=================================
日常会話で役立つ「Make」の用法(中級編)
=================================
先日のコラム『日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選(https://hapaeikaiwa.com/?p=23243)』では、makeを使った35のフレーズをご紹介しましたが、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
--------------------------------------------------
1) Make out
--------------------------------------------------
Make out は「見える」や「聞こえる」、「読める」など何かを認識したり、理解することを意味します。例えば、友達に「あの標識なんて書いてあるか見える?」と聞く場合は「Can you make out that sign?」、その質問に対して「遠すぎて見えないよ」と返事をする場合は「It’s too far. I can’t make it out.」と言います。この表現は一般的に、「〜が見えない」や「〜が判読できない」のように、否定形で使われます。
その他、make out は「イチャイチャする」を意味するスラングとしても使われます。この表現にはディープキスをする意味合いもあり、特にパーティーでカップルがイチャついているのを見たときに、「Omg. Tom and Lisa are making out!(うわ!トムとリサがイチャイチャしている)」のように使われます。なお、キス以上の行為はmake outには含まれません。
<例文>
What does that sign say? Can you make it out?
(あの標識なんて書いてある?読める?)
I couldn’t make out what he said. Did you catch it?
(彼が言ったこと聞こえなかったよ。彼がなんて言ったか理解できた?)
I heard Peter and Megan were making out at the party last night.
(昨晩、ピーターとメーガンはパーティーでイチャついていたらしいよ)
--------------------------------------------------
2) Make it quick
--------------------------------------------------
Make it quickは直訳すると「早く作ってね」になりますが、日常会話では急いでいるときに相手に対して「早く済ませてね」や「急いでね」の意味で使われる話し言葉です。使い方はhurry upと似ており、例えば電車が出発する間際に友達が「I have go to the bathroom.(トイレに行かないと)」と言ったときに、「Make it quick. The train is leaving in 5 minutes.(急いでね。電車は5分で出発するから)」という具合に命令形で使われることが多いです。「すぐに済ませるから」は「I’ll make it quick.」と言います。
<例文>
〜会話例1〜
A: Do I have time to get changed?
(着替える時間はある?)
B: Yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes.
(ええ、でも急いでね。ショーは20分で始まるから)
〜会話例2〜
A: Do you have a minute? I know you’re busy. I’ll make it quick.
(ちょっといいですか?忙しいのは分かっているので、すぐに済ませます)
B: Yeah, what’s up?
(ええ、どうしました?)
--------------------------------------------------
3) Make sense
--------------------------------------------------
Make sense は物事を理解したときに使われ、分からなかったことが明らかになったり、何かに納得したことを表します。I understand と意味は似ていますが、make sense は話にしっかり筋が通っていて理解できるニュアンスがあり、「分かりましたか?」は「Does it make sense?」、「ええ、理解できました」は「Yeah, that makes sense.」と言います。逆に、話が矛盾していたり、筋が通っていなかったり、理屈がおかしい時は、「It doesn’t make sense.」と言います。
<例文>
That makes sense. Thanks for the clarification.
(納得しました。説明ありがとうございました)
That makes sense. No wonder he was so upset.
(なるほどね。どおりで彼はあんなに腹を立てていたんだ)
What she’s saying doesn’t make sense. She’s contradicting herself.
(彼女が言っていることは筋が通っていません。矛盾したことを言っている)
--------------------------------------------------
4) Make up
--------------------------------------------------
この表現は、喧嘩をした相手と仲直りすることや、もめ事を丸く収めることを表し、喧嘩をした友達同士やカップルが仲直りする状況で使われます。例えば、「私はジョンと仲直りした」は「I made up with John.」、「マイクとマヤは仲直りした」は「Mike and Maya made up.」という具合に使われます。ちなみに、make up は「埋め合わせをする」を意味し、例えば、彼女の誕生日をうっかり忘れてしまい「ごめん。埋め合わせするから」と言いたい時は「I’m sorry. I’ll make it up to you.」と表現します。
その他、make upは歌や詩、ストーリーなどを自作する意味としても使われます。例えば、「歌を作りました」は「I made up a song.」、「詩を作りました」は「I made up a poem.」のように表します。
<例文>
They’re on good terms now. They made up with each other.
(彼らは仲直りしたので、今は仲良くしています)
I got into an argument with Matt but we made up.
(私はマットと喧嘩しましたが、仲直りしました)
I’m sorry about last night. I’ll make it up to you.
(昨日の夜はごめん。埋め合わせするから)
Wow, did you make up that song on the spot?
(すごい、その曲、即興で作ったの?)
--------------------------------------------------
5) Make a difference
--------------------------------------------------
Make a differenceを直訳すると「違いを作る」ですが、この表現は、ある行動によってポジティブな変化や結果が生まれることを意味します。例えば、「留学経験が英会話力に大きな影響を与えた」と表現する場合は「Studying abroad really made a difference」と言うことができます。逆に、効果やインパクトがない場合は、「It makes no difference.」または「It doesn’t make any difference.」と表現します。
その他、It makes no differenceは「どっちいでもいい」を意味し、特に、選択肢が2つある状況でどちらを選択しても気にしないといったニュアンスが含まれます。
<例文>
Writing down your goals really makes a difference. You should try it.
