【Café&Meal MUJI】鶏肉と豆腐のハンバーグ
https://bit.ly/2YH1tzJ
お肉料理の定番、ハンバーグをヘルシーにアレンジしたレシピを、Café&Meal MUJIの森谷シェフが案内します。
冷凍保存もできるので、つくり置きやお弁当のおかずにもおすすめです。
・材料(ハンバーグ2個分 1個150g)
鶏ひき肉 100g
木綿豆腐 1/2丁
玉ねぎ 1/4個
ほうれん草 1/4束(約50g)
パン粉 50g
卵 1個
片栗粉 小さじ2
煎りごま 小さじ1
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
サラダ油 小さじ1
・つくり方
1.豆腐:8等分に切り、ペーパータオルに包んでお皿に乗せ、電子レンジで2分(500W)加熱し水分を飛ばす
玉ねぎ:皮をむき、みじん切りにする
ほうれん草:茹でて水気をしっかり切り、長さ1㎝に切る
2.ボウルに玉ねぎ、水切りした豆腐、パン粉を入れ、豆腐が細かくつぶれるように混ぜる
3.(2)に卵、鶏ひき肉、片栗粉、塩、こしょうを入れ、表面が粘り、白く毛羽立つくらいまで混ぜる
※しっかり混ぜることにより、焼く際に肉汁が抜けにくくなり、ジューシーに仕あがります
4.(3)に茹でたほうれん草と煎りごまを混ぜる
5.(4)を半分取り、空気を抜くようにしながら小判型にかたちを整える
6.フライパンに油をひき火にかけ、油がなじんだらハンバーグだねをフライパンに置く。ハンバーグだねは火がよく通るように、中央を手で押して凹ませて、1分ほど中火で焼く
7.焼き色がついたらひっくり返し、弱火で両面に焼き色をつける
8.両面に焼き色がついたら水(大さじ2)を入れすぐにフタをし、弱火で蒸し焼きにする
9.フライパンの水分がなくなったら火から下ろし、ハンバーグを蒸気でふっくらさせるため、フタをしたまま5分ほど置く
10.ハンバーグの中央に竹串を刺し、透明な肉汁が出ればできあがり
※竹串を抜いた際に濁った肉汁や、赤みがかった肉汁が出てきた場合は生焼けなので、再度加熱してください
<シェフのひとこと>
・ハンバーグに入れるほうれん草は、ケールなどの青菜に変えてもおいしくできあがります
・衣をつけて揚げメンチカツに、ひとくちサイズに丸めてつくねに、などのアレンジができます
・ハンバーグだねは冷凍保存できます(保存期限目安 1週間)
今回レシピを教えてくれたのは、森谷 修一シェフ。
新宿店や旧有楽町店など全国のCafé&Meal MUJIでシェフを経験し、現在は季節ごとに変わるデリやデザートのレシピ開発を行っています。
「食べ歩きが好きなので、休日はパンやケーキのおいしいお店を、探しに出かけます。」
・Café&Meal MUJIについて
https://bit.ly/2CcyBrt
同時也有24部Youtube影片,追蹤數超過49萬的網紅DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン,也在其Youtube影片中提到,お昼ごはんにしっかり食べられるサンドイッチのご紹介♪ 休日のブランチや朝ごはんとしても活用できますよ! DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介♪ ▶︎チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/2VyMCa5 --☆----☆--レシピ一覧--☆---...
ケール 卵 レシピ 在 ぐっち夫婦の今日なにたべよう? Facebook 的最佳貼文
レシピあり🙋♂️🙋♀️🥬
今日は「栄養満点!刻みケールとベーコンのふわ玉トースト」
*
🙋♂️ケールって青汁に使われるやつだよね。
🙋♀️そうそう!サラダでも炒めてもおいしいよね😋
*
細かく刻んだケール。
今日はベーコンとバター醤油でさっと炒めて。
ケールのほろ苦さとベーコンは相性抜群〜😋
ふわっと卵とトーストに。
*
折りたたんで具だくさんのサンドイッチに^^💕
栄養たっぷりの朝ごはん!
元気をつけて今日もがんばろう😉
*
ケールはケールショップ上谷さんの
冷凍きざみケールを使っています!
