【7bookcovers】
この度、鎌倉で素敵な料理&テーブルコーディネート教室 サロン・ド・食&花を主宰されている松浦郁子先生から7日間のブックカバー・チャレンジのお誘いをいただきました^_^
“読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する”というものだそうです。①本についての説明はナシで、表紙画像だけをアップする。②その都度1人のFB友達を招待し、このチャレンジへの参加をお願いする。”というものだそうです。
ご無理のないようにとの事で、この度は郁子先生と二人でユニークなスタイルでコラボフィニッシュさせていただくことに!
郁子先生と私でお互いオススメの1冊を紹介し合います!会話形式になっております!長くなりますが、お付き合い頂けると幸甚です😊
まず郁子先生から7bookcoversファイナルご紹介本はこちら💁♀️
以下、郁子先生のトークから引用させていただきます💕
「最終、私の心に残る本は
『モモ』ミヒャエル・エデン著書
子供達が小学生の時に購入モモの世界にハマりました。その子供達も現在31歳と24歳。今回は美奈子さんのお嬢様にお勧めの一冊として投稿させていただきました。
私も『モモ』の世界に引き込まれました。大人にも考えさせられる一冊。
あとがきに『巨大な情報産業に踊らされる操り人形、本当の意味での「生きること」を、奪われ見せかけの能率の良さと繁栄とは裏腹に都会の光景は砂漠と化していきます』とあります。今のこの自粛で人間が静に時を待つ、今それを考える事の手伝いをしてくれる一冊である気がします。
👱♀️「美奈子さんお嬢様にこちらの本はいかがでしょうか?」
👩🦰「郁子さん!ご紹介ありがとうございます!モモ!私自身は、確か高1位の時に読みました。今も実家の私の部屋にあると思います!「果てしない物語」を読んで作家のミヒャエル•エンデに興味を持ち、確かモモも読んでみたくなったのでした。時間に追われていく人間社会が描かれていて、当時高校生でしたが、色々と考えさせられた記憶があります。30年ほど経った今(きゃー!もう30年!)、また読み返してみたくなりました!」
👱♀️「この自粛前には日々、時間に追われていました。今、改めてこれからの自分を見つめ直す時間を与えられたのでしょうね。
『果てしない物語』私も子供達も読みましたよ。私達は『モモ』にハマり、ヒャエル・エンデに興味を持ちでしたので、美奈子さんの逆からですね。きっと美奈子さんのお勧めの本は私、好きだと思います。」
👩🦰「では、私から郁子さんへ紹介したい本はこちら!「選ばれる女におなりなさい」デヴィ夫人の婚活論です!ギャグじゃないですよー!(笑)実は小3の次女がデヴィ夫人の大ファンなんですよ(笑)テレビでデヴィ夫人を見て大好きになった様です!私も勿論デヴィ夫人の事は知っていましたが、詳しくは何も知らず…興味持ちまして読んでみたら…面白くって!この本を読んで、初めてデヴィ夫人の壮絶な人生、そして何よりも夫人の何事にもめげずに努力する姿にただただ感動しました。私の父と同じ世代で同じ時代を生きているんですよね。デヴィ夫人の家庭はとても貧しく生活も厳しかったためデヴィ夫人は成績優秀だったけれども中卒で仕事をスタートさせます。でも、決して何事も諦めず、働きながら、自分自身、そして家族のために教養を身につけていくんです。貧しさや時代、他人のせいにせず、ひたすら努力する人だったんです。1人の女性として本当にすごいな〜と感動すると共に、是非この感動を郁子さんにも味わっていただきたくて、この度こちらの本をご紹介させていただきました!」
👱♀️「美奈子さん・デヴィ夫人ファンのお嬢様😍のご紹介📗素敵なデヴィ夫人のこちらの本!興味津々です😊しっかりと読んで〜選ばれる女におちます❤️〜」
👩🦰「郁子さん〜😆座布団1枚🤣」
『7bookcovers』
2人でゴールさせていただきました❗️
#7bookcovers
#磯部作喜子 @salonblanc_sakiko
#松浦郁子 @shokuhana_ikuko
#長坂美奈子 @minasdiningtable
#料理家
#ミヒャエルエンデ
#デヴィ夫人
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 間男は店を間嫁が襲撃した一件で、 近隣の目が気になったらしく 店を人に任せて自分は出て 来なくなった。 店は今でもあって、あの 界隈であの業種の店は あそこだけだから たぶん繁盛してるんだと思う。 ...