(目標を書き出すと効果あるから。やってみな)
A lot of people don’t vote because they think it makes no difference.
(多くの人は投票しても意味がないと思っているので投票しません)
I can do Korean food or Japanese food. It doesn’t make a difference to me.
(韓国料理でも日本食でも、どっちでもいいよ)
--------------------------------------------------
6) What do you make of
--------------------------------------------------
What do you make of ____ は相手の意見や考えを尋ねるときに使われ、 What do you think of ____ の言い換え表現として使われます。例えば、「これどう思う?」は「What do you make of this?」、「あの映画についてどう思う?」は「What do you make of that movie?」という具合に使われます。その他、相手がある物事をどのように解釈するのかを尋ねるときにも使われ、例えば、不可解なメッセージが届いたときに「What do you make of this message?(このメッセージをあなたはどう解釈しますか?)」と表現します。
<例文>
What do you make of the idea she proposed?
(彼女が提案したアイデアについてどう思いますか?)
Tony sent me a weird email. Take a look at it. What do you make of it?
(トニーから変なメールが届いたんだけど、ちょっと見てみて。どう思う?)
I don’t know what to make of him. But there’s something about him that seems shady.
(彼についてどう思うか分かりません。でも、なぜだか分からないけど怪しい感じがするんだよね)
--------------------------------------------------
7) Make a wish
--------------------------------------------------
Make a wish は「願い事をする」を意味します。例えば、誕生日パーティーの主役に「ろうそくを吹き消して願い事を言って」と言いたい場合は「Blow out the candles and make a wish.」と言います。その他、「欲しいものリストを作る」は「Make a wish list.」と言います。
<例文>
Happy birthday! Did you make a wish?
(お誕生日おめでとう。願い事をした?)
It’s 11:11. Make a wish guys!
(11時11分だよ。願い事をして!)
I made my Amazon wish list and emailed it to you.
(Amazonの欲しいものリストを作ってメールしたよ)
--------------------------------------------------
8) Make fun of
--------------------------------------------------
Make fun ofは人をからかったり、馬鹿にしたりすることを表します。相手をからかって本当に困らせる時と友達同士が冗談でからかい合う時、両方の状況で使えます。「彼は彼女をからかった」と言いたい場合は「He made fun of her.」と言い、made fun of の後にからかう対象が入ります。
<例文>
I've known him since I was a kid. We make fun of each other all the time.
(彼とは幼なじみで、いつもお互いをからかい合います)
She's upset because Jack made fun of her pronunciation.
(ジャックは彼女の発音を馬鹿にしたので、彼女は腹を立てています)
My friends always make fun of me because I can't eat hot food.
(私は猫舌だから、いつも友達にからかわれるんだ)
--------------------------------------------------
9) Make up one’s mind
--------------------------------------------------
Make up one’s mind は「決める」や「決心する」を意味し、decideのより口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況でよく使われ、優柔不断な友達に対して「決めて!はっきりして!」と言う場合は「Make up your mind!」、そして「どうしていいか分からないよ。迷う!」と返事する場合は「I can’t make up my mind!」と言います。
<例文>
Did you make up your mind or are you still thinking about it?
(決まった?それともまだどうするか考えているの?)
I don’t know what to do. I can’t make up my mind.
(どうしていいか分からないよ。迷うな)
I made up my mind. I’m going to quit my job and start my own business.
(決心しました。仕事を辞めて自分のビジネスを始めます)
--------------------------------------------------
10) Make one’s day
--------------------------------------------------
誰かのおかげで幸せな気分になったり、相手の一言で励まされたとき英語では「You made my day.」という表現を使うことがよくあります。直訳すると「あなたのおかげで良い一日になったよ」になり、相手に感謝の気持ちを伝えるときに使われ、「Thanks. You made my day!」のようにセットで使われます。その他、試験に合格したり、面接に受かったりなど、良い報告を受けたり嬉しい出来事があったときは「That made my day!」と言います。ちなみに、dayだけではなく「That made my week」、「That made my month.」、「That made my year」と言うこともできます。
<例文>
Thanks for the gifts. You made my day.
(プレゼントありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
Thank you for the call. You really made my day.
(電話してくれてありがとう。おかげで最高の1日になったよ)
I just found out I got into the MBA program. I'm so excited! That made my year!
(MBAプログラムに入れることが分かったよ。めっちゃ嬉しい!今年最高のニュースだ!)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23259
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有3部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅Smart Travel,也在其Youtube影片中提到,#RefaCarat #refacaratface #魚翅骨烏雞湯 #日本人的快樂哲學IkIGAI #生き甲斐 今晚11點首播, 直接對話(養生瘦面)平價魚翅骨烏雞湯、瘦臉神器Refa Carat、平價香料藥材、印尼蕃薯、日本快樂哲學。 01:54 "你是我的心上人" 改編歌詞 03:17 南北杏...
いいですか 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選
=================================
日常会話でよく使われる基本動詞のmakeは「~を作る」以外にもさまざまな意味を持つ動詞です。今日は、そんなmakeを使った35の表現をご紹介していきます。
--------------------------------------------------
「~する」を表すmakeの使い方(make + a/an + 名詞)
--------------------------------------------------
電話をしたり、提案をしたり、大騒ぎをしたりなど、何らかのアクションを起こす時は「make + a/an + 名詞」の形式で使い、日本語の「〜する」を表します。
Make a mistake(ミスをする)
Make a suggestion(提案する)
Make a call(電話する・電話をかける)
Make an effort(努力する)
Make a fuss(大騒ぎする)
Make a silly/funny face(変顔をする)
<例文>
He makes a lot of careless mistakes.
