▒ 男子もお子様も喜ぶ!
(レシピあり)
⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*✿︎ 本 日 の m e n u ✿︎
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
𓎩 #お助けランチレシピ10選
✎ #料理教室開催のお知らせ《参加費無料》
▷▷▷
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1078375831.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォロワーさんから
リクエストをいただきまして
今日はパパッとできる
ランチレシピをまとめてみました!
おうち時間が増えた今
ランチレシピに頭を悩ませる方も
多いのではないでしょうか?
どれもとっても簡単で
お財布に優しいものばかりですので
気になるレシピがございましたら
ぜひ、チェックしてみてくださいね♪
▫️———————————————
➊〜➎はpic2〜6枚目にレシピ掲載
➏〜➓はブログでご確認をお願い致します🙇♀️
(ストーリーズにリンク貼ります✨)
- - - - - - - - - - - - - - - - - -✄
\ マヨ衣で超簡単 /
➊ソース紙カツ丼
\ 出汁がきいてる /
➋絶品♡関西風肉うどん
\ 取り分けOK👌 /
➌豆腐とひき肉の中華あんかけ丼
\ ナンプラー不要 /
➍和風ガパオライス(甘辛ひき肉のっけ丼)
\ 漬けて焼くだけ /
➎豚焼肉丼
\ マヨdeコクうま /
➏豚こまのマヨ生姜焼き丼
\ フライパンで5分 /
➐やわらか豚こまと豆苗のルーロー飯
\ レンジで簡単 /
➑鮭フレークと塩昆布のチャーハン
\ 男子が喜ぶ /
➒豚こまdeビビンバ丼
\ レンジで簡単 /
➓スピードカレーピラフ
▫️———————————————
————————————————————
🎀 \ \ 料理教室開催のお知らせ / / 🎀
————————————————————
3月20日(土・祝) 11:00~13:00
参加人数:限定8名
参加費:無料
会場:九州電力㈱福岡西営業所クッキングスタジオ
福岡市西区姪浜駅南一丁目9番20号
------------------------------------------
IHクッキングヒーターを使って
人気のメニューを一緒に作りましょう。
メニューは以下の予定です。
✔︎「煮るだけ♡甘酢チキン南蛮」
✔︎「新玉ねぎのもちもちチーズチヂミ」
✔︎「春キャベツとツナのうま塩サラダ」
------------------
【申込方法】
------------------
✔︎住所・氏名・年齢・電話番号・子どもの有無(年齢)を記載のうえ
下記アドレスにメールでお申込みください。
【Yuka_B_higashijima@kyuden.co.jp】
------------------
【申込〆切】
------------------
⚠️3月14日(日)まで
⚠️15日(月)に当選者のみ九州電力から連絡いたします。
⚠️申込多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
--------------------
【お問い合わせ】
--------------------
九州電力㈱福岡西営業所
092-892-0403(平日9時~17時)
---------------------------------------
楽しくお話をしながら
おいしい料理を一緒に作りましょう!
実際に作りながら
色々なコツや裏技(笑)なんかを
お伝えできたらと思います。
▫️————————————————————
\ 📺テ レ ビ 出 演 の お 知 ら せ /
▫️————————————————————
✎3月8日(月)AM5:20〜
FBS福岡放送「バリはやッ!ZIP!」
❥「TOYO'S キッチン」のコーナーで
豊原さんと一緒に
【レンジで作れる絶品レシピ2品】を作ります🍲
今回は、3月8日にちなんで
「サバ缶」と「はちみつ」を使った
激ウマレンジレシピをご紹介します♪
そしてなんと!
今回はホンモノの(笑)
TOYO'S キッチンからお届けします!!
福岡の皆さま
お時間が合いましたら
ぜひご覧になって頂けると嬉しいです。
▫️————————————————————
🎀 \ \ お 知 ら せ / / 🎀
▫️————————————————————
ラクうまシリーズ...⑅︎◡̈︎*
✔︎ 『Yuuのラクうま♡ベストレシピ』
✔︎ 『Yuuのラクうま♡晩ごはん』
Amazon・楽天・全国書店にて発売中です📕
プロフィール( @yuuyuu514 )のリンクより
ご覧くださいませ(⑉• •⑉)💓
▫️————————————————————
💬タ グ 付 け 大 歓 迎 で す !
