✌รูปตอนไปถ่ายงานที่ฟุคุชิม่ารอบล่าสุดมีดาราญี่ปุ่นชื่อ "คุณนะสึบิ" มาร่วมถ่ายงานด้วย เขาเป็นคนจังหวัดฟุกุชิมะ นิสัยดีน่ารักมากๆเลยล่ะ ต้องลองหาผลงานมาดูบ้างแล้ว สำหรับคลิปฟุคุชิม่าของเราจะออกภายในเดือนนี้ ที่ youtube ch Reiko Meow รอติดตามกันด้วยนะจ๊ะ
ปล.ใส่เสื้อสีเหมือนกันโดยบังเอิญ!
✌この前の福島県取材でタレントのなすびさんと一緒でした。面白くて優しい方でした。 動画は今月中にyoutube Reiko Meowで公開しますお楽しみに~
Ps.たまたま同じカーキ色のジャケット!
#ไหนๆแล้วสอนศัพท์กันหน่อย
たまたま • tamatama • ทามะทามะ แปลว่า โดยบังเอิญ, นานๆครั้ง
#reikowsfukushima #reiiowstohoku #fukushima #なすびさん #なすび #福島県 #ฟุคุชิม่า #โทโฮคุ #ヨジデス #KFB福島放送 #reikomeow
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅CanCam,也在其Youtube影片中提到,初夢って、いつ見る夢のことだか知っていますか? 「一富士二鷹三茄子」ってどういう意味?由来は? 初夢のあれこれ、ちゃんと知っておいていい夢見ましょうね♪ ------------------- 「初夢どうだった?」って聞かれるけど、初夢がいつのものなのか曖昧で、 思えば毎年議論を交わしてたりしませ...
さんなすび 在 阿勇日文 Facebook 的最佳貼文
【日本文化—跨年與新年】
大家晚安!今天是12/31,大家已經想好要怎麼跨年了嗎?
讓我們來學學有關跨年與新年的字彙,以及相關的日本在地活動吧!
①大晦日:おおみそか
👉12/31 跨年夜
②年越しそば:としこしそば
👉跨年夜有吃跨年蕎麥麵的習慣。因為蕎麥麵麵條細長,有象徵「長壽」、與家人感情「長長久久」之意。
③紅白歌合戦:こうはくうたがっせん
👉日本人跨年夜必看的節目!詳情請看我們上一篇文章>_^
④元日:がんじつ
👉1/1 新年的第一天,而「元旦」(がんたん)是指1/1日的早上
⑤福袋:ふくぶくろ
👉一般1/2各大百貨才會開始營業,是新年開張的第一天,稱作「初売り」(はつうり)
此時業者會隨機將多種商品裝入福袋內,以較低(2-3折)的價格販售。
⑥新年会:しんねんかい
👉通常在一月左右舉辦的新年聚會,大家會一起喝喝酒,互相祝福新年的到來
⑦初詣:はつもうで
👉新年第一天到神社參拜,也叫初参り(はつまいり)
⑧御節料理:おせちりょうり
👉年節料理,從供奉神明的料理演變至宮廷料理,直到江戶時代,才廣為流傳於庶民之間。內容大概有:黑豆:くろまめ(象徵勤勉)、牛蒡:ごぼう(根又長又深,象徵代代相傳)。鯛魚:たい(めでたい➡可喜可賀的諧音)、蝦子:えび(形狀如駝背老人,象徵長壽)等。
⑨初夢:はつゆめ
👉新年做的第一個夢。江戶時代開始,流傳著這句諺語➡「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」。相傳是從前駿河國地區(現在的靜岡縣內)最珍貴的三樣東西。如果新年做的第一個夢裡頭出現了這三樣東西,就是個好兆頭喔!
那麼今天就到這邊,みんなよいお年を!
🎀 1/1前說:よいお年(とし)を!
🎀 1/1後說:明(あ)けましておめでとう!
#年越し #新年 #跨年 #新塾日本語 #日本語能力測驗 #日本文化 #新的一年2020
小編 鴨ぴ
さんなすび 在 灰君の日常-中国語と日語 Facebook 的最佳貼文
「初夢(はつゆめ)」
【日本人新春第一晚做的夢】
-
日本人很重視新年第一天或第二天晚上做的夢,因為該夢的內容象徵了新的一年的吉凶,這個夢叫「初夢(はつゆめ)」,日文裡有句諺語;「一富士二鷹三茄子(いちふじにたかさんなすび)」就是用來表示新年第一次做夢夢到的吉祥事物。
大家好~灰仔の日常這星期開始正式營運喔~!
さんなすび 在 CanCam Youtube 的最讚貼文
初夢って、いつ見る夢のことだか知っていますか?
「一富士二鷹三茄子」ってどういう意味?由来は?
初夢のあれこれ、ちゃんと知っておいていい夢見ましょうね♪
-------------------
「初夢どうだった?」って聞かれるけど、初夢がいつのものなのか曖昧で、
思えば毎年議論を交わしてたりしませんか?
また、「一富士二鷹三茄子」の夢はなぜ縁起がいいのか…
など初夢に関する疑問を今年こそ解消しちゃいましょう!
まず、世間一般のみなさんがどのように初夢を認識しているのかアンケートを実施。
元旦の夜にみる夢と回答した55%。
続いて、大晦日の夜に見る夢38%
正解は・・・
年の初めに見る夢。
■普通、正月の元日、あるいは二日の夜に見る夢とされる。
『現代国語例解辞典』(小学館)より
つまり、元旦の夜に見る夢、または1/2の夜に見る夢ということですね。
江戸時代より、初夢には、
「大晦日から元旦」「元日から2日」「2日から3日」
の3つの説があったそうなのですが、
今現在は大晦日から元日にかけて初詣やカウントダウンのイベントなどで夜眠らない習慣が定着してきたことから、この説は消えていったようです。
◆というわけで、結論!
年が明けてから最初に寝たときに見た夢、と覚えておくのがよさそうです!
意外とシンプルでしたね。
では次に初夢で見ると縁起がいいとされている
「一富士二鷹三茄子」の謎に迫ります。
江戸時代からのことわざで、由来は諸説ありますが
「徳川家康に所縁の強い駿河国の名物である富士山、富士に棲む鷹、他国よりも早く出荷される茄子」という説が有力。
意外と知らない初夢知識。気にしていなくてもやっぱりいい夢を見られるとうれしいものです。
ぜひ、みなさん初夢から幸先の良いスタートを切ってくださいね♪
-------------------
【この動画を記事で見るならこちら】
「初夢」っていつ見る夢のことか知ってる?実は、新年初日に見る夢のことじゃないんです!
https://cancam.jp/archives/630688
♡♡20代女のコの気になる情報を毎日更新中♡♡
URL: https://cancam.jp
Twitter: https://twitter.com/cancamtv
Instagram: https://www.instagram.com/cancam_offi...
facebook: https://www.facebook.com/cancam.official
LINE: https://line.me/R/ti/p/%40oa-cancam
