グルメで反響高いものをご紹介。
転写しております。
兵庫県西宮市甲東園
タイ料理『イサラ』
新鮮なタイハーブ。そして化学調味料は使用していないということがと
てもうれしく、
そして契約野菜を使っている
タイの家庭料理、タイの屋台料理を楽しめるお店。
仁川学園から近く
住宅街のなかのマンション一階にあるお店です。
外観からもエスニック。
神戸芦屋からも行きやすい場所です。
こちらのマダムがとても朗らかで
対応がよく、駐車場もちょっとわかりにくいですが
すぐさま対応してくれます。
お店は主婦の方が多く
みなさん、お得なランチセットをいただかれていました。
おしゃべりにも花が咲いていらして
とても賑やかです。
私はカメラマンと2人で平日の昼に訪れました。
二種類のセットを注文し、そして単品とビール。
まずは、どちらともベトナム式生春巻き。
定番ですが、サラダの前菜代わりにうれしく、中には蒸し鶏も入っていました。
野菜のシャキシャキっとした食感に、甘いソースが合います。
もちろんスイートチリソースはたっぷりかけてスパイシーで甘ーい。
そしてトムヤムクンは子どんぶりサイズで提供されます。
こちらのトムヤムクンには、タケノコとびっくりするほどたっぷりの鶏肉。
スパイスも種類豊富に使われており、タイのショウガは固くて(笑)
辛味が強いイメージですが、そんなことは全然なくて
酸味も辛味もとても穏やかです。家庭できっといろいろな違いがあるので面白いなと思いました。
エビが入っているのが好きなので、それもいただいてみたいなと思います。
そしてガイヤーン。いわゆる焼き鳥。
器がまた可愛くて像をかたどったたれを入れるお皿。
レモングラスやナンプラーなどで作ったたれに漬け込んで香ばしく焼き上げています。
ボリュームがあって、こちらのお得なランチは、鶏肉がとても多く女性の方も
嬉しいのかなと思います(^-^)
特製のたれには赤玉ねぎと青ネギがたっぷり入っていて、酸味があったので酢が多いタレです。
かなりあっさりしているので、鶏もも肉をさっぱりとしてくれます。辛味はないので
子どもも喜びそうです。ビールにとても合います。
パッタイ。タイ式焼きそばはセンレック 米麺を使用しておりタイらしい麺です。
こちらの具材は、豚もも肉?だと思います。そして厚揚げ?揚げ豆腐?
いわゆる豆腐を油で揚げたものを崩し加えてありました。炒める過程で崩れるので味なじみが良いです。
もやしとえびも入っていて、ナンプラーとお砂糖?パームシュガー?しっかりと甘みが感じられました。
生のニラとモヤシを一緒にいただくと、油っこさがちょうどよく、定番の調味料の唐辛子、ナンプラー、お砂糖、酢で自分で調整できるので
酢をたっぷりまわしかけいただきました。家で作るときは平麺のうどんを使用して、
油にニンニクと唐辛子を炒めて豚バラ肉とエビ、厚揚げを手でほぐしながら加えもやしとニラ(私は最後に入れますが)も投入。ピーナッツなどを刻んで加えて入れますが、
別に入れなくても美味しいです(笑)
かなりのアルデンテに仕上げたうどんは氷水でしっかりと〆たものを加え
(※別に大き目の炒り卵を作っておきます。)卵は最後に戻し入れます。
味付けは醤油とナンプラー、キビ砂糖(これはタイ料理のコクを出すときに結構有効で近い味わいに仕上がります。)
塩、こしょうで味を調え(しっかり目に)
全体にしっかりと味がなじんだら完成。パクチーをたっぷりのせ、レモン汁をふりかけながらいただきます(笑)
辛くしたり甘くしたり、酸っぱくしたりといろいろ楽しめるので美味しい。
こちらのお店のものは甘さが強く、自分の好きなように味付けして美味しくいただきました(^-^)
そしてカレーのハーフ&ハーフ
レッドカレーとグリーンカレーは【材料】は共通のようで
辛味はどちらともさほど感じずですが、グリーンカレーのマイルドさと辛みは女性客を喜ばせてくれます。
ココナッツが入るとまろやかさが出て世界一辛いと有名なプリッキーヌを使うけれど、まろやか。鶏肉がごろんと入っており
きょうはずいぶん鶏肉をいただいなと(笑)
レッドカレーも、グリーンカレーも
単体で食べると辛味がじんわりとわくのもいい感じ。インディカ米とやはり相性がいい。ジャスミンライス。
レッドカレーは甘口唐辛子の深みのある味わい。ココナッツミルクがやっぱり味わいの共通点ですね。
ハーブもよい役割をしていますが、グリーンカレーがやっぱり好みえしたが二種類いただけるのは
とてもうれしいです。香りも味わいもレモングラスなどのタイハーブが本当に特徴的ですね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作専門スタジオ
