現は、日本語に訳しづらい日常表現の一つです。例えば、セミナー会場を探している時に紹介された部屋が小さすぎると思った時、多くのネイティブは“This room is too small.”と言う代わりに“This room is not big enough.”と言うでしょう。その他、「お肉に十分が火が通っていない」は“This meat is not cooked enough.”、「スープがぬるい」は“This soup is not hot enough.”のように表現します。この表現は、基本的に“not + 形容詞 + enough”の形式で表します。
<例文>
That box is not big enough. Do you have a bigger one?
(その箱は小さすぎます。もっと大きい箱はありませんか?)
I can’t reach it. I’m not tall enough.
(私は背が低すぎて届かないよ。)
This extension cord isn’t long enough. What should we do?
(この延長コードでは長さが足りません。どうしましょうか?)
=================================
3) Big fish in a small pond(お山の大将、井の中の蛙)
=================================
直訳で「小さな池の中の大きな魚」を意味するこの表現は、小さなグループの中で誰よりも影響力や権力、知識を持っている人を指し、日本語の「お山の大将」や「井の中の蛙」とほぼ同じ意味になります。一般的にこの表現は、小さなグループの中では力があっても、大きなグループに入るとほとんど影響力がないというニュアンスで使われます。
<例文>
Going to college made me realize I was just a big fish in a small pond in high school.
(高校時代の自分は井の中の蛙に過ぎなかったということを、大学に進学したことで実感しました。)
He talks big, but he’s just a big fish in a small pond.
(彼は偉そうなことを言っていますが、お山の大将に過ぎません。)
When I was living in the countryside, I felt like I was a big fish in a small pond.
(田舎に住んでいた頃、自分は井の中の蛙のように感じていました。)
=================================
4) Deep down(心の底では)
=================================
deep downは表に見せることのない本心を表し、「心の底では」や「内心は」を意味します。日常会話では、deep down insideやdeep down in my heartのように表すこともよくあります。
<例文>
I think deep down, she knows what she did was wrong.
(彼女は心の底では自分のやったことが間違っていたとわかっていると思います。)
He doesn’t say much, but deep down, he really cares about you.
(彼はほとんど何も言わないけど、心の底ではあなたを大切に思っています。)
I know he comes off arrogant, but deep down, he’s a good person.
(彼は傲慢な印象を与えますが、根は良い人なんです。)
=================================
5) Come out of one’s shell(真の自分をさらけ出す)
=================================
shellは「殻」、come out ofは「〜から出る」を意味することから、come out of one’s shellは「真の自分をさらけ出す」ことを意味します。特に内気でシャイな人が社交的になったり、自己表現をしながら積極的に人と話すようになる状況で使われることが多く、「打ち解ける」や「心を開く」ことを意味します。
<例文>
It took me a while to come out of my shell.
(真の自分をさらけ出すのに時間がかかりました。)
I’m sure he’ll eventually come out of his shell.
(彼はきっとそのうち心を開くと思うよ。)
It looks like Lisa really came out of her shell. She’s really friendly and talkative now.
(リサはかなり打ち解けたみたいだね。今では、彼女はとてもフレンドリーでおしゃべりだ。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第346回「大学生活をやり直すとしたら」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast346
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あじ 魚 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
「ずるい」は英語で?
=================================
簡単なようで、いざ英語で言おうとするとパッと浮かばない「ズルい!」。アンフェアな行動をする「ズルさ」、裏工作をして卑怯な手を使う「ズルさ」、そして悪知恵が働く「ズル賢さ」など、実にいろいろな「ズルさ」があり、英語では状況に応じて表現の仕方が異なります。今回は、4つのシチュエーションで使える「ズルい」をご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Cunning
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Cunningは「頭がいい」を意味する言葉でもあるのですが、どちらかと言えば良いイメージではなく、「ずる賢い」というイメージの方が強い言葉です。例えば、映画や本に登場する悪人キャラクターはcunningと紹介されることが良くあります。また、日本語では試験などでずるをすることを「カンニング」と言いますが、英語におけるCunningは形容詞であり、動詞としては使いませんのでご注意ください。
<例文>
He had a security system installed, but the cunning thief still broke in.
(彼は家にセキュリティーシステムを設置していたにも関わらず、ずる賢い泥棒に入られてしまった。)
My cunning sister hid all the chocolate, and lied that it was all gone.
(ずる賢い妹は、チョコレートを全部隠して「なくなった!」って嘘ついたのよ。)
The fish here are all cunning! They eat the bait, but never get caught!
(ここの魚はみんな賢い。餌だけ食べて、絶対捕まらないんだぞ。)
--------------------------------------------------
2) Sly
→「ズル賢い」
--------------------------------------------------
Slyはcunningとほぼ同じ意味ですが、cunningの方が“賢い”意味合いが強いです。使い方は基本的に同じですが、on the slyという言い方をすれば「内緒で」や「隠し立てる」という意味で使うことができます。また、「sly like a fox(キツネのようにずる賢い)」という言い回しもあり、これはどんな方法でも自分の欲しいものを手に入れる人を指します。
<例文>
The sly fisherman told everyone the opposite side of the lake had all the fish.
