世界一周人力車の旅330日目】☆Diary43段☆【World Rickshaw Project In India】
人力車走行距離 約2902Km トラック 約2244Km ヒッチハイク約402km 合計 約5548キロ 日本ー中国ー台湾ー香港ー中国ーベトナムーカンボジアータイーインド
飲むしゅかー!!ベンガル語で”こんにちは”です。
どもリキシャーズです。8月になりましたね。
日本はインドの4~5度以上暑そうで、こちらは30度くらいなので
バテるほど暑くはないです。最近は宿泊しているサンタナゲストハウスで
たくさんのバックパッカーとお会いしては、お別れしての繰り返しで
少しスタッフの雰囲気さえも出てきましたリキシャーズです。
そんな我々ですが、3日前にソーラン節を踊りました。
その日にマザーハウスのイベントありまして、各国の人たちがその国のパフォーマンスを
するイベント..まあグローバルな学芸会みたいなんがありまして、我々日本チームは
ソーラン節をすることに!!腰が重たかったのですが…熱血な茅ヶ崎女子の旅人が、僕たちの
おケツを叩き!!ほぼ強制的に参加。眠っていたサービス精神と遊び心が蘇りました。
世界一周中の旅人やボランティアをメインとした旅人、
学生生活の間に休学し旅に出た学生や、人力車の旅人(リキシャーズ)など個性溢れたメンバーでのソーラン節!朝や夜に学生時代みたいに練習を重ね無事に事故なく披露することができました。
あまりカッコイイとは言えませんが、周りの反応も良くてソーラン節かっこいいなみたいな雰囲気はあったのと、このメンバーでインドというカオスな土地でカオスな日本人たちとソーラン節を踊れたベストなタイミングに感謝です。※このイベントは1年に1度みたいでした。
計21カ国のパフォーマンスが終了しみんなでインド料理を食して解散。
良い思い出になりました。
さて!?肝心な人力車なんですがただいま運送が遅れていまして予定よりか1週間遅れで
コルカタに到着するみたいです。予定では8月7日に来ます。コルカタにはもちろんの如く人力車がたくさんあります。でもあんまり印象が良くないみたいです。賛否両論だと思いますが、抵抗がある方が多いです。でも…何度か乗車しましたがそんなに悪くない。おもてなしも感じれました。もっと観光のお客様が乗車しやすいように工夫次第では、需要がありそうな感じはします。コルカタに来て20日間が経ちようやく生活にも馴れ良い時間を作ることができています。人力車が来るまで良い準備をもっともっとできますよう頑張っていきます。
いつもサポートありがとうございます。
今月もよろしくお願い致します。
リキシャーズ一同
♥︎supporting our journey by the sponsors♥︎
#gopro #globalwifi #一般社団法人レールズ #松尾優 #東京力車 #makavelic #breaker #レオパレス21 #jhsc #centerpoint #kishishiko #新関西美装 #leiilimalani #優しい皆様 #DACO
♨︎良かったらイイネ・シェアお願いします♨︎
#人力車 #世界一周人力車の旅 #世界一周 #日本 #中国 #台湾 #香港 #ベトナム #カンボジア #タイ #インド #鎌倉力車 #旅旅失礼します #リキシャーズ #マザーハウス
同時也有50部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅Japanese Dai-san in BKK / Thai Study,也在其Youtube影片中提到,3 国内線の再開 https://youtu.be/XEgMNjeetSQ?t=97 6 外国人も対象の無料感染検査を実施 https://youtu.be/FQS97YYojJ8 8 サムットプラカーンのバンプ―工業団地等で洪水 https://youtu.be/kDb1x-_zpoY 9 RCA...
「バックパッカー 30代」的推薦目錄:
- 關於バックパッカー 30代 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳解答
- 關於バックパッカー 30代 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳貼文
- 關於バックパッカー 30代 在 國立臺北大學National Taipei University Facebook 的最佳解答
- 關於バックパッカー 30代 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的最佳貼文
- 關於バックパッカー 30代 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的最讚貼文
- 關於バックパッカー 30代 在 くにゆーの【日本全国 出会い旅】 Youtube 的最佳貼文
バックパッカー 30代 在 夢運び隊リキシャーズ Rickshaws of Journey Facebook 的最佳貼文
【クラウドファンディングスタートまで6日です】
少しこれから、6日間アピールと
カウントダウンさせていただきます😁
「すいませんお邪魔します。」
人力車で世界一周する大ばか者が、どんな人間なのか?w
語りたいと思います。
語彙脱字が、あればすいません。
※話すのは、好きですが…作文は、かなり苦手です。
☆今日のテーマは、「自分の経歴Part1」
まあ!!興味があれば、暇つぶしでも構わないので見てください。
自分は、1990.05.07京都で生まれました。窪塚洋介さんと同じです。
名前は、鈴木悠司です。ガッツ石松さんと同じです。
幼い頃は、よく女の子に間違えらました。
素敵な家族に恵まれ困ることなくすくすく伸び伸び育ちました。
ユーモアなオカンに恵まれて、とにかくいろんなところへ行きました。
京都で有名な大人の街”祇園”へは、なんと1歳からデビューしています。”笑”
今、思うとホント羨ましい。そのおかげで、入れるお店があるので感謝です。
※一見さんお断りで有名な場所です。笑
オカンとは、海、山、川、大人の街、細くいうと、スナック、居酒屋、カラオケ、ボーリングとにかく
飽きることなくず〜っと保育園、小学生の頃から、遊んでたイメージです。
そのせいか、今では多くの方と繋りがあり改めてその時の経験が、今になり生きています。
早くから、お酒の場にいたので、好きな食べ物は、焼き鳥、たこわさび、イカの塩辛、お刺身、です。笑
遊びすぎたせいか、勉強は、かなり苦手です。椅子にじっと座ることができないです。
得意な科目は、ありません。唯一マラソンだけが、得意でした。w
小学校の成績は、本当にやばくて…頭の形が、悪いせいやと真剣に想ってました。(頭の形が、絶壁なんです。)
勉強は、少し開きなおってもいました。w
すぐ影響されるので、ヤンキー漫画や、クレヨンしんちゃんなどを見ると勇気が出ました。w
自分の人生においての初めてのターニングポイントは、8歳の頃です。
初めて、オカンにJリーグ(プロサッカー)の試合に連れて行ってもらいしました。
今でも、忘れません…。感動して涙が、出るとは、このことでしょうか!!!