▫️————————————————————
レシピを作ってくださったり
レシピ本をご購入くださった時に
タグ付け( @yuuyuu514 )でお知らせいただけると
私が猫のようになつく場合があります🐈🐾💕
▫️————————————————————
🏷
#簡単レシピ #簡単料理
#レシピ付き #節約レシピ
#節約ごはん #時短ごはん
#時短レシピ #料理初心者
#晩ごはん #ランチ
#テレワーク #テレワーク飯
#テレワークランチ #レンジで簡単
#丼 #丼物 #料理教室 #料理教室福岡
#手抜きではない知恵である
#料理が楽しくなるきっかけづくり
#むね肉センセイ
#好物はあたりめ
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,家計お助けアイデア!節約晩ごはん献立「第5弾」♪ 今回も2人分の晩ご飯を、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります! 第5弾では、節約食材「鶏むね」「豚こま」「もやし」を使った活用術をご紹介♪ 〜金額の計算方法〜 ・調味料、お米の費用は含んでいません。 ・1食ごとの食材費は、使った分量で割っ...
「ビビンバ ひき肉 甘辛」的推薦目錄:
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 Facebook 的精選貼文
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 Tasty Japan Youtube 的最佳貼文
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 甘辛〜くて美味しい ビビンバ風ひき肉のっけ丼 レシピ ... 的評價
- 關於ビビンバ ひき肉 甘辛 在 まるで石焼きビビンバ!美味しい【鍋焼きビビンバ&挽肉の ... 的評價
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
🍳長い春休みやテレワーク飯に!🍳
メンズもキッズも喜ぶ♪
「野菜たっぷりご飯レシピ10選」
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1077250617.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長い春休みやテレワークにぴったりの
丼レシピを10個まとめてみました!
どれも、男子やお子様も喜ぶ
味付けとボリューム♪
また1品ものだと
どうしてもバランスが悪くなるので
お野菜も一緒に摂れるものを集めました!
きっと皆さま
今は3食考えるのに大変なことと思います...
朝ごはん終わったらすぐ昼ごはん
昼ごはん終わったらすぐ夜ご飯...
1食でも手軽に美味しく
少しでもラクになりますように...!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️包丁不要♪漬けて焼くだけ♪『豚焼肉丼』
✔️『やわらか豚こまと豆苗のルーロー飯』
✔️マヨ衣で超簡単!
サクサク&お肉柔らか♪『ソース紙カツ丼』
✔️豆腐とひき肉の中華あんかけ丼
✔️和風ガパオライス(甘辛ひき肉のっけ丼)
✔️マヨdeコクうま♪『豚こまのマヨ生姜焼き丼』
✔️豚肉と残り野菜のスタミナ丼
✔️伝説のすた丼(風)
✔️男子が喜ぶ♪『豚こまdeビビンバ丼』
✔️豚こまdeネギ塩豚丼
ーーーーー📕新刊予約受付中📕ーーーーー
🌸Yuuのラクうま晩ごはん🌸
✨4月23日(木)発売予定✨
作り置きもスピードおかずも
献立もお弁当も盛り込んだ大ボリュームの1冊💕
献立の考え方や余った食材の保存法
めんつゆやポン酢などの手作り調味料の作り方など
コラムも見どころ満載です👍
⚠️前作「ラクうまベスト」とは
同じレシピは掲載されておりません。
ーーーーーー🌟予約特典🌟ーーーーーーー
Amazonさんでご予約いただくと
㊙️「料理の味つけ早見表」 がついてくる✨
【煮物、煮魚、炊き込みご飯、だし巻き卵...など】
ーーーーーー📝特典詳細📝ーーーーーーー
✔️なかなか味が決まらない
✔️料理中にスマホや本を開くのが面倒
なんて方に、すごくオススメ✨
🐟【煮魚】は絶品💯
この比率さえ味方にすれば
誰に出しても恥ずかしくないし
お肉派の男子も喜ぶはず💕
🍚【炊き込みご飯】は自信作💪
この配合さえ覚えておけば
あとは冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!