#グルメ取材
#人気
#お持ち帰り
#グルメ
#食べロガー
#食べログ
#グルメスタグラム
#ワイン好き
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理好きな人と繋がりたい
#タイ料理イサラ
#フォトジェニック
#大好評
#インスタフード
#神戸料理教室#神戸
#グルメスタグラム
#テイクアウト
#掲載
#写真好きな人と繋がりたい
#関西グルメ好
同時也有11部Youtube影片,追蹤數超過7萬的網紅sunshine channel サンシャインチャンネル,也在其Youtube影片中提到,ケンミン食品 米粉専科 食べ比べ タイ風焼そばパッタイ 四川風汁なし坦々めん 四川風ピリ辛汁ビーフン 米粉専家 タイ風焼そばパッタイ 甘辛ナンプラー風味 「魚醤とごまの香りを効かせた甘めの醤油味です。酸味をおさえて食べやすく仕上げました。」 内容量 76g(米めん50g+液体ソース26g) カロ...
「パッタイ ソース」的推薦目錄:
- 關於パッタイ ソース 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的精選貼文
- 關於パッタイ ソース 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最讚貼文
- 關於パッタイ ソース 在 中田奈沙(なかだなさ)Nasa Nakada Facebook 的最佳貼文
- 關於パッタイ ソース 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的精選貼文
- 關於パッタイ ソース 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
- 關於パッタイ ソース 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
- 關於パッタイ ソース 在 パッタイソース - YouTube 的評價
- 關於パッタイ ソース 在 Huddle Bar - 【トムヤムクン】 海老のスパイシースープ ... 的評價
パッタイ ソース 在 レシピ制作(レシピ開発・レシピ動画制作)専門 Facebook 的最讚貼文
グルメで反響高いものをご紹介。
兵庫県西宮市甲東園
タイ料理『イサラ』
新鮮なタイハーブ。そして化学調味料は使用していないということがと
てもうれしく、
そして契約野菜を使っている
タイの家庭料理、タイの屋台料理を楽しめるお店。
仁川学園から近く
住宅街のなかのマンション一階にあるお店です。
外観からもエスニック。
神戸芦屋からも行きやすい場所です。
こちらのマダムがとても朗らかで
対応がよく、駐車場もちょっとわかりにくいですが
すぐさま対応してくれます。
お店は主婦の方が多く
みなさん、お得なランチセットをいただかれていました。
おしゃべりにも花が咲いていらして
とても賑やかです。
私はカメラマンと2人で平日の昼に訪れました。
二種類のセットを注文し、そして単品とビール。
まずは、どちらともベトナム式生春巻き。
定番ですが、サラダの前菜代わりにうれしく、中には蒸し鶏も入っていました。
野菜のシャキシャキっとした食感に、甘いソースが合います。
もちろんスイートチリソースはたっぷりかけてスパイシーで甘ーい。
そしてトムヤムクンは子どんぶりサイズで提供されます。
こちらのトムヤムクンには、タケノコとびっくりするほどたっぷりの鶏肉。
スパイスも種類豊富に使われており、タイのショウガは固くて(笑)
辛味が強いイメージですが、そんなことは全然なくて
酸味も辛味もとても穏やかです。家庭できっといろいろな違いがあるので面白いなと思いました。
エビが入っているのが好きなので、それもいただいてみたいなと思います。
そしてガイヤーン。いわゆる焼き鳥。
器がまた可愛くて像をかたどったたれを入れるお皿。
レモングラスやナンプラーなどで作ったたれに漬け込んで香ばしく焼き上げています。
ボリュームがあって、こちらのお得なランチは、鶏肉がとても多く女性の方も
嬉しいのかなと思います(^-^)
特製のたれには赤玉ねぎと青ネギがたっぷり入っていて、酸味があったので酢が多いタレです。
かなりあっさりしているので、鶏もも肉をさっぱりとしてくれます。辛味はないので
子どもも喜びそうです。ビールにとても合います。
パッタイ。タイ式焼きそばはセンレック 米麺を使用しておりタイらしい麺です。
こちらの具材は、豚もも肉?だと思います。そして厚揚げ?揚げ豆腐?
