我覺得呢個味道就係香港獨有 日本甚至其他地區極少有👁Laam哥好yeah✨👍✨
次次帶日本朋友(*尤其第一次來香港玩嘅)去茶餐廳食野,嗌麵🍜
佢地發現果個麵 就係即食麵嘅時候 多數都會問我👇日文うしろ
「E!?👁呢個係唔係即食麵來ga??」
我就已經慣咗~ 不過第一次遇到呢個情況 我都有同樣感受
我地日本人嘅心maybe咁諗👇
原本想好好地出去食餐飯…但點解 來到餐廳 我地要食屋企都可以整到嘅即食麵呢!?(笑)
呢個就係同日本飲食文化唔同嘅得意地方 香港嘅外食文化入面 即食麵已經有佢嘅地位
快靚正嘅即食麵 陪著忙碌嘅香港人長大 也經常喺港產片🎥入面尤其係描繪家庭或者日常生活之畫面時見到佢🍜
今次咪芝巨星 認識了將呢即食麵推進到另一層次嘅大師 Laam哥!
Laam哥做厨經驗已超過30年 曾經喺法國 意大利餐廳 亦都係米芝蓮餐廳做過
佢點解 唔繼續做呢d星級西餐廳厨師而做即使麵主題嘅餐廳呢???
我估 可能呢d就係Laam哥真真正正想做嘅嘢 佢無論構思 諗idea去到烹飪嘅所有過程 好似小朋友玩自己鍾意嘅嘢咁enjoy 投入
加埋佢30幾年嘅專業厨師經驗 經佢手出來嘅即食麵主題嘅東西 自然超正 自然嶄新 自然會有令我地感到意想不到嘅感動同美味
我就覺得 Laam哥係將香港嘅即食麵外食文化推進到另外一個層次。Great Work!!勁啊 Laam哥!
筷趣一町 Noodlemeen
地址:旺角亞皆老街8號朗豪坊B2樓26-27號舖
----------------------------------------
叱咤903 咪芝巨星
逢星期六下午1-2 #小儀 #SOKO
文:SOKO 和泉素行
日本とちょっと違う香港の飲食文化の一つ
インスタントヌードルが食堂で普通にでてくるところ
最初 えっ?(笑) 家でも食えるやん…♪ って思った
香港の外食文化、特にローカル食堂ではインスタントヌードルが調理に使用されるのはごく普通のことなのだ
そんなインスタントヌードル料理文化を進化させた料理人がいる
ラムさんは30年以上、フランス、イタリアの高級料理店、ミシュラン星のレストランでもつとめた経験をもつプロの料理人
そんな彼が 数ある高級料理店からのオファーをことわりーの
インスタントヌードルをテーマにしたレストランをオープン
たぶん ラムさんは子供のように純粋にただむちゃくちゃこれをやりたかったのだと思う
みなさん 機会があったらぜひ一度試して見て欲しい
驚くよ
日本では味わえない 香港人が昔から食堂で慣れ親しむ香港ならではの味
そこに30年以上のラムさんのプロの料理人としての確かな技術と遊び心が加わる
驚くよ♪
同時也有8部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅Bebechan - 日本のフランス人,也在其Youtube影片中提到,フランス人は日本ワインを美味しいと思うのか!? チャンネル登録: https://bit.ly/2D20Xng Instagram: https://instagram.com/bebechan_france Manon の Insta: https://www.instagram.com/oloi...