マジで泣きそうなくらい感動しました。京都サンガに(当時は、京都パープルサンガ)三浦知良選手(キングカズ)が、
いた頃でサンガの逆転勝利の試合でした。(京都パープルサンガ 3-1 ヴィッセル神戸 (三浦知良2得点、藤吉信次))
その時に、オカンに「俺、プロサッカー選手になるわ!!」と言いましてグッズ売り場で購入した紫のミサンガに夢を念入れ結んだことを今でもはっきり覚えています。
今想うと、あの時に、オカンにJリーグに連れて行ってもらってなければ、どんな人間になっていたか心配です。笑
それからというもの、一気に生活が、サッカーの一筋でした。J−マルカというクラブチームに入りました。
サッカーチームも自分で探し見つけて、初めて親なしで、自分一人で行動しました。
それくらいサッカーしたかったんやと思います。
「入団の時、おもろかったな〜。入団する際に、学年を間違えてはじめ1個上の学年で練習していたのを覚えています。笑
その上、サンダルで練習に行きまして気合でボールを蹴っていました。w」
ここで出会った、仲間や指導者には、ホント感謝してます。
とにかく夢中になり学校へ行く時も、どっかのユニホーム着たり、休み時間は、サッカーしたり、暇あれば家のガレージ前でボールを蹴っていました。※きっとサッカーしてた人は、同じやと思います。笑
一度オカンの車のサイドミラーにボールが、あたり取れてしまったことを覚えています。
ここで、人生で初めての土下座をしました。笑
中学になり、少しですが反抗期という時期でしょうか、
あんまり一緒にいるのが、嫌になりました。あ!オカンと!
頭も悪いし、悪いことも嫌いじゃなかったけどサッカーをしていたせいか、
そこまでグレることもなく警察などにお世話になることもありませんでした。
中学では、最高成績が26です。オール3を目標にしましたが、マジで無理でした。
サッカーのクラブチームに成績を提出するんですが、
何度か友達の成績表を名前だけすり変えコピーし提出した覚えがあります。笑
もし、この文章をコーチが見ていたら「あの時は、すいませんでした。」笑
高校には、サッカーをしていたおかげで、"物凄い野球が強い高校"へと学費免除で入れました。笑
「野球かい!!!!」※平安高校です、(現在、龍谷大学平安高校)
サッカーも弱くは、なかったので真剣に全国を目指して頑張りました。
残念ながら、全国へは、行けず最高成績もベスト4で終わりました。
そこまでカッコイイこと言えるほどうまくなかったですが、
今でも、全国へ出れなったことは、悔やみますし夢にも出ます。
かなりの練習量が、多いのと筋トレや走りが多いチームでしたので、
今、人力車をしていて物凄いそれが、生きています。
あの時のエグいフィジカル練習は、ここに繋がるのかと少し感じています。笑
部活の仲間が、走りすぎて「流れ星が、見える」って言うたのは、今でも忘れていません。笑
あと…この時期に
高校卒業と同時に初めて人の死というのが、どんなものか 感じました。
今でもホント後悔してて高校卒業式後に部活の卒団式があり、そのあと
友達何人かで、なぜか心霊スポットへ行きました。
その時は、何も起こらなかったんですが、自分自身は、すごく嫌な雰囲気を感じました。
朝、お家に帰宅し布団に入った直後に警察から電話が来ました。
内容は、おじいちゃんが、交通事故で今朝亡くなったのこと…。
その時に、なんて言えばいいかわからなくなりとにかく頭の中で、泣かずに"無"を感じてました。
当時、mixiが今のフェイスブックみたいに流行していてmixiニュースに自分のおじいちゃんが、
トップニュースで上がってた時は、さすがじいちゃんと!!感じました。
「サッパリや」が、口癖のギャンブル好きの楽観的な長距離トラッカーでした。
この時に、心霊スポットは、行かないほうがいいと思いました。
大学に入り、居酒屋のバイトも始め大好きなサッカーもまだプロを諦めずにしていましたが…
ここで、人生で初めての挫折を味わいます。
やはり大人になると少しづつ分かってくるんですね、
自分がプロになれる選手かなれない選手か…
でも、諦めきれない自分が、いました。足が二回折れても続けました。
今でもボルトが両足に入ってます。勝手に"ボルト鈴木というサイン"を作りました。
一番したいことが全然うまくいかず、大学では、居場所がない気がしました。
でも!!!諦めるのは、嫌いなんで応援団長したり人生で初めての坊主にしたりどこかしら楽しみを見つけ
日々を送っていました。大学生活も終盤にきて、このままじゃあかんということで、
心に決め”オカン"に聞きました。「俺…どうしようか?」するといきなしオカンがぽろっと
「"ブラジル"でも行ってきたら?」っと…俺は、まさかの発言にビックリしましたが、それと同時に
なぜかワクワクしました。昔から三浦知良選手やキャプテン翼に影響され
小学生の頃、ブラジルには、行きたいって言ってましたが、まさかのこのタイミング!!!