いわゆる豆腐を油で揚げたものを崩し加えてありました。炒める過程で崩れるので味なじみが良いです。
もやしとえびも入っていて、ナンプラーとお砂糖?パームシュガー?しっかりと甘みが感じられました。
生のニラとモヤシを一緒にいただくと、油っこさがちょうどよく、定番の調味料の唐辛子、ナンプラー、お砂糖、酢で自分で調整できるので
酢をたっぷりまわしかけいただきました。家で作るときは平麺のうどんを使用して、
油にニンニクと唐辛子を炒めて豚バラ肉とエビ、厚揚げを手でほぐしながら加えもやしとニラ(私は最後に入れますが)も投入。ピーナッツなどを刻んで加えて入れますが、
別に入れなくても美味しいです(笑)
かなりのアルデンテに仕上げたうどんは氷水でしっかりと〆たものを加え
(※別に大き目の炒り卵を作っておきます。)卵は最後に戻し入れます。
味付けは醤油とナンプラー、キビ砂糖(これはタイ料理のコクを出すときに結構有効で近い味わいに仕上がります。)
塩、こしょうで味を調え(しっかり目に)
全体にしっかりと味がなじんだら完成。パクチーをたっぷりのせ、レモン汁をふりかけながらいただきます(笑)
辛くしたり甘くしたり、酸っぱくしたりといろいろ楽しめるので美味しい。
こちらのお店のものは甘さが強く、自分の好きなように味付けして美味しくいただきました(^-^)
そしてカレーのハーフ&ハーフ
レッドカレーとグリーンカレーは【材料】は共通のようで
辛味はどちらともさほど感じずですが、グリーンカレーのマイルドさと辛みは女性客を喜ばせてくれます。
ココナッツが入るとまろやかさが出て世界一辛いと有名なプリッキーヌを使うけれど、まろやか。鶏肉がごろんと入っており
きょうはずいぶん鶏肉をいただいなと(笑)
レッドカレーも、グリーンカレーも
単体で食べると辛味がじんわりとわくのもいい感じ。インディカ米とやはり相性がいい。ジャスミンライス。
レッドカレーは甘口唐辛子の深みのある味わい。ココナッツミルクがやっぱり味わいの共通点ですね。
ハーブもよい役割をしていますが、グリーンカレーがやっぱり好みえしたが二種類いただけるのは
とてもうれしいです。香りも味わいもレモングラスなどのタイハーブが本当に特徴的ですね。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ制作専門スタジオ
#グルメ取材
#人気
#お持ち帰り
#グルメ
#食べロガー
#食べログ
#グルメスタグラム
#ワイン好き
#グルメ好きな人と繋がりたい
#料理好きな人と繋がりたい
#タイ料理イサラ
#フォトジェニック
#大好評
#インスタフード
#神戸料理教室#神戸
#グルメスタグラム
#テイクアウト
#掲載
#写真好きな人と繋がりたい
#関西グルメ好き
#ミシュラン
#タイ料理
パッタイ ソース 在 中田奈沙(なかだなさ)Nasa Nakada Facebook 的最佳貼文
Spicy Thai food dinner🇹🇭🌶
@longraintokyo の
夏季限定の激辛メニュー❤️
暑い時に、辛い物を食べて
さらに暑く熱くなる🤩
*
#奈沙ログ
#奈沙ログin恵比寿
*
⬅︎swipe⬅︎
①スパイシートムヤムココヌードル
変態級の激辛好きの私は余裕ですが笑、
なかなか辛くて美味しい!!