(彼は不注意なミスが多い)
Can I make a suggestion?
(提案してもいいですか?)
I’m going to make a quick call to my office.
(ちょっとオフィスに電話するね)
I’m making an effort to stay in touch my parents more often.
(両親にもっと連絡するように努力しています)
He always makes a fuss over little things.
(彼はいつも小さなことで大騒ぎをする)
Let’s take a selfie. Make a silly face!
(セルフィー撮ろうよ。変顔して!)
その他、予定や計画を立てる時や予約するするとき、または決定する時にも make が使われます。ちなみに、美容室や歯医者など「人と会う約束をする」場合は make an appointment、レストランやホテルで「部屋や席など場所を予約する」場合は make a reservation が使われます。
Make a plan(計画を立てる)
Make an appointment(アポを取る)
Make a reservation(予約する)
Make a decision (決断する)
<例文>
I’d like to make an appointment for a haircut tomorrow.
(明日カットの予約をしたいのですが)
I'd like to make a reservation for 2 at 7 tonight.
(今夜7時に2人で予約したいのですが)
--------------------------------------------------
「作る」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
食べ物や飲み物を作る時にも make が使われます。例えば、「夕食を作る」は make dinner、「パスタを作る」は make pastaと言います。料理を作るときは cook も使いますが、cookは一般的に焼いたり煮たりなど、火を使って料理する時に使われます。そのため、「ステーキを焼いています」は“I’m cooking a steak.” と “I’m making a steak.”の両方で表すことができますが、「サラダを作っています」という場合は“I’m making a salad.”を使いましょう。“I’m cooking a salad”と言ってしまうと、「サラダを焼いています」という意味になってしまうので気を付けましょう。その他に、コーヒーやお茶をいれる時には“Make coffee”や“Make tea”と言います。
<例文>
I’ll make you a nice cup of coffee.
(美味しいコーヒー入れるね)
I’m going to make some tea. Do you want some?
(お茶入れるけど、いる?)
--------------------------------------------------
「お金を稼ぐ」を表すmake
--------------------------------------------------
Make は「お金を稼ぐ」意味としてもよく使われます。
Make money(お金を稼ぐ)
Make a living(生計を立てる)
Make a profit(利益を得る)
<例文>
How do YouTubers make money?
(YouTuberってどうやってお金を稼いでいるの?)
Apparently, she makes over $5,000 a month on Instagram.
(彼女はインスタで月に5千ドル以上稼いでいるらしいよ)
She makes a living as a yoga instructor.
(彼女はヨガの先生として生計を立てています)
That company made a profit of a million dollars last year.
(あの会社は去年、1000万ドルの利益を上げました)
--------------------------------------------------
誰かに「~させる」を表すmakeの使い方
--------------------------------------------------
1) 誰かを「~の状態にする」は「make + 人 + 〇〇」
人を幸せな気持ちにさせたり、悲しませたり、怒らせたり、笑わせたりするなど、相手の気持ちやムードを変化させる時にも make が使われ、誰かを「~の状態にする」と表現する場合は「make + 人 + 〇〇」の形式が使われます。
Make someone happy(幸せな気持ちにさせる)
Make someone angry(怒らせる)
Make someone laugh(笑わせる)
<例文>
My cat makes me happy.
(私の猫は私を幸せな気持ちにさせます)
You always make me smile.
(君はいつも僕を笑顔にしてくれる)
He said that? That makes me mad.
(彼、そんなこと言ったの?腹が立つな)
That movie made me cry.
(あの映画、泣けるわー。)
Your haircut looks great. It makes you look younger.
(君の髪型イイね、若く見えるよ。)
2) 誰かに「~を(無理やり)やらせる」は「Make + 人 + 動詞の原形 + something」
人に何かをさせたり、やらせたりすることを表すときは「make + 人 + 動詞の原形 + something」の形式を使います。この表現には、相手がやりたがらないことを無理矢理やらせるニュアンスがあります。例えば、宿題をやりたくない息子に強制的に宿題をさせる場合は「I made my son do his homework.」と言います。
<例文>
My boss made me do a speech in front of everyone.
(私の上司は、私にみんなの前でスピーチをさせました)
My mom made me study English when I was young.
(子供の時に、私の母親は私に英語を勉強させました)
--------------------------------------------------
Make itの代表的な3つの使い方
--------------------------------------------------
1) 「時間に間に合う」を表すmake it
Make itは日常会話で主に3つの使い方をしますが、そのうちの一つが「時間に間に合う」です。電車や飛行、ミーティングやイベントなどに間に合う、または間に合わないと表現するときに使います。例えば、「終電に間に合った」は “We made the last train."、もしくはシンプルに「間に合った」と言う場合は “We made it.”、「終電に間に合わなかった」は “We didn’t make the last train.”、もしくはシンプルに “We didn’t make it.”と表現します。
ちなみに、「〜へ無事到着した」の意味として使うこともでき、友達に「ロスに無事到着したよ」と言いたい場合は“We made it L.A. safely.”と言い、「到着する」を意味するarriveに置き換えて使うことができます。
<例文>
The show is starting in 10 minutes. Do you think we’ll make it?