いや…むしろこのタイミングやと感じました。オカンは、送り出す際に「原点に戻ってこい!!」と言い
俺は、部活を夏休みの期間だけ休部しスパイクとポルトガル語の本を持ち30万を握りしめて
宛てもなくブラジルへと突っ込んで行きました。今思うとあの時の自分は、マジでチャレンジャーです。
むしろ何も知らなかったからできた行動やと思います。
ここでの話は、半端なく長くなるので少し飛ばしますが、
結果としてアメリカの空港で(トランジェト)ある日本人の方と出会いまして
ブラジルまで一緒に行くことになり、サッカーチームも紹介していただき
ブラガンチーノという2部のチームのユースへと1ヶ月間参加することができました。
寮に入り、ブラジル人と暮らし、まさかのネイマール(ブラジル代表)とも面会させていただくことにもなり
今思うとマジで意味がわかりませんが…笑
すごい良い経験が、できたのと純粋に久々にサッカーを楽しむことができました。
もし自分が、"アナザースカイ”に出れるなら間違い無くブラジルと言うでしょう。笑
これが、自分の初めての一人旅でした。
さすがに短期間の留学では、レベルは上がりませんでしたが、自分の中で決心がつきました。
「もうサッカーは、これで終わり。」ここで、初めて進んできた道にピリオドを打ちました。
同時に新たにしたいことが、見つかりました。それは、バックパッカー(旅人)です。
この時、すでに大学4年でした。ほぼ周りは、就活の時期でした。
さすがにこのタイミングで?って思われるかもしれませんが、
やりたいと思った時が、ベストなんです。その考えからか、一切就活をしなかったです。
まっすぐに旅人の道へと進んで行くはずでしたが、ここに来て新たなる経験をすることになります。
自分は、ヨーロッパに行こうと決め、
バイトを4つ掛け持ちし、急いでお金を貯めていました。
ある日、オカンと話しててオカンが、「ヨーロッパでなんかしながら旅したらいいんちゃう?」っと…
自分は、一度ブラジルでうまくいったせいか、とにかく何でもできると思ってました。笑
ほんと幸せなやつです。2人で考えた結果、ヨーロッパで国際交流として折り鶴を集める旅をしようと
なりました。そこでまたもや、オカンが、スパイスを加えてきました。「その折り鶴を被災地へと届けたらいいんじゃない?」
という話になってきまして…………はい。知ってる方もいると思いますが、
これが、きっかけで4年前に”鶴のひと声"という団体を立ちあげて”折り鶴10万羽プロジェクト”が、始まりました。
この話は、きっとフェイスブックのタイムラインを相当ハイジャックしてしますので、シンプルに行きます。笑
人生で初めての社会活動??そうですね。ひょんなことから、被災地へ訪問し初めて考えさせられた日本の現状。
今までニュースで見てた景色とは、全然違いました。こんなにも、同じ日本にいて違うのかよ!!っと感じで
居ても立っても居られない自分は、とにかくこのプロジェクトに全力を注ぎました。
何ならヨーロッパに行くことよりも、どうすれば折り鶴が集まるのか考えていました。
路上や、つながり、SNS、イベント、メディアなどで結果的に半端ない数になりました。
もちろんヨーロッパでも旅人や日本人学校、外国の方から集めました。
計15万羽近く集まり、東北へとクリスマスに届けました。
プロジェクトが、終わった際にすごく達成感もありましたが、同時にものすごくむなしくもなりました。
結局その時が、盛り上がっても被災地の状況は、変わらないし所詮折り鶴なんやと感じましたし
社会活動って、ボランティアって難しいなと学びました。
その時に協力してくれた方々には、すごく感謝してますし、今でも大事にしていきたいです。
※https://youtu.be/ga5woL7FUCU ※東北へ届けに行った際の動画です。
こうしてあっという間に自分の大学生活は、終わりました。
はい!!もちろん卒業は出来ました。これもまたびっくりな話で、
確実に卒業は、厳しいと感じてました。可能性が、4年後期でフル単位を取らないと
卒業できなかったからです。でも、なんとかして留年だけは、
避けたいのと親に悪いとすごく感じまして先生全員に自分が、作成したアピールDVDと手紙を渡し
卒業の発表日まで信じて待ちました。卒業ができることを知りマジで嬉しかったです。
この時、22歳です。
さあ!!いよいよ東京へ出てきます。この話は、また来年!!あああ!ッ!明日にします。
ここまで読んでくださりありがとうございます。あまり長すぎると疲れますね。
フェイスブックのタイムラインを多く使いすいません。
明日は、この続きをUPしたいと思います。「自分の経歴Part2」
やはり忘れないですね!!英語の単語は、すぐ忘れるのに。笑
自分を見つめ直すいい機会です。
よければシェア&コメント&超いいねお願いします。
東京力車 世界一周 人力車 俥夫 鈴木悠司
プロジェクト紹介ムービです。
https://youtu.be/iZXkHznkegk
バックパッカー 30代 在 國立臺北大學National Taipei University Facebook 的最佳解答
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=649552318437310&set=a.149166675142546.30576.149164951809385&type=1
Taiwan San-Tai-Zi N.O.61 country: Panama.