たっぷりの海老や具材、麺が
濃厚な辛いココナッツスープとよく絡み、
激辛好きにはたまらない味。
②鶏一羽 スパイシーガイヤーン
低温調理でじっくり熱を通した鶏肉は
しっとり柔らかい。
唐辛子のソースがわりと辛めなので
たっぷりつけると辛さで食欲増進 。
③パッキーマオ イカ エビ
激辛メニューのなかではマイルドな
箸休めメニュー。
コメの麺がもちもちちゅるちゅるで
さっぱりと食べれる一品。
④パッタイ
辛くないメニューも。笑
⑤キウイバナナアイス
*
《Longrain》は
恵比寿ガーデンプレイスの39Fにあり
景色も雰囲気もとっても素敵💓
今回は激辛メニューを中心に
食べましたが、次回は違うものも
気になるので食べてみたい🤤
*
*
#longrain #longraintokyo #ebisu
#ebisugardenplace #tokyo #japan
#superhot #spicy #thaifood #foodie
#foodstagram #foodporn #foodpic
#instafood #foodgasm #gourmet
#ロングレイン #恵比寿 #タイ料理
#恵比寿ガーデンプレイス #激辛
#激辛部 #夏季限定 #激ウマ #飯テロ
#グルメ #辛い @ Longraintokyo
パッタイ ソース 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的精選貼文
ケンミン食品 米粉専科 食べ比べ
タイ風焼そばパッタイ 四川風汁なし坦々めん 四川風ピリ辛汁ビーフン
米粉専家 タイ風焼そばパッタイ 甘辛ナンプラー風味
「魚醤とごまの香りを効かせた甘めの醤油味です。酸味をおさえて食べやすく仕上げました。」
内容量 76g(米めん50g+液体ソース26g)
カロリー 233 kcal(米めん・液体ソース)
おすすめ具材
豚薄切り肉 30g
卵 1個
ニラ 20g
もやし 30g
作り方
フライパンに油(大さじ1)を熱して、卵を加えスクランブルエッグを作ります
卵に火が通ったら、豚肉を加え炒めます
水20ccと麺を加え、蓋をして中火で約3分半加熱します
蓋を取り、麺をほぐしながら、もやし・ニラを加え水気が無くなる直前で液体ソースを加えます
よく炒めたら出来上がり
米粉専家 四川風汁なし坦々めん 甘辛坦々味
「もちもちとしたお米の平めんと胡麻香るコクと甘みの濃厚な担々ソースがおいしい!!」
内容量 86g(米めん50グラム、液体ソース36グラム)
カロリー 283kcal(米めん+液体ソース)
おすすめ具材
豚挽肉 50g
しょうゆ 小さじ1
料理酒 小さじ2
白ねぎ 5
青ネギ お好みで
半熟卵 1個
作り方
豚挽肉にしょうゆ、料理酒で下味をつけます
白ねぎが荒めのみじん切りにします
フライパンを熱して、豚挽肉に火が通るまで炒め、白ねぎを加えてさらに炒めます
沸騰したたっぷりのお湯に麺を入れ中火にし、約4分間煮込みます
茹で上がったら、お湯をよく切ります
(冷たい麺の場合は、冷水にさらしてから水を切ります)
麺をうつわに入れ、液体ソースを絡めます
その上に、炒めた豚挽肉、青ネギ、卵をのせて出来上がりです
米粉専家 四川風ピリ辛汁ビーフン 胡麻みそ味
担々めんを彷彿させる、濃厚な胡麻とみその旨み、ラー油の辛さが味わえる四川風の汁ビーフン。
内容量 94g(米めん50g+液体スープ44g)
召し上がり方 (1)鍋に水450ccを入れ、中火にかける。沸騰したらめんを入れて約4分
(2)火を止め、液体スープを加えてよくかき混ぜる。
※液体スープは必ず火を止めてから加えてください。スープを加えてから煮込むと風味が損なわれます。
※具材によってはスープが薄くなってしまうことがありますので、薄くお感じの場合はお好みで塩こしょうで調
.5分間煮込む。
#ケンミン焼きビーフン
#米粉専科
#米粉
#タイ風焼そばパッタイ#四川風汁なし坦々めん #四川風ピリ辛汁ビーフン
【関連動画】
ケンミンの焼きビーフンを食うのです【飯動画】【飯テロ】【大盛り】【料理】
https://www.youtube.com/watch?v=2AYS6rSrIWg
本格!『台湾焼きビーフン』の作り方。
https://www.youtube.com/watch?v=u5mjo9lgoGg
パッタイ ソース 在 Tasty Japan Youtube 的精選貼文
TastyJapanがオススメする、「見て幸せ、作って楽しい」フライパンで作る絶品レシピ。ぜひ、おうちで作ってみてくださいね!