冷めても美味しい😋
🍲【煮物】は心強い味方💮
忙しい時は、肉と野菜をぶっ込んで
煮込むだけでいい!
味付けがブレないから
不安も失敗もなし🙌
✔️こちらは【なくなり次第終了❌】
また、ブログやインスタでの公開予定はなく
(もちろん本にも未掲載)
これを知られたら
「私の日々のレシピ発信が必要なくなるかも😂」
と自分でも公開を躊躇するほどなので(笑)
ご予約の方限定とさせてください🙇♀️㊙️
ーーーー🎁プレゼントキャンペーン🎁ーーーー
私からも日頃の感謝を込めた
プレゼントキャンペーンを行っております🙋♀️💕
ーーーーー💘新刊の推しポイント💘ーーーーー
✔️各レシピに「冷蔵・冷凍・下味冷凍期間」明記
👉ストックがあれば無駄な買い物が減らせる!
✔️各レシピに「オススメの副菜/主菜」明記
👉献立に悩む時間がなくなる!
✔️「代用食材/調味料/調理のポイント」掲載
👉家にあるもので作れる!
アレルギーや好き嫌いに対応できる!
✔️材料は「まな板が汚れない順」に表示
👉レシピ本通りに作れば、無駄なロスを省ける!
✔️「レシピを倍量にする時の考え方」掲載
👉判断に迷いそうなレシピについては
POINT欄に注意書きをしているので
ご家族が多い方、作り置きされる方にも🙆♀️
✔️焼く揚げる茹でる時間などを数値化
👉「いつもお肉を焼きすぎちゃう...」
「中まで火が通っているか判断がつかない」方に🙆♀️
✔️野菜レシピをたっぷり収録🥗
👉「子供が野菜を食べてくれない...」
「副菜にいつも悩む…」方に🙆♀️
✔️適量/サッと/火が通るまで焼く…などの曖昧な表現を徹底的に取り除き(トッピング除く)数値化・具体化
✔️レンジレシピには直火レシピも掲載
✔️新作レシピも多数
実用性に徹底的にこだわった1冊です📕✨
ーーーー㊗️またまた重版決定🎉ーーーー
『Yuuのラクうまベストレシピ』
おかげさまで14万7000部を突破しました✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜 Facebook 的最佳解答
ー🍳男子もお子様も喜ぶ🍳ー
お助けランチレシピ10選
http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1076985737.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はパパッとできるのに
お腹大満足のランチレシピを
10個ご紹介させていただきます。
もちろん、ランチだけでなく
時間がない日の夕飯レシピとしても
ご活用いただけますので、ぜひ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🍳RECIPE LINE UP
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔️ソース紙カツ丼
✔️豚こまのマヨ生姜焼き丼
✔️やわらか豚こまと豆苗のルーロー飯
✔️鮭フレークと塩昆布のチャーハン
✔️絶品♡関西風肉うどん
✔️豚こまdeビビンバ丼
✔️豆腐とひき肉の中華あんかけ丼
✔️和風ガパオライス(甘辛ひき肉のっけ丼)
✔️豚焼肉丼
✔️スピードカレーピラフ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
家計お助けアイデア!節約晩ごはん献立「第5弾」♪
今回も2人分の晩ご飯を、3日分で1,500円以内!の材料費で作ります!