台灣三太子第61個國家: 巴拿馬
台灣三太子來到第61個國家,帶著各國特色舞團,持續攻城掠地中!
其實一開始真的也不知道有能力到達這麼多國家,也不知道可以到達60,進而100,但在不放棄、不斷嘗試、硬幹,還有各大贊助商、台灣人的支持,以及各國商會、僑胞甚至外國人的支援之下,讓我一路前進到了這裡,今天幸運地突破了當初的目標60國,希望接下來在大家以及各路支援之下,順利、安全讓台灣三太子走完一百國,完成影片,感動世界!
而在巴拿馬,也要特別感謝台灣駐館的周麟大使與館員,在拍攝方面提供給我的多所協助!也願意在接下來的其餘中南美、加勒比海國家幫助我協調相關事項。也謝謝巴拿馬台灣商會全體會員,給予我最真誠的招待!
以下是日本著名攝影師/記者都築響一先生對台灣三太子的大篇幅報導,歡迎大家分享給日本朋友!
**************************************
ROADSIDERS' weekly
電音三太子、世界を行く!
ものすごくギラギラで、ものすごく大きな被り物をかぶって、ものすごくチープなテクノ・ミュージックに乗って、祭りの爆竹スモークのなかを踊りまくる「電音三太子」。こころある台湾知識人の眉をひそめさせ、祭りに酔う子どもたちを熱狂させる、現代台湾が生んだひとつのカルチャー・アイコンだ。
台湾南部・麻豆の地にそびえる珍寺・麻豆代天府を紹介した今年1月16日号のメルマガ後記で、電音三太子を僕はこんなふうに書いた――。
台湾は韓国と並んで、激しい受験戦争で知られています。小学校どころか幼稚園から塾通いという子供もたくさんいて、日本よりもはるかにタフな環境で、子供たちは日々戦ってます。
で、当然ながら脱落者も出てくる。その受験戦争から落ちこぼれた子供たちはどこへ行くのかと思って、現地の友達に聞いてみたら、「お祭りで踊るんです」と!
朴子電音三太子
お祭りで踊らないか、と先輩や友人から誘いがかかると、台湾ではそれが不良化への重要な第一歩だそう。誘いかけるのはだいたい街の不良グループで、子供の親たちは「うちの子が祭りの踊りに誘われた、どうしよう」とオロオロするのだとか。
祭りで練り歩く若者たちを見てみると、たしかに黒の革ジャンやジャージをワルな感じで着こなしているタイプが多く、ちょっとヒップホップというか、ギャングスタな雰囲気。
なかでも人気なのは「かぶりもの」を身につけた神様役で、顔が見えないという利点を活かし、廟会で踊りまくるのがお約束。麻豆代天宮でも、そんなかぶりものの神様が活躍していました。
聞いたところでは、そういう神様役のうちでも、最近は「電音三太子」と呼ばれるキャラが大人気だとか。三太子とは「ナタ」とも呼ばれる道教の少年神で、「蓮の花や葉の形の衣服を身に着け、乾坤圏(円環状投擲武器)や混天綾(魔力を秘めた布)、火尖鎗(火を放つ槍)などの武器を持ち、風火二輪(二個の車輪の形をした乗り物。火と風を放ちながら空を飛ぶ)に乗って戦う」(wikipediaより)のだそう。
下營玄天上帝廟遶境―電音三太子
「電音」とは、漢字から察せられるようにテクノ系のダンスミュージック。なので「電音三太子」とは、ちゃらいテクノ・ディスコに乗って、廟会や各種イベントで踊りまくる、新たなタイプのパフォーマーなんですね。
不良のお祭りダンスといえば、我が国では「よさこいソーラン」にとどめをさすわけですが、「電音三太子」はその台湾版なのかも。ドロップアウトと音楽とダンスが結びつくなんて、ちょっとうれしいというか。
数ある人気三太子チームたちのパフォーマンスを、なんとか地元で見たいものだといろいろ調べていたところ、祭りの三太子パフォーマンスのかわりに、なんとひとりの台湾人青年が、三太子の扮装を抱えて世界中をめぐり、三太子パフォーマンスを繰り広げているという仰天ニュースに遭遇。さっそくコンタクトを取って、台北在住のアーティスト・大塚麻子さんにインタビューをお願いした。重量17キロにのぼるという三太子の扮装とともに、いまも世界のどこかで踊っているはずの台湾青年、その名を呉建衡(ウー・ジェンヘン/Ed Wu)という。
台湾南西部の雲林県出身、1988年生まれという呉建衡はいま25歳の好青年だ。最高学府のひとつである国立台北大学のレクリエーションスポーツ管理学科に進んだ。2011年、バックパッカーとしてインド旅行に出る直前に「三太子を連れていくこと」を思いつき、以来現在(2013年5月)までに35カ国をめぐり、さらに「2014年末までに、三太子を連れて世界100カ国を来訪して映像を完成、世界を感動させる」目標に向かって、いまも旅の途上にある――。
19歳ではじめてニューヨーク、ボストンを個人旅行してから、半年ごとにどこかへ出国するようになりました。大学に通いながら、アルバイトをして旅費を貯めて。
旅のさきざきで、台湾のことをまったく知らない外国人によく出会いました。タイの種族のひとつだろうとか、タイ語を話し、タイフードを食べてるひとたちのことだろうとか・・・。アジアは日本しか知らない、というひとたちも多かったんです。
2010年の夏休みにアメリカのディズニーランドで3ヶ月間アルバイトをしたのですが、そのときも同じ反応に出会って、これはなんとかしなければならないと思うようになりました。
でも、具体的なきっかけは、2008年にシンガポールで開催された、世界コンピューターゲーム大会(WCG)に参加したときの「国旗取替え事件」でした。
当時19歳だった僕は、光栄にも台湾チームの旗手として、台湾の国旗を掲げて開幕のステージに上がることになっていたんです。参加したアジア16カ国の代表の国旗は、大会本部のほうで用意していたのですが、我々のために用意された国旗は青天白日満地紅旗でした (中華民国の国旗、1970年代以降に中華人民共和国が「中国」代表として国際的に定着していくなかで、しだいに台湾国内以外では使用されなくなっていき、オリンピックやFIFAワールドカップでも現在、公式には掲揚されていない) 。僕らのチームのあいだでは、「大会主催者は、我々が国際舞台で面している国旗問題を知らないようだ」と、黙って見守っていたんです。
ステージ上右から2番めが、19歳当時の呉青年