フランス 食文化 在 腸活webメディア「腸内革命」 Facebook 的最讚貼文
トルコ料理といえば、中華料理やフランス料理と並ぶ、世界三大料理のひとつです。 そんな世界の料理たちのルーツともいえるトルコ料理の中に、日本人のお茶と同じくらい毎食でてきてもおかしくない、定番の発酵ドリンクがあるんだって。その名は「アイラン」! 今回は、トルコの発酵ドリンク「アイラン」の味や作り方についてまとめてみました。 アイランとは? アイランは、ヨーグルトと水と塩を混ぜただけの発酵ドリンクです。 ヨーグルト発祥の地とも呼ばれるトルコでは、ヨーグルトはいろいろな食べ方をされていて、日々の食卓に並ぶことが多いのだそう。 まずはトルコの食文化について、おさらいしてみましょう。 トルコ料理はヘルシーフード?! トルコはアジアとヨーロッパにまたがって位置する共和国で、地中海に接しています。 有名なトルコ料理といえば、「ケバブ」や「シシカバブ」などの肉料理を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、黒海・マルマラ海・地中海と海に囲まれていますから、海の幸も楽しめます。 主食はパンで、豊富な野菜とともにオリーブオイルや塩などシンプルな味付けで素材を楽しむ料理が多いのだとか!地中海料理といえば、健康長寿を目指すためによい料理として和食と共に世界に広まっていますよね。 そして、トルコはヨーグルトの発祥の国だともいわれることがあるほど、ヨーグルトが好きな人が多い国です。 ヨーグルトの発祥については諸説ありますが、ヨーグルトは現トルコを含むメソポタミアからウクライナまでの広大な地域で食べられていて、いろいろな場所に昔から食べられていた痕跡があるんですって。もうどこの国が発祥でもいいけど、とにかくヨーロッパとアジアの間の地域では、古くから多くの人に愛されてきたのがヨーグルトなのです。 日本の味噌みたいなものですね。笑 保存食として作られたアイラン ヘルシーなトルコ料理の中でも、ド定番のドリンクが、今回紹介する「アイラン」です。 「アイラン」は古くからトルコで食べられている濃厚でもったりしたヨーグルトに水と塩を混ぜた飲み物で、全く甘くありません。 ヨーグルトはもちろん発酵食品の一つですが、やっぱりもともと「アイラン」ができたきっかけは、ヨーグルトに塩を混ぜて長期保存しようとしたことがきっかけだったという説があります。 日本の大豆に塩を入れて発酵させて味噌を作って、長期保存させたアイデアと似ていますね。 マクドナルドのメニューにもあるアイラン 「アイラン」は、トルコでは日本でいうお茶と同じぐらい定番の飲み物だと言います。 コンビニでパックドリンクが売っているのはもちろんのこと、レストランに行けばたっぷり泡立った泡立ちタイプのアイランに出会えます。 そしてなんと、トルコではマクドナルドにもメニューの中にアイランがあるんですって。 もちろんトルコの家庭では自分でアイランを手作りする方も多く、家庭や地域によって、入れるものが若干違うといいます。ヨーグルトと塩と水は一緒ですが、そこに氷をたくさん加えたり、ミントの葉などのハーブや黒コショウ、ドライフルーツなどをを追加することもあるのだとか。 料理に合わせていろいろなアレンジをする場合も多く、家庭によってしょっぱさもさまざまであるようです。 アイランの味 では実際に気になるアイランの味について、飲んだことのある人の口コミ情報を見てみたいと思います。 アイランを飲んだ人の感想 トルコではド定番の発酵ドリンクなんだけど、やっぱり日本人が初めて飲むと、かなりびっくりする味なんですよね。ヨーグルトってどうしても甘いイメージがあるので・・・。(わたしも最初はうええ・・・ってなりました。笑 うん。酸っぱい!まずい!!何これ?よく、こんなの飲んでるな……と若干引いてしまいました。しかし、この程度ではめげません!!お肌の為には、多少の我慢はつきものです。 恐る恐る飲むと……しょっぱい!!うーーー。これは、飲むものなのか……何なんだ。塩ヨーグルト。 あれれれれ?酸味も、塩味も控えめで、一番ナチュラルに近い。何か結構美味しいかも!? 参考: ペッ、ペッ! 何だ、こりゃ! 腐っている!と、思った。想像の範囲をはるかに超える味だった。強い酸味が口いっぱいに広がった。 直ぐに、「ガルソン・ベイ」と、ボーイを呼んで、「ブ・ネ?」と、訊いた。とても簡単な表現だが、これだけで、「これは何か?」という意味になる。ボーイは、笑いながら答えた。 「ブ・アイラン。ヨーグルト・トゥル」 つまり、これは「アイラン」で、ヨーグルトだと言っているのだ。 参考: ひぃ・・・散々ないわれようです。ちょっとヨーグルトが甘いという認識が頭の中にある人は、びっくりしちゃうのはしょうがないと思います。笑 私も飲み物としてはあえて飲みたいとは思わないかも・・・しれません。でもアイランは「塩ヨーグルト」として調味料やつけダレとして使うのはすごくありだと思いますよ! アイランの作り方 アイランの作り方は、超かんたんです。 だってただ、ヨーグルトに水と塩を入れるだけですもん。笑 実はトルコのヨーグルトは、日本のヨーグルトよりもかなり濃厚なので、若干味は違うと思いますが、アイランもどきなら作れます。 材料 ヨーグルト(無糖)150cc 水100cc 塩小さじ1/2~ 作り方 全ての材料を混ぜて、泡だて器で混ぜて、グラスに注ぐだけ。 ※塩の量はお好みで調整可能です。あまりたくさん入れると苦手な味になってしまう可能性もあるので、小さじ1/4ぐらいから少しずつ混ぜていって、おいしいと思えるところでストップすることをお勧めします。 アイランを飲んだことがある方たちがびっくりされているのは、あくまで塩のせいなので、塩を好みのところまで調節すれば、甘くない健康ドリンクとして、夏バテ予防にも使えます。 私は飲み物というよりも、アイランもどきである塩ヨーグルトに、カレー粉やニンニクを混ぜた、鶏肉のつけダレ作りにはまっていた時期がありました。一晩漬けたお肉をオーブントースターで焼くだけで、お肉も柔らかくなり、うま味がアップするのでおすすめです。 まとめ 今日はトルコの定番発酵ドリンク「アイラン」をご紹介しました! 実はカナダに留学していたころ、トルコ人の友達がいて、やたら親日家だったことを覚えています。トルコ人の人たちはみんな「日本人は兄弟だから!」って口々に言ってくれて、すごく親切だった記憶しかない・・・笑 ヨーグルトもいただいたことがあるんだけど、かなり濃厚でおいしかったです。 私たちは国が違えど、今もどこかで、菌と一緒においしいものを作って、保存して、生きているんですね~。 ぜひ、アイランもどきを作って、トルコの香りを味わってみてください♪
https://www.chounaikankyou.club/article/ayran.html
フランス 食文化 在 Eat with Eva Facebook 的精選貼文
The WORLD BREAKFAST ALLDAY restaurant in Japan serves different types of breakfast from all the world. They have recently added Taiwanese breakfast onto their menu! :D Hope that I'll have a chance to visit in the future.
#Japan #Breakfast #Travel
Happy Holidays! 今年も残すところわずかとなりました。
年末年始の営業ですが、今年は12/27(日)の17時閉店まで、年明けは1/5(火)の7:30よりスタートします。なお、現在特集中のフランスの朝ごはんは12/27までとなります。
そして、来年1/5(火)からは次の国、台湾の朝ごはんがスタートします。
日本人にも人気の「台湾」。親日家が多い、美味しい食べ物がたくさんといったイメージを抱く人が多いと思います。日本との民間レベルの交流はたいへん盛んですが、1972年から日本政府としては国交を断絶。そうした厳しく複雑な歴史背景のある台湾では原住民の文化に中国や日本、欧米の文化がミックスした多様な文化が育まれ、特に食べることを大事にする台湾では、朝昼晩とも外食することが一般的な台湾独自の豊かな食文化があります。2月には春節(お正月)を迎える台湾。1月と2月のワールド・ブレックファスト・オールデイは朝ごはんを通して台湾を旅します。
台湾の朝ごはん ¥1500(税抜き)
2015年1月5日(火)からスタート(~2月28日(日)まで)
台湾では朝ごはんも外で食べるのが一般的。街には朝ごはん専門店もあって、人それぞれ好みの朝ごはんを選んで食べます。中でも人気の3品を1プレートの朝ごはんにしました。まず、豆乳のスープ「鹹豆漿(シェンドウジャン)」。お酢が入っていてゆるい豆腐のように少し固まったスープに揚げパンのような油条(ユウティアオ)や干し海老、ザーサイなどの具がたくさん入っています。それから中国と欧米の文化がミックスしてチーズやハムが入った、もちもち食感の台湾の玉子焼き「蛋餅(ダンピン)」。そして餅米でにぎった具だくさんおにぎり「飯団(ファントワン)」。朝ごはんのほか台湾の国民的なドリンク「米漿(ミチャン)」や温かいデザート「豆花(トゥファ)」なども用意します。また会期中は台湾に関するワークショップなどのイベントを多数開催する予定です。
来年も世界中の国を朝ごはんを通して旅していきます。来年もWBAをよろしくお願いします!
