=================================
「それは問題外です」や「絶対ダメ」は英語で?
=================================
議論に値しない意見や考え、または依頼を聞いて、「それは論外です」や「絶対に不可能です」とはっきりと拒否したい場合、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
Out of the question
→「問題外である / 不可能である」
--------------------------------------------------
このフレーズは、物事が不可能、絶対に無理、ダメであることを表し、特に何かしらの依頼やお願いごとをされた時に、はっきりと断る状況でよく用いられます。「絶対にダメ!」と強調して言いたい時は、「That's absolutely out of the question.」のように表現するといいでしょう。また、「あり得ない」や「とんでもない」などを意味する「No way」と組み合わせて、「No way. That's out of the question.(とんでもない!絶対にダメよ。)」と言うこともよくあります。
✔「Not happening.(それはダメです。)」も同じ意味として使えるフレーズ。
<例文>
Going to Las Vegas tomorrow is out of the question.
(明日ラスベガスに行くのは絶対にダメです。)
Sorry but that's not happening.
(すみませんが、それはだめです。)
〜会話例1〜
A: Can I borrow your car this weekend?
(今週末、車を貸してくれへん?)
B: That's out of the question. You don't even have a license.
(なんでやねん!免許も持ってへんのによー言うわ。)
〜会話例2〜
A: Let me borrow 500 dollars. I'll pay you back next week.
(500ドル貸してよ。来週返すから。)
B: That's not happening. You still owe me money.
(それは無理よ。まだ借金が残っているでしょう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=19011
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 何処に書いていいか わからんがモヤモヤ吐き 捨てたい俺は在宅(実家) フリーランスで仕事をしている 収入は一定ではないがここ 数年は手取りで 600700万実家なので 親父とお袋と一緒に住んでる 親父は病気...
それは だめ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「それは問題外です」や「絶対ダメ」は英語で?
=================================
議論に値しない意見や考え、または依頼を聞いて、「それは論外です」や「絶対に不可能です」とはっきりと拒否したい場合、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
Out of the question
→「問題外である / 不可能である」
--------------------------------------------------
このフレーズは、物事が不可能、絶対に無理、ダメであることを表し、特に何かしらの依頼やお願いごとをされた時に、はっきりと断る状況でよく用いられます。「絶対にダメ!」と強調して言いたい時は、「That's absolutely out of the question.」のように表現するといいでしょう。また、「あり得ない」や「とんでもない」などを意味する「No way」と組み合わせて、「No way. That's out of the question.(とんでもない!絶対にダメよ。)」と言うこともよくあります。
✔「Not happening.(それはダメです。)」も同じ意味として使えるフレーズ。
<例文>
Going to Las Vegas tomorrow is out of the question.
(明日ラスベガスに行くのは絶対にダメです。)
Sorry but that's not happening.
(すみませんが、それはだめです。)
〜会話例1〜
A: Can I borrow your car this weekend?
(今週末、車を貸してくれへん?)
B: That's out of the question. You don't even have a license.
(なんでやねん!免許も持ってへんのによー言うわ。)
〜会話例2〜
A: Let me borrow 500 dollars. I'll pay you back next week.
(500ドル貸してよ。来週返すから。)
B: That's not happening. You still owe me money.
(それは無理よ。まだ借金が残っているでしょう。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それは だめ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
「それは問題外です」や「絶対ダメ」は英語で?
=================================
議論に値しない意見や考え、または依頼を聞いて、「それは論外です」や「絶対に不可能です」とはっきりと拒否したい場合、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
Out of the question
→「問題外である / 不可能である」
-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\-\
このフレーズは、物事が不可能、絶対に無理、ダメであることを表し、特に何かしらの依頼やお願いごとをされた時に、はっきりと断る状況でよく用いられます。「絶対にダメ!」と強調して言いたい時は、「That's absolutely out of the question.」のように表現するといいでしょう。また、「あり得ない」や「とんでもない」などを意味する「No way」と組み合わせて、「No way. That's out of the question.(とんでもない!絶対にダメよ。)」と言うこともよくあります。
✔「Not happening.(それはダメです。)」も同じ意味として使えるフレーズ。
<例文>
Going to Las Vegas tomorrow is out of the question.