ところが開幕の20分前になって、シンガポール人の大会スタッフが、「きみたちの国旗はこれじゃないんだって?」と聞いてきました。僕は「間違いありません、これです」と答えながら、悪い予感を抑えることができませんでした。
あとでわかったのですが、大会スポンサーであるサムスン上層部の韓国人が、台湾は青天白日満地紅旗を使えないと指摘したというのです。けっきょく、開幕間際になって、旗を立てるポールが足りなかったのか、我々の青天白日満地紅旗が、みんなの目の前で無惨に地面に倒され、旗が取り外されると、どこから持ってきたのか、白いビニールにプリントされたチープな大会旗が代わりに取り付けられました。
その一瞬、時間が止まり、その場にいたすべてのひとたちの視線が僕に注がれるのを感じたんです。旗が取り替えられて、表面上はなにもなかったかのように見えましたが、心の中は堪え難い気持ちでした。全代表選手の目の前で自分の国家の国旗が地面に倒され、取り替えられてしまうなんて・・・こんな待遇は台湾にしかあり得なません。
でも、そこで大騒ぎして大会をボイコットしたりすれば、他のチームの笑い話になるだけだし、主催者も今後台湾を招待できなくなる。ニュースで報道されたとしても、それで台湾の立場が良くなることはまったくないでしょう。
この事件を通じて僕が悟ったのは、いくら政治力を使って無理押ししても、勝てる見込みはまったくない。我々はソフトな、自分たちなりのやりかたで国と自分を表現していくしかないのだということでした。
そうして三太子との旅が始まるわけですが、最初は2011年2月、インドに行ったときです。もともとは単なるバックパック旅行を計画していたのですが、出発の5日前になって、突然ひらめいたんです、三太子を持って行こう!って。
それで5日間のうちに装備、音楽の準備、ダンスステップの練習、すべてを用意して。仲のいい友達10人ぐらいにアイデアを話したんですが、「まぁいいんじゃないの、がんばれよ、ハハハ・・・」みたいな感じで、だれにもまったく相手にされませんでした。
たぶん、実際それがどういうことになるのか、だれもイメージできなかったんだと思うんです。だれも僕がほんとにやるとは思わなかったというか。実際、これはかなり突飛なアイデアではありましたし。
でも、そのときインドで撮ったビデオの反応が意外によくて、同じ2011年の8月から9月にかけてのアフリカ・ツアーのときは、企画書を書いてスポンサーを探したんです。そしたら北港朝天宮(雲林県にある有名寺院・媽祖廟の総本山といわれる)が、費用を負担してくれることになりました。それからはいろいろなコンペで経費を得て、旅を続けています。
これまでインド、エジプト、ケニア、南米と、特に恵まれているわけではない国を選んだのは、その国の人々に三太子を紹介するのが主な目的ではなくて、そこで踊って、撮ったビデオが欧米やアジアのひとたちの目に止まって、それが最終的に国際的なニュースに載ることを目的としているからです。
2011年アフリカ編動画
ですからインドとアフリカのビデオがみなさんに愛されて、支持を得て、ほんとうにうれしかった。今回の南米行きでは、もっとおもしろいロケーションを探して、もっと支持を得て、外国のメディアに注目されるようにがんばりたいと思ってます。それが台湾を知ってもらうことにつながるのですから。
確かに台湾社会では廟会(中国寺院での祭礼・日本の縁日にあたる)文化に、ネガティブな見方もあります。台湾人の廟会文化に対する見方は、簡単に説明するのは難しいのですが、僕は台湾特有の重要な文化だと思っています。台湾政府にそれをきちんと保存しようという考えがないのは残念ですが。
なぜ三太子なのかとたくさんの人に聞かれますが、台湾を宣伝するのにスポンジ・ボブというわけにはいかないし、僕自身は宗教信仰と関係なく、ただ単純にイメージが結びついただけのことです。電音三太子のイメージを借りて、ビデオを撮っているだけというか。
3年前にこの計画を思いついたとき、ちょうど女性歌手・王彩樺の三太子を使った曲がすごく流行っていて、僕が撮りたいと思っていたビデオに三太子のイメージがぴったりだったんです。それに三太子は外国人に注目されやすいし、ある意味、台湾を代表する要素を持っていると思ったので。
王彩樺はK-POPのT-ARAの原曲をもとに、三太子をMVに登場させてヒット。いまは台湾の浜崎あゆみを勝手に名乗っている43歳の芸能人
台湾の信仰や祭祀に詳しいひとたちは、三太子や電音三太子にも特別な尊敬や信仰の念がありますから、肯定的に見てくれますし、ネット上の酸民(皮肉的なネチズン)は、電音三太子は台湾を代表するものではないし、むしろ恥ずかしいものだと。僕のことも、三太子を踊っている悪ガキと大して変わらないと思われていたり。だから評価は両極端ですねえ。
でも三太子には、最初は物事を知らず、大暴れして人も殺したが、後には間違いを改め、勇敢に戦い、最後は親に迷惑をかけないために自決したという神話があります。
年寄りたちは、僕のしていることは三太子が僕に託しているのだと言うんですね。そんな光栄は僕には荷が重すぎますが、もし結果的にそのようなことがあるのだとすれば、僕はいつも問題を解決し、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる三太子に感謝したい。また、三太子も現在の台湾の困難な現状(世界に認められない国家)を見て、なんとかしようとして僕にこの機会を与えてくれたのだと思うようにしています。
だから、僕はいつも三太子に感謝の祈りを捧げています。旅の途中で困難や挫折にあわないようにではなくて、困難や挫折に立ち向かう勇気を与えてくれたことに対する感謝です。
旅の途中では、もちろんいろんなことがありますから。エジプトでは最高気温が44度ぐらいになるので、まさしく体力勝負になりますし、通行人からちょっかいをうけたり、ここは撮影できないとか、自分と一緒でなければ撮影できないと言ってきたりする、あくどい商人たちとよくケンカしました。ルクソールの夜市では100人以上の子供に包囲されて、どうにもならなくなってかなり遠くまで逃げたのに、まだ追いかけてきてこづかれたり、国旗を引っ張られたり。