第5弾では、節約食材「鶏むね」「豚こま」「もやし」を使った活用術をご紹介♪
〜金額の計算方法〜
・調味料、お米の費用は含んでいません。
・1食ごとの食材費は、使った分量で割って計算しています。
・都内の一般的なスーパーで購入した価格を元に算出しています。
<目次>
0:00 オープニング
0:07 購入食材の紹介
0:14 (1日目)豚こま肉豆腐定食
2:51 (2日目)甘辛チキン定食
6:12 (3日目)ビビン丼定食
***
◆購入した食材はこちら◆
豚こま肉 100g
長ねぎ 1本
木綿豆腐 390g
ほうれん草 1袋
卵 1パック
鶏むね肉 300g
にんじん 1本
豚ひき肉 100g
もやし 1袋(200g)
キムチ 100g
プロセスチーズ 1パック
***
◆詳しい作り方はこちら◆
【豚こま肉豆腐】
■材料
・豚こま肉:100g
・長ねぎ:60g
・木綿豆腐:260g
・水:500cc
・だしの素:小さじ2杯
<調味料>
・酒:大さじ1と1/2杯
・ みりん:大さじ3杯
・ しょうゆ:大さじ1杯
■作り方
1.長ねぎは斜め薄切りにします。木綿豆腐は食べやすい大きさに切ります。
2.鍋に水、だしの素を入れて沸騰させます。
3.豚こま肉を加えてアクを取り除きます。
4.調味料を加えてさっと混ぜて、長ねぎ、木綿豆腐を加えて落とし蓋をして10〜15分ほど煮込んで完成です。
【ほうれん草のごま和え】
■材料
・ほうれん草:100g
・塩:ひとつまみ(下茹で用)
<ごま衣>
・白すりごま:大さじ1杯
・砂糖:小さじ1杯
・しょうゆ:小さじ1杯
■作り方
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩ひとつまみを加えてほうれん草の根本を湯につけ先に30秒茹でます。その後、全体を入れて箸でお湯にしずめ、さらに30秒茹でます。
②すぐに冷水にとり、水気を絞ります。
③根本を切り落として、5cm幅にカットします。
④白すりごま、砂糖、しょうゆを加えて混ぜ合わせます。
⑤ごま衣とほうれん草をさっと混ぜ合わせて完成です!
【かきたま汁】
■材料
・卵:1個
・水:300cc
・だしの素:小さじ1/2杯
・しょうゆ:小さじ1杯
・みりん:小さじ1/2杯
・水溶き片栗粉:片栗粉 小さじ1杯、水 小さじ2杯
■作り方
1.鍋に水、だしの素、しょうゆ、みりんを入れて沸騰させます。
2.火を弱めて水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。
2.とろみがついたら、溶き卵を加え卵が固まれば完成です。
***
【鶏むね肉の甘辛スティックチキン】
■材料
・鶏むね肉:1枚(300g)
・砂糖:小さじ1杯
・塩:少々
・黒こしょう:少々
・片栗粉:適量
・サラダ油:適量
<調味料>
・酒:大さじ2杯
・みりん:大さじ1と1/2杯
・はちみつ:大さじ1杯
・しょうゆ:大さじ1と1/2杯
<トッピング>
・白いりごま:大さじ1杯
・黒こしょう:適量
■作り方
1.鶏むね肉は皮と余分な脂を取り除きスティック状に切ります。
2.ポリ袋に入れ砂糖を加えて揉み込み、塩、黒こしょうを加えて更に揉み込みます。揉み込んだら片栗粉を加えて衣をまぶします。
3.フライパンにサラダ油を深さ1cmほど入れて鶏むね肉を入れて揚げ焼きし、取り出します。フライパンをきれいにし、調味料を加えて煮立たせて絡めます。最後に白いりごま、仕上げに黒こしょうをふって完成です。
【卵入りにんじんしりしり】
■材料
・にんじん:100g
・卵:2個
・ごま油:小さじ1杯
・サラダ油:小さじ1杯
<調味料>
・砂糖:小さじ1杯
・みりん:小さじ1杯
・しょうゆ:小さじ1杯
・だしの素:小さじ1/2杯
■作り方
1.にんじんは細切りにします。
2.卵を割り溶きます。
3.フライパンにサラダ油をひき、溶き卵を炒めます取り出します。
4.フライパンを軽く拭き、ごま油を引きます。にんじんを炒めてます。
5.にんじんがしんなりしたら、炒めた卵、調味料を加えて全体が馴染んだら完成です。
【長ねぎと豆腐のみそ汁】
■材料
・長ねぎ :30g
・木綿豆腐 :130g
・水 :300cc
・和風顆粒だし:小さじ1/2
・みそ :大さじ1
■作り方
1.長ねぎは輪切りにします。木綿豆腐はさいの目切りにします。
2.鍋に水、和風顆粒だし火をつけます。
4.沸騰したら豆腐、長ねぎを加えて2分ほど煮ます。火を弱めて溶かした味噌を加えます。
5.沸騰直前まで温めて完成です。
***
【ビビン丼】
■材料
・豚ひき肉:100g
・もやし:50g
・にんじん:50g
・ほうれん草:50g
・ごま油:小さじ1杯
<豚ひき肉の調味料>