(明日ラスベガスに行くのは絶対にダメです。)
Sorry but that's not happening.
(すみませんが、それはだめです。)
〜会話例1〜
A: Can I borrow your car this weekend?
(今週末、車を貸してくれへん?)
B: That's out of the question. You don't even have a license.
(なんでやねん!免許も持ってへんのによー言うわ。)
〜会話例2〜
A: Let me borrow 500 dollars. I'll pay you back next week.
(500ドル貸してよ。来週返すから。)
B: That's not happening. You still owe me money.
(それは無理よ。まだ借金が残っているでしょう。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それは だめ 英語 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
何処に書いていいか
わからんがモヤモヤ吐き
捨てたい俺は在宅(実家)
フリーランスで仕事をしている
収入は一定ではないがここ
数年は手取りで
600700万実家なので
親父とお袋と一緒に住んでる
親父は病気したのを
きっかけに50代でリストラ
され現在無職
(体調は回復)
母親はずっと専業主婦
親父の退職金は家の残り
ローンを一括返済して消えた
貯金は多少あるようだが
老後の資金には到底足りない
ようだ俺の他に兄弟は複数人
いるがいずれも独立
上記のように親に経済的
ゆとりがないので
それぞれから月々2万ずつ
仕送りがある
俺は家賃・食費・光熱費、
あと多少の援助という意味も
込めて月20万を家に入れていて
そうやって子供達の出す金が
今の親父とお袋の全収入になってる
金銭負担が俺だけ圧倒的に多いが、
それについての不満はなかった
同居で身の回りの事も母親
任せだし問題はその親が俺を
引きこもりのニートよばわり
すること確かに俺の仕事は
ほとんど部屋の中で済む
(基本的に顧客との
やりとりはほぼネット)
地元(ド田舎)で平日の
昼間から家に引きこもったり
外をブラブラしている男は
浮いているだろう
それについて近所の
ジジババから親父やお袋が
色々言われるらしい
俺も無職の不審者には思わ
れたくないから町内会の
行事にはちゃんと出て、
自分の仕事をさりげなく説明
したりもした
それで同世代には理解して
もらえたが、
中高年にはピンと来てない
ように見えた
まあ世代も違う他人が
さらっと話聞いた程度じゃ、
それはしょうがないと思う
ところが、俺の仕事から
収入まで何度も何度も説明
しているはずの親父とお袋までもが
「部屋に籠って何をしているんだ。
仕事してるのか遊んでいるのか」
「お金はありがたいけど
出来たら普通の会社に勤めてほしい」
から始まって
「(TVでニートの話題が出てると)
お前も似たようなもんだな」
「今の生活を何となく
恥ずかしいと思わない?」
とか平気で口にする。
この間、昼間に近所の
コンビニに行こうとしたら
「人目もあるからあんまり
平日に出歩くのやめて欲しい」
みたいな事をお袋が
言い出したので流石に頭に来て
「わかった、そんな
恥ずかしい息子なら家を出た
方がいいよな?」
「○○社
(今の所一番大口の顧客)
の近くにでも部屋借りて住むわ」
「別所帯になるんだから
ここへの仕送りは
姉ちゃん達と同額(月2マン)
でいいだろ?」
と畳みかけたら、慌てて
「それは困る」だとさこんな
田舎で今更勤め人に転職
したって今の収入は絶対に
ないし一人で暮らすとなると
本当に今みたいな援助は
出来ないっていうのにどう
しろって言うんだあいつら…
身の回りのことが自分で
できるなら家を出なよ
435に同意。
お金を入れてくれてる子どもに、
そんな事言う神経がわからない。
家を出て兄弟と同じ金額の
仕送りでOK
親であることに甘えている
んだろうが、
両親ずーずーしいのう
恩知らずの破廉恥じゃのう
わたしも独立するのに賛成
月額20万円が入らなくなってから、
ようやく自分たちの外道に
気づくじゃろう
今後は、自分のために生きろ!!
