【サイダー滴るあじさいゼリー】キレイすぎて食べられない...!
紫陽花や、梅雨に滴る、甘い雨。
❤️Instagramならレシピ保存が簡単❤️
http://s.macaro-ni.jp/2hTVZPG
■食材(2個分)
<カルピスゼリー>
・水:150cc
・粉ゼラチン:4g
・カルピス原液:100cc
・牛乳:150cc
<いちごゼリー>
・水:150cc
・いちごシロップ:大さじ2杯
・粉ゼラチン:4g
<ブルーハワイゼリー>
・水:150cc
・ブルーハワイシロップ:大さじ2杯
・粉ゼラチン:4g
・サイダー:100cc
■つくりかた
①3つのボウルに、50~60度のお湯をそれぞれ150ccずつ用意します。1つのボウルに牛乳、カルピス原液、ゼラチンを加え、残り2つのボウルにもそれぞれシロップとゼラチンを加えて、しっかりと混ぜ合わせます。
②カルピスのゼリー液を透明なグラスにふたつに分けて流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やし固めます。
③シロップのゼリー液をそれぞれバットに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて1~2時間ほど冷やし固めます。
④③を包丁でさいの目にカットし、②のカルピスゼリーの上にのせます。
⑤④のグラスにサイダーをそっと注ぎ入れたら完成です!冷たいうちに召し上がれっ♪
【コツ・ポイント】
シロップの種類を増やすとさらにカラフルな紫陽花ゼリーを作ることができますよ。粉ゼラチンは熱に弱く、高温のお湯に溶くと冷やしても固まりにくくなってしまいます。50〜60℃が適温といわれているので注意して作ってみてくださいね♪
同時也有29部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅ママライフチャンネル,也在其Youtube影片中提到,7月7日は七夕☆今回は子供でも簡単に可愛く作れる「七夕ゼリー」の作り方を紹介! 市販のジュースやフルーツで、火を使わず作れるので、夏のデザートにおすすめです! ゼリーの色をアレンジすれば、お誕生日パーティーなどにも使えて子供も大喜び♡ ふるふるでシュワシュワな食感も楽しい!是非皆さんも作ってみてくだ...
「カルピスゼリー」的推薦目錄:
- 關於カルピスゼリー 在 macaroni Facebook 的最佳貼文
- 關於カルピスゼリー 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
- 關於カルピスゼリー 在 水木あお Facebook 的最佳解答
- 關於カルピスゼリー 在 ママライフチャンネル Youtube 的最佳貼文
- 關於カルピスゼリー 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
- 關於カルピスゼリー 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的精選貼文
- 關於カルピスゼリー 在 簡単かわいい、春のスイーツ!いちごカルピスゼリーの作り方 ... 的評價
- 關於カルピスゼリー 在 夏の定番!!やわらかカルピスゼリー☆ by ぽっぽっぽ☆ | レシピ 的評價
カルピスゼリー 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Facebook 的最佳貼文
そろそろ暖かくなってきたこの時期。
いちごを使ったカルピスゼリーはいかがですか?
お手軽ひんやりスイーツが食卓を可愛く華やかにしてくれます!
材料(4個分)
・いちご(飾りを含む) 1パック
・生クリーム 100ml
・カルピス(割ったもの)100ml
・グラニュー糖 10g
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ1
手順
1.いちご(幾つかは残しておく)と生クリームをミキサーで細かくする
2.鍋に加えて加熱し、砂糖、カルピス50ml、水で溶かした粉ゼラチンを加え、よく混ぜながら加熱する
3.濾し器で漉しながら他のボウルに移し、残りのカルピスを加える
4.氷水にはったボウルに入れてとろみが付くまで混ぜる
5.容器の表面にうすくスライスしたいちごをくっつけて、液を流し込む
6.冷蔵庫で2-3時間冷やす
7.最後に生クリームといちごをのせて完成
作ったらコメント欄にぜひ写真を載せて教えてください♪
カルピスゼリー 在 水木あお Facebook 的最佳解答
ブログを更新しました。
カルピスゼリー
http://s.ameblo.jp/aomizuki-am/entry-12028621828.html…
ぜりー
カルピスゼリー 在 ママライフチャンネル Youtube 的最佳貼文
7月7日は七夕☆今回は子供でも簡単に可愛く作れる「七夕ゼリー」の作り方を紹介!
市販のジュースやフルーツで、火を使わず作れるので、夏のデザートにおすすめです!
ゼリーの色をアレンジすれば、お誕生日パーティーなどにも使えて子供も大喜び♡
ふるふるでシュワシュワな食感も楽しい!是非皆さんも作ってみてくださいね!
【材料】(ゼリーカップ4〜5個分)
《カルピスゼリー》
カルピスウォーター 250ml
ゼラチン 5g
《青のサイダーゼリー》
ブルーハワイの氷みつ 大さじ2
サイダー 300ml
熱湯 50ml
お好きなフルーツ(みかん、さくらんぼなど) 適量
ゼラチン 5g
お好みで、こんぺいとうや星型のシュガーなどのトッピング
1.カルピスウォーターを200mlと50mlで分けて計量します。200mlの方はボウルに、50mlの方は耐熱容器に入れます。
2.50mlの方のカルピスを、レンジで30〜40秒温めます。
3.2にゼラチン5gを加え、よく混ぜて溶かします。
4.200mlの方のカルピスに3を加えて混ぜます。
5.4をゼリーカップに注ぎ(カップの半分程度)、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。
6.サイダー300mlをボウルに入れ、氷みつを加えて優しく混ぜます。(炭酸が飛ばないように)
7.熱湯50mlにゼラチン5gを加え、よく混ぜて溶かします。
8.7を6に加えて優しく混ぜたら、蓋付きのタッパーに流し、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めます。
9.8が固まったら、フォークを縦と横にスライドさせるようにして崩します。(ゼリーはゆるめに固まります)
10.5の上に9を盛り付け、お好みでフルーツやトッピングを飾り付けたら完成!
