=================================
ここが違う、日本とアメリカの学校制度
=================================
語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) 入学
--------------------------------------------------
日本では中学や高校で受験を経験するのが一般的ですが、アメリカでは受験はなく高校を卒業するまで地元の学校に通います(一部の富裕層では私立に通学する子供もいます)。通常一つの地域に、小学校が5つ、中学校が2つ、高校が1つと言った感じで(これは日本も一緒ですね)、中学や高校に上がると新しい友達も増えます。大学入学には、日本のような入試はありませんが、入学への審査があります。審査はこれまでの成績だけではなく、大学進学適性試験(SAT: Scholastic Aptitude Test)の結果や、クラブ活動、ボランティア活動等も評価の対象となるため、積極的に課外活動へ参加する学生が沢山います。また、アメリカには日本のような入学式はありません。
--------------------------------------------------
2) 通学
--------------------------------------------------
日本では通常、徒歩、自転車、電車などを利用して登校しますが、アメリカでは徒歩、スクールバス、または親が送り迎えをして通学します。スクールバスの利用条件は地域によって異なりますが、1マイル(約1.6キロ)以内は徒歩、1マイル以上はバスと定めている学校が多いと思います。またスクールバスの停留所には目印がないため、「A通りとB通りの角」など予め学校から指定される場所で待つのが一般的です。
高校でもスクールバスの利用はありますが、バスに乗るのは格好悪いと感じる生徒も多く、16歳から免許が取れることもあり、自分や友達の車で通学する生徒も少なくありません。その結果、駐車場の数が足りず、利用には費用がかかる学校もあります。
--------------------------------------------------
3) 制服
--------------------------------------------------
アメリカの学校には日本のような制服はありませんが、学校によって服装に関する多少の校則はあります。「悪い文字が書いてある服」や、「露出が多すぎる服(短すぎるスカートやお腹が見えるTシャツ等)」などの着用を制限する校則がある学校は少なくありません。しかし、化粧やピアスに関しては、ルールがない学校がほとんどです。中高生の女の子の多くは化粧をし、小学生でもピアスを開けている子供もたくさんいます。
--------------------------------------------------
4) ランチ
--------------------------------------------------
アメリカの学校は昼食を教室で食べることはなく、カフェテリアと呼ばれる食事のための部屋で食べます。全生徒が一度に食事ができるほど広くはないため、時間差で食べます。例えば、1年生~3年生が11:00-11:30, 4年生~6年生は11:45-12:15などのように、小学校は低学年の子供たちが先に食事をします。中学・高校になると、各生徒の受ける授業やスケジュールによって、昼食の時間帯が決まります。
ランチの内容は、給食かお弁当のどちらかを選ぶことができます。小学生の場合、給食かお弁当かは保護者が選び、事前に支払うシステムになっています。一般的にアメリカでは、ランチをお弁当箱ではなく、茶色い小さな紙袋に入れて持っていくことから、お弁当の事を「brown bag lunch」と表現します。また、最も一般的な子供のお弁当はサンドイッチ、リンゴ、そして小さなポテトチップスで、代表的なサンドイッチと言えば「PB & J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)」です。アメリカのピーナツバターは塩気が強く、甘いジャムと一緒に食べると美味しいので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。
--------------------------------------------------
5) 教室
--------------------------------------------------
日本では、先生が教室を移動するのが一般的ですが、アメリカでは逆で生徒が授業に合わせて各先生の教室へ移動します。また、学校には基本的に職員室がなく(小さな教員室がある場合もある)、先生たちは教室を自分の仕事部屋として使います。
--------------------------------------------------
6) 部活
--------------------------------------------------
アメリカでは一年中同じ部活動を行うことはなく、スポーツの場合、春は野球と陸上、秋はアメフト、冬はバスケとサッカーのようにシーズン毎に変わります。州によって各シーズン中に行われるスポーツは異なりますが、メジャーなスポーツは基本的に全国同じです。
スポーツによっては入部希望者全員が部活に入れるわけではなく、「Try out(トライアウト)」と呼ばれる入部テストを受ける必要がある場合もあります。監督の前で入部希望者が実力を披露し、トライアウトをパスした選手のみが入部できるシステムになっています。そのため、入部テストに落ちた場合(トライアウトに落ちるは「I got cut」と表現します)、翌年のトライアウトまで待たなければいけません。
また演劇部では、年間を通して平均2~3つの劇を行いますが、劇の配役を決める際はここでもトライアウトが行われます。アメリカでは、運動神経がいい生徒は年間3つの異なる運動部に入ったり、秋にはバレーボール部に入り、春には演劇部に入る生徒もいます。また、合唱や吹奏楽など音楽関係の部活動は授業の一環として行われることが多いため、アメフト部の選手が合唱団にも入っていると言うことは珍しくありません。
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=15165
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅channelきゃなりん,也在其Youtube影片中提到,久しぶりにiHerb購入品動画です♪ 娘がお気に入りでリピ買いしているお菓子、気になっていた歯磨き粉やお掃除用品、ベビー用お弁当箱などなど、色々購入したのでシェアします☺︎ もしも気になるものがあったら👇 iHerb紹介コード:AHQ1867 初めての方は10%オフで購入できますので、良かったら使...
お弁当箱 子供 女の子 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
ここが違う、日本とアメリカの学校制度
=================================
語学を勉強していると、言葉だけではなくその国の文化にも興味が出てきますが、皆さんはアメリカと日本の学校の違いについてどのくらいご存知ですか?アメリカの学校には制服がないことを知っている人は多いと思いますが、職員室がないこと、そして入学式がないことは知っていましたか?今回のコラムでは、日本とは異なるアメリカの学校システムについて触れてみたいと思います。
--------------------------------------------------
1) 入学
--------------------------------------------------
日本では中学や高校で受験を経験するのが一般的ですが、アメリカでは受験はなく高校を卒業するまで地元の学校に通います(一部の富裕層では私立に通学する子供もいます)。通常一つの地域に、小学校が5つ、中学校が2つ、高校が1つと言った感じで(これは日本も一緒ですね)、中学や高校に上がると新しい友達も増えます。大学入学には、日本のような入試はありませんが、入学への審査があります。審査はこれまでの成績だけではなく、大学進学適性試験(SAT: Scholastic Aptitude Test)の結果や、クラブ活動、ボランティア活動等も評価の対象となるため、積極的に課外活動へ参加する学生が沢山います。また、アメリカには日本のような入学式はありません。
--------------------------------------------------
2) 通学
--------------------------------------------------
日本では通常、徒歩、自転車、電車などを利用して登校しますが、アメリカでは徒歩、スクールバス、または親が送り迎えをして通学します。スクールバスの利用条件は地域によって異なりますが、1マイル(約1.6キロ)以内は徒歩、1マイル以上はバスと定めている学校が多いと思います。またスクールバスの停留所には目印がないため、「A通りとB通りの角」など予め学校から指定される場所で待つのが一般的です。
高校でもスクールバスの利用はありますが、バスに乗るのは格好悪いと感じる生徒も多く、16歳から免許が取れることもあり、自分や友達の車で通学する生徒も少なくありません。その結果、駐車場の数が足りず、利用には費用がかかる学校もあります。
--------------------------------------------------
3) 制服
--------------------------------------------------
アメリカの学校には日本のような制服はありませんが、学校によって服装に関する多少の校則はあります。「悪い文字が書いてある服」や、「露出が多すぎる服(短すぎるスカートやお腹が見えるTシャツ等)」などの着用を制限する校則がある学校は少なくありません。しかし、化粧やピアスに関しては、ルールがない学校がほとんどです。中高生の女の子の多くは化粧をし、小学生でもピアスを開けている子供もたくさんいます。
--------------------------------------------------
4) ランチ
--------------------------------------------------
アメリカの学校は昼食を教室で食べることはなく、カフェテリアと呼ばれる食事のための部屋で食べます。全生徒が一度に食事ができるほど広くはないため、時間差で食べます。例えば、1年生~3年生が11:00-11:30, 4年生~6年生は11:45-12:15などのように、小学校は低学年の子供たちが先に食事をします。中学・高校になると、各生徒の受ける授業やスケジュールによって、昼食の時間帯が決まります。
ランチの内容は、給食かお弁当のどちらかを選ぶことができます。小学生の場合、給食かお弁当かは保護者が選び、事前に支払うシステムになっています。一般的にアメリカでは、ランチをお弁当箱ではなく、茶色い小さな紙袋に入れて持っていくことから、お弁当の事を「brown bag lunch」と表現します。また、最も一般的な子供のお弁当はサンドイッチ、リンゴ、そして小さなポテトチップスで、代表的なサンドイッチと言えば「PB & J(ピーナツバターとジャムのサンドイッチ)」です。アメリカのピーナツバターは塩気が強く、甘いジャムと一緒に食べると美味しいので、ぜひ皆さんもトライしてみてください。
--------------------------------------------------
5) 教室
--------------------------------------------------
日本では、先生が教室を移動するのが一般的ですが、アメリカでは逆で生徒が授業に合わせて各先生の教室へ移動します。また、学校には基本的に職員室がなく(小さな教員室がある場合もある)、先生たちは教室を自分の仕事部屋として使います。
--------------------------------------------------
6) 部活
--------------------------------------------------
アメリカでは一年中同じ部活動を行うことはなく、スポーツの場合、春は野球と陸上、秋はアメフト、冬はバスケとサッカーのようにシーズン毎に変わります。州によって各シーズン中に行われるスポーツは異なりますが、メジャーなスポーツは基本的に全国同じです。
スポーツによっては入部希望者全員が部活に入れるわけではなく、「Try out(トライアウト)」と呼ばれる入部テストを受ける必要がある場合もあります。監督の前で入部希望者が実力を披露し、トライアウトをパスした選手のみが入部できるシステムになっています。そのため、入部テストに落ちた場合(トライアウトに落ちるは「I got cut」と表現します)、翌年のトライアウトまで待たなければいけません。
また演劇部では、年間を通して平均2~3つの劇を行いますが、劇の配役を決める際はここでもトライアウトが行われます。アメリカでは、運動神経がいい生徒は年間3つの異なる運動部に入ったり、秋にはバレーボール部に入り、春には演劇部に入る生徒もいます。また、合唱や吹奏楽など音楽関係の部活動は授業の一環として行われることが多いため、アメフト部の選手が合唱団にも入っていると言うことは珍しくありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お弁当箱 子供 女の子 在 channelきゃなりん Youtube 的精選貼文
久しぶりにiHerb購入品動画です♪
娘がお気に入りでリピ買いしているお菓子、気になっていた歯磨き粉やお掃除用品、ベビー用お弁当箱などなど、色々購入したのでシェアします☺︎
もしも気になるものがあったら👇
iHerb紹介コード:AHQ1867
初めての方は10%オフで購入できますので、良かったら使ってね☺︎
channelきゃなりんは20時 更新!
チャンネル登録はこちら☺︎
https://www.youtube.com/channel/UCrI62wNpDdo8g1gjWw7MOaw
《* profile *》
京都出身 元アナウンサー きゃなりんこと北脇可奈子のYouTubeチャンネル。
1歳女の子のママです👶
子育てや日々の動画を発信中♪
⬇︎自己紹介動画⬇︎
https://youtu.be/CT--bkgHoaE
Instagram➡︎https://www.instagram.com/kitawacky/
Twitter➡︎https://twitter.com/kitawacky
👗Today's coordinate👚
トップス:WILLSELECTION
スカート:GRL
⬇︎よくいただく質問について⬇︎
Q.インテリアやキッチン、ベビーグッズはどこの?
楽天ROOMでシェアしました!
https://room.rakuten.co.jp/room_c82b65fdea?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
Q.母乳やミルクのこと
https://youtu.be/MW8WCbww4LY
Q.ベビーチェアはどこの?
https://room.rakuten.co.jp/room_c82b65fdea/1700031098553102?scid=we_rom_iphoneapp_id_others
⬇︎過去の動画⬇︎
🤱育児
♡1日の離乳食
https://youtu.be/W3jRadfW-b0
♡モーニングルーティン
https://youtu.be/FSb4lRgYJQU
♡ナイトルーティン
https://youtu.be/WFTAOEz8dCI
♡娘がお熱のときの密着動画
https://youtu.be/SnZPBbw70iY
♡夜間断乳のキロク
https://youtu.be/Z9uVEI7Sz8Q
♡ワンオペ風呂
https://youtu.be/BTjfXUsRNjE
♡子供と遊ぶ動画
https://youtu.be/g7u5WBiVzTY
💅ファッション&美容
♡1週間コーデ
https://youtu.be/89mvOlPjHgg
♡クローゼットの中身紹介
https://youtu.be/Q2EFXSyevR4
♡GU購入品
https://youtu.be/sxTWxgJFGk0
♡ヘアアレンジ
https://youtu.be/GQHK0QwifCI
♡動画でよく着用してるルームウェア
https://youtu.be/tg6ymd15e5c
♡アクセサリー紹介
https://youtu.be/AlvavdGCtSk
🏠お掃除&インテリア
♡セリア購入品
https://youtu.be/lDuxL2hm5fc
♡ルームツアー
https://youtu.be/2W7eKvR7gmo
♡お掃除ルーティン
https://youtu.be/Jmq8S4OY_fw
🤰妊娠出産
♡つわりの乗り越え方
https://youtu.be/dSKciMmgnek
♡出産レポ
https://youtu.be/sSDIpqDPDPU
✈️旅行VLOG
♡子連れハワイ
https://youtu.be/92ZP9jXQ83Y
お弁当箱 子供 女の子 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
まだキャラ弁の概念がなく、
そもそもよそ様の弁当に因縁
つけるモンペもいない、
「よそはよそ、うちはうち」
がまかり通っていた時代
従姉のA子の園児時代の話
・A子は食が細く、
親御さんから、彩りを
鮮やかにしたり、
野菜を飾り切り、
ウインナーを細工した弁当を
毎日持たされていたが、
完食は出来ず
・おとなしめの女の子達とは、
絵本を読んだりして遊べるが、
活発な子達とは馴染めず、
外遊びの時間では皆が
駆け回るのをぼんやり見ている感じ
・ある時からA子が完食して
帰ってくるようになり、
また園で楽しく遊んだことを親に報告
・親はようやく完食の日々や
友人が出来たことに安堵、
しかし夕食をあまり食べなくなった
・お弁当を完食して
いるからかと親はあまり気に留めず
・しばらくしてお迎え時に、
園から話があるから残るよう
親が言われる
・なぜか、A子とそんなに
親しくしてる様子のない、
ガキ大将タイプのB男母もその場に
園から言われたのは驚きの事実
→こっそりB男と弁当を交換していた
・B男のお弁当箱が
(魔女っ子系の)
女の子ぽいお弁当箱であれ?
と思った(姉妹はいない)
・気をつけて翌日見ていたら、
お弁当を用意する段階で
A子がB男に「はい」と
差し出して交換
・子供達には、自分の
お弁当を食べること、
お母さんが愛情こめて作った
ものだからと諭した
・自分の親が作ったものを
食べて万一のことがあったら
困るので、
親御さんにも伝えることにした
そしたら、B男の親がキチだった
・結局子供達が仲良く交換
しただけで、
おかず交換と何が違うのか
(おかず交換は禁止だったが)
・最終的にそれぞれ1個の
弁当を食べているので問題はない
・うちの子が無理やり弁当を
巻き上げてるならともかく、
双方合意で交換してるんでしょ?