引きこもったままで毎月
両親に20万渡せるニートがいたら、
うちだって息子にニートさせてやるわ
田舎の世間体の為に実家に
住んだまま外に働きに行けと
いった感じか
頭が固いジジババが多くて
理解されてなくて陰口叩か
れてんだろう
ちゃんと働いてるんだから
気にしなくていいのにねぇ
兄弟と仕送り額を調整する
ときは手取り額まんまで
考えたらだめだよ
退職金や福利厚生がない
フリーランスなんだから
手取りの半分くらいは手を
つけない金として除外
みんなありがとう
やっぱ他人から見りゃ
「家出ろ」だよなぁ…
学生時代にひとり暮らしの
経験もあるから身の回りの
ことは出来るちなみに兄弟は
俺を入れて3人なので援助が
1人2万になったら月6万
親はふたりともまだ50代だし、
親父はもう病気治ってる
んだし家のローンは終わっ
てるから家賃は要らないし
(そういえば月々の金の他に
固定資産税も3年前から俺が
出してる)
パートなりなんなりすりゃ
かつかつ暮らしていけるとは思うんだ
いよいよになったら仕送り額
増やす感じで
(なんだかんだで親だし、
困窮させたいとは思っ
てない)親にパート探して
もらって自立促しつつ、
俺は別居する方向で考えてみる
働かずに月20万+
兄弟からの仕送り4万だったのが、
いきなり月6万になって外で
働けってなるんだから、
親が抵抗しそうだよね。
どっちがニートなんだかって
状態だよね。
どんなに頑張ってもひと悶着
ありそうな予感。
問題が他の兄弟に飛び火して、
親御さんが
「お前らも増額しろ」って
なったら拗れそう。
最悪442さんが兄弟間でも
悪者になりそう。
妥協案として、安い
アパートを借りて、
そこを職場代わりにしたらどう?
援助の額は少し減らして、
その代り外で働いてる風を
装ってあげれば、
丸く収まんないかね。
でも先々結婚とか考えたら、
今のうちに別居の方が良いか。
難しいね。
がんばれ
何も言わず部屋探して大事な
荷物も移動させてから
切り出した方がいいと思うよ
親の言い分にいちいち耳を傾けずに、
もう思い切って家を出た方がいいよ。
親の思い込みが激しくなっ
てんのは世間体を気にしてか
年齢的に石頭になってんのか
わからんが、
もはや話せば分かる
人たちじゃないでしょ。
親が多少生活に困っても仕方ないよ。
親の考えで親の命令で息子が
行動したと考えれば。
頑張れ。
一人立ちしたら出会いも広がるぞ。
ある日突然出て行ったって
構わないと思うけどなぁ
家はあるんだし全く貯金が
ないわけでもないだろうし、
とりあえず最後に20万だけ
おいてサクッと出ちゃったら?
ぬるま湯にいる人にパート
出ろって言ったってやらないよ?
ゴタゴタ話し合うより実力
行使のが早いよ
父親は対外的に自分の
収入ってことにして、
息子はニートだって言ってる
んじゃないの?