ナイロビの貧民窟では地元のギャングからみかじめ料を取られそうになって、僕らのボディガードと一触即発の事態になりましたし、インドでは警察官に連行されて、拘束されたこともありました。でも、もちろんどこの国でも、すごく良くしてくれるひとたちもたくさんいましたから。
最初のインド旅行で、警察に拘束された事件が報道されたこともあって、台湾に帰国した翌日から、たくさんの取材を受けたんです。で、記者のひとりに「今後も三太子を連れて外国での撮影を続けますか?」と聞かれて、僕は「いいえ、大変すぎるし、もう絶対こんなことはしません」と即答していました。
でもそれから3週間後には、youtubeにアップしたインド旅行の動画が、30万ビューを超えたんです! 「感動で涙が出ました!」というようなメッセージが次々と寄せられて。それで「ようやく自分の夢を追いかけるときが来た!」と考えるようになって。このビデオが、こんなにも多くのひとを感動させられたこと、その責任を感じるようになって、このストーリーを追い続けなければと決心したんです。
そうしていままでに53カ国を訪問し終えました。今回の4ヶ月の旅行では中南米、メキシコ、キューバー、コロンビア、ガテマラ、ドミニカなどを回り、これが終わると全部で65カ国来訪したことになります。2014年の後半には100カ国訪問が完了するはずなので、それからビデオと書籍を発表する予定です。
写真を見ても好青年の雰囲気がキラキラしている呉建衡さんだが、台湾国内では「あんなもん外国に見せるもんじゃない」と、顔をしかめるひとがたくさんいるであろうことも容易に想像できる。17キロの三太子の被り物を身につけて、灼熱の国の街角で踊ったりする行為が、「台湾という国をひとびとに知らしめること」にどれくらいつながるのかも、はっきり言ってよくわからない。
でも、文句をいうひとは動かない。くだらないことを真剣にやるひとだけが、じっとしていられなくて動きつづける。それが無駄な汗と涙に終わるかもしれないし、ときには奇跡にも結びつく。
分別ではなく無分別の素敵さを、呉青年は僕らに教えてくれているのかもしれない。
呉建衡youtubeサイト:
http://www.youtube.com/user/qzfadpwm/videos
バックパッカー 30代 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的最佳貼文
3 国内線の再開
https://youtu.be/XEgMNjeetSQ?t=97
6 外国人も対象の無料感染検査を実施
https://youtu.be/FQS97YYojJ8
8 サムットプラカーンのバンプ―工業団地等で洪水
https://youtu.be/kDb1x-_zpoY
9 RCAで飛び降り
https://youtu.be/uFSeXysRRlc
10 タイ代表がパラリンピックで金メダル
https://youtu.be/GZEctJQQGMQ?t=2016
11 タイ商務省がタイ料理紹介の動画投稿
https://bit.ly/2WCgVQk
📺動画のコンセプト、元にしている情報、よくある質問への回答↓
https://daijirok-jp.com/concept_thai_news/
📺メンバー制度やってます。動画投稿継続のため支援してくださる方は是非登録お願いします。限定動画の試聴もできるようになります。↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/join
📺動画投稿をお休みすると等ちょっとしたお知らせはこちらで↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/community
📺ニュースの原稿は2日遅れくらいでブログにアップロードしています↓
https://daijirok-jp.com/
- - -使用機材とソフトウェア- - - -
📱アイフォンで収録時
iPhone11
iPhone用マイク https://amzn.to/2LUidAp
三脚部屋用 https://amzn.to/2I77cIH
照明 https://amzn.to/2HOutM2
iPhone用動画編集ソフト
https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008?mt=8
📹ビデオカメラで収録時
メインのビデオカメラ:https://amzn.to/3eXFIlY
アクションカム:https://amzn.to/38oVkwo
アクションカム:https://amzn.to/2ZvHiVT
多機能マウス:https://amzn.to/3gzsBbl
音声入力用マイク:https://amzn.to/38oQwah
画像編集ソフト:https://amzn.to/3p7KLpq
- - - -
🌏だいさんのプロフィール
生まれも育ちも日本の純日本人です。大学卒業後日本で就職しましたが、大学の頃知り合ったタイ人留学生の家に居候したことやバックパッカーとして東南アジアを旅行した日々を忘れられずタイに移住。詳しくはこちら↓
https://daijirok-jp.com/profile/
- - - -
🌏タイ語解説のブログ:タイスタディ
https://thaistudy.net/
🌏ツイッター:
https://twitter.com/daijirok_jp
🌏フェイスブック:
https://www.facebook.com/daijirok.jp/
- - - -
📚アマゾンでタイ語の問題集を販売しています。
https://amzn.to/33ZKBXY
📱タイ語日本語併記のラインスタンプ販売中です。
日本に興味があるタイ人とのやり取りに便利(のはず)。
宜しくお願いします。
🐻クマのブルー 楽しい日常生活 日本語タイ語
https://store.line.me/stickershop/product/1188557/ja
🐻クマのブルー 楽しい職場(日本語タイ語)
https://store.line.me/stickershop/product/1137283/ja
- - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - - -
#タイのニュース #タイ #ニュース #まとめ #日本語で解説 #ローカルニュース #ラジオ8 明日の大会議でファクトリーサンドボックスを検討
https://youtu.be/GAi6t7l-3z8?t=2785
10 フェイクニュースでナーン県の銀行が混雑 3チャンネル1213
https://youtu.be/SOwsXligTFY?t=6320
12 今日8月15日の反政府集会
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210814-2.html
移動経路の地図は下記(タイ語)
https://www.facebook.com/photo?fbid=381934473288156&set=pcb.381934569954813
13 成田および 羽田空港でAZの摂取を開始予定
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210814.html
📺動画のコンセプト、元にしている情報、よくある質問への回答↓
https://daijirok-jp.com/concept_thai_news/
📺メンバー制度やってます。動画投稿継続のため支援してくださる方は是非登録お願いします。限定動画の試聴もできるようになります。↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/join
📺動画投稿をお休みすると等ちょっとしたお知らせはこちらで↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/community
📺ニュースの原稿は2日遅れくらいでブログにアップロードしています↓
https://daijirok-jp.com/
- - -使用機材とソフトウェア- - - -
📱アイフォンで収録時
iPhone11
iPhone用マイク https://amzn.to/2LUidAp
三脚部屋用 https://amzn.to/2I77cIH
照明 https://amzn.to/2HOutM2
iPhone用動画編集ソフト
https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008?mt=8
📹ビデオカメラで収録時
メインのビデオカメラ:https://amzn.to/3eXFIlY
アクションカム:https://amzn.to/38oVkwo
アクションカム:https://amzn.to/2ZvHiVT
多機能マウス:https://amzn.to/3gzsBbl
音声入力用マイク:https://amzn.to/38oQwah
画像編集ソフト:https://amzn.to/3p7KLpq
- - - -
🌏だいさんのプロフィール
生まれも育ちも日本の純日本人です。大学卒業後日本で就職しましたが、大学の頃知り合ったタイ人留学生の家に居候したことやバックパッカーとして東南アジアを旅行した日々を忘れられずタイに移住。詳しくはこちら↓
https://daijirok-jp.com/profile/
- - - -
🌏タイ語解説のブログ:タイスタディ
https://thaistudy.net/
🌏ツイッター:
https://twitter.com/daijirok_jp
🌏フェイスブック:
https://www.facebook.com/daijirok.jp/
- - - -
📚アマゾンでタイ語の問題集を販売しています。
https://amzn.to/33ZKBXY
📱タイ語日本語併記のラインスタンプ販売中です。
日本に興味があるタイ人とのやり取りに便利(のはず)。
宜しくお願いします。
🐻クマのブルー 楽しい日常生活 日本語タイ語
https://store.line.me/stickershop/product/1188557/ja
🐻クマのブルー 楽しい職場(日本語タイ語)
https://store.line.me/stickershop/product/1137283/ja
- - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - - -
#タイのニュース #タイ #ニュース #まとめ #日本語で解説 #ローカルニュース #ラジオ
バックパッカー 30代 在 Japanese Dai-san in BKK / Thai Study Youtube 的最讚貼文
4 プーケットとサムイの隔離なし旅行は停止か
https://youtu.be/6YgODE7uatY
8 政府が情報統制を実行か
https://youtu.be/WfdCdxyj0BA
9 タイ工業議会がATKとファータライジョーンの種を送付
https://youtu.be/2VtBBbbnzuQ
10 サムットプラカーンで道路の真ん中に電柱
https://youtu.be/UEdD4Wu34K0
12 タイ在住日本人へのワクチン接種
タイ在住の日本人を対象とした新型コロナ・ワクチン接種機会の提供
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210729.html
よくあるご質問への回答)
https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20210729-1.html
13 オリンピック、タイ代表選手の情報配信中 在京タイ大使館
http://site.thaiembassy.jp/jp/news/announcement/10328/
📺動画のコンセプト、元にしている情報、よくある質問への回答↓
https://daijirok-jp.com/concept_thai_news/
📺メンバー制度やってます。動画投稿継続のため支援してくださる方は是非登録お願いします。限定動画の試聴もできるようになります。↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/join