(後10分でショーが始まるけど、間に合うと思う?)
There’s so much traffic. I don’t think we’re going to make it.
(渋滞がすごいね。間に合わないと思うよ)
We still have 30 minutes. If we hurry, we’ll make it.
(まだ30分あるよ。急げば間に合うよ)
2) 「都合がつく」を表すmake it
二つ目の意味は、「都合がつく」または「都合がつかない」です。例えば、週末に食事に誘われて「行けるよ」と返答する場合は“I can make it.”、他の予定が入っていて「行けない」と返答する場合は“Sorry. I can’t make it.”と言います。逆に相手に「来れる?」聞くときは “Can you make it?”と言います。
<例文>
Can you make it to dinner tonight?
(今夜食事に来れる?)
Can you make it to international exchange party tomorrow?
(明日の国際交流会に来れる?)
If you can’t make it to the meeting, no worries at all.
(もしミーティングに参加できなくても心配しないで。)
3) 「乗り越える」や「回復する」を表すmake it
三つ目の意味は、「乗り越える」や「回復する」です。特に重体の人の命が助かる、助からないといった表現をする際に使われます。“He is going to die.(彼は死んでしまう)”はストレート過ぎる言い方になるため、代わりに“He is not going to make it.(彼は助かりません)”のように表現することがよくあります。
<例文>
Don't worry. We are going to make it.
(心配しないで。乗り越えるから。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=23243
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いいですか 用法 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「What if」を駆使して英語表現を豊にしよう!
=================================
今日は覚えておくと英語の表現がとても豊かになる「What if」についてご紹介します。先の心配をしたり、たわいもない話をしたり、遠回しに何かを提案したり、喧嘩で開き直ったり、用法によって様々な状況で使える便利なフレーズです。
--------------------------------------------------
1) What if _____?
→「もし〜だったらどうするの?」
--------------------------------------------------
「What if」は「もしある出来事が起こったらどうするの?」を意味し、何かが将来に起こり得る可能性を示唆する時に使う表現です。「What are you going to do if _____?(〜が起こったらどうするの?」や「What should I do if _____?(〜が起こったら私はどうしたらいいの?」といった表現を簡潔にした便利なフレーズです。例えば、友達の誕生日パーティーを公園で開催しようと計画するなかで「雨が降ったらどうするの?」と発言する場合は「What if it rains?」となります。
✔一般的に好ましくない状況を仮定する場合に使うが、ポジティブな出来事に対しても使える。
<例文>
What if there's traffic? You should leave early.
(渋滞だったらどうするの?早めに出た方がいいよ。)
What if I get lost? I don't even have my cell phone.
(道に迷ったらどうすんねん?携帯もないねんで。)
But what if you succeed? Trust yourself. You can do it.
(でも成功したら?自分を信じなよ。絶対にできるって。)
--------------------------------------------------
2) What (would you do) if _____?
→「もし〜だったらどうする?」
--------------------------------------------------
「What if」は、実際には起こる可能性が低かったり、またはあり得ないようないわゆる妄想話をするときにもよく使われます。例えば、友達に「もし宝くじが当たったらどうする?」と聞く場合は「What would you do if you won the lottery?」となります。
✔「What if you were _____?」→「あなたがもし〜だったら」
✔「What if you could _____?」→「あなたがもし〜できたら」
✔「What if you had _____?」→「あなたがもし〜持っていたら」
<例文>
What if you were an animal? What would you want to be?
(もしあなたが動物だったら、なんの動物になりたいですか?)
What if you could live anywhere in the world? Where would you live?
(もし世界中のどこにでも住めるとしたら、どこに住みますか?)
What would you do if you only had 24 hours to live?
(もし24時間しか生きられへんかったら、どないする?)
--------------------------------------------------
3) What if _____?
→「もし〜したらどうだろう?」
--------------------------------------------------
何かを提案する時にも「What if」が使われることがあります。しかし提案内容をストレートに強く勧めるのではなく、考慮して欲しいといった気持ちを遠回しに伝えるニュアンスです。例えば、会社で上司に早退できるかを交渉したい場合、「What if I finish all my work? Can I go home early?(もし仕事を全部終わらせたら早めに帰ってもいいですか?)」という感じで使います。
<例文>
What if we called off the event? Would it be a problem?
(イベントを中止にしたら問題になるかな?)
What if he buys you a new laptop? Would you forgive him?
(もし彼が新しいパソコンを買ってくれたらどないすんの?許すんかいな?)
What if I promise to never be late again?
(もし私が、もう遅れないって約束したら?)
--------------------------------------------------
4) So what if _____?
→「〜だから何だって言うの?」
--------------------------------------------------
相手から何かについて責められている時に「だから何だって言うの?」「〜をして何が悪いの?」と開き直った態度を示す場合によく使われるフレーズで、多少怒りの気持ちが込められた表現になります。よくあるカップル同士の喧嘩で例えてみましょう。帰宅が遅かったことを問い詰めてくる相手に反発する定番フレーズが「So what if I came home late? I was just hanging out with my friends.(遅くなって何が悪いの?友達と遊んでいただけじゃん。)」です。(笑)
<例文>
So what if I lied? You would have been angry anyway.