きゃー 意味 在 Atsueigo Facebook 的最佳解答
パラフレ英会話👸🏻.
You’re overeating! → You’re being a drama queen!
意味:オーバーだよ
——————————————————-
Oh my god! There is a fly on the table!
きゃー!テーブルの上にハエが!
Chill out. You’re being a drama queen.
落ち着けよ。オーバーだな。
きゃー 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
間男は店を間嫁が襲撃した一件で、
近隣の目が気になったらしく
店を人に任せて自分は出て
来なくなった。
店は今でもあって、あの
界隈であの業種の店は
あそこだけだから
たぶん繁盛してるんだと思う。
元嫁と間男は大ゲンカになり、
元嫁はあの調子で開き直りと居直りで
引っ込みがつかなくなって
行為部屋を出て行った。
間嫁に分割とはいえ、
支払った慰謝料をどうやって
捻出したかは
今もって謎のまま。
親権はこっちが持ったとはいえ、
面会権は存在するので
子供に会いたがると
イヤだなあと思ったのだが、
俺はずっと携帯の番号も
メアドも変えていないのに
ものの見事にむこうからの
接触はなかった。
その代り離婚直後に義母が
俺の実家に連絡してきて、
最後に一度だけ孫娘を
泊まりに来させて欲しいと言われ、
押し切られてしまった。
義母宅に元嫁はいなかったのだが、
義母は娘に
みっちりと俺の悪口を
仕込んだらしい。
曰く
「パパはママが一生懸命
働いているのをいいことに
仕事もせずに怠けていた」
それを娘が俺に言ったのは、
何年か経ってからだった。
ずっと胸にしまっていたらしい。
呼ばれてもいない運動会に現れたり、
他にも細かい
嫌がらせもあった。
離婚が片付いて、生活も
落ち着いたころ
ようやく俺も就職が決まった。
11月くらいになって、
間嫁から電話があった。
「あれからいかが
お過ごしでしょうか」
「はい、おかげさまで元気です」
「お仕事の方は…」
「はい、おかげさまで無事
就職できました」
「それは良かったです!!」
とあたりさわりの無い話をしたあと
「実は私の娘で着ない服が
結構あるので、
俺さんのお嬢さんは
うちの子と歳が近いですし、
お父さんもしも女の子の服を選ぶのに
お困りのようでしたら、
差し上げたいのですが
いかがでしょうか」
正直「渡りに船」の申し出だった。
娘もそろそろ服の好みとか出
始めていたが、
俺のお袋の選ぶ服は、
どうしてもお袋の好みに
なっていたから。
それで会うことにした。
待ち合わせのファミレスに
現れた間嫁は、
どんな格好だったかは
忘れたけど、キャバ嬢と
いうよりはホステスって言う感じで、
派手なんだけど、少し派手さ
抑え目って感じだった。
なんとなく、それぞれの
元配偶者の話題は避けてた
ような気がするが、
間嫁は俺の痩せっぷりに驚いていて、
ひどく心配していた。
確かに仕事は結構ハードで、
あまり食べてないのもあったが、
無職時代に結構太っていた分、
ちょうどいい位に思っていた。
あのときの、俺に向けられ
てたわけではないとは言え、
狼のような殺気と威圧感が
嘘のように、
このときの間嫁は
穏やかでにこやかだった。
恰好は水商売のそれだったけどw
渡された大きな紙袋には、
何着かのセーターとカーディガンと
コートが入ってた。
俺は新しい職場で売られて
いるんだけど在庫過多で困ってた
とある消耗品をいっぱい
入れてお礼に渡したら、
間嫁が「きゃー!」
と喜んだ。
「またこういう時間を作って
いただけますか?」
と間嫁に言われて、
「正直女性の方とちゃんと
話すの久しぶりなのでぜひ
リハビリさせて下さい」
的なことを俺は言った(らしい)
ら間嫁が笑った。
間嫁は笑うと目が無くなるw
自宅に帰ってから袋の中の
服をよく見ると、
これどれも新品だ。
タグとか値札とか切ってある
んだけど服の匂いが店の棚の
匂いなのだ。
「これ新品ですよね?」とか
言うのは野暮も野暮なのは
さすがの俺もわかったので、
娘が大喜びではしゃいでいる様を
多少誇張して間嫁にお礼の
メールで送った。
それから年内何回か間嫁は
