『サクサクジューシー 鶏ささみのタレカツ丼』
【材料】 1人前
ごはん 200g
鶏ささみ 2本
キャベツ 40g
----- 衣 -----
溶き卵 1個分
薄力粉 10g
パン粉 20g
----- タレ -----
水 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
料理酒 大さじ1
はちみつ 大さじ1
揚げ油 適量
白いりごま 大さじ1
【手順】
鶏ささみの筋は取り除いておきます。
1. 耐熱ボウルにタレの材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをしたら600Wのレンジで1分半加熱します。
2. キャベツは千切りにします。
3. 鶏ささみは観音開きにし、厚さを均一にしたら5mm幅の切り込みを入れます。
4. 薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。
5. 鍋に鍋底から2cm程度の高さまで揚げ油を入れ、170℃に熱し、4をきつね色になるまで揚げます。
6. 鶏ささみに火が通ったら、油を切ります。
7. 丼にごはんを盛り、2、6の順にのせます。1をかけ、白いりごまをトッピングして完成です。
【コツ・ポイント】
塩加減はお好みで調整してください。
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
はちみつは砂糖でも代用いただけますが、はちみつの種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してくださいね。
今回はタレを後からかけましたが、揚げたてのカツをタレにさっと漬け込んでから丼に乗せても美味しく召し上がれます。
【レシピの紹介】
鶏ささみで、サクサクジューシーなタレかつ丼はいかがでしょうか。
甘辛いタレがカツとごはん、キャベツに絡み、一口食べればやみつきになります。
鶏ささみで作るので、節約したいけどガッツリ食べたい時にピッタリですよ。
ぜひ作ってみてくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過99萬的網紅にぎりっ娘。nigiricco,也在其Youtube影片中提到,※早送りで見たい方へ 【PC】画面右下の設定⇒速度⇒標準をお好みの倍速に変更 【スマホ】画面をタッチ⇒1番右の︙ボタンをタッチ⇒再生速度 こんにちは、にぎりっ娘。です! やっと涼しくなってきましたね。 今日は、最近密かにブームとなっている 新潟発祥のタレカツ丼作ってみました。 いや、作ったって...
タレカツ丼 キャベツ 在 にぎりっ娘。nigiricco Youtube 的最佳解答
※早送りで見たい方へ
【PC】画面右下の設定⇒速度⇒標準をお好みの倍速に変更
【スマホ】画面をタッチ⇒1番右の︙ボタンをタッチ⇒再生速度
こんにちは、にぎりっ娘。です!
やっと涼しくなってきましたね。
今日は、最近密かにブームとなっている
新潟発祥のタレカツ丼作ってみました。
いや、作ったってほどではないのですが(笑)
カツといえば、ソースか味噌ですけど、
和風のだし醤油に浸してご飯に乗っけたタレカツ丼。
実際は、薄く伸ばしたカツを数枚乗っけるらしい。
…私のはもどきだった…笑
(ちゃんと調べず作ってごめんなさい。汗)
でも、「新しいカツいいね」ってメール来たので
美味しかったんだと思います!!
私はたまたまそばつゆがあったので、
そばつゆを使いましたが、麺つゆでも大丈夫です。
ぜひ、お試しあれ~♪
※ポテサラのざっくりレシピ、
ブログに掲載しました。
「密かにブーム!! 新潟発祥のタレカツ丼弁当!!」
https://obentotyu.blogspot.com/2018/09/blog-post_12.html
★ブログはほぼ毎日更新中!
Blog「お弁当中」
http://obentotyu.blogspot.jp/
▼9/12のお弁当メニュー
・タレカツ丼
・キャベツ
・卵焼き
・ポテトサラダ
・プチトマト
------------------------------------------------------------------------------------------
【お弁当の詰め方】
1.温かいご飯をお弁当箱に詰め、冷ましておきます。
2.温かいおかずもお皿にとって冷ましておきます。
前日のおかずを使う時は、レンジでよく温め直し、冷まします。
3.ご飯とおかずが詰まったら、よく冷めていることを確認してから蓋をします。
【腐敗防止】
★抗菌シートを使用する。
★お弁当を詰める前に、容器を酢やキッチン用アルコール除菌などで軽く拭いておく。
★トマトのヘタは取ってよく洗って入れる。
★ご飯を炊く時に、酢や梅干しを一緒に入れて炊く。
★保冷剤、保冷バックを使用する
【抗菌効果があると言われているもの】
★大葉、笹の葉、生姜、梅干し、わさび など
※梅干しは接した部分のみしか抗菌効果がないそうです。
!!注意事項!!
※生もの(半熟卵等)を扱う動画があります。
季節や状況はそれぞれ異なりますが、お弁当に入れる際は
食中毒の観点から完全に火を通すことをお勧めします。
※レシピは目分量です。お好みにより調整して下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------