▶全部100均グッズで作れる、織姫・彦星・流れ星!
簡単七夕飾りの作り方はこちらをチェックしてね!
https://youtu.be/EJygOLXIcxI
▼mamalife Instagramはこちら
@mamalife_official
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*mamalife Official Model*
▶ゆあちゃん・あさみ
Instagram→@ykuaake
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ママライフおすすめ動画もチェックしてね!☆
■赤ちゃんの手づかみ食べにもおすすめ!カラフル可愛い!ランチパック風サンドイッチの作り方!
https://youtu.be/VcRhRhoZj4o
■旬のフルーツで3種類のゼリー!1歳5ヶ月のみずなちゃんがぷるぷるゼリーでおやつタイム!
https://youtu.be/EJygOLXIcxI
Support by TC4MATRIX
#七夕 #カルピス #お菓子作り
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BYlRyzs6PMs/hqdefault.jpg)
カルピスゼリー 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
夏に食べたい‼︎ゼリエースで簡単スイカ風ゼリー
ゼリエースを使ったゼリーの簡単なアレンジ方法です
3色作ってスイカ風に作ってみました
材料
ゼリエースいちご 1袋
お湯(80度以上) 150ml
水 150ml
ゼリエースメロン 1袋
お湯(80度以上) 150ml
水 150ml
カルピス原液 50ml
飲むヨーグルト 100ml
ゼラチン 5g
お湯(80度以上) 50ml
作り方
ゼリエース(メロン)を作ります
ボウルにゼリエースを入れ、お湯(80度以上)を加えてよく溶かします
さらに水を加えてよく混ぜ合わせます
器に注ぎ冷やし固めます
冷蔵庫に入れて1〜2時間冷やします
カルピスゼリーを作ります
ゼラチンにお湯を加えて溶かしておきます
ボウルにカルピスと飲むヨーグルトを入れ混ぜます
ゼラチンを入れてよく混ぜます
冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やします
器に注ぎ冷やし固めます
冷蔵庫に入れて1〜2時間冷やします
ゼリエース(いちご)を作ります
ボウルにゼリエースを入れ、お湯(80度以上)を加えてよく溶かします
さらに水を加えてよく混ぜ合わせます
器に注ぎ冷やし固めます
冷蔵庫に入れて2時間以上冷やします
出来上がり
#スイカ#ゼリー#スイカゼリー
@sunshine channel サンシャインチャンネル
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/rXyaRVXekkI/hqdefault.jpg)
カルピスゼリー 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的精選貼文
キラキラ可愛い!初夏にピッタリな紫陽花ゼリー
@sunshine channel サンシャインチャンネル
まるで宝石みたいなゼリーです
セリアの食用色素を使うことで、簡単にカラフルな紫陽花ができますよ
材料
ゼリエースいちご 1袋
お湯(80度以上) 150ml
カルピス原液 100ml
飲むヨーグルト 200ml
ゼラチン 5g
お湯(80度以上) 50ml
食用色素(青)
水 少し
作り方
カルピスゼリーを作ります
ゼラチンにお湯を加えて溶かしておきます
ボウルにカルピスと飲むヨーグルトを入れ混ぜます
ゼラチンを入れてよく混ぜます
器に注いで、冷蔵庫で1〜2時間ほど冷やします
ゼリエースを作ります
ボウルにゼリエースを入れ、お湯を加えてよく混ぜます
さらに水を加えてよく混ぜ合わせます
器に3等分に分けます
食用色素を少量の水で溶かします
3つに分けたゼリエースに、食用色素を少量ずつ加えて紫と青にします
(1つの器には何も入れません)
冷蔵庫で2時間ほど冷やします
ゼリエースを冷蔵庫から取り出します
それぞれを包丁で細かく切ります
固まったカルピスゼリーを冷蔵庫から取り出して、クラッシュした3色のゼリーをそれぞれ入れます
グラデーションになるように入れましょう
出来上がりです
#紫陽花#アジサイ#ゼリー
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/BuUkjWRuhzo/hqdefault.jpg)
カルピスゼリー 在 夏の定番!!やわらかカルピスゼリー☆ by ぽっぽっぽ☆ | レシピ 的推薦與評價
2019/06/15 - 「☆夏の定番!!やわらかカルピスゼリー☆」の作り方。簡単すぎる~!カルピスのおいしさがギュッと詰まって柔らかゼリーになりました♡毎年夏になると ... ... <看更多>
カルピスゼリー 在 簡単かわいい、春のスイーツ!いちごカルピスゼリーの作り方 ... 的推薦與評價
そろそろ暖かくなってきたこの時期。 いちごを使った カルピスゼリー はいかがですか? お手軽ひんやりスイーツが食卓を可愛く華やかにしてくれます! ... <看更多>