(嘘ついたからって何だっていうの?どっちにしろ怒ってたでしょ。)
So what if I spent all my money last night. It's my money.
(昨晩、お金を全部使い果たしたけど何か?僕のお金だし。)
So what if I don't want to go to college. It's my choice. Leave me alone.
(大学に行きたないことの何があかんねん!?うちのことやねんし、ほっといてくれへんかな。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=9201
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いいですか 用法 在 Smart Travel Youtube 的最讚貼文
#RefaCarat #refacaratface #魚翅骨烏雞湯 #日本人的快樂哲學IkIGAI #生き甲斐
今晚11點首播, 直接對話(養生瘦面)平價魚翅骨烏雞湯、瘦臉神器Refa Carat、平價香料藥材、印尼蕃薯、日本快樂哲學。
01:54 "你是我的心上人" 改編歌詞
03:17 南北杏功效和用法
03:30 桂圓/龍眼肉功效
03:26 淮山
03:49 香茅粉用處和好處
04:08 花椒粉用處和好處
04:23 孜然粉用處和好處
04:34 沙薑粉用處和好處
04:54 川貝柑桔用處和好處
05:16 黑糖薑片用處和好處
05:20 老陳皮用處和好處
05:37 意大利黑醋、合桃白葡萄醋、洋蔥醋用處和好處
06:30 平價魚翅骨烏雞湯煮法和食療
06:46 薑黃把鯊魚骨去腥方法
08:57 瘦臉神器Refa Carat 用法和好處
09:42 跑步的好處
10:19 印尼蕃薯
10:26 日本人的快樂哲學IkIGAI
今夜11時に最初に放映されたのは、直接対話(健康で薄い麺)の安いフカヒレ骨黒鶏のスープ、薄い顔のアーティファクトRefa Carat、安いスパイスとハーブ、インドネシアのサツマイモ、日本の幸せな哲学です。
01:54 "You are my sweetheart"に合わせた歌詞
03:17北および南アプリコットの効果と使用法
03:30竜眼/竜眼肉
03:26 Hu山
03:49レモングラスパウダーの使用と利点
04:08ザンソキシラムパウダーの用途と利点
04:23クミンパウダーの使用と利点
04:34サンドジンジャーパウダーの用途と利点
04:54川北柑橘の使用と利点
05:16ブラウンシュガージンジャーの用途と利点
05:20古いChenpiの使用と利点
05:37イタリア黒酢、桃白ブドウ酢、玉ねぎ酢の使用と利点
06:30フカヒレ骨黒鶏スープ料理とダイエット
06:46ウコン脱臭サメの骨
08:57レファカラットの使用と利点
09:42ランニングの利点
10:19インドネシアのサツマイモ
10:26幸福の日本哲学/ 生き甲斐
請用片右下角調4K睇片。
http://yt1.piee.pw/L8V57
Hello大家好, 我是呀Tsar Hello, everyone. I am Tsar.
對了,你們不用問啦, 第一張相和第二張相到是我嚟的 Right! U don't have to ask. The 1st n 2nd photos are me.
第一張封面相是今年10月萬聖節之前幾日影的 The 1st cover photo was shoot a few days before Halloween this October
現在這張相是n年前影的 This photo was taken many years ago
這條影片講養生和瘦面的 This video talks about health and sliming face
還會公開我廚房的秘密武器 And reveal the secret weapon of my kitchen.
你們是否見到我是阿慳啲啦baby更加慳啲呢
冇錯啦, 我就是講下, 怎樣可以用好少錢都可以令自己養生和減肥 Right! I ’m just talking about how you can keep yourself healthy and lose weight with less money
以我這樣的年紀,並非18 22, 啲皮膚keep得都唔錯啦 At my age not 18 0r 22, my skin was keeping quite well
不是自稱什麼專家, 只是經驗分享啫 Not a self-proclaimed expert, just experience sharing
這條影片, 我會講下煲平價的魚翅骨烏雞湯 In this video, I will talk about the cheap Shark Fin Bone Chicken Soup
又會講下法國合桃醋的好處 Will talk about the benefits of French walnut vinegar
印尼蕃薯原來比日本番薯更加好食、更平 Indonesian sweet potatoes turned out to be more delicious and cheaper than Japanese sweet potatoes
還有這個瘦面神器, Refa Carat, 事不宜遲, are you ready? And this face sliming artifact, Refa Carat, are you ready?
みなさんこんにちは、私はツァーです
ところで、あなたは私に尋ねる必要はありません。最初の写真と2番目の写真は私のものです。
最初のカバー写真は、この10月のハロウィーンの数日前です
この写真はn年前に撮影されました
これは健康と無駄のない話です
そして、私の台所の秘密兵器を明らかにしてください。
私をドラの赤ちゃんと見ていますか?
間違っている、私はあなたがより少ないお金であなた自身を健康に保ち、体重を減らす方法について話しているだけです
私の年齢では、18 22ではありません
自称の専門家ではなく、共有経験のみ
このビデオでは、安いフカヒレの骨付きチキンスープについてお話します
フランスの桃酢の利点についてお話します
インドネシアのサツマイモは日本のサツマイモよりも美味しくて平らであることが判明しました
そして、この薄い顔のアーティファクト、Refa Caratは手遅れではありません。準備はいいですか?