・焼肉のたれ:大さじ1杯
・コチュジャン:小さじ2杯
<ナムルの調味料>
・ごま油:大さじ1杯
・鶏ガラスープの素:大さじ1/2杯
・白いりごま:大さじ1杯
・にんにく(すりおろし):小さじ1/2杯
<トッピング>
・卵黄:2個
■作り方
1.ほうれん草は5cm幅に切り、にんじんは5cm長さの千切りにします。
2.耐熱皿にほうれん草、にんじん、もやしをそれぞれ入れ、ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱し水気を拭き取ります。
3.ナムルの調味料を混ぜ合わせます。加熱したほうれん草、にんじん、もやしに和えます。
4.別のボウルに豚挽き肉と焼肉のたれ、コチュジャンを入れよく混ぜてラップをし、レンジ600Wで3分加熱します。取り出し混ぜ合わせ、再度レンジ600Wで1分加熱します。
5.ご飯を盛った器に、ほうれん草、にんじん、もやし、豚ひき肉、卵黄をのせて完成です。
【もやしのキムチーズチヂミ】
■材料
・もやし:150g
・白菜キムチ:100g
・プロセスチーズ:60g
・薄力粉:40g
・片栗粉:20g
・水:50cc
・ごま油:大さじ1杯
■作り方
1.チーズは小さく切ります。
2.ボウルにもやし、白菜キムチ、チーズ、薄力粉、片栗粉を入れて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えて粉気がなくなるまでよく混ぜ合わせます。
3.フライパンにごま油を熱し、生地を流し入れて中火で5分ほど焼き、生地の周りが色づいてきたら裏返します。
4.5分ほど焼き、全体がこんがりと色づいたら食べやすい大きさにカットしたら完成です。
【長ねぎと卵白のスープ】
■材料
・長ねぎ:50g
・卵白:2個分
・水:300cc
・鶏ガラスープの素:小さじ1
・しょうゆ:小さじ1
・水溶き片栗粉:片栗粉 小さじ1杯、水 小さじ2杯
・白いりごま:適量
・ごま油:適量
■作り方
1.長ねぎは斜め薄切りにします。
2.鍋に水、鶏ガラスープの素を入れ煮立たせます。
3.煮立ったら、長ねぎ、しょうゆを加えて2分ほど煮込みます。
4.火を弱めて、水溶き片栗粉を加えます。とろみがついたら卵白を加えます。
5.卵白が固まったら器に盛り、白いりごま、ごま油を加えて完成です。
***
◆おすすめ動画◆
3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第1弾!
・鶏むね肉のしっとり酢鶏定食
・油揚げコロッケ定食
・豆腐の卵とじ丼定食
https://www.youtube.com/watch?v=ra-Gi...
3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第2弾!
・もやしつくね定食
・鶏むねステーキ定食
・ちくわチンジャオロース定食
https://www.youtube.com/watch?v=4unME...
3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第3弾!
・鶏むね肉のオーロラソース定食
・厚揚げの豆苗そぼろあんかけ定食
・もやしと豆苗の豚肉巻き定食
https://www.youtube.com/watch?v=RDvuO...
3日間で"1,500円"以内!|節約晩ごはん献立 第4弾!
・和風ロール白菜定食
・豚こまピーマンの肉詰め定食
・豆腐ホイコーロー定食
https://www.youtube.com/watch?v=cagvh6he3Yc&list=PLwEOdor4nuUpBJeVVTu2iMPdwU0g53SV0&index=5
・コスパの良い鶏むね肉で!節約献立レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=cMtNI...
・管理栄養士が教える!5日間のヘルシー献立
https://www.youtube.com/watch?v=0XKwR...
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#料理
#レシピ
#献立
#節約
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 MAMADAYS - ママデイズ - Youtube 的最佳貼文
ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/
暑い夏は火を使いたくない…でもガッツリご飯を食べたい。
そんなときは具だくさんな炊き込みご飯にしてみませんか?
