=================================
甘党の人には必須の独特の英語フレーズ
=================================
ケーキやチョコレート、アイスクリームなど、甘いものが大好きな人を日本語では「甘党」や「甘いものに目がない」などと表現しますが、英語ではどのように表現するのかご存知でしょうか?今回は甘党の人なら必ず使うと思われる独特の英語表現を3つご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Have a sweet tooth
→「甘党」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「甘い歯を持つ」となることから、甘いもの好きであることを比喩的に表しています。ちなみに「歯」は、複数形のteethではなく、単数形のtoothになるので間違えないように注意しましょう。
<例文>
She loves sweets! She really has a sweet tooth.
(彼女は甘いものが大好きです。本当に甘党です。)
My sister has always had a sweet tooth since she was a kid.
(私の妹は、子供の頃からずっと甘党でした。)
〜会話例〜
A: Can we get some sweets after dinner?
(夕食の後に甘い物食べに行っていい?)
B: You really have a sweet tooth, don't you?
(本当に甘党だね。)
--------------------------------------------------
2) Have a soft spot for sweet things
→「甘いものに目がない / 甘いものに弱い」
--------------------------------------------------
日本語でも、甘いものが大好きなことを「甘いものに弱い」と表現しますが、まさにその言い回しをそのまま英語にした表現です。Soft spotは「弱点」を意味します。
<例文>
I have a soft spot for cookies.
(私はクッキーが大好きです。)
What do you have a soft spot for?
(どんなものに弱いですか?)
〜会話例〜
A: Do you want another cheese cake?
(チーズケーキもう一切れ食べる?)
B: You know I have a soft spot for cheese cakes. Of course, I'll take one.
(私がチーズケーキ大好きなこと知ってるでしょう。もちろん食べるよ。)
--------------------------------------------------
3) Sugar high
→「(甘いものを摂取した後の一時的な)興奮状態」
--------------------------------------------------
アメリカでは、糖分(Sugar)を多く摂取すると興奮すると言われていることから、甘いものを食べた後に、普段以上に興奮したり、元気になる様子を表す際に用いられる表現です。一般的に、子供がチョコレートなど甘いものを食べて一時的に興奮している状況で使われます。
✔基本的な用法:「be動詞 + on + a sugar high」
<例文>
Those kids are on a sugar high!
(あの子供たち、甘いものを沢山食べて興奮しているね。)
You're going to be on a sugar high if you eat all that chocolate.
(そのチョコレート全部食べたら、シュガーハイになるよ。)
〜会話例〜
A: Why are these kids so energetic?
(この子たちは、何でこんなに元気なんだ?)
B: They ate that entire cake. They must be on a sugar high.
(あのケーキを全部食べたから、興奮しているんだろうね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チョコレート 英語 複数形 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
甘党の人には必須の独特の英語フレーズ
=================================
ケーキやチョコレート、アイスクリームなど、甘いものが大好きな人を日本語では「甘党」や「甘いものに目がない」などと表現しますが、英語ではどのように表現するのかご存知でしょうか?今回は甘党の人なら必ず使うと思われる独特の英語表現を3つご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Have a sweet tooth
→「甘党」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「甘い歯を持つ」となることから、甘いもの好きであることを比喩的に表しています。ちなみに「歯」は、複数形のteethではなく、単数形のtoothになるので間違えないように注意しましょう。
<例文>
She loves sweets! She really has a sweet tooth.
(彼女は甘いものが大好きです。本当に甘党です。)
My sister has always had a sweet tooth since she was a kid.
(私の妹は、子供の頃からずっと甘党でした。)
〜会話例〜
A: Can we get some sweets after dinner?
(夕食の後に甘い物食べに行っていい?)
B: You really have a sweet tooth, don't you?
(本当に甘党だね。)
--------------------------------------------------
2) Have a soft spot for sweet things
→「甘いものに目がない / 甘いものに弱い」
--------------------------------------------------
日本語でも、甘いものが大好きなことを「甘いものに弱い」と表現しますが、まさにその言い回しをそのまま英語にした表現です。Soft spotは「弱点」を意味します。
<例文>
I have a soft spot for cookies.
(私はクッキーが大好きです。)
What do you have a soft spot for?
(どんなものに弱いですか?)
〜会話例〜
A: Do you want another cheese cake?
(チーズケーキもう一切れ食べる?)
B: You know I have a soft spot for cheese cakes. Of course, I'll take one.