「おさがり」とやらを俺にくれるため
俺を呼び出しては、
あきらかに新品の服を俺にくれて、
俺は自分の店で社割で買った
いろんなものを渡す
物々交換をしたが、
いつも会ってたファミレスでは、
やはり元配偶者の話題は極力避けた。
ちなみに年末には煮物をくれた。
年末年始は俺は元旦以外は
仕事だったので、
元旦に子供と
初詣に行って、あとは仕事を
していた。
たぶん正月気分が抜けた
時期だから10日くらいだと
思うのだが、
間嫁が連絡してきた。
いつも会ってるファミレスで
間嫁に会ったら、
開口一番
「俺さん今日は一日大丈夫ですか?」
と訊かれ
「やっと僕は遅い正月休みです」
と答えると、
間嫁は突然ビールを頼み、
ぐいーっと飲んで、
「あーうっかり車で来
てるのにビール飲んじゃったぁ(棒」
「wwwwwなんでまたwwww」
「俺さん今日、うちまで
送ってって下さい」
「わかりましたw」
このときに知ったのだが、
中ジョッキ一気飲みしたくせに
間嫁メチャクチャ酒弱い。
なんか目に見えて
フニャフニャフヒヒヒになったので、
早めに送ろうと店を出た。
確かこの人の実家は、
俺の地元から某私鉄で一本の
あそこだ。
運転してると、助手席の間嫁が
「俺さーん、今日うちの娘は
私の両親と夜まで出かけてるんです」
「はい」
「なので、俺さんに私が拉致
られても誰も気づきませーん」
「あ、はい」
「みんな帰ってくるのが
8時くらいだから
それまでは俺さんに私が拉致
られても誰も気づきませーん」
フラグ立ちまくりやないかいwww
間嫁あざといな
やっと俺も気づいて、
そのままインターのホテルに入った。
夕方近くまでがっつりしてしまった。
間嫁は優しかった。
ただ、酒の勢いだった
のかなという疑念は
どうしても拭えず、
帰宅してからメールが
なかなか出せずに、
さんざん推敲した挙句に
「お疲れ様でした」みたいな
あたりさわりのないメールを出した。
速攻メールが来て
「もしかして私が酔った
勢いでとか思ってるでしょ」
という見透かされた内容の返事だった
甘酸っぺー
俺はそれから間嫁と付き合い
始めたけど、
お互いルールを設けた。
・お互いの子供最優先
・子供にも家族にも秘密にする
・いかなる場合も門限は19時
・出すお金は半分ずつ
そのルール守って付き合い1年後、
間嫁が俺の家の近くに引っ越す。
お互いの友達として
子供たちに紹介し、
極力自然に(子供の前で
イチャイチャしないという
意味で)付き合い、
その1年後
再婚して間嫁は今嫁になった。
最初は子供たちの気持ちの
ケアを最大限考えてたから、
正直落ち着かない家庭では
あったけど、近年やっと
落ち着いた気がする。
元嫁、間とかにはバレてないの?
知ってる親族いる?
間男にはバレてる。
というか、
間男からの復縁メールに対して
俺とのツーショット送ったら
発狂したらしい。
元嫁もたぶん知ってると思う。
親族は知ってる。
でもあまり積極的に歓迎はさ
れない馴れ初めなのを
お互いわかっているので、
お互いの親族からは疎遠に
なりました。
元汚嫁からの接触は離婚後
一切無いのですか?
正確には2回ありました。
卒業祝いを送りたいので会わせろ。
(ニュアンスとしては会わ
せてじゃない)
一応、本人に言ったところ、
のことを初めて言って、
「絶対に行かない」と言ったが、
どうせ俺が妨害してるって
思うだろうから
ここは悪者になるべく
「法的措置を取ってきたら
それに従います」
と
返事したらそれっきりです。
ここの悪者になって法的措置
取ってきたら従うってのは
どういう意味?
頭悪いんでどういうことか
わからなくて。
何だか久々にしんみりしたよ…
一つだけ教えて欲しいんだけど、
何故間嫁(今嫁)さんは
350とくっつく気になったんだ?
その辺り後日談で本人から
聞いてみた?
「娘が可哀想で」と鼻水
垂らしながら泣いてた俺さんに、
間男が
「元嫁さんは俺さんに満足
したこと無かったんですってね」
って
言われたときの顔が忘れ
られなかった。
痛々しいくらいに真面目な人で、
力になってあげたいって思ってたら
好きになってた
あと笑いのツボが同じで、
同じことで笑える人だって思えた
おおよそこんなことを言ってました。
305氏と今嫁さんの間に
お子さんはいるのですか?