00:12 バーベキューライスピザ
01:04 オレンジチキン
02:06 さば缶カレー
02:57 トマトソースパスタ
03:49 ワンパンチキンボウル
04:27 うま辛ソースのエビチリ
05:19 鮭フレークとチマとの洋風炊き込みご飯
06:07 豚肉のすき焼き風煮
06:36 タイ風パッタイ
07:56 油淋鶏風ジャンボ唐揚げ
08:53 ふるふる茶碗蒸し
#TastyJapan #レシピ
MUSIC
Licensed via Audio Network
パッタイ ソース 在 sunshine channel サンシャインチャンネル Youtube 的最佳貼文
タイ旅行 KFC Thailandケンタッキーフライドチキンオリジナルメニュー
タイのケンタッキーフライドチキンは日本よりも安くて美味しいと評判です
ライスメニューもあります:グリルチキンのヤム風味
こっちのライスメニューは、グリルチキンにタイ料理のヤム風味のソースが掛かっているタイオリジナルのライスメニューです。
ソースを入れ替えたフライドフィッシュのヤム風味とグリルチキンのラープ風味もメニューにあります。
ケンタッキーにご飯ものとは驚き!!
ライスボウルには揚げたチキンをトッピングしたものと、グリルしたチキンをトッピングしたものがあり、フライドチキンに玉ねぎやパクチー、チリパウダーなどを載せた「カオ・ヤム・ガイセープ」を注文してみました
値段はドリンクとセットで69バーツ(約230円)という庶民派価格です。
店舗によっては英語メニューが用意されていることもあるようですがない場合は「ライスボウル」「クリスピーチキン」「スパイシー」の3語で変わるようです
ケンタッキーの「カオ・ヤム・ガイセープ」は、小ぶりのフライドチキンをメインにして、玉ネギやネギを散らし、ラープ風味に仕上げています。
日本人に馴染みのあるタイ料理ですがパッタイやガパオライスとは味の方向性がまったく違います
すっぱ辛いこの味付けは日本人には好き嫌いが分かれます
チキン自体はサクサクしていておいしいのは間違いありませんが、チキン自体も辛いので辛いものが苦手な人にはツライメニューといえます。
それとどんぶりにもかかわらず汁気がほぼ入ってません
日本で丼ものといえばご飯がたれに浸るようにするのが普通ですが、タイではそういう習慣がないらしくパウダーで味付けしています
酸っぱさと辛さがともにガツンと迫ってくるこの料理。
タイではこれがスタンダードなサイズのようですが日本のケンタッキーのチキンよりもずっと大きいと評判らしいです
パッタイ ソース 在 Huddle Bar - 【トムヤムクン】 海老のスパイシースープ ... 的推薦與評價
【トムヤムクン】 海老のスパイシースープ【パッタイソース】 自宅で焼きそばや焼きうどんがタイ風にできます。 【カオマンガイのタレ】 茹で鶏や唐揚げににかける ... ... <看更多>
パッタイ ソース 在 パッタイソース - YouTube 的推薦與評價
この ソース 、 パッタイ を作るだけならず様々な活用法があるんです。☆チャンネル登録お願いします! https://www.youtube.com/user/oi8oi『 パッタイ ... ... <看更多>