外で取り繕って息子の愚痴を
言ってて、
家でもついそのノリで接しちゃうでは
>ニート
(英語:
Not in Education
,
Employment or Training
, NEET)
とは、
就学、就労、職業訓練の
いずれも行っていないことを
意味する用語本来の意味なら
そのクソ両親はまんまニートだなw
でも日本のニートには年齢
制限あるからな
34超えたらただの無職
それは だめ 英語 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最佳貼文
▽よかろうもんさんのチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/user/TheDaichiNet
▽よかろうもんさんの動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=MlL-nzZ6-go&feature=youtu.be
MIX:二宮 楽
―――――
こんばんは、バランです。今回は、iPhoneの"あの音"の続きを作るということで
相変わらず才能が開花しているようで何よりです。
しかも、今回はよかろうもんさんとコラボさせていただきました。
おかげさまで、大変すばらしい楽曲になったと思います。本当にありがとうございます。
ずまくん自身も『今回は1から一人でメロディを作るわけではなく、よかろうもんさんとアイディアをキャッチボールしながら広げていく感じが楽しかった』と言っていました。
まさに音を楽しむで『音楽』とはこういうことを言うのでしょうか。羨ましいですね。
また、『よかろうもんさんがコーラスを疾走感ある感じにしてくれたから、ボーカルでさらにその疾走感を増すように歌った』とのことで
良い感じに才能と才能が化学反応を起こしているのは、わざわざここで書かなくても作品を聴けば伝わってきますよね。素敵です。
更に、今回の音源のミックスを担当していただいた二宮楽さんのクオリティも光っていて
よかろうもんさん、楽さん、ずまくんの7人が文字通り一体となっているところに
YouTubeのすばらしさ、ひいては音楽のすばらしさを感じ取れますよね。凄いことですよこれは。はい。
いやー、それにしてもiPhone側もこんな使われ方するとは夢にも思わなかったでしょうね。
基本的にはデバイスとして使われるって思ってるでしょうから。僕のiPhoneXも心なしか嬉しそうです。気のせいかな。
昔々に行われていた、矢にお手紙をくくりつけて通信手段としていた『矢文』から始まり
iPhoneの初代が出たのが10年前、そして今ではiPhoneXが普及して、プレイステーションも4まで出て、USJにはマリオが進出した時代に
ついには"あの音"の続きが創られるなんて、本当に"科学の力って、すげー!"って感じですね。はい。これが分かる人は良い人です。
あ、アイフォンについていえば、山中伸弥教授がノーベル賞を受賞した『iPS細胞』の"i"もiPhoneの"i"を参考にしたみたいな逸話があるそうですよ。へえ。アイフォンってすごいですね。うん。
ちなみに、通信技術に関して昔々の時代をさかのぼると、やはり伝書鳩や矢文っていうのが有名ではないでしょうか。
でも、矢文が用いられていた時代ってそもそも『紙』自体がとても貴重なものだったらしく
お手紙すらつけずに直接『矢』に文書を書いて放っていたりもしたそうですね。そうなんだ。
本間重氏さんっていう昔の人は、あの足利尊氏の船に矢に直接文字を書いて矢文を送ったそうですけど
足利尊氏側の弓達者の腕が及ばず、返信は届かなったらしいです。そんなことあるんだ。
通信手段としては原始的かつ致命的な欠点ですね。
弓者が下手で矢文が届かないことがあるとか、逆に盲点で気付かなかったです。ええ。
でも、当時のことを考えたらめちゃくちゃその弓者は怒られたでしょうね。だって届かないんだもん。
そりゃあ責めを一身に受けたでしょう。ええ、それこそ矢面に立つってやつです。はい。
まあ、そんな不便さもありながら、もうしばらく時間が流れてついにあの発明品が世に出るわけですね。
そうです。今から150年くらい前に発明されたすーぱー通信機器、"電話"です。
作った人が『アレクサンダー・グラハム・ベル』という方だから