いいですか 用法 在 井上一宏 Youtube 的最佳解答
【今日直播內容】
1.あいさつ
2.乗り物の名称
3.て形の用法
4.依頼の程度
5.終わりのあいさつと連絡事項
6.自由交流
【参考動画】
日文教學(初級日語#30)【動詞て形變化】
https://youtu.be/ysS_xcrKcuE
日文教學(初級日語#35)【動詞て形+から】
https://youtu.be/dVohbZ-agJw
日文教學(初級日語#34)【動詞て形+はいけません】
https://youtu.be/FX6OQ0M2woY
日文教學(初級日語#33)【動詞て形+もいいですか】
https://youtu.be/BaPTO7211aw
【撮影機材】
生配信の設定
カメラ α6400
マイク T9902 ピンマイク マイクレベル7
OBSの設定
オーディオ設定 マイクのみオン(音量8.0db)
【LINE日語相談室 ID】▶@mcf9691k
【YOTTA基本語法總整理課程】▶https://bit.ly/2I33vVm
【YOTTA旅遊日語課程】▶ https://goo.gl/we29uw
【Pressplay】▶ https://pressplay.cc/inoue
【工作信件 請至】▶taipeitaiwan55@gmail.com
【BLOG】▶ http://www.ilovejp-blog.com
【FB】▶ https://www.facebook.com/Japanese.project
【井上老師簡介】
1981年 日本神戶出生
國立台灣師範大學 政治學研究所 碩士畢業
國立台灣大學 國家發展研究所 博士班 (未畢業)
★DEAR 學日語的大家★
希望"井上老師的日語教學頻道對學日語或對日本文化有興趣的朋友們一些幫助!!如果有甚麼意見,請給我留言,我會慢慢改善的(^◇^)
【影片分類】
觀光日語
https://www.youtube.com/watch?v=Pa0DfM3q7mM&list=PLzvvBBq1AJaFnptsHzg_jpd5RbRfDoA61
日語讀解
https://www.youtube.com/watch?v=y6SrRQk1FvM&list=PLzvvBBq1AJaFQZs-rIC_FmYJQlb31uCIt
基本單字
https://www.youtube.com/watch?v=jV7C0rC8HIg&list=PLzvvBBq1AJaEm5nLJqjQld8tExkmXLu3o
疑問詞
https://www.youtube.com/watch?v=jV7C0rC8HIg&list=PLzvvBBq1AJaEm5nLJqjQld8tExkmXLu3o
關西腔講座
https://www.youtube.com/watch?v=6Vgo9inBXCg&list=PLzvvBBq1AJaGlBHLiL7OGjDXb51JtOCDy
初級日語教學
https://www.youtube.com/watch?v=43mXEzdnxyM&list=PLzvvBBq1AJaEedLMiQHkNM4YBz_-RcnxR
中級日語教學
https://www.youtube.com/watch?v=a9NLD0Ya_3o&list=PLzvvBBq1AJaEASc2r-NZG9tr0D0AOSc7s
高級日語教學
https://www.youtube.com/watch?v=isRqu-uQqdU&list=PLzvvBBq1AJaHU0RAe8-7_kQP4G14bgtsJ
生活短句
https://www.youtube.com/watch?v=qP4fALQ7XFA&list=PLzvvBBq1AJaFqczlK3ITaVjmdmfW1yTpr
生活慣用句
https://www.youtube.com/watch?v=oGclvQ-CtT8&list=PLzvvBBq1AJaGj9XyIHE3VxxWB6PhqUxE3
流行語與年輕人用語
https://www.youtube.com/watch?v=wchrIArezeE&list=PLzvvBBq1AJaE8fwmU1mymhzXzSPGZMPXU
人氣日語影片
https://www.youtube.com/watch?v=jGNE3cvlWeU&list=PLzvvBBq1AJaGAgnnJJ0G8FooJ0vLgzYuz
【free music】
BGMフリー音楽素材 Senses Circuit
URL:http://www.senses-circuit.com/
https://www.youtube.com/watch?v=-wiUIs9I9EM
いいですか 用法 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
皆さん、子供の誕生日会って
どうしてますか?
うちはお呼ばれした場合、
子が仲のいい友達や子供が
行きたいと言ったら行かせてます。
それでちょっと面倒くさい
ことが起きそうで…既に起きてる?
というモヤモヤしてます。
うちには息子
(小学5年)と娘(小学2年)
がいるんだけど娘の同級生の
Aから誕生会のお呼びがかかった。
前までそれなりに
仲良しだったんだけど夏休み
明けた頃から、
ちょいちょい娘に意地悪な
事をしてくるようになって
娘もその子が苦手になって
距離を置いていたんだよね。
だけど、やたらに娘に
まとわりついてくるし家にも
押し掛けてくる。
「娘ちゃんってブス!」とか
「娘ちゃんズルい!」
とか私の目の前でも言って
きて何がズルいのか聞いたら
「息子くんと一緒のお家に
いてズルい!」
と言われた。
どうやらAは、うちの息子が
初恋の相手らしく、
一緒にいるのが嫌なんだと。
息子に聞いてみたら夏休みに
娘と買い物に行った時にAと
会って子守り感覚で3人で
遊んだらしい。
で、Aのお誕生日会招待状が
家のポストに入ってたんだけど、
息子宛て。
娘ちゃんは来ないでください!