(ずるがしこい漁師は、湖の反対側に多くの魚がいると嘘をついた。)
If you want to eat this, you have to do it on the sly, so your sister doesn’t see!
(これを食べたいなら、妹に見えないように隠れて食べなさい。)
That guy only works hard when the boss is here. He thinks he’s so sly!
(あいつ、上司がいる時しかまともに働かないんだよ。自分の事、賢いと思いやがって!)
--------------------------------------------------
3) Devious
→「(不正な)ずるさ、よこしまな」
--------------------------------------------------
deviousはここで紹介する表現の中で、もっとも計画的なずる賢さを意味し、人を騙すための腹黒い計画や悪巧みなどをdevious planと言います。また、「不正行為」や「曲がった道」などの意味合いもあり、軽いいたずらではなく、もっと悪質な場合に使われることが多いです。
<例文>
I don’t like your new boyfriend. He looks devious.
(あなたの新しい彼氏はなんだか嫌だな。見た目が腹黒そう。)
The witch came up with a devious plan to take over the kingdom.
(魔女は王国を支配するため、悪巧みを考えた。)
The teacher caught the students’ devious plan to cheat on the exam.
(その教師は、カンニングをするために不正な計画を企んでいた生徒たちを捕まえた。)
--------------------------------------------------
4) That's not fair
→「ずるいよ!」
--------------------------------------------------
Not fairは直訳すると「不公平」を意味する表現ですが、日常会話ではズルをした相手に対して使われます。ゲームやスポーツなどをしている時に、優位に立つために相手がずるいことをした時に「That’s not fair」と言います。
✔子供の間でよく使われる表現だが、大人が使ってもOK。
<例文>
You can't look at that card! That's not fair!
(そのカード見たらダメだよ!ずるいよ!)
You just lost! Why do you get to play again? That's not fair.
(負けたばっかりなのになんでまた遊ぶの?そんなのずるいよ。)
Why does my brother get to stay out late when I have a curfew? That's not fair!
(私は門限あるのになんでお兄ちゃんは遅くまで出かけてもいいの?ずるいよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あじ 魚 英語 在 やまでら Youtube 的最讚貼文
海鮮物に自信ありの素敵な立ち飲み 香里園 粋
まいど!やまでらです🎵
この日は香里園駅周辺のお店を新規開拓~
少し前から気になっていた立ち飲み【粋】さんに初訪問!
youtubeにも動画をアップしていますので宜しければご覧下さいね♬
早速店内に入りますと、立ち飲みでは無くて、椅子が置いてます(^^♪
セットメニューがあるので、お造りセット980円にいたしました!
飲み物は、ハイボールをチョイス(^^♪
見るからに美味しそうな、しまあじ・〆サバ、おばけ酢味噌、とろろかけ冷奴
これはテンションが上がりますよ♬
最初にとろろかけ冷奴からいただきます!
大豆の甘みを感じる豆腐ととろろがベストマッチです!
これは美味しいですね(^^♪
次にしまあじをいただきます~
新鮮なので歯ごたえがあるシマアジでめちゃくちゃ美味しいですよ♬
ここは店主のこだわりが凄く感じられます(^^♪
〆サバも漬かり具合が丁度良くて最高です!
くじらのおばけもあっさりと頂けましたよ♬
ハイボールはサクッと飲み干しましたので、追加で黒霧島水割り380円を注文
なかなか濃いめの焼酎で美味しいですね!
メニューには色々な海鮮物があったので、その中より
穴子一本揚げ680円を注文してみました!
早速いただきます~
揚げたてサクサクの穴子の天婦羅はお塩で食べますよ♬
うわ~めちゃくちゃ美味しいです!
何気に添えられたピーマンの天婦羅も嬉しいですよね♬
今回は梯子酒でお邪魔したので、あまり食べれませんでしたが
次回は1軒目にお邪魔して、色々食べたいと思います。
という事で、ここはお気に入りになりましたので
再訪問は確定大三元です。
ごちそうさまでした。
☆基本情報☆
住 所:大阪府寝屋川市香里南之町22-1
定休日:月曜日
営業時間:15時~22時
1人での入り辛さ:★★☆☆☆(並)
食べログはこちら
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27086849/
やまでらブログはこちら
http://yamadera.blog.jp/
【やまでらへのご要望などございましたらこちらのメールによろしくです】
yamadera128@gmail.com
BGM・効果音等の素材
魔王魂さん https://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶の音楽工房さん(英語表記=Music Atelier Amacha)http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボさん https://soundeffect-lab.info/
フリーBGM DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
関西圏内のお店の動画などよろしければさせて頂きますので、どんどん撮影OKのお店の情報をよろしくお願い致します。
(注意事項) ・UPした動画や音声の無断転載・二次利用などはお断りします。
・誹謗中傷や他人に不快感を与えるコメントは通知なしにコメント削除させて頂きます。
■やまでらお気に入り動画