良く使う音の単位でも『デシ"ベル"』って言うんですってね。
あ、ちなみにデシっていうのは10分の1っていう意味です。デシリットルとかもリットルの10分の1ですもんね。なるほど。
あ、そうそう。電話を発明したグラハム・ベルさんの特技は腹話術だそうですよ。
はい出ました。二度と使うことの無いであろう豆知識シリーズ。こういうことばっかり妙に覚えてるの自分でも辞めたいんですよね。もっと有用性の高い知識とかあるだろうに。
ちなみに、ベルさんの若かりし頃は中々に(いい意味で)ぶっ飛んだ発想の持ち主なんですって。
まあ発明家はみんなそうだけど。
例えば、ベルは飼っている犬が居るんですけど、突然英語を話させようと訓練したそうです。
『How are you grandma?』って口の形を教育したんだって。
しかも意外と本当に人の声っぽく聞こえたらしいんですよ。
この話、考えれば考えるだけ物凄い話だと思いません?発想が自由過ぎる。発想力お化け。
犬に言葉話させようってできそうでできないですよ。
だって見たことあります?ペットの犬に日本語教えている友達とか。
無いですよね。インコとかなら我々でも頑張るけど、それを犬でもやろうとしたのは
中々常識にとらわれない人並外れた発想力だと思いますよ。ええ。
それこそ、研究に対する嗅覚に恵まれていたのでしょうか。はい。
ちなみに、彼の発想力は電話以外にも活かされていたそうで
『金属探知機』の元も開発したんですって。意外ですね。
しかも、アメリカの大統領に就任してわずか6か月で暗殺された『ジェームズ・ガーフィールド』の
体内に埋まっている弾丸を見つけるために組み立てたそうです。科学の力ってすごい。
まあ、そんなグラハム・ベルさんによって開発された電話ですけど
電話で最初に交わされた言葉は
隣の部屋からの着信で、『ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれ』なんですって。
いやもっと有意義に使おう。折角最初の通話なのに。多分それ伝えるだけなら部屋に行った方が速いし。
というかきっと声のボリュームさえ上げれば全然聞こえる。だって隣の部屋だもん。
その利便性のために電話を開発したとしたら、それはさすがに急がば回れ過ぎる。うん。
ちなみに、当たり前の話ですけど、電話が造られれば電話帳も作られるんですけど
電話帳の第一版は連絡先は391件しかなかったそうです。さすがに少なすぎるだろ!
下手したら全校集会で事が足りる。電話と校長先生の拡散力が同一とか結構ヤバい。
いやまあ最初だからしょうがないですけどね。はい。
あ、その電話帳は最近オークションにかけられて、日本円で約1800万円で落札されたそうです。めっちゃ高いな。うん。
まあ、そんなこんなで電話は世界に広がり
当然日本にもその波は波及します。ありがたいことですね。
あ、ちなみに当時は電話交換手っていう、電話と電話を繋ぐ職業があったんですけど
年代によっては初めて知ったって人も多いかもしれませんね。
電話にダイヤルとかなくて、掛けると知らない人が出るんです。
で、その知らない人に『〇〇さんへつないでください』って言って繋いでもらう
その電話と電話を繋ぐ人が『電話交換手』です。僕も聞いたことがあるレベルで、実際に見たことは無いです。親世代のお話なのかな?多分。
あ、それから、公衆電話についてなんですけど、最初の公衆電話の色って赤なんですってね。
緑じゃないんだ。ポストみたいですね。うん。
まあ、ポストはポストで、最初は赤じゃなくて黒だったらしいですけど。へえ。
あと、今では救急車を呼ぶときは119番ですけど
最初は112番だったそうです。
でも、1と2が配置的に近いから、めちゃくちゃ掛け間違いが起きたらしく
1から遠い9に変わって119になったそうですよ。そうなんだ。
ちなみに、この3ケタでつながる番号は他にもありますよね。
例えば天気予報は177ですけど、『いい天気なれなれ』の語呂合わせが起源だそうです。
それから、電報は『良いご報告』で115だってさ。なるほど。
災害用伝言は171ですけど、『災害時のパニック状態でも忘れて"いない"』から171になったそうですよ。面白いですね。
あ、ちなみに、時報は117ですけど『時報はいいな』で117だそうです。えっそれって何でもいい!