📺動画投稿をお休みすると等ちょっとしたお知らせはこちらで↓
https://www.youtube.com/channel/UCJnoqD7400BIsHqq_ilzRVw/community
📺ニュースの原稿は2日遅れくらいでブログにアップロードしています↓
https://daijirok-jp.com/
- - -使用機材とソフトウェア- - - -
📱アイフォンで収録時
iPhone11
iPhone用マイク https://amzn.to/2LUidAp
三脚部屋用 https://amzn.to/2I77cIH
照明 https://amzn.to/2HOutM2
iPhone用動画編集ソフト
https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008?mt=8
📹ビデオカメラで収録時
メインのビデオカメラ:https://amzn.to/3eXFIlY
アクションカム:https://amzn.to/38oVkwo
アクションカム:https://amzn.to/2ZvHiVT
多機能マウス:https://amzn.to/3gzsBbl
音声入力用マイク:https://amzn.to/38oQwah
画像編集ソフト:https://amzn.to/3p7KLpq
- - - -
🌏だいさんのプロフィール
生まれも育ちも日本の純日本人です。大学卒業後日本で就職しましたが、大学の頃知り合ったタイ人留学生の家に居候したことやバックパッカーとして東南アジアを旅行した日々を忘れられずタイに移住。詳しくはこちら↓
https://daijirok-jp.com/profile/
- - - -
🌏タイ語解説のブログ:タイスタディ
https://thaistudy.net/
🌏ツイッター:
https://twitter.com/daijirok_jp
🌏フェイスブック:
https://www.facebook.com/daijirok.jp/
- - - -
📚アマゾンでタイ語の問題集を販売しています。
https://amzn.to/33ZKBXY
📱タイ語日本語併記のラインスタンプ販売中です。
日本に興味があるタイ人とのやり取りに便利(のはず)。
宜しくお願いします。
🐻クマのブルー 楽しい日常生活 日本語タイ語
https://store.line.me/stickershop/product/1188557/ja
🐻クマのブルー 楽しい職場(日本語タイ語)
https://store.line.me/stickershop/product/1137283/ja
- - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - -- - - - -
#タイのニュース #タイ #ニュース #まとめ #日本語で解説 #ローカルニュース #ラジオ
バックパッカー 30代 在 くにゆーの【日本全国 出会い旅】 Youtube 的最佳貼文
0:00 オープニング
1:03 サウナ無料開放DAY 開始
2:31 松っちゃん サウナへGO
6:01 【メッセージ】人生の楽しみ方
8:15 【メッセージ】自分の人生で大切にしている事
9:34 【メッセージ】いつも支えてくれてる家族に対しての想い
11:27 【メッセージ】人生の転機になった事
14:30 【次回予告】ODAGAWA FITNESS PRO 小田川 洋二
14:45 エンディング
【Cafe & Bar GOME 松っちゃん】とは
愛知県小牧市に生まれ、青春時代はロックンロールにハマり
リーゼントに皮ジャン、皮パンで、仲間たちとツイストに明け暮れる日々を過ごす
2014年に、全国で出会った昭和53年生まれの仲間9人で
沖縄県恩納村に 【Cafe & Bar GOME】 をオープン!
その翌年、お店は作ったものの
自身の娘が世界最年少のバックパッカーになれるということを知り
『世界最年少』という言葉に惹かれ、5歳と2歳の娘を連れ、家族4人で世界一周の旅に出発
そして、世界数十か国を旅し、家族の絆を強めた冒険を一冊の本【ATANIHAROS~アタニハロス~】に綴った
全国に仲間を持ち、多くの人が繋がる空間を作り続ける
熱きロックンローラー松ちゃんの1日に密着!
【松っちゃん (松井 友和)】
instagram ⇒ https://www.instagram.com/goen.link/
Facebook ⇒ https://www.facebook.com/profile.php?id=100003001756725
【Cafe & Bar GOME】
営業時間 8:00~15:00
19:00~22:00
〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田2816
TEL:098-989-6953
ホームページ ⇒ https://www.go-me53.com/
instagram ⇒ https://www.instagram.com/gome_53/
【日本拉麺 風助】
営業時間 11:00~15:00
22:00~28:00 (緊急事態宣言中の夜の営業は休業)
〒904-1106 沖縄県うるま市石川1丁目27-28
instagram ⇒ https://www.instagram.com/nihonramen_fusuke/
全国を旅しながら出会った【色んな分野で活躍する人たち】
を密着・発信していくチャンネルです。
※2020/10 沖縄から日本一周をスタート
半分まわり終わった段階で一時的に沖縄に戻ってきています。
旅が再開したら、全国の今まで出会った人や
これから出会う人たちを密着していきたいと思います。
面白い人や珍しい人たちと沢山出会ってきたので、このチャンネルを通して色んな人や色んな生き方を知ってもらえたら嬉しいです。
【日給10円 時間商人くにゆー】
instagram ⇒ https://www.instagram.com/jikanshonin_kny/
twitter ⇒ https://twitter.com/jikanshonin_kny