材料3つ!ジュースで作る果汁たっぷりグミ🍊
耐熱のコップにジュース(果汁100%)100mlを入れ、粉ゼラチン10gをふり入れて混ぜ、600Wの電子レンジで1分加熱し、砂糖大3を加えて混ぜて溶かす。シリコン型に流し、冷蔵庫で1時間冷やしたら、完成!
レシピはこちら! https://buff.ly/35IGnVj
同時也有138部Youtube影片,追蹤數超過4萬的網紅ママライフチャンネル,也在其Youtube影片中提到,TikTokなどでも話題!フォートナイトの「デカポ」を100均アイテムだけで再現してみた! 今回はいろんな色のシロップを使って、オリジナルカラーのデカポを作ってみたよ! アイスやお菓子のトッピングなど、アレンジをしてみても楽しめます! 本当にシールド回復しちゃうかも!?皆さんも是非作ってみてね! ...
グミ 材料 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
暑い日は台所でおやつを作るのも大変ですよね💦
そこで今回は、材料5つ以下で簡単に作ることができる、
夏にぴったりの簡単&ヒンヤリなおやつレシピを紹介します!
▷レシピの詳細はこちら!
①もんで凍らせるだけ! 材料3つのアイス(3才頃から)
0:06~
https://mamadays.tv/articles/2359
※動画では飾りにミントを使いましたが、ミントは子どもには与えないでください。
②子どももびっくり!? みかん缶そのままゼリー
0:45~
https://mamadays.tv/articles/2423
※年齢に応じてシロップの甘さや、みかんの大きさなどは調節してください。
③卵・牛乳 不使用の豆乳プリン(1才〜1才6か月頃から/卵・牛乳アレルギー対応)
1:41~
https://mamadays.tv/articles/715
※砂糖の量はお好みで調節してください。
※硬めの食感がお好みの場合はゼラチンの量を15〜20gにしてください。
④宝石みたいにキラキラ! ジュースで手作りグミ
2:34~
https://mamadays.tv/articles/2474
※ゼラチンは常温で溶けてしまうので、保存は冷蔵庫でしてください。
※タンパク質を分解する酵素が含まれているパイナップルやキウイジュースなどは、ゼラチンが固まらないので避けましょう。
※レモン、グレープフルーツなど酸味が強いものも固まりにくいです。使用する場合は果汁の使用量を、水分量の20%までに抑えて作ってください。
⑤何味で作る? 紙パックで〇〇〇
3:30~
https://mamadays.tv/articles/2330
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
▷Twitter
https://twitter.com/mamadaystv
▷YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷MAMADAYS 公式通販サイト
https://bit.ly/3984tIp
==============
■保存する場合
冷蔵保存:できるだけお早めにお召しあがりください。
冷凍保存:ラップに包んでフリーザーバッグに入れたり冷凍保存用容器に入れて保存する。
約2週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジなどで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください)
■アレルギーについての注意点
レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
※料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
==============
グミ 材料 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
いつものお菓子に一工夫加えたいと思う事ありませんか?
市販ではなく作ることで、色々気になるママの心配も合わせて削減しちゃいましょう!
とっても簡単なので是非試してみてくださいね☆
チャレンジしてくださったらコメント欄で教えてくださいね😉
みなさんの投稿、いつも楽しみに見ています🌼
【お子さまへのご褒美に!簡単おやつ】
【砂糖不使用でもできる!果汁グミの作り方】
○用意するもの
・果汁100%のジュース100cc(お好みのもの)
・粉ゼラチン5g
・スプーン
・マグカップ
・ゼリー型やチョコの型
○手順
1. マグカップにジュースとゼラチン入れて混ぜたら、レンジで700w40秒温める。
2. 温めたものをよく混ぜ、(※砂糖を入れない場合はここまでで、手順4に飛ぶ)砂糖を入れた後さらに混ぜる。
3. 砂糖をしっかり溶かすため、レンジで700w30秒温めてよく混ぜる。
4. スプーンを使って型にゆっくり流し入れる。
5. 少し冷ました後、冷蔵庫で30分~40分ほど冷やせば完成♪
《ポイント♪》
・野菜ジュースなどの味の濃いジュースで作る場合砂糖は少なめでも(もしくは無くても)良いと思います。お好みで作ってみて下さい♪
・型に薄く油を塗っておくとグミがはがれやすくなります!(※つまようじを使うと綺麗にはがせる!)