いましれっと上手い語呂合わせの仲間入りみたいな顔して通りましたけど
別に117と時報は全然うまく掛かってない。
別にこれ何でもいいですよね。たとえば僕の電話番号が117だったとしたら
『バランはいいな』でいいわけだし。全然時報のオリジナリティが活かされてない。もったいないですね。
時報だったら普通に"クロック"で969じゃないのって思いますけど。だめかな。
あ、最後に言うの忘れてましたけど、113番は何だか知ってますか?
電話が故障したときに掛けるようの番号だそうです。いつ使うんだよ。
113番に掛けれたら故障してないよって話ですからね。普通に。
(バランより。)
ーーーーー
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#よかろうもん #コラボ #iPhone
それは だめ 英語 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的精選貼文
虹色侍 公式Twitterはこちら→https://twitter.com/2416poprock
―――――
こんばんは、バランです。
今回はwacciの『別の人の彼女になったよ』をカバーしてみた、ということです。
クリスマスにぴったりな素敵な曲ですよね。
原曲は、LINE MUSICのリアルタイムランキングで1位を獲得して
MVも1800万回以上再生されているようです。すごい。
『新しい彼氏が出来たよ』っていうのを、別視点で見た結果として『(あなたとは)別の人の彼女になったよ』という言葉を使っておられるんだそうです。
『視点を変える』って、こんなにも受ける印象が違うんですね。なるほど。
MVのコメント欄には自分の恋愛エピソードが続々と書き込まれているようで
クリスマスである本日も、ぼっちの人や、カップルの人を含めて
いつもに増して大量のエピソードが、本家のコメント欄にしたためられているのではないでしょうか。
ちょっとだけ読んでみたんですけど、すごく甘酸っぱくて切ない気持ちになりました。
バカリズムさんと夢眠ねむさんのような、無事に結ばれ成就する素敵なカップルがある一方で
必ずしもハッピーエンドにはならなかったカップルもたくさんあるんだなって、胸を締め付けられました。
クリスマスのイルミネーションを窓から眺めながら、暗い部屋の隅で独りで読むとなおさらです。
東京に出てくる前に一緒にいてくれたあの人は、今何をしているんだろうかみたいな
いつになく感慨に耽ってしまうコメント欄でした。皆さんも是非飛んでみてください。ほろり。
ところで、今さらっと書きましたけど、皆さん今日はクリスマスですよ?
知ってました?最近まで夏休みだと思っていたのにもうクリスマスですか。
僕にとってはクリスマスも、概要欄を書くいつもの日常ですけど
巷では子供たちがプレゼントを貰ったり、カップルが共に時間を過ごしたりする日らしいです。へえ、初めて知りました。
ちなみに、ドイツではサンタクロースは双子なんですって。サンタさんに双子とかあるんだ。クリスマスに二人がワンセットでやってくるなんて、ユニークな文化ですよね。
しかも、一人は普通に『サンタクロース』として赤と白の服を着て、良い子にプレゼントを配るんですけど
もう一人の方は、『クネヒト・ループレヒト』といって、黒と茶色の服を着て悪い子にお仕置きをするらしいです。えっ急に怖い。
黒と茶色の服って。悪い子は毎年クリスマスに戦々恐々じゃないですか。
赤白のプレゼントを持ったサンタクロースを期待していたキラメキあふれる子供達が、眼前に広がる茶色と黒を目の当たりにして表情が凍る、みたいな情景が容易に想像できます。大丈夫なのか色々と。
それに、例えばイヴの夜に黒と茶色の存在が煙突から侵入してきたら、それはもはや怪異でしかない。『悪い子の枕元に、黒と茶色が会いにいくよ』って。最上級のトラウマ確実じゃないですか。ひえー。せめて煙突はやめてほしい。ドア開けてます!