子どもも大人も大好きな甘辛味で食欲が増します♪
【火を使わずにガッツリ! ビビンバ風炊き込みご飯】
■材料(作りやすい分量)
米 2合(洗米しておく)
牛肉切り落とし(ひき肉でも可) 150g
もやし 1/2袋
人参 1/3本
ニラ 1/4束
焼き肉のタレ 大さじ3
焼き海苔 適量
目玉焼きや温泉卵 お好みで
■作り方
1.牛肉は大きければひと口大に切る。焼き肉のタレを揉み込んでおく。
2.もやしは食べやすいように短く折る。
3.人参は約2cmの短冊切りにする。
4.炊飯器に洗米した米を入れ水を2合も目盛りまでいる。
5.もやし、人参、牛肉の順にのせて通常炊飯する。
6.ニラを約1cmに切り、耐熱容器に入れふんわりラップをし、600wのレンジで約1分加熱し冷ましておく。水気がある場合は絞っておく。
7.炊きあがったら、ニラを加えて混ぜ合わせる。
8.焼き海苔をちぎってのせ、お好みで目玉焼きや温泉卵を添える。
■対象
おとな
3才ころ〜召し上がっていただけます。
※お子様に合わせて野菜の切り方や調味料の量、卵の火加減などは調節してください。
※半熟卵は3才頃〜はじめられます。
■冷凍保存する場合の注意点
冷凍保存:冷凍する場合は卵を入れる前、食べる前に取り分けておいたものを冷凍する。
冷凍保存用容器やラップに包んで冷凍保存用フリーザーバッグに入れて冷凍保存する。
1週間以内を目安に食べきる。
食べる前は自然解凍後にフライパンなどで再加熱するか、電子レンジでしっかり解凍してから食べてください。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。
その他冷凍についての注意点は以下をご確認ください。
https://corp.every.tv/cooking_notes#notice-prep-recipe
■レシピ監修
MAMADAYS管理栄養士
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 Tasty Japan Youtube 的最佳貼文
ぜひ作ってみてくださいね!
00:06 タイ風焼きそば
01:02 豆乳担々麺
02:00 ビビンバうどん
02:46 えびと半熟卵の天ぷら蕎麦
アジアの麺レシピ4選
タイ風焼きそば
4人分
材料:
■調味料
ナンプラー 大さじ3
タマリンドペースト 大さじ3
*練り梅で代用可
ブラウンシュガー 大さじ3
ライム果汁 1/2個分
水 大さじ1
卵 2個
鶏むね肉(ひと口大)2枚
えび(殻をむいて背わたをとる)200g
長ねぎ(斜め薄切り)1/3本
赤唐辛子(種を除いて小口切り)1本
パクチー(ざく切り)30g
にんにく(みじん切り)5g
センレック(水で戻す)600g
もやし 100g
油 大さじ5
■トッピング
ピーナッツ(粗く刻む)適量
ライム(くし形切り) 適量
作り方
1.ボウルに調味料の材料をすべて入れて混ぜ合わせる。
2.フライパンに大さじ1の油を熱し、よく溶いた卵を入れて炒め、皿などに取り出す。
3.フライパンに大さじ2の油を熱し、鶏むね肉を入れて炒める。火が通ったらえびを加えて、色が変わるまで炒める。
4.長ねぎ、パクチーを半量ずつ(残りはトッピング用に取っておく)、にんにく、赤唐辛子を加え、香りが立つまで炒めたら、皿などに取り出す。
5.鍋に大さじ1の油を熱し、センレックともやしを入れてさっと炒める。具材と調味料を加えて、全体によく絡めながら炒めたら、火から下ろす。
========
豆乳担々麺
2人分
材料:
■スープ
豚ひき肉 150g
水 200ml
豆乳 200ml
長ねぎ(みじん切り)2/3本
白練りごま 大さじ3
みそ 大さじ1
おろしにんにく 大さじ1
豆板醤 小さじ2
鶏がらスープの素 小さじ2
生麺 200g
ごま油 適量
チンゲンサイ (塩茹で)1株
白髪ねぎ 適量
作り方
1. 鍋に湯を沸かして生麺を入れ、規定時間通り茹でる。
2. スープを作る。フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら長ねぎ、にんにくを加えて炒める。香りが立ったら、豆板醤、みそ、白練りごまを加えて混ぜながら炒める。トッピング用に少量を取り出したら、鍋の残りに豆乳と水を注ぎ入れ、鶏がらスープの素を加えて3分ほど煮る。
3. 器にスープを注ぎ、ゆでた麺を入れる。チンゲンサイと炒めたひき肉、白髪ねぎをのせたら、完成!