というメッセージ付き。
何だよコレWとスルーして翌日、
スーパーでAママに遭遇して
立ち話をしました。
Aママ
「あ、Aの誕生日会に
息子くん来るの楽しみにしてるね☆
Aが夏休みに息子君に遊んで
もらってから毎日、
息子くんの話しばっかりなのよ!
でね!
プレゼントは◯◯をちょうだいね!
あとAも喜ぶから、その日、
息子くんをうちでお泊まりさ
せてあ・げ・る☆☆☆」
と言ってきたので、目玉飛んでった。
まず返事もしてないのに出席
することになっている。
更にプレゼント指定。
しかも子供同士があげる
ような金額のものじゃない>
ゲームソフト
更に更に、まさかの息子がA
宅にお泊まりも勝手に決定で、
しかもお泊まりして
ほしいという下手でなく
「させてあ・げ・る」という上目線。
続きます
14の続きです。
息子は、サッカー教室があるし、
こんな招待状来てるよ?
と本人確認した所、
「え、何で?妹の友達で俺、
友達じゃないから嫌だ」
と予想通りの答えが返って
きて息子は行かない旨を
伝えたら切れられた…
「Aが可哀想!」
「今から姑根性全開とかキモイ!」
「じゃぁプレゼントだけでも
いいからクレクレ」
しまいには
「そうやって息子くんとAを
引き離して娘ちゃんと一緒に
いさせるの!?」
とか意味不明。
いやいや家族だし一緒にいる
の当たり前じゃね?と伝えたら
「Aの気持ちを知って
いるのに息子君と娘ちゃんを
一緒に登校させたり二人で
お留守番させたらAが
傷つくとか考えてあげたことないの?
たまに二人が一緒にいるのが
嫌で泣いてるんだよ?
だったら1日くらい
息子くんのこと【くれたって
いいじゃない!?】」
と喚かれた。
ゲームを集られたのもビビったけど、
まさか息子をクレクレされるとは。
行きません!
と宣言したけど誕生日会が
もうすぐで何か起こる
んじゃないかビクビク。
あと娘に何か意地悪されたり
しないか不安。
なんか出来ることあればしたいので
(もちろんAに
プレゼントとか好意的な意味でなく)
アドバイスなどあればお願いします。
とりあえず誕生日会まで
スルーして何か起きたら行動
するしかないのかな?
,16
兄妹が一緒でズルイって…
小学生の子供の誕生日
プレゼントに高価な代物を
リクエストって時点でCO物件かと
怖えええ
キチガイだ…日本語
通じてねえ…娘の気持ち
考えてねってキチガイな要求
されたこちらの気持ちは?
ICレコーダー常に
持ち歩いて自衛しか有るまい
息子にも持ち歩かせて,何が
起こってるか説明したほうが良くね?
キチガイに狙われたら不測の
事態に巻き込まれないように
危機管理も
旦那には話した?
皆さん、アドバイス
有難うございます。
ここを読んでいてボイレコ
購入を考えていたので、
この件も起きたので買ってきます。
学校にも伝えておきます。
根回しも。
厄介な事に、スーパーでA
ママに会う前に別のママに会って
「Aちゃんと息子くん
ラブラブなんだってね☆」
とか言われたので何か吹いて
廻っている模様。
息子娘守るために頑張ります。
皆さんに勇気もらいました!
「Aちゃんと息子くん
ラブラブなんだってね☆」
とか言われたので何か吹いて
廻っている模様。
A母の脳内でな!
って返した方が良さそう。
鳥つけてもらった方がいい
ような気が・・
それと、ちょっとずつ根回し
しておかないと、
14さんのいないところで息子さんが
無理強いでくっつけようとされて、
周囲の大人が
「アラアラ照れちゃって」とかいう
リアクションで助けてくれないとか、
そういうことになりかねないような。
学校に、AとA子の
尋常じゃない様子を報告して
おいたほうがいいよ
A子に、大事なお子さんが、
階段から突き落とされたり
したら嫌でしょ
今時切れられたら何されるか
わからんから、
根回しは大事かもしれない。
っていうか、そもそも子供の
誕生日にゲームソフト
ねだるとかありえな
いから。
周りに今回のことを天然ぽく
吹いてまわっておく。
ボイレコ購入に走る。
とりあえず一番危険なのは
娘さんなので、
娘さんの担任にまずは通報。
多少多めに吹聴しといても
良いと思う。
学校まで親が見ているわけに
行かないしね。
A一家こええ…
まず、ムキになっちゃ駄目だ、
冷静に、下を見るような感覚で。
研究者が実験動物見るような
感覚でいると良い。
もうしてるかもだけど、
息子さんに不審者用の
ブザーも持たせる。
使用法の確認も一緒に。
>
「Aちゃんと息子くん
ラブラブなんだってね☆」
とか言われたので何か吹いて
廻っている模様。
ちょ…外堀埋められてるのかよ…
根も葉もない妄想なんだから、
外堀も糞もないわなw
親子して見事な屑なんだし
徹底的にやれると腹をくくって、
対策を講じて欲しい。
お泊りも勝手に予定に入れ
てるなんて、
周到すぎて怖いよ。
知らぬ間に、そんな外堀を
やられてました。
その外堀も覆さなきゃ…。
防犯ブザーはジジババから
渡されたものがあるので再度、
子供と一緒に使い方の
勉強会をします。
旦那には招待状が来たことは
話しました。
その時は、
まぁ娘は来ないでとか
何様だよと思いつつ
私も旦那も
「おぉ息子が女の子から
好かれるという時期がきたのか」
とほのぼのしてましたがA
ママの発言があったので、
報告しようと今は旦那の
帰り待ちです。
> 息子くんをうちで
お泊まりさせてあ・げ・る☆☆☆
息子によからぬ事をするつもりかもね
全力で逃げて!