*
☻︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ︎☻︎
*
「刻みケールとベーコンのふわ玉トースト」
レシピ担当🙋♂️🙋♀️
🥞分量:2人分
🕰調理時間:10分
⭐️難易度:★★☆
*
🍳材料
食パン…2枚(6枚切り)
刻みケール…100g
ベーコン…2枚
たまご…2個
*
オリーブオイル…適量
マヨネーズ…小さじ1
塩・こしょう…適量
バター…10g
醤油…小さじ1
粉チーズ・ブラックペッパー…適量
*
*
🐣下準備🐣
たまごは溶いて、マヨネーズ、塩・こしょうと合わせておく。ベーコンは1㎝幅に切る。
パンはトーストする。
*
🙋♂️たまごをふわっと🙋♀️
フライパンにオリーブオイルをいれて熱し、あまりかきまぜないようにして、炒り卵をふわっと仕上げて取り出す。
*
🙋♂️ケールはバター醤油で🙋♀️
フライパンをさっと拭き、バターを入れ、再度オベーコンを炒める。少し焼き色がついてきたところでケールを入れ合わせ、ケールがしんなりしてきたら、醤油、塩・こしょうで味を調整する。
*
🙋♂️仕上げる🙋♀️🍞
焼けたパンに炒めたケール、卵をのせる。
粉チーズ、ブラックペッパーをかける。
*
*
☻︎ ⒽⒺⓁⓁⓄ ︎☻︎
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂️🍽🙋♀️
*
#cookingram #foodphotograhy #japanesefood #japanesefoods #ぐっち夫婦レシピ_パン #料理好き #レシピ #手作りごはん #おうちごはん #夫婦料理 #夫婦料理家 #共働き夫婦 #今日なにたべよう #夫婦ごはん #ふたりごはん #今日のごはん #料理好きな人と繋がりたい #料理写真 #うちごはん #朝ごはん #手料理 #トースト #ケール好き#ケール #kale #ケールショップ上谷 #pr #ケールワーク #kalework
ケール 卵 レシピ 在 ぐっち夫婦の今日なにたべよう? Facebook 的最佳貼文
レシピあり🐣🥑
今日は「ケールとビーツのアボたまサラダ 」
*
🙋♂️野菜も食べなよ〜🤗
🙋♀️あれ?いつものこちらのセリフ笑
*
☺︎☻☺︎ ⓉⓄⒹⒶⓎ'ⓢ ⓜⒺⓃⓊ ☺︎☻☺︎
*
材料 (2人前)
アボカド 1/2個
卵黄 1個
ケール 3枚
ビーツ 1/4個
カボッコリー 1/8個
アーモンドスライス お好みで
粉チーズ お好みで
ドレッシング
*
🙋♂野菜を切る🙋
ケールはちぎる。ビーツ、カボッコリー、ラディッシュはスライス。アボカドは半分に切り、1/6カットに。
*
🙋♂️盛る🙋♀️
さらにケールをのせ、そのほかの野菜をのせる。アボカドは中央に置き、卵黄を落とす。
*
🙋♂️仕上げ🙋
アーモンドスライス、粉チーズをかけ、ドレッシングをかける。
*
☺︎☻☺︎ ⒽⒺⓁⓁⓄ ☺︎☻☺︎
*
ぐっち夫婦の今日なにたべよう?🙋♂🍽️🙋♀️
*
#yumyum #tasty #kitchen #yumyumtastykitchen #おうちごはん #ふたりごはん #japanesefood #japanlife #oisix #時短 #つくりおき #今日なにたべよう #ぐっち夫婦 #共働き夫婦 #ふたりごはん #アボたま #ケールサラダ #ビーツ #salad #avocadoegg #野菜も食べます #本日キャンプ 🙋♂️ #おでかけ 🙋♀️ #休日万歳
ケール 卵 レシピ 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的精選貼文
お昼ごはんにしっかり食べられるサンドイッチのご紹介♪
休日のブランチや朝ごはんとしても活用できますよ!
DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介♪
▶︎チャンネル登録よろしくお願いします!
https://bit.ly/2VyMCa5
--☆----☆--レシピ一覧--☆----☆--
①<トースターで焼く!鶏むね肉のグリルサンド>00:00~
②<大きな口で召し上がれ♪たっぷりたまごサンド>02:55~
③<とろけるチーズが食欲そそる♪チーズタッカルビ風焼きそばサンド>04:02~
④<贅沢サンド♪ザワークラフト入り牛カツサンド>05:22~
⑤<軽食といえばこれ!王道ツナサンド>07:28~
⑥<ランチにオススメ♪サーモンとケールのチーズサンド>08:38~
⑦<ボリューム満点!たっぷりレタスのハムエッグサンド>09:41~
<レシピ詳細>
①「トースターで焼く!鶏むね肉のグリルサンド」00:00~
■手順
(1)ポリ袋に鶏むね肉、☆を入れてよくもみこみ、15分程おく。(15〜30分程おくことでよりしっとりした仕上がりになります。)
(2)食パンは片面にバターをぬる。(バターがない場合は、オリーブオイル(大さじ2)、マヨネーズ(大さじ2)などでも代用いただけます。)
(3)天板にアルミホイルを敷き、1をのせトースターでこんがりと焼き色がつくまで15分程焼く。そのまま10分程おき、粗熱をとって斜め1cm幅に切り分ける。(10分程度たったら、様子をみて焦げそうな場合はアルミホイルをかぶせましょう。肉に火が通っていない場合は追加加熱してください!)
