👑LAWSON(ローソン) de ご褒美時短メシ👑
【ワイン以外、全部 電子レンジdeチン🥰】
✔️スゴすぎるやろ~❗️ローソン‼️‼️‼️‼️
✔️私の今日のプレートは下記の3種類💡
🥩肉感❗️直火焼き骨なしスペアリブBBQソース🥩
・直火焼きの塊肉にBBQソースで味付け。
骨なしでかぶりついて食べられる❤️お肉がジューシーでサイコーっ🙌🙌🙌ローソン標準価格399円(税込)
🥦ブロッコリーときのこのジェノベーゼ風🥦
・口いっぱいに広がるさわやかで濃厚なバジル&ガーリック🧄ブロッコリーたっぷり&バジルの澄みわたる香り豊かな商品。ローソン標準価格298円(税込)
🍅セミドライトマトとフジッリのアンチョビソース🍅
・旨みが凝縮されたセミドライトマトとアンチョビソースのおつまみ😍こちらもトマトの量がスゴい⤴️⤴️ローソン標準価格348円(税込)
✔️どれも驚愕の400円以内👀‼️クオリティがハンパない🔥🔥🔥
✔️思わずワインをセットしたくなる『ご褒美時短メシ🍷✨
❤️おうちごはん、ワンダフル~❤️
※🍋Lemon Squareさまより、頂きました🍋
@akiko_lawson @cchannel_girls @cchannel_lemonsquare
#ご褒美時短メシ #ローソン #PR #cchan_girls #lemonsquare🍋
#LAWSON #コンビニ #コンビニ飯 #時短 #スペアリブ #宅飲み #家飲み #おうちごはん #おうちバル #ジェノベーゼ #トマト #フリッジ #レンチン #ワイン #マリアージュ #おしゃれごはん #コンビニ #楽ちんごはん #instafood #instagood #foodpic #foodstagram #yummy #簡単 #ワンプレート #一品
@akiko_lawson @cchannel_girls @cchannel_lemonsquare
同時也有29部Youtube影片,追蹤數超過60萬的網紅macaroni,也在其Youtube影片中提到,今回は、緑のおかずの定番、ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーの3種類を使って、 簡単に作れる副菜をご紹介! 時間がない時にもぴったりなレンジ調理に、少ない材料で作れるおかず、 ブロッコリーの茎も使ったレシピと盛りだくさん。 お弁当に詰めるシーンもあるので、イメージもつきやすくなりますよ♪ ぜひ、...
「ブロッコリー レンジ 味付け」的推薦目錄:
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 Fullcolorwitchlife~パステル&cosmeワンダフル~ Facebook 的最佳貼文
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 筋肉料理人 藤吉和男 Facebook 的最讚貼文
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 macaroni Youtube 的最佳解答
- 關於ブロッコリー レンジ 味付け 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
ブロッコリー レンジ 味付け 在 Mama Days - ママデイズ - Facebook 的最讚貼文
パクパク期のごはんに悩みがち……
そんなときにレンジで簡単に作れる鮭と玉ねぎのピラフ風はいかがですか?
手づかみ食べにはおにぎりにしてあげましょう!
みなさんのご感想をコメント欄でお聞かせください🌼
バターが香る 鮭と玉ねぎのピラフ風
「いいね」と思ったらぜひ「シェア」お願いします♪
■材料(1食分)
・玉ねぎ 15g
・鮭 20g
・ブロッコリー 10g
・ごはん 約80g
・バター(有塩を使用) 2g
■作り方
1.玉ねぎとブロッコリーは粗みじん切りにする。耐熱容器に鮭と一緒に入れて、水を少量加えふんわりラップをかけて600wのレンジで約1分加熱する。
2.鮭に皮を骨がついている場合は取り除き、身をほぐす。
3.ごはんとバターを加えて混ぜ合わせ(ゆでブロッコリーを使う場合はここで混ぜ合わせる)、ふんわりラップをして600wのレンジで約1分加熱して完成。
■対象
パクパク期(1才〜1才6か月頃)〜召し上がっていただけます。
※子どもの月齢に合わせて食材の大きさややわらかさ、味付けは調節してください。
※ごはんがかたい場合は水を足してレンジで加熱し、ラップをしたまま蒸らしてやわらかくしてください。
■保存する場合
冷蔵保存:当日中にお召し上がりください。食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
冷凍保存:約1週間以内を目安に食べきる。食べる前に電子レンジまたはフライパンなどで再加熱する。
食べる前に電子レンジまたは小鍋などで再加熱する。
※作ったものは常温のまま長時間放置しないでください。雑菌が増える原因になります。
※清潔な保存容器を使用してください。
※解凍したものの再冷凍はしないでください。雑菌が増える原因になります。
(期間の記載は目安となっております。環境によって保存期間に差が出る場合があります。 匂い、味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら廃棄してください。)
※レシピには、特定のアレルギー体質を持つ場合にアレルギー反応を引き起こすおそれのある食品を含む場合がございます。
必ず「料理を楽しむにあたって」の「乳幼児への食事提供について」を事前にご確認の上ご利用をお願いいたします。
▼料理を楽しむにあたって
https://corp.every.tv/cooking_notes
また、初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせてください。
[特定原材料] 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生(ピーナッツ)
[特定原材料に準ずるもの] アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、 ごま、カシューナッツ
監修者:管理栄養士(MAMADAYS編集部)
ブロッコリー レンジ 味付け 在 筋肉料理人 藤吉和男 Facebook 的最讚貼文
ブロッコリーと豚肉の卵炒めです。旬のブロッコリーをレンジ蒸しし、豚ひき肉と一緒に卵炒めにします。味付けは基本、しょうゆ味ですが、中華料理のムーシーロー的な感じに作ってみました。食材の風味を活かした味付けで美味しかったです。
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-5044.html
ブロッコリー レンジ 味付け 在 macaroni Youtube 的最讚貼文
今回は、緑のおかずの定番、ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーの3種類を使って、
簡単に作れる副菜をご紹介!