それから今嫁のヤンキー説が
出てますが、
今嫁は世代的にコギャル世代で、
その中でも今嫁はバン
ギャルだったそうです。
これに関しては俺と今嫁の意思で、
作らないことに決めています。
たぶん自分たちの子供が生まれたら、
今の子供たちの心の
バランスが乱れそうな感じが
したので、
今いる二人を大事にしようと
決めました。
子どもの歳は同じと書いて
あったと思うが、
再婚後は当然同じ学校で
陰口とかなかったか?
中学に入ったタイミングで
再婚しましたが、
二人ともクラス違いますし、
似てない双子みたいな感じで
通せたみたいです。
少なくとも友達に話した
ことはないそうです。
娘さん達は元嫁と間の関係
つながりって知ってるの!
それがトップシークレットです。
それがお互いの親族と距離を
置く理由の一つでもあります。
最後にちょっとだけのろけ
させて下さい。
のろけてのろけて
良い話し聞かせて
幸せ話し聞かせて
既に散々甘酸っぺーんだが…w
惚気話…
仕方ない聞いてやるか♪
初めて今嫁とホテルに行った
ときのことを、
実は俺は克明に憶えてる。
「なにしてもいいからね、
なんでもしてあげるからね」
って言ってくれた。
今の若い男だったらそんな
セリフは糞女認定だろうけど、
嬉しかった。
サレが出来得る最大の復讐は、
めちゃくちゃ幸せになることだな
俺は40過ぎて、今嫁も
30代半ばを過ぎたけど
いまだに今嫁は誘ってくれる。
俺は平日が休みなのだが、
子供たちが学校に行かせて、
突然猛然と洗濯だの掃除だ
のをすませると、
「大きいお風呂入りたいなあー(棒」
って言うのが、ホテル連れて
けのサインww
元嫁を本当に顔だけで選んで
しまったばかりに
最初の結婚生活は、ただ使役
されるだけの生活だったから、
料理だったり、具合の悪い
ときにお互い心配し合ったりってのは
おそらく普通の
「仲のいい夫婦」としては当たり前の
ことばかりなんだけど、
それが有難くて当初は
よくウルウルしては今嫁に
抱きしめてもらってた。
確かにこの家族の成り立ちには、
人に言えない秘密や、
子供たちが大人になるまで
伏せておきたい闇があるんだけど
本当に本当に守りたい。
のろけおしまい
今が幸せそうでよかったよ。
しかし元嫁と実家は糞だな。
今の嫁さんのことはどの
タイミングで好きになってたの?
服と雑貨の、最初の
物々交換のときに好感は持ち
始めてたって。
元嫁母の嫌がらせって、
元嫁母は娘のした事分かってないの?
嫌がらせって運動会以外どんなん?
一卵性双生親子みたいな
感じだったから、
価値観も倫理観も
まったく同じで、謝ると
死んでしまう
んじゃないかって位の
勝ち気な人だから
元嫁のしたことだって、
俺のせいになってる。
嫌がらせは発表会で展示した
娘の粘土細工とか絵を
パクって行ったり、
担任の先生に俺の悪口
言ったりだけど、
いずれの行動も常軌を逸してた
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fF4V1w9ZiT4/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEbCKgBEF5IVfKriqkDDggBFQAAiEIYAXABwAEG&rs=AOn4CLAUADUNiPhyoTvgnbWas6UtgnXamQ)
きゃー 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
妊娠八ヶ月の妊婦です。
初めての出産です。
私の実家へ里帰り出産をする
予定だったんだけど、
急きょ親が入院する事になり、
実家を頼れなくなった。
義実家は、要介護の義祖母が
いて頼るどころじゃない。
先週の土日二日かけて、
夫とよーく話し合って
「夫婦で乗り切ろう」と決定した。
なのに昨日、義兄嫁からメールが来て
「勝手に決めないで!困ります。
うちに押しかけてきても入れません」
という内容。
意味がわからないので
「押しかけるって何ですか?」
と送り返した。
最初は「とぼけちゃって」
という反応だった義兄嫁だけど、
メールから電話に切り替えて
話したらとんでもないことが
わかった。
夫、勝手に義兄家に
「私を里帰り出産させてやってくれ」
と頼んでた…。
ていうか義兄家は里でも
なんでもない!よそ様の家だし!