(4)にんじんは皮をむき、ピーラーで薄切りにする。耐熱容器ににんじん、★の調味料を入れて混ぜ、ふんわりラップをして600Wのレンジで1分程度加熱し、粗熱をとる(にんじんマリネ)。
(5)耐熱容器に◯を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし600Wのレンジで30秒加熱して混ぜ、粗熱をとる(ハニーマスタードソース)。
(6)大きめにラップを広げ、バターをぬった面を上にして食パンをのせる。サニーレタス、にんじんマリネ、鶏むね肉、ハニーマスタードソースを半量ずつ順にのせ、バターをぬった面を下にして食パンで挟む。ラップできつく包み、同様に計2個作る。常温で10分程おく。
(7)半分に切り分ける。(切った際に断面がきれいにでるように、目印をつけておきましょう。お弁当やピクニックに持って行く場合は、夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所で保管し、お早めにお召し上がりください。)
https://delishkitchen.tv/recipes/269948897030308251
②「大きな口で召し上がれ♪たっぷりたまごサンド」02:55~
■手順
(1)鍋にたっぷりの湯をわかし、卵をそっと入れて中火で10分ゆでて水気を切り、粗熱をとる。殻をむく(ゆで卵)。
(2)ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶし、☆を加えて混ぜる(たまごサラダ)。
(3)食パン2枚にバター、残りの食パン2枚にマスタードを等分にぬる。(バターは常温に戻しておきましょう。)
(4)まな板にラップを敷き、バターをぬった食パンに1/2量のたまごサラダを広げてのせ、マスタードをぬった食パンではさんでラップで包む。同様に計2個作り、5分ほどおいてなじませ、半分に切る。
https://delishkitchen.tv/recipes/326011308451300415
③「とろけるチーズが食欲そそる♪チーズタッカルビ風焼きそばサンド」04:02~
■手順
(1)食パンの片面に縦に切り込みを入れる。切り込みを入れていない面にマヨネーズをぬる。
(2)カップ焼きそばは表記通りに作り、熱いうちに☆を加えて混ぜる(甘辛焼きそば)。
(3)食パン2枚のマヨネーズをぬった面を上にし、1/4量ずつ甘辛焼きそばをのせる。ピザ用チーズ、残りの甘辛焼きそばを順に等分にのせ、食パンではさむ。同様に計2個作る。(焼く時に崩れやすい場合は、つまようじなどで固定して焼きましょう。つまようじをはずしてからお召し上がりください。)
(4)フライパンにバター半量(5g)を入れて熱し、3を入れてこんがりと焼き色がつくまで弱火でじっくりと焼く。裏に返して残りのバターを加えて溶かし、ふたをして5分程蒸し焼きにする。半分に切る。(焦げないように火加減は調節しましょう。)
https://delishkitchen.tv/recipes/269081560077042046
④「贅沢サンド♪ザワークラフト入り牛カツサンド」05:22~
■手順
(1)【牛カツ】牛肉は10分程常温に戻し、塩こしょうを両面にふる。薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をまぶす。鍋に底から2cmの高さまでサラダ油を入れて180℃に熱し、牛肉を入れて、きつね色になるまで1分程揚げる。
(2)【ザワークラフト】キャベツは5mm幅の細切りにして、ボウルに入れ、塩をふり、揉み込む。しんなりするまで10分程おき、水気をしぼる。ボウルに砂糖、酢、粒マスタードを入れて混ぜ、キャベツを加えてあえる。
(3)食パンはトースターで焼き色がつくまで焼き、片面にバターをぬる。ザワークラフトを1/2量、牛カツの順にのせ、食パンではさみラップで包む。同様に計2枚作る。ラップで包み、10分程馴染ませ、4等分に切る。
(4)器に盛り、お好みでクレソンを添える。
https://delishkitchen.tv/recipes/224868839676969380
⑤「軽食といえばこれ!王道ツナサンド」07:28~
■手順
(1)きゅうりは半分に切り、縦に薄切りにする。塩をふり5分おいて水気をふく。
(2)玉ねぎはみじん切りにして塩をもみ込み、水にさらして、水気を切る。
(3)ボウルに油を切ったツナ、玉ねぎ、マヨネーズ、塩こしょうを入れ、混ぜる。
(4)サンドイッチ用パンにバターを塗り、その内2枚にからしを塗る。きゅうり並べ、ツナをのせて、残りのパンで挟む。食べやすい大きさに切って完成。
https://delishkitchen.tv/recipes/161798771208880620
⑥「ランチにオススメ♪サーモンとケールのチーズサンド」08:38~
■手順
(1)ケールは茎を取り除き、食べやすい大きさに切る。紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を切る。
(2)食パンはトースターで焼き色がつくまで焼く。バター、粒マスタード、クリームチーズの半量をぬる。同様に計2枚作る。
(3)食パンにスモークサーモン、ケール、紫玉ねぎをのせ、塩こしょうをふり、もう一枚の食パンを重ねる。半分に切る。
https://delishkitchen.tv/recipes/226476256688866553
⑦「ボリューム満点!たっぷりレタスのハムエッグサンド」09:41~
■手順
(1)レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。
(2)フライパンにサラダ油を入れて熱し、ハムと卵を割り入れ、水(分量外:適量)を入れて蓋をして中火で3分程焼き、取り出す。
(3)ラップを敷き、食パンをおく。バター、粒マスタードをぬり、レタスを重ねてのせその上にハムエッグ、マヨネーズ、ケチャップをかけもう一枚のパンで閉じてラップで包む。
(4)5分程おき、半分に切る。(5分おくことにより、食材がパンになじみ切りやすくなります!)
https://delishkitchen.tv/recipes/183826913729446292
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNSもよろしくお願いします♪
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
----------------------------------
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
----------------------------------
▶︎DELISH KITCHEN 公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #料理 #お昼ごはん
ケール 卵 レシピ 在 Hokkori ouchi-gohan Youtube 的最佳貼文
【プチヴェールの食べ方】プチヴェールとゆで卵のにんにく炒め/Garlic sauteed Putit verts and eggs./ペペロンチーノ/低糖質/ダイエット
—————————————————
こんにちは!みすずです
今日は『プチヴェール』
プチヴェールはケールと芽キャベツの交配で開発されたお野菜です。
ささっと炒めていくのですぐ出来上がりますよ
☆詳しいレシピはブログへ
https://www.misublog.com/entry/putit_vert
フライパンはバッラリーニのトリノ28cm
ゆで卵に使ったお鍋はアサヒ軽金属のプリンセス鍋です
———————————————-
【材料を変えて】
☆ブロッコリーのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=XLRW9hdVYck&t=22s
☆芽キャベツのペペロンチーノ
https://www.youtube.com/watch?v=hM4TjRcd3ek
————————————————
【関連動画】
https://www.youtube.com/watch?v=r_213UCKJW4
https://www.youtube.com/watch?v=N95-YMauxM8&t=3s
———————————————
【みすずのSNS】
★レシピのブログ
https://www.misublog.com/
★TikTok @misumisu0722
★Instagram @misumisu0722
https://www.instagram.com/misumisu0722/
★Twitter随時更新! @misumisu0722
https://twitter.com/misumisu0722
#プチヴェール #ペペロンチーノ #低糖質
ケール 卵 レシピ 在 Tastemade Japan Youtube 的最佳貼文
【おもてなしに】パルマハムとグラナ・パダーノのポテトテリーヌ
グラナ・パダーノとパルマハムをたっぷり使ったポテトテリーヌはおもてなしにぴったり!
PDO=原産地名称保護の認可を受けた最高のクオリティを誇るグラナとパルマでちょっと贅沢しましょ。
12月15~16日@Farmer’s Market(表参道)にて試食体験&ワークショップを開催!
詳しくはこちら:http://farmersmarkets.jp/
■材料
パウンド型 18cm
じゃがいも 4個
ビーツ 1/2個
アボカド 1個
かぼちゃ 1/8個
パルマハム 4枚
《卵液》
卵 3個
薄力粉 60g
牛乳 150ml
塩 適量
グラナ・パダーノ 50g
《トッピング》
マッシュポテト 適量
フリルレタス 適量
チャービル 適量
アスパラ 適量
スナップエンドウ 適量
ケール 適量
パルマハム 5枚
グラナ・パダーノ 5片
黒オリーブ 4個
ラディッシュ 適量
バルサミコソース お好み
■手順
1. グラナ・パダーノを削る。
2. 同じボウルに《卵液》の牛乳以外の材料を入れてよく混ぜる。混ざったら牛乳を加えてさらに混ぜる。
3. スライスしたじゃがいもを《卵液》に入れてマリネする。
4. クッキングシートをしいたパウンド型に(3)を並べていく。
5. ビーツ、アボカド、パルマハム、かぼちゃを(3)と交互に入れていく。
6. 最後に残った卵液を流し入れ、その上にグラナ・パダーノをすりおろしたら、180度のオーブンで45分焼く。
7. 型から外し、マッシュポテトを絞って《トッピング》を飾ったら完成。お好みでバルサミコソースをかける。