フランス 食文化 在 Bebechan - 日本のフランス人 Youtube 的最佳貼文
フランス人は日本ワインを美味しいと思うのか!?
チャンネル登録: https://bit.ly/2D20Xng
Instagram: https://instagram.com/bebechan_france
Manon の Insta: https://www.instagram.com/oloiia
みなさんこんにちは!
今回ほど撮影していて楽しい企画はなかったです(笑)
日本とフランスのワイン、それも値段が全く違うものを比べましたが、ある意味びっくりな結果になりました!
外国人として日本に住んでいると、故郷の食が恋しくなることがあります。食文化の違いはカルチャーショックになる時もあれば感動を生んでくれることもあります。はたして今回の日本のワインはオレ達に故郷を感じさせてくれたのか?
#ワイン #食べ比べ #フランス人
🇫🇷ベベちゃんへようこそ!🇯🇵
私は東京在住のフランス人、オレちゃんです!
恋愛、食べ物、人生、仕事などフランスと日本の文化の違いをご紹介します。
また、フランス人の友人達とオレ達の東京ライフについてもお話ししていきます!
ぜひ、チャンネル登録と応援よろしくお願いします❤️
フランスにもう帰れない!?日本を離れられない理由【日本のすごいところ】↓
https://youtu.be/i4r9ijxaGD0
【食べ比べ】フランス人が日本でクロワッサンを食べたら?予想を超えてきた!Mitsuコラボ🥐 ↓
https://youtu.be/orO3EtnLNRI
【フランス人パティシエ】日本のシュークリームを食べてみた!断トツで美味しいのはどれ!?【食べ比べ】🇫🇷🍰🇯🇵↓
https://youtu.be/TIK-iR9zvjQ
【意外な答え】外国人は日本に受け入れられてると感じてる?【外国人差別】
https://youtu.be/BQd7PXj2nwE
【驚きの連続】フランス人が日本のチーズを食べたらどんな反応をする?↓
https://youtu.be/DaL7YYbqfYU
【日本の理想と現実】来日して驚いたこと! 【フランス人兄妹】
https://youtu.be/4fByWI0sd9Y
Check out these playlists for more content!
プレイリストから好きなトピックをチェック!
⚫日本のフランス人: https://bit.ly/3uk6flQ
⚫ 国際恋愛 International Couple: https://bit.ly/2O7k3id
⚫ 遠距離恋愛 LDR: http://bit.ly/39FdOsv
⚫ 教えてオレちゃん: https://bit.ly/32IQmr2
⚫ その他 : https://bit.ly/2y7onmJ
⚫ 私たちについて: https://bit.ly/2O8x0Zl
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/7RwX2XlSTAM/hqdefault.jpg)
フランス 食文化 在 トッカグンの東京サバイバル Youtube 的最讚貼文
★トッカグン防災サバイバルBOOK https://amzn.to/333nB9e
★あの看板の物 https://amzn.to/3edY2rw
★東北のコマンドーバー https://amzn.to/325dQYW
◆サブチャンネル⇨https://youtu.be/VaDXH-r6MDM
【ツイッター】
小野寺 https://twitter.com/hassyayoi321ban
モリオハザード https://twitter.com/morimorimori120
そのこ https://twitter.com/sonocotetuota
《インスタグラム》
http://Instagram.com/tokkagun.onodera
【お仕事のご依頼は】tokkagun@yahoo.co.jp まで
【この動画への字幕協力のリンクこちらから】
https://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?c=UCb95HsjFs3cPqDsiSIiZaRg&tab=2
<チャンネル登録はこちら>
https://bit.ly/2ISeHoo
吉本所属のお笑い芸人、陸上自衛隊出身の『トッカグン』です。特科群(大砲の部隊)出身であります。
このチャンネルは、弾を撃つ役をしていた小野寺による、自衛隊や、ミリタリー関係、サバイバル術を紹介、または新たなサバイバルに挑戦するチャンネルです!