第一義兄家にはイヤイヤ期
真っ最中の幼児がいて、
他人の世話なんかしてられる
わけない。
驚いたことに義兄は
「いいよいいよ」と
安請け合いしたそうで
「というわけで来月あたりから、
弟嫁(私)さんが来るから
お前頼むわ」
と義兄に言われた義兄嫁、
「冗談じゃなーい!」と
怒って私にメールしてきた、
らしい…。
もうね、脱力。
丸二日かけて話し合ったんだよ。
それで
「大変だけど二人で乗り切ろう」
って結論になって
夫も
「新米パパなりに頑張る」
「負担は覚悟の上で子供作ったから」
なんて頼もしい事言ってたのに…。
帰宅した夫と大ゲンカ。
「新米パパなりに頑張るって
言ったじゃない!
負担は覚悟の上だって!」
と責める私に
「俺は仕事してんだから、
無理に決まってるだろ。
常識で考えろよ…」
とスネ顔の夫。
私
「じゃあなんで覚悟の
上だなんて言ったの」
夫
「そう言わなきゃいけない
場面だと思ったから…社交
辞令的な…」
ハァァ?口で格好つけただけかよ!
挙句に
「義兄嫁さんは育児の先輩なんだし、
遠慮せず頼れ頼れ」
とヘラヘラしながら逃走。
電話しても出ず、深夜にメールが来て
「いま兄貴んち。
泊まるから」
その後電源切られたらしく
メールしてもしても音沙汰なし。
仕方なく義兄嫁さんにメール
したら義兄嫁もブチギレてた。
平謝りしたよもう…。
会社には義兄の家から行ったみたい。
今日は帰ってくるんだろうか。
話し合わなきゃいけないのに、
気力が萎える一方。
それは大変だったね
初めての出産育児でいろいろ
不安な事もあるだろうに
>そう言わなきゃいけない
場面だと思ったから…社交辞令的な…
なんて言われたら、文字通り
がっくりきそうだ
うちの親は、幼児二人が既に
いての出産を夫婦二人で
乗り切った遭難で
多分、その気にさえなれば
なんとかなると思うのだけど
夫が最初から腹を括ってない
状態だと、
厳しいよねえ
>夫婦二人で乗り切った遭難で
全然乗り切った気がしねーw
それはともかく、夫婦間で
社交辞令的なって何考えているんだか
義兄嫁さんに子連れで来て
もらって嫁sだけでどうにか
したほうがマシな
んじゃないかって思うレベルだね…
夫を頼らなくて済むように
準備したほうが
現実的じゃないでしょうか。
タクシー会社なんか調べて
いるだろうけど。
旦那さん、いても邪魔そう...。
確かに誰かが家にいてくれた
方が安心だけど、
今回はどうしようもないよね。
旦那さんも赤ちゃん反りし
てるみたいだし、
いろんなこと想定して
計画表でも作ったら?
「この場合はこう動いて」
みたいに具体的に旦那さんが
するべき仕事を明確化した
ほうが動きやすいんじゃないかな?
旦那さんでも誰でも良いんだけど、
例えば朝昼夕一回はあなたに
コールして、
あなたから反応がなかったら
駆けつける、
みたいな連絡網があれば安心かも。
あとは、病院さえよければ
早めに入院するとか。
443も443の兄嫁も夫
選びを間違えたね
話し合いするだけ無駄だと思うなあ
その場だけ取り繕ったらいい、
責任はとりたくない、
面倒は嫌って人格なんだもん
頭の中は小学生でしょ
旦那と話し合うより、
赤ん坊抱えて、頭は小学生・
身体は大人を
根気強く成長させるよう躾
けられるか、
そこから考えた方がいいんじゃない?
夫からメール来た
「頭冷えた?帰っても大丈夫?」
だって…
冷えてないから帰ってくん
なってメールしたいけどまた
義兄家に泊まりそうだしなぁ…
話し合わなきゃーと思う反面、
話しても無駄かなって気がひしひし。
一人でも何とかできるよう、
あらゆるシミュレーションを
して乗り切るしかないのか
「頭どころかあなたに対する
愛情が一気に零下に
なるくらい冷えたわよ」
「帰ってくるのをお待ちしています」
って返信したれ!
過去の私を見ているみたい。
そうか、
「おれにまかせろ!」的な
事は嫁に対する社交辞令で
本人は何をする気もないんだな。
出産後、一部屋で大体の
用事が済むように
レイアウトを見直すといいですよ。
昇降運動はできるだけ避けて下さい。
「掃き掃除ルンバと拭き掃除
ルンバを購入してね♪」
「生協の食事セットを契約
して少なくとも朝晩は
あなたが作ってね」
「水周りの家事とゴミ捨てもしてね」
「洗濯物もお願いね」
「上記のリストが
こなせないなら家事サービス
契約してね♪」
このくらいでいかないと!
