=================================
日本語の「ぶっちゃけ」にピッタリの英語表現
=================================
日本語では、ある程度の親しい関係の相手に正直な気持ちを打ち明けるときに「ぶっちゃけ」と表現しますが、英語にもそれと全く同じような言い方があるので紹介しようと思います。「To be honest」や「Honestly」でもいいのですが、今回はあえてより「会話的」な表現に特化してみました。
--------------------------------------------------
1) I'm not going to lie, _____.
→「ぶっちゃけ〜」
--------------------------------------------------
直訳すると「嘘はつきません」となりますが、使い方としては日本語の「ぶっちゃけ」と非常によく似ています。良い意味でも悪い意味でも思っていることや感じていることを包み隠さず相手に率直に伝える場合に用いる、かなり口語的でインフォーマルな表現です。
✔文頭で使う。
✔“going to”を“gonna”に省略して「I'm not gonna lie」と言うことが多い。
✔「To be honest」や「Honestly」も同じ意味だが「I'm not going to lie」の方がより口語的。
<例文>
I'm not gonna lie, I've been playing Pokemon Go too. It's actually pretty addicting.
(ぶっちゃけ、私もPokemon Goをやってるんだ。結構ハマるよね。)
I'm not gonna lie, this is the best sushi I've ever had!
(はっきり言って、こんな美味い寿司はこれまでに食べたことがないよ!)
I'm not gonna lie, Peter is really starting to get on my nerves.
(しょうみ、ピーターにほんまイライラしてきたわ〜。)
--------------------------------------------------
2) To tell you the truth, _____.
→「正直に言うと〜 / 実を言うと」
--------------------------------------------------
この表現も正直な気持ちを伝えるということでは上記1)と同じですが、相手が快く受け入れられない、または受けれてくれないかもしれないようなネガティブなことを正直に伝える場合に用いる口語的な言い方になります。例えば、友達が作った料理が「美味しくない」と正直に言う場合は「To tell you the truth, it's not that good.(正直なところ・・・あまり美味しくない)」という具合に使います。
✔基本的に文頭で使われがちだが、文末で使ってもOK。
✔「To be frank」や「Quite frankly」も同じ意味とニュアンスを持つが、多少かしこまった響きがある。
<例文>
To tell you the truth, I never graduated college. I actually dropped out my freshman year.
(実を言うと、大学を卒業していないんだ。大学一年生の時に中退しちゃったんだよね。)
To tell you the truth, I don't want to go out tonight.
(正直、今夜は出かけたくないねんな。)
To be frank, I don't think you're going to make it as a musician.
(正直なところ、あなたはミュージシャンとしてはやっていけないと思います。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11346
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハマる 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「ハマる」や「夢中」の英語表現3パターン
=================================
大好きなアイドルに夢中になったり、バスケや野球などスポーツにのめり込むことを日本語で「ハマる」と言いますが、ネイティブは英語でどのように表現しているかご存知ですか?今回は、ネイティブが「はまっている」や「夢中になっている」と表す際によく用いる表現3つをご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) I'm into _____.
→「〜にはまっている / 〜に夢中」
--------------------------------------------------
Be intoは「積極的に興味を持つ」という意味になることから、「ハマっている」の意味としても使うことができます。この表現は、一時的に夢中になっている場合と、ずっと好きな場合の両方に使うことができます。スポーツ、音楽、趣味、食べ物などの物事に限らず、誰か(人)に夢中になっている状況でも使うことができ、ネイティブが日常会話で頻繁に使う口語的な表現です。
✔多くのネイティブは「I'm really into _____」のようにReallyを加えて、夢中になっていることをより強調した言い方をする傾向がある。
<例文>
Lately, I’ve been really into golf.
(最近、ゴルフにハマっています。)
My daughter has been really into coloring ever since Grandma gave her a crayon set.
(おばあちゃんにクレヨンのセットをもらって以来、娘は色塗りにハマっています。)
My sister has always been into music. She was in a band in high school, and now she works as a DJ!
(妹は昔から音楽好きなんだよね。高校の時はバンドに入っていて、いまではDJとして働いているんだ。)
--------------------------------------------------
2) I'm obsessed with _____.
→「〜にすごくはまっている / 〜で頭がいっぱい」
--------------------------------------------------
直訳すると「~に取りつかれている」を意味するこの表現は、ハマり具合の大小を問わず使われますが、どちらかと言うと、少ししたら熱がさめるような一時的な状況で使われることが多いです。例えば、子供が新しいビデオゲームをもらって熱中している時や、オンラインショッピングに夢中になっている状況にピッタリの表現です。
✔アメリカでは、多少ハマっているだけの場合でも、皮肉でObsessedを「かなりハマっている」の意味としてを使うことがある。
<例文>
〜会話例1〜
A: Why don’t we eat sushi tonight?
(今夜お寿司食べない?)
B: Again? You are obsessed with sushi!
(えー?また?本当に寿司にハマってるよね。)
〜会話例2〜
A: My son is obsessed with everything Mickey!
(息子がミッキーのことで頭がいっぱいなんだよね!)