それから、ハイチでもサンタクロースと一緒に『麻袋おじさん』と呼ばれる存在が町中を回って悪い子供をその袋に入れてさらっていくそうです。
『麻袋おじさん』って。ネーミングやばすぎ。『麻袋』っていう語彙を今時日常で使いますか?麻袋。
僕が『麻袋』って言ったのは今年では今が初めてです。字面的には厄介な妖怪にニアミスですよこれ。ええ。
しかも、やっていることが『人さらい』って、それマジで日本だったら怖い都市伝説になるレベル。神隠し的なやつのバッドエンドのパターン。攫われる子供からしたらまっぴら!ってやつです。はい。
他にもイタリアでは、クリスマスは1月6日まで続いてめっちゃハッピーニューイヤーって感じなんですけど、サンタクロースじゃなくて、魔女がお菓子をくれるんですって。
え、プレゼントがお菓子固定って。ハロウィンの立ち位置侵食しすぎでしょ。
しかも、悪い子には石炭を与えるそうです。いやいや。石炭って。
まあ魔女だし、『悪い子には毒リンゴ』とかならまだ分かりますよ?白雪姫的なやつでね?
でも石炭って。さすがにどうして良いものやらって感じになりません?
さっきの麻袋おじさんとかクネヒト・ループレヒトだったら、悪い子側も
『悪い子で居たらこんなに怖い目に合うんだ、やめよう。』って反省してリスタートすると思うんですけど
魔女から石炭貰ってもね。ただただ反応に困ります。これからどう歩みを進めて良いのか分からなさ過ぎる。
むしろ、その悪い子が理科大好き人間だった場合『わー!炭素が還元されている可燃性堆積岩の鉱物だ!すごーい!早速AIST法で微量成分の分析してみよー!やったー!』みたいになる可能性だってわずかにありますよ。はい。
ちなみに、ミトラ教では12月25日は『不滅の太陽が生まれる日』だそうです。急に格好良すぎ。
『不滅の太陽が生まれる日』に麻袋おじさんがはびこるわけです。世界は広いですね。
あ、本当にどうでもいいですけど、
”麻袋おじさんと不滅の太陽が生まれる日”ってなんか小説のタイトルでありそうですよね。
ハリーポッター的な。そんなことないかな、そんなことないか。そっか。
あ、そうそう。サンタクロースで思い出したんですけど
カナダには、サンタクロース宛に手紙が届く郵便番号があるんですって。
『H0H0H0』番だそうです。サンタクロースの笑い方が『フォッフォッフォッ』だから
フォ=H0で、発音が似てるみたいな由来でこの番号になったそうですよ。
カナダのサンタクロースに御用の際は、こちらをご利用ください。はい。
それにしても、冷静に考えたら、『サンタさんへ』で始まる物品の贈与請求を
突然書面で送りつけるって中々の傲慢な謎文化ですよね。
いや、サンタさんへのお手紙の話なんですけど。
サンタ側からしても、突然『ニンテンドースイッチが欲しいです』とかいう手紙が届いても、本来『お前誰?』ってなると思うんですよ。
今でこそ、なし崩し的にプレゼント用意して夜空を飛び、サンタクロースのいる空に笑えば手を振り返してくれるようなフレンドリーな存在になってますけど、最初は絶対なってましたよね。ほぼ確で。
あとは、靴下にプレゼント入れるという謎システム。あれもなかなかです。
だって皆さん、冷静に考えてください。靴下ですよ。靴下。
そもそもほとんどの場合、請求する側も、請求物(プレゼント)が靴下に入るかどうかを考慮してないです。
だってニンテンドースイッチが靴下に入りますか?入らないですよ。
入ったとしたらあなたは巨人のドシンですか?って話ですから。
巨人のドシンっていうゲーム懐かしいな。分かるのかな皆。
それに、皆さんがAmazonとかでポチった際に靴下で梱包されてきたらめっちゃ嫌だと思うんですよね。
でもそれと同じくらい、サンタ側も他人の靴下にプレゼント詰め込むのは全然嫌だと思います。
いやー、それを笑顔でやってくださるなんて、サンタさんは何て良い人なんでしょう。