私もがんばる!
>頭冷えた?
自分には反省すべきところが
あるとは微塵も思ってないんだな
最初から当てにしない方が、
イライラしなくてすむ分楽
っちゃ楽かも
「頭冷えた。
あなたへの気持ちも完全に冷えた」
って返しとこう
義兄嫁が子育てで手一杯なのに、
ホテル代わりに泊まりに行くな。
兄弟の家と言えども、
別の家庭。
いい加減、兄に泣き付く
情けない真似止めてくれ。
嫌な事あると家出する
無責任な行動も止めてくれと
言いたい。
これから出産迎える人に言う
のはあれだけど、
離婚を視野に旦那に頼らない
子育てと生活基盤築いた方が
良いかも。
独身気分が抜けてないし、
兄弟揃って無責任野郎だから
信用ならないよ。
夫婦の覚悟と協力を社交辞令とか、
反省せず頭に血がのぼってる
嫁こえーとしか思ってない旦那って、
粗大ゴミだと思う。
回収してもらえば?
介護要員にどうぞーって返品w
に同意
将来のことを考えてじっくり
証拠集めしていくべきだと思う
出産もあるから大変だろうけど…
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Zo7epWy-ftY/hqdefault.jpg)
きゃー 意味 在 まとめまとめの Youtube 的最讚貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
教師を目指していた大学院生の彼、
年も離れていて
「なんでも相談しておいで」
という感じで、
私も頼りにしたい存在だった。
ある時家族の話になり、
流れで私が
「うちの両親あんまり
仲良くないからなぁ…。
お母さんが言うには、
「いろいろあった」らしいけど」
と言うと、彼は
「それ絶対お父さんの浮気でしょw」
と嘲笑った。
そしてその後
「うちのおとん曰く「浮気
する金があるならパチンコに
行く」らしいw
俺もそれにはなるほど、
と思ったわ」
いろいろと思うことはあったが、
簡潔に言うと
「デリカシーがない」って
こういう人のことを言うんだ、
と冷めた瞬間。
彼としては、俺は浮気しない
アピールだったのかもね
繊細すぎw
まあだから年の離れた頼れる
相手を選んだのかな
嫌な感じ。
気持ち悪い男。
教師にはなれなかったのかな?その男
ですが。
結局すぐに別れたので、
教師になれたかどうかは知りません。
彼は「教師目指してる自分」と
「何も知らないしわからない
お子ちゃまな彼女」
という立場を勝手に自分の
中で確立していて、
上から目線で
「何でも僕に言っておいで。
教えてあげるよ」
みたいな感じでした。
それでなくても、全て自分が
正しいと思っているような。
私も最初は
「いろいろと聞いてもらって
アドバイスしてくれる存在」
ぐらいに見ていたけど、
だんだん人を小馬鹿にして
くる場面が多いことに気づきました。
まず人が家庭のよくない
事情を話してるのに、
勝手に人の父親を浮気認定
→浮気を馬鹿にする発言の
流れに冷め。
しかもそれからは私のことを
「恵まれない家庭環境に
生まれた可哀相な子」
という目でみるようになり、
とても仲のいい彼の家族に
初めて会った後には
「どうだった?うちの家族。
こんな家庭初めて見たでしょ?
羨ましい?」
と言ってくる始末。
普段から自分の家族
マンセーや自己陶酔も激しく、
「俺は絶対生徒みんなから
頼りにされて人気者の先生に
なるんだ!なれるんだ!」
と言ってたので
「私だったらあなたみたいな
先生絶対に嫌」
と言ってあげました。
後からうだうだと付け加え、
必死だなと思われるかも。
ごめんなさい。
やたら年の離れた女と
付き合いたがる男って
同世代の女から相手にさ
れない幼稚な「俺様」が多いのかな?
若い子でもいける俺様
を確かめたい
あと下手に見た目がいい人。
でも中身ない人。
若い女の子は見た目
重視だから
「きゃーかっこいいー」で
よってくるけど
同年代からはただの
「見た目はいいけど、ね
…」的扱いな男
ある意味イケメンって損だと思う。
最初プラスであとから
どんどんマイナスされてくから。
教師になりたいという人間は
元々俺様気質な上に、
教師になったとたん社会人
経験も無いのに先生と呼ばれて、
勘違いする奴が多いんだろうな。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/4z3GEeHjQjk/hqdefault.jpg)