B: Oh, my daughter went through that too. She’ll grow out of it I’m sure.
(うちの娘もそうだったよ。そのうちきっと卒業するよ。)
〜会話例3〜
A: When I was in high school, I was obsessed with SMAP!
(高校生だったころ、SMAPが大好きだったよ。)
B: Really? The kids now are all obsessed with Hey! Say! JUMP.
(そうだったんだ。今の子たちはHey! Say! JUMPにハマってるみたいだよ。)
--------------------------------------------------
3) I'm hooked on _____.
→「〜にはまっている / 〜の虜になっている(口語的)」
--------------------------------------------------
Hookedは、もともと麻薬などに対する「中毒」を表す場合に使われていましたが、現在では「買い物中毒」や「コーヒー中毒」などを表現する場合にも使われています。一般的に「hooked on _____」のようにhookとonはセットで使われることが多いですが、「I am/was hooked!(ハマってしまった)」という風にonを省いた使い方でもOKです。
✔「I'm addicted to」も似たような意味を持つが、addictは薬物中毒のように結果的にプラスにならない娯楽に対して使われる傾向があり、スポーツや語学の勉強に対して使うのは違和感がある。
<例文>
Once you try surfing, you’ll be hooked!
(サーフィンを始めたら、ハマるよ!)
I think I’m addicted to coffee. I have to have at least 2 cups as soon as I wake up!
(わたし、コーヒー中毒かも。朝起きたらまず2杯飲まないとダメなのよ。)
My dog is hooked on these doggy-treats.
(うちの犬がこの犬用お菓子にハマってるのよ。)
ここで紹介した表現の他にも、「I like」や「I love」の表現に飽きた方へ (https://hapaeikaiwa.com/?p=11746) にも、「ハマっている」のニュアンスとして使える表現が紹介されているので合わせてご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハマる 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
日本語の「ぶっちゃけ」にピッタリの英語表現
=================================
日本語では、ある程度の親しい関係の相手に正直な気持ちを打ち明けるときに「ぶっちゃけ」と表現しますが、英語にもそれと全く同じような言い方があるので紹介しようと思います。「To be honest」や「Honestly」でもいいのですが、今回はあえてより「会話的」な表現に特化してみました。
--------------------------------------------------
1) I'm not going to lie, _____.
→「ぶっちゃけ〜」
--------------------------------------------------
直訳すると「嘘はつきません」となりますが、使い方としては日本語の「ぶっちゃけ」と非常によく似ています。良い意味でも悪い意味でも思っていることや感じていることを包み隠さず相手に率直に伝える場合に用いる、かなり口語的でインフォーマルな表現です。
✔文頭で使う。
✔“going to”を“gonna”に省略して「I'm not gonna lie」と言うことが多い。
✔「To be honest」や「Honestly」も同じ意味だが「I'm not going to lie」の方がより口語的。
<例文>
I'm not gonna lie, I've been playing Pokemon Go too. It's actually pretty addicting.
(ぶっちゃけ、私もPokemon Goをやってるんだ。結構ハマるよね。)
I'm not gonna lie, this is the best sushi I've ever had!
(はっきり言って、こんな美味い寿司はこれまでに食べたことがないよ!)
I'm not gonna lie, Peter is really starting to get on my nerves.
(しょうみ、ピーターにほんまイライラしてきたわ〜。)
--------------------------------------------------
2) To tell you the truth, _____.
→「正直に言うと〜 / 実を言うと」
--------------------------------------------------
この表現も正直な気持ちを伝えるということでは上記1)と同じですが、相手が快く受け入れられない、または受けれてくれないかもしれないようなネガティブなことを正直に伝える場合に用いる口語的な言い方になります。例えば、友達が作った料理が「美味しくない」と正直に言う場合は「To tell you the truth, it's not that good.(正直なところ・・・あまり美味しくない)」という具合に使います。
✔基本的に文頭で使われがちだが、文末で使ってもOK。
✔「To be frank」や「Quite frankly」も同じ意味とニュアンスを持つが、多少かしこまった響きがある。
<例文>
To tell you the truth, I never graduated college. I actually dropped out my freshman year.
(実を言うと、大学を卒業していないんだ。大学一年生の時に中退しちゃったんだよね。)
To tell you the truth, I don't want to go out tonight.
(正直、今夜は出かけたくないねんな。)
To be frank, I don't think you're going to make it as a musician.
(正直なところ、あなたはミュージシャンとしてはやっていけないと思います。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハマる 例文 在 2 idiots / 兩個傻瓜看日本 的推薦與評價
罠に はまる (wananihamaru)/上當(shàng dàng) . 「罠」是陷阱的意思,因此「罠に はまる 」就是掉進陷阱裡、中圈套的意思,當你受騙、上當時就可以說「罠 ... ... <看更多>
ハマる 例文 在 【中国語 日常会話編】中国語で「〜にハマる/ハマっている ... 的推薦與評價
今回は中国語で「〜に ハマる /ハマっている(夢中になる)」どう言うか紹介します。よく使う短いフレーズです! ... 例文 にピンイン、注音あり. ... <看更多>