・子供同士は喜んでやっ
てるのに何が悪いの
園からは、アレルギーや食あたり等、
万一が合ったらの話をしたが、
さっぱり聞く耳持たずB男母は
・でも子供は双方とも
なんともなかったんでしょ?
・そんなに交換させたくないなら、
園が見張れ
の斜め上の主張
長すぎて3つになった…orz
結局、A子が親に交換を叱られ、
先生がしっかり見張るように
なったので、
席に着く前にこっそり
交換をすることが出来なく
なったのだが、
一回きちんと食べる習慣が
付いたためか、
交換しなくてもお弁当は完食
できるようになった
A子は、先生や親がどうして
交換したのか聞いてきた時、
どうしても本当のことが言えず、
「他のお母さんのお弁当って
どんな味かなと思った」
と答えていた
だが、他のお母さんの味というなら、
サンプルが
B男家だけではなく他の子も
巻き込んでいたはず
自分はそこが気になったので、
本当のことって?と聞いたら、
・自分の親は見た目に凝る
弁当をつくってくれた
・確かに可愛くてうれしかったが、
母の料理はまずかった
(メシマズだった模様)
・B男君が、お前の弁当すげ
ーなと言ってきて、
B男君が怖かったから交換を申し出た
・B男母の弁当は見た目が悪いけど、
とてもおいしかった
・B男はメシマズを気にする
ことなく喜んだので、
やった!と思って日々交換し続けた
・B男と少しずつ話せる
ようになって、
外遊びとかで気にかけて
くれるようになった
・他の子と遊ぶ輪に入れて
くれて楽しかったし、
走ったりしておなかがすく
ようになった
園の責任問題になりかねない
事態が発生しなかったが、
弁当が取り持った仲?で
A子はB男と仲良くなって
幼馴染となり、
その後高校で付き合い始めて
その後結婚した
>B男の親がキチだった
A子から見たら良姑で実母は
毒なんだろうな
…いい話……なんだろうけど、
B男の親がモンペっぽくて
結婚したあと大変そうだなあ
長文で収まりきれずすみませんでした
A子は奇跡的に親の
メシマズが伝わらず、
普通に料理できます
A子
→実母はメシマズ、
A子
→姑はあまり干渉してこない
メシウマな良姑で、
交際時から
良好な関係のままだそうですが、
両母同士は仲が悪いと
いうより極力関わりたくない?
A子母は自分の親に
交際時からずっと
「なんであんな面倒な親の子と」
って言ってました
A子
「いただきま…(メシマズ)
…ごちそうさま・・」
A母
「可哀相な子!
もっともっともっと見た目を
良くしなくちゃ!!母がんがる☆」
↓
うちの子の為のオサレ弁当を
食べるなんて図々しい!フガー
↓
B母は売り言葉に買い言葉で
キチっぽい発言してしまった
のかとゲスパー
言うほどキチじゃないし
むしろ良い話ではと思ってしまったw
このスレに出てくるキチ
ママはそんなんじゃすまないよね…
メシマズが無ければ相手母が
キチで終わりなんだけどなあ
交換する理由が出来ちゃうと
「細かいことをあまり気にしない人」
くらいのイメージになっちゃう
何かあったら困るってのも
わかるけど、
それこそ昔の話だったら
そんなに気にしない人が
居てもおかしくない気が
「従姉のA子」の親は
505の従姉なんだよね、
当然。
身内を「親御さん」と呼ぶ
のはおかしいよ。
おかげで一瞬人間関係が
わからなくなった。
従姉のA子の親はおじおば、
じゃないの?
ああ、なるほど。
従姉のAの子かと思った。
いずれにしても身内だわね。
親御さんとあるから
まったくの他人の登場かと思ったよ。
メシマズが諸悪の根源だな
でもその諸悪の根源の
メシマズがなかったらA子と
B男の結婚はなかったわけで。