それこそ『足を向けて寝られない』ってやつですよ。靴下ぶらさげちゃうけど。ありがとう。
まあ、靴下の文化についてマジレスすれば、元々はニコラウスさんっていう司教の方が居て
貧しい家族のために窓から金貨を投げ入れたら、それが偶然靴下にホールインワンして
その金貨のお陰で家族が助かった、みたいな話が元ネタだそうです。
元ネタ自体も大分奇跡的な現象ですけど、これは日本で言う『棚からぼた餅』的なことなんですかね。奇跡度合いで言ったら同じくらいだし。
まあ、一つだけ言えることは、僕は今後一生、棚からぼた餅落ちてくるシーンも窓から金貨が飛んできてぶら下げている靴下にホールインワンするシーンにも出会うことは無いと思います。はい。
それから、クリスマスツリーもよく考えたら謎が深いですよね。
まず、『なぜ木なんだ』っていう。
例えば皆さん、マラソンや駅伝だったら皆さんは何をしようと思いますか?
そうですよね、沿道に出て応援したり、給水用にドリンクを用意したりします。
遠泳だったら、飴玉を投げ入れたりするらしいじゃないですか。
で、サンタさんへは『もみの木に飾り付け』って。いやいや。
まあ街並みを色鮮やかにして、子供たちへのプレゼントを配るという重労働を
少しでもメンタル的に和らげよう的な発想も分かりますけど
それって、『アサガオを見て涼を感じて熱中症予防』くらいのすーぱー間接的な外部経済効果ですよね。
もし僕がヘトヘトのサンタだったらげきおこ案件です。あったかいココアかカイロが欲しい。それか、君とシチューを食べよう。
あ、でもクリスマスツリー自体が何故習慣付いたかっていうのには
ちゃんと由緒正しい起源があって、中世の頃にドイツで大人気だった『楽園劇』っていう
アダムとイヴが出てくるお話の劇があって、そこで使われた樹木がクリスマスツリーとして由来しているんですって。
スタートはアダムとイヴだったんですね。
だから、クリスマスツリーの頂点の星は、キリストの降誕を知らせた『ベツレヘムの星』が由来ですし
昔はクリスマスツリーにリンゴを飾りつけされていたんですけど
それもアダムとイヴが食べてしまった『禁断の果実』を模したものだそうです。へえ。
あ、そうそう。リンゴで思い出しましたけど
喉ぼとけってあるじゃないですか、男性の喉元の出っ張った部分。
あれって、英語では『Adam's apple』(アダムのリンゴ)って言うんですって。
何やら、アダムが禁断の果実(リンゴ)を食べた際、喉に詰まらせた名残で喉仏が出来たから
そう呼ばれるそうです。面白いですね。
それに、アダムはキリスト教的な登場人物だと思うんですけど
それが日本では喉『仏』って和訳されているところに奇跡を感じません?
ちなみに、『喉仏』の名前の由来は『形が仏様が座禅している姿に似ている』ってことらしいですけど
西洋も東洋も、距離はすごく遠いはずなのに喉の部分に特別な存在を感じていたっていうのは
非常に面白いことだと思うんです。これって伝わりますかね。ええ。
あ、ちなみにですけど、僕は好評価と概要欄に関するコメントは喉から手が出るほど欲しいです。喉だけに、です。はい。
え、だめですか。今のでオチたと思ったんですけど、面白くないですか?
そっか。でもまた気持ちを切り替えて次回もがんばります。
それこそ『喉元過ぎれば熱さを忘れる』ってやつです。はい。二回落としたので許してください。さようなら。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=szFhwZ52NyY
ギター演奏 special supporter 二宮 楽
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
#別の人の彼女になったよ #wacci #カバー