・固めにしたい場合はゼラチンの量を増やして下さい。
【お家でもお店の様な仕上がりに!喫茶店パンケーキ】
■厚焼きホットケーキ
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・ホットケーキミックス(+袋に書いてある材料)
・バター(油)
・メープルシロップ
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側にバター(なければ油)を塗る。
2. 材料を合わせたホットケーキミックスのタネを型の取っ手部分を超えたあたりまで入れる。
3. 取っ手部分を持ち、机に軽くトントンと落とし、空気抜きをする。(空気を抜くことで割れを防げます。)
4. 熱したフライパンにタネを入れた型を置く。
5. フライパンの蓋をし、7分ほど弱めの中火で焼く
6. プツプツと表面がなってきたら型を取り出し、フライパンにバターを塗り、型を裏返して再び弱火で2〜3分ほど焼く。
7. バターを乗せてシロップをかけたら完成!
《アレンジ》
■大判焼き
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・ホットケーキミックス(+袋に書いてある材料)
・バター(油)
・あんこ
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側にバター(なければ油)を塗る。
2. 材料を合わせたホットケーキミックスのタネを型の取っ手部分をより少し下まで入れる。
3. 取っ手部分を持ち、机に軽くトントンと落とし、空気抜きをする。(空気を抜くことで割れを防げます。) 4. 入れたタネの上にあんこをのせ。
5. 熱したフライパンにタネを入れた型を置く。
6. 置いた後、あんこの上から被せる様タネを再び入れる。
7. 少し端を持ち上げ落として空気抜きをする。
8. フライパンの蓋をし、7分ほど弱めの中火で焼く
9. プツプツと表面がなってきたら型を取り出し、フライパンにバターを塗り、型を裏返して再び弱火で2〜3分ほど焼いたら完成!
■目玉焼き
○用意するもの
・ふんわり厚焼きホットケーキ型(丸型、星型お好みで♪)
・卵
・油
・水
○手順
1. 厚焼き型を用意し、内側に油を塗る。
2. 卵を割り入れ、型をフライパンに置いて焼く。
3. 少し焼けてきたら水を型にかからない様フライパンに入れ、蓋をして蒸し焼きにする
4. お好みの固さになってきたら目玉焼きの完成!ハンバーグにのせたらお子さまも喜ぶ♪
※ 上記2つのレシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含みます。
初めて召し上がるお子様には注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生
[特定原材料に準ずるもの] あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
参照:厚生労働省ホームページ「食品のアレルギー表示について」http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/01/05.html
料理をするにあたって下記もご確認ください。
▼料理をするにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
グミ 材料 在 ママライフチャンネル Youtube 的最佳貼文
TikTokなどでも話題!フォートナイトの「デカポ」を100均アイテムだけで再現してみた!
今回はいろんな色のシロップを使って、オリジナルカラーのデカポを作ってみたよ!
アイスやお菓子のトッピングなど、アレンジをしてみても楽しめます!
本当にシールド回復しちゃうかも!?皆さんも是非作ってみてね!
【用意するもの】(全て100均で買いました!)
・蓋付きガラス保存容器
・チューペット(凍らせておきます)
・かき氷シロップ
・サイダー(甘すぎるのが嫌な方は、無糖の炭酸水でもOK!)
・お好みのトッピング(グミ・パチパチキャンディーなど)
1.かき氷シロップを組み合わせる場合は、別の器などで調合して色を作っておきます。
2.保存容器の中に、好きなチューペットアイスをくずしながら入れます。
3.2にサイダーを加えます。トッピングを入れるので8分目くらいまでにしましょう!
4.お好きなトッピングを入れます。
5.最後に1のシロップを加え、色付けしたら出来上がり!
☆親子に嬉しいお菓子を作りました!ママライフ×北陸製菓コラボ商品販売開始!☆
今ならお得に買えるキャンペーン開催中!
詳しくはhttps://youtu.be/ZWn1RQ9-7Pcをチェックしてね!