▼▼▼お手紙はこちらまで▼▼▼
※戦闘糧食・差し入れ等は送付先が異なります
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-21
(株)よしもとクリエイティブエージェンシー
コンテンツ制作・トッカグン(YouTube)宛
▼▼▼戦闘糧食・差し入れ等こちらまで▼▼▼
※到着日は毎月5日、15日、25日のみ受付しております。それ以外の日にちは指定しないようにご協力よろしくお願いします。
※発送時はヤマト運輸の 「営業所止置サービス」 をご利用ください。現在その他の発送方法はご利用いただけません。また、ヤマト運輸の「営業所止置サービス」と「センター受け取りサービス」は別のサービスですのでお間違えのないようにご注意ください。
※①送り状番号、②到着指定日、③送り状に記載した発送元の氏名
の3点をTwitter又はInstagramのDMにて必ずお知らせください。受取の際に送り状番号が必要なため、お知らせがないとお受取できません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【送り状の記載方法】
郵便番号: 150-0042
電話: 0570-200-732
宅急便センターコード: 132640
宅急便センター名: 宇田川町センター
住所 : 東京都渋谷区宇田川町
氏名: 小野寺耕平
※食品は撮影に使う物以外、お受取できません
※営業所止置サービスの詳細はヤマト運輸のHPをご確認ください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#トッカグン #自衛隊 #フランス軍 #戦闘糧食
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/1xd0p4TmeQY/hqdefault.jpg)
フランス 食文化 在 まぐにぃチャンネル Youtube 的最讚貼文
UUUMキャンプ部というUUUM所属のお父様3名でちょこちょことキャンプを行っている非公式の部活動でございます。
福井の父、岐阜の父、大阪の父となっておりまして、ほとんどが福井か岐阜でキャンプとなってます。
おじさん達は飯食って寝てコーヒー飲んで帰るのであった。
それぞれの目線はこちらから
福井の父▷ https://youtu.be/yQvMZRqkk3o
岐阜の父▷ https://youtu.be/cAg_2JFQAb0
合流編▷ https://youtu.be/ES75GyyaLiU
設営編▷ https://youtu.be/Xg8I53seDMk
ジビエについて
以下引用:https://www.gibier.or.jp/gibier/
ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉(フランス語)で、ヨーロッパでは貴族の伝統料理として古くから発展してきた食文化です。
ジビエの生食は大変危険です!!
寄生虫の感染や腸管出血性大腸菌、E型肝炎などの食中毒のリスクがあるため、
必ず中心まで加熱調理して提供してください。
生食は上記の感染リスクがあり大変危険ですから、絶対にやめましょう。
今回のメモ↓↓↓
今回で最後ですが、福井でのスーパーなエピソードがございます!肉担当で良かった!
今週のお知らせ配信(金曜日)はこちら▷ https://youtu.be/rczxmx7Rg0g
✭諸々のお知らせなどは「まぐ3(ファミリーチャンネル)」の方でお行っておりますので、ぜひチャンネル登録お願いします。
まぐ3▷ https://www.youtube.com/channel/UCbrjGC0l1tzJ5Apet7TeJ-A
カメラなど=======================
・ソニー Vlog用カメラ ZV-1▷ https://amzn.to/35pSb03
・パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス GH5▷ https://amzn.to/2WLOUjJ
・GoPro HERO7 Black▷ https://amzn.to/31CnTCR
・レンズ▷ https://amzn.to/34wtDjf
・ピンマイク▷ https://amzn.to/34vhrzm
・ショットガンマイク▷ https://amzn.to/3a5zfCq
・カメラ用サウンドミキサー▷ https://amzn.to/2JYRTBf
・Amazonベーシック カメラ三脚▷ https://amzn.to/341pEKz
・スライディングアーム▷ https://amzn.to/34uwaL3
・卓上三脚▷ https://amzn.to/3cDejUW
#まぐにぃ #カズさん #こみちん
【まぐにぃについて】========================
元まぐろ屋のお兄さんなので「まぐにぃ」です。
1982年生まれのおじさんです。
ゲームチャンネル▷ https://www.youtube.com/channel/UCMP7QuS4suoONg47Nbi-wrg
嫁娘チャンネルは色々と▷ https://www.youtube.com/channel/UCbrjGC0l1tzJ5Apet7TeJ-A
Twitterは更新情報とか画像頂いたりとかしてます▷ https://twitter.com/maguro29
==================================
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
音素材提供:Music is VFR(http://musicisvfr.com/)
:OtoLogic
:DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)
素材提供:PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
==================================
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/o7bKxo975CM/hqdefault.jpg)