(私がチーズケーキ大好きなこと知ってるでしょう。もちろん食べるよ。)
--------------------------------------------------
3) Sugar high
→「(甘いものを摂取した後の一時的な)興奮状態」
--------------------------------------------------
アメリカでは、糖分(Sugar)を多く摂取すると興奮すると言われていることから、甘いものを食べた後に、普段以上に興奮したり、元気になる様子を表す際に用いられる表現です。一般的に、子供がチョコレートなど甘いものを食べて一時的に興奮している状況で使われます。
✔基本的な用法:「be動詞 + on + a sugar high」
<例文>
Those kids are on a sugar high!
(あの子供たち、甘いものを沢山食べて興奮しているね。)
You're going to be on a sugar high if you eat all that chocolate.
(そのチョコレート全部食べたら、シュガーハイになるよ。)
〜会話例〜
A: Why are these kids so energetic?
(この子たちは、何でこんなに元気なんだ?)
B: They ate that entire cake. They must be on a sugar high.
(あのケーキを全部食べたから、興奮しているんだろうね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チョコレート 英語 複数形 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
甘党の人には必須の独特の英語フレーズ
=================================
ケーキやチョコレート、アイスクリームなど、甘いものが大好きな人を日本語では「甘党」や「甘いものに目がない」などと表現しますが、英語ではどのように表現するのかご存知でしょうか?今回は甘党の人なら必ず使うと思われる独特の英語表現を3つご紹介いたします。
--------------------------------------------------
1) Have a sweet tooth
→「甘党」
--------------------------------------------------
この表現を直訳すると「甘い歯を持つ」となることから、甘いもの好きであることを比喩的に表しています。ちなみに「歯」は、複数形のteethではなく、単数形のtoothになるので間違えないように注意しましょう。
<例文>
She loves sweets! She really has a sweet tooth.
(彼女は甘いものが大好きです。本当に甘党です。)
My sister has always had a sweet tooth since she was a kid.
(私の妹は、子供の頃からずっと甘党でした。)
〜会話例〜
A: Can we get some sweets after dinner?
(夕食の後に甘い物食べに行っていい?)
B: You really have a sweet tooth, don't you?
(本当に甘党だね。)
--------------------------------------------------
2) Have a soft spot for sweet things
→「甘いものに目がない / 甘いものに弱い」
--------------------------------------------------
日本語でも、甘いものが大好きなことを「甘いものに弱い」と表現しますが、まさにその言い回しをそのまま英語にした表現です。Soft spotは「弱点」を意味します。
<例文>
I have a soft spot for cookies.
(私はクッキーが大好きです。)
What do you have a soft spot for?
(どんなものに弱いですか?)
〜会話例〜
A: Do you want another cheese cake?
(チーズケーキもう一切れ食べる?)
B: You know I have a soft spot for cheese cakes. Of course, I'll take one.
(私がチーズケーキ大好きなこと知ってるでしょう。もちろん食べるよ。)
--------------------------------------------------
3) Sugar high
→「(甘いものを摂取した後の一時的な)興奮状態」
--------------------------------------------------
アメリカでは、糖分(Sugar)を多く摂取すると興奮すると言われていることから、甘いものを食べた後に、普段以上に興奮したり、元気になる様子を表す際に用いられる表現です。一般的に、子供がチョコレートなど甘いものを食べて一時的に興奮している状況で使われます。
✔基本的な用法:「be動詞 + on + a sugar high」
<例文>
Those kids are on a sugar high!
(あの子供たち、甘いものを沢山食べて興奮しているね。)
You're going to be on a sugar high if you eat all that chocolate.
(そのチョコレート全部食べたら、シュガーハイになるよ。)
〜会話例〜
A: Why are these kids so energetic?
(この子たちは、何でこんなに元気なんだ?)
B: They ate that entire cake. They must be on a sugar high.
(あのケーキを全部食べたから、興奮しているんだろうね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
HAPA英会話セミナーを開催します!
4月12日、13日、19日、20日の4日間、東京、大阪、名古屋、そして横浜の4都市でHapa英会話セミナーを開催します。今回のセミナーでは、限られた時間や環境の中で最大の効果が得られるリスニング力とスピーキング力の習得方法にフォーカスし、現在の英語レベルに関係なく、どなたでもご参加頂ける内容となっています。
各会場とも募集人数に達し次第、申込み締切となりますので、参加をご希望される方はどうぞお早めにお申し込みください。
▼セミナー詳細&お申し込み▼
https://hapaeikaiwa.com/?p=19311
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チョコレート 英語 複数形 在 【一瞬で発音が綺麗になる】Chocolate 発音のコツ - YouTube 的推薦與評價
カタカナで「チョコレート」と言い慣れてしまって、英語で言いづらくなっていませんか?実は綴りに秘密があるんです!この動画では、Chocolateの発音 ... ... <看更多>