========
ビビンバうどん
1人分
材料:
■ナムル
もやし 60g
ほうれん草 1/4束
ごま油 大さじ1
白すりごま 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
塩 小さじ1/3
おろしにんにく 小さじ1/4
■甘辛牛肉
サラダ油 大さじ1
牛小間切れ肉 50g
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ1
砂糖 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1/4
コチュジャン 小さじ1
ごま油 大さじ1
ゆでうどん 1玉
キムチ 適量
温泉たまご 1個
作り方
1. ゆでうどんは電子レンジで規定時間通り加熱しておく。
2. フライパンに湯を沸かし塩少々を入れ、もやし、ほうれん草を順にゆでる。水気を切ってそれぞれボウルに入れておく。
3. ボウルにごま油、すりごま、鶏ガラスープの素、塩、おろしにんにくを入れて混ぜる。半量ずつをもやしとほうれん草それぞれ加え、よく和える。
4.サラダ油を熱したフライパンに牛肉を入れ、中火で炒める。肉の色が変わってきたら、しょうゆ、酒、砂糖、にんにく、コチュジャンを入れて煮からめる。
5. 別のフライパンにごま油を熱し、(1)を加えてさっと炒める。
6.うどんに少し焦げ目がついたら皿に盛る。(3)のナムル、(4)の炒めた牛肉、キムチ、温泉たまごを乗せたら、完成!
========
えびと半熟卵の天ぷら蕎麦
4人分
材料:
えび 8尾
卵 2個
■天ぷら衣
卵 1個
冷水 150ml
薄力粉100g
■そばつゆ
だし汁1400ml
みりん100ml
しょうゆ 100ml
そば 320g
揚げ油適量
■トッピング
かまぼこ 適量
青ねぎ適量
七味唐辛子 適量
作り方
1.そばつゆを作る。鍋にみりんを入れて中火にかける。沸騰してアルコールを飛ばしたらしょうゆとだし汁を加え、再度ひと煮立ちさせる。
2.沸騰した湯にそばを入れ、規定時間通り茹でる。
3.半熟茹でで卵を作る。沸騰した湯に卵を入れて5分茹でる。冷水にとって、まだ少し温かいうちに殻をむく。(完全に冷えた状態より殻がむきやすいが、くずれやすいので注意する)
4.えびは尾を残して殻をむき、尾を包丁でしごいて水を出し、背わたを取り除く。腹側に3-4本切り込みを入れて、揚げたときにまっすぐになるようにする。
5.天ぷら衣を作る。ボウルに卵と冷水を入れてよく混ぜ合わせる。薄力粉を加えて、少し粉気が残るくらいまで混ぜ合わせたら、冷蔵庫で10分ほど冷やす。
6.茹で卵とえびに薄力粉(分量外)をまぶし、(4)にくぐらせて、170℃の油で3分ほど揚げる。衣が固まるまではなるべく触らない。からりと揚がったら紙の上にとって油を切る。卵は横半分に切る。
7.器に茹でたそばを入れてそばつゆを注ぎ、天ぷら、青ねぎ、かまぼこをのせたら、完成!
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 まるで石焼きビビンバ!美味しい【鍋焼きビビンバ&挽肉の ... 的推薦與評價
お鍋やフライパンを使えば、ご家庭で誰でも美味しい石焼き風 ビビンバ が食べられるとっても簡単なレシピをご紹介いたします♪ ビビンバ や 挽肉 の 甘辛 炒め ... ... <看更多>
ビビンバ ひき肉 甘辛 在 甘辛〜くて美味しい ビビンバ風ひき肉のっけ丼 レシピ ... 的推薦與評價
2021/05/05 - 楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「甘辛〜くて美味しい☆ビビンバ風ひき肉のっけ丼」のレシピ・作り方ページです。 ... <看更多>