▼mamalife Instagramはこちら
@mamalife_official
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*mamalife Official Model*
▶おうすけくん(10歳)・ようすけくん(6歳)・おとはちゃん(4歳)
Instagram→@maru.oyo
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ママライフおすすめ動画もチェックしてね!☆
■5倍飛ぶ!ミニオン危機一発が楽しすぎた!新ルールで大盛り上がりのゲーム!
https://youtu.be/cp-ZYL5TvOo
■かき氷機不要!業務スーパーの材料で簡単ミルク氷!果肉たっぷりソースの作り方も♡
https://youtu.be/t7lMJdqFWs4
Support by TC4MATRIX
#フォートナイト #デカポ #ゲーム実況
グミ 材料 在 5分でできる DIY Youtube 的最佳貼文
夏のデザートに弱いなぁ...っていう人いますか?今日は友達を呼んでデザートを作ってみませんか?
リンゴやブドウ、イチゴにパイナップル、桃やすいかも使った豪勢なアイディアが目白押しです!果物を使った美味しいレシピをどうぞ!
スイカ、水、ゼリーを使ったレシピも!スイカの果肉を取り出して、そこに水を入れ、ゼリーの素を入れて4時間ほど冷やしておきます。夏のパーティーにぴったりのデザートですよ!
美味しいアイスクリームの作り方はご存知ですか?簡単ですよ!グミ、ジュース、ゼラチンがあればいいんです!
夏にぴったりのドリンクはこちら!キャンディー、氷、ブルーシロップ、そして炭酸ジュースです。材料を混ぜるだけで、夏のパーティーにぴったりなドリンクに!
タイムスタンプ
00:01 手作りミミズグミ
01:30 スイカのグミレシピ
03:42 巨大ロリポップキャンディーの作り方
05:46 スイカアイスのレシピ
07:32 美味しゼリーのライフハック
09:41 チョコバナナ
11:05 手作りアボカドアイスクリーム
こちらの動画は、娯楽の目的で撮影されたもので、当社は安全性や信頼性についての責任を負う事ができません。ご自身で試される場合は視聴者様ご本人の責任、監視下で行なってください。当社は損失、損害についての責任は一切負う事ができません。十分注意した上、ご自身の責任で行なってください。
全動画は安全な環境の下、役者を使って撮影されております。試される場合は視聴者様の責任、監視下で行なってください。
動画に登場するtrademarks™ 又はregistered®が付いた商品や会社名は登録商標を表しています。
使用にあたっての広告の提供や提携は一切行っておりません。
___________________________________________________________________
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
画像: https://www.depositphotos.com
グミ 材料 在 ちえとく Youtube 的最佳貼文
グミからゼリーを作るレシピ|プルプル食感が楽しいゼリー。ゼラチンが手元になくても、グミを溶かすことで簡単に作ることができます。くまグミとレモン汁を溶かして手作りのパンナコッタとタルトを作るレシピを紹介します。カラフルなデザートが気軽に作れるので、ぜひチャンレジしてみてください。
くまグミパンナコッタ:
【材料(一杯分)】
- くまグミ 赤 10個 + レモン汁 大さじ6〜8
- くまグミ 緑 10個 + レモン汁 大さじ6〜8
- くまグミ 白 25個 + 生クリーム 175ml
- くまグミ 橙 10個 + レモン汁 大さじ6〜8
- 砂糖または塩
- ホイップクリーム
- くまグミ トッピング用
【作り方】
1. 赤いくまグミとレモン汁をボウルに入れて、電子レンジで熱して溶かします。よく混ぜてから粗熱をとります。深めの皿に塩か砂糖を入れ、それを土台に、パンナコッタを作る容器を傾けて置きます。くまグミゼリーミックスを入れて固まるまで約1時間置いておきます。
2. 先ほどと同じ方法で緑のくまグミも電子レンジで溶かします。パンナコッタの容器を別の方向に傾けて緑のくまグミゼリーミックスを入れます。1時間ほど置いて固めます。せっかく固まったゼリーが溶ける可能性があるので、粗熱は確実に取ってください。
3. 白のくまグミと生クリームをボウルに入れ、同じように電子レンジで溶かします。パンナコッタの容器を直立させて白のくまグミゼリーミックスを入れます。こちらも1時間ほどで固まります。
4. 最後に橙色のくまグミを電子レンジで溶かします。白いゼリーの上に注ぎ、1時間ほど置いて固めます。飾りにホイップクリームとくまグミを乗せます。
とてもかわいらしく美しいパンナコッタが出来上がりました。酸っぱい味が苦手な方は、レモン汁をソーダにしても美味しく出来上がります。
#ハリボー #くまグミ #youtubeshorts #youtubeレシピ