旦那に話して旦那と一緒に
相手家の旦那がいる時間帯に
話し合いにいっていい
レベルだと思うよ
担任の先生にも相談しておいたら?
14です。
鳥あってるかな?
とりあえず旦那が帰って
きたので伝えました。
ボイレコ買って息子にも事情
説明してA一家と関わらないこと
(もとから息子から関わりに
行ってないけど)
娘は小さいので事情説明
してもポカンだと思うので
私がなるべく一緒にいて
学校側にも説明してきます。
旦那は今週の土曜日、
趣味の釣りがありましたが
キャンセルして家で待機して、
何かあった場合旦那が
表立って話しをしてくれるとのこと。
有難い…。
明日は周りの根回しを徹底
したいと思います。
何かまた仕掛けてきたら
旦那に帰れコールして相手
旦那がいる時に話し合いしてきます。
乙です。
旦那さんが危機感を持って
くれて良かった。
噂の撤回も息子君が厭な
思いをする前にできるよう祈ってる。
乙です。
旦那さんが協力的で良かったね。
誕生日会が近いのであれば、
必ず向こうは何らかの
はっきりしたリアクションを
してくると思うから、
旦那さんと連携を取って
上手く立ち回って欲しい。
Aママ、既に14さんを今後
長くたかれる金づる認定し
てるようなので、
ホントに
用心が必要だし。
皆さん本当に有り難うございます!
自分の中では、それなりに
冷静でいるつもりだけど、
やっぱりムカムカしてるし
グチャグチャになってて
どういう言い回しをしたら
いいかとモヤモヤしてたけど
皆さんに、
こう言った方がいいと教えて
もらえて助かります!
転勤族なもんで旦那、
私の実家共に遠方で実家に
避難が出来ないので自衛
手段しかない事から証拠集め、
保存と相談、根回しを頑張ります。
仲良くさせてもらってる
ママ友の一人に息子と娘と
同級生を持つママがいるので、
根回し候補にします。
旦那さん協力してくれて頼もしいね。
根回しガンガレ!
いつ凸られるか
わからないからボイレコは
肌身離さずに
出来るだけ家族団体行動で
お子さん守って下さい。
息子さん
「妹に意地悪するから、
Aは苦手だ」
って
はっきり言ったらダメかな?
少しはAが大人しくなったり
しないだろうか
逆に娘さんを排除
しようとして暴走しちゃうかな
小学2年生がわけもわからず
言ってることを、
大人が鵜呑みにして暴走してるのが
怖いよね…
母親が煽らなかったら、
小2の「好きな子」なんて
そんなに長く続かない
んじゃないかな。
昼間っから、少し報告いいですか?
学校への報告はAとA
ママについての経緯を話して
放課後に詳しくお話を
したいと朝の登校前に電話で
軽くお話しました。
まだ、学校は「はぁ…」
くらいな感覚っぽいですね。
朝、息子と娘と同じ年の子を
持つママ友に話しをして、
天然ぽくマヤって話したら
ドン引きしつつ託児など協力
してくれるようです。
早速、放課後の担任との
話しの際に娘を見てくれるようです。
Aは、息子に特に積極的な
面はないんですよね。
今までを見ていると家に
押し掛けてきたことはあるけれど、
息子がいるとモジモジし
てるだけで息子に
まとわりつくことはない。
ただ娘に
「こないだ
(夏休みの時)
みたいに遊びたいって言って!」
と伝言を頼むかんじ。
命令口調だけど。
息子と積極的に絡めない苛立ちや、
嫉妬心から娘に攻撃がいって
いるようなので、
息子が何か
「好きじゃねーし」的な事を
伝えたら娘への危険が
増すかもしれんです。
息子への積極性がない分、
Aはまだいいかも
しれませんがAママですよね。
たぶん
「アテクシの娘ちゃんの初恋」
に舞い上がって暴走特急に
なっている可能性がデカいかも。
> たぶん
「アテクシの娘ちゃんの初恋」
に舞い上がって暴走特急に
なっている可能性がデカいかも。
学校でもそこを強調したら
良いんじゃないでしょうか。
娘を排除するような言動、
プレゼントの強要、あげくに
まだ小学生なのに
友達でもない異性の子の家に
独りで泊まりに寄越せなどの
非常識さうんぬん…
ちょっと度が過ぎるようで、
子供たちもすっかり怯えて
しまってとか。
学校で、友達の家への宿泊は禁止、
とか規則は無いですか?
学校が温い対応なのは今は
しょうがないよ。
怪我したとか物
壊したとかじゃないんだから。
小学生の初恋とそれを応援
するママって構図だし。