時間がない時にもぴったりなレンジ調理に、少ない材料で作れるおかず、
ブロッコリーの茎も使ったレシピと盛りだくさん。
お弁当に詰めるシーンもあるので、イメージもつきやすくなりますよ♪
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
***
◆毎日レシピをご紹介!「macaroni」チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3cSls3M
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデアが満載!
===
【macaroni料理家 かりくる考案】
https://www.instagram.com/crazynuts_03/
■目次
0:00 オープニング
0:12 アレンジ万能!ピーマンで作る緑のおかず
0:14 ①ゆかりじゃこピーマン
1:23 ②ピーマンのレモンオイル和え
2:40 ③ピーマンとベーコンのマヨソテー
3:43 栄養たっぷり!ほうれん草で作る緑のおかず
3:48 ④ほうれん草の海苔ナムル
4:55 ⑤ほうれん草の梅おかか和え
5:41 ⑥ほうれん草と塩昆布とコーンのバター炒め
6:39 茎まで使うよ!ブロッコリーで作る緑のおかず
6:42 ⑦ブロッコリーの中華ごま和え
7:35 ⑧ブロッコリーのチーズ焼き
8:33 ⑨茎のめんつゆポン酢お浸し
9:24 完成
***
◆詳しい作り方はこちら◆
\アレンジ万能!ピーマンで作る緑のおかず /
レンジで完結or食材2つ以内レシピ
【①ゆかりじゃこピーマン】
<材料>
ピーマン 2個
ちりめんじゃこ 5g
ごま油 小さじ1杯
ゆかり 小さじ1/2杯
<作り方>
1. ピーマンはヘタと種を取り、ちぎります。
2. ボウルにピーマン、その上にじゃこをのせてごま油を回しかけ、ラップをせずに、レンジ600Wで1〜1分20秒加熱します。
3. ゆかりを加えて混ぜたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・塩分は様子を見て調節してください。足りない場合は、塩を少々入れてみてくださいね。
***
【②ピーマンのレモンオイル和え】
<材料>
ピーマン 2個
a. レモン果汁 大さじ1/2杯
a. 鶏ガラスープの素 ひとつまみ
a. 粗挽き黒こしょう 少々
a. オリーブオイル 小さじ1杯
<作り方>
1. ピーマンはヘタと種を取り、ひと口大にちぎります。
2. ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて、レンジ600Wで1〜1分20秒加熱します。
3. 水気を拭き取り、(a) を混ぜ合わせて加えたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・水気は、しっかりと拭き取ってください。
・甘さが欲しい場合は、はちみつなどを加えていただくのもおすすめです。
***
【③ピーマンとベーコンのマヨソテー】
<材料>
ピーマン 2個
ベーコン 2枚
コンソメ 小さじ1/4杯
マヨネーズ 大さじ1/2杯
<作り方>
1. ピーマンは輪切りにします。
2. フライパンにマヨネーズを入れて熱し、1cm幅に切ったベーコンを入れて炒めます。
3. ピーマンを加えてさっと炒め、コンソメを入れて味付けしたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・ピーマンは、お好みの切り方にアレンジしてみてください
・マヨネーズで炒めると、コクと旨味がアップします。
***
\栄養たっぷり!ほうれん草で作る緑のおかず3選/
レンジで完結orフライパンでパパッとレシピ
【④ほうれん草の海苔ナムル】
<材料>
ほうれん草 3株
しょうゆ 小さじ1/2杯
ごま油 小さじ1/2杯
韓国海苔 2枚
とろけるチーズ 適量
<作り方>
1. ほうれん草はラップに包んで皿にのせ、レンジ600Wで2分加熱します。
2. 冷水に取って水気を絞ります。
3. 3〜4cm幅に切ってボウルに入れます。
4. しょうゆ、ごま油、ちぎった韓国海苔を入れ、馴染ませたら完成です。
<コツ・ポイント>
・冷凍のカットほうれん草を使っていただくのもおすすめです。
・水にさらした後は、しっかりと水気を絞ってください。
***
【⑤ほうれん草の梅おかか和え】
<材料>
ほうれん草 3株
梅干し 1/2粒
かつおぶし 大さじ1/2杯
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/3杯
<作り方>
1. ほうれん草はラップに包んで皿にのせ、レンジ600Wで2分加熱します。
2. 冷水に取って水気を絞ります。
3. 3〜4cm幅に切ってボウルに入れます。
4. 端に寄せ、種を取った梅干し、かつおぶし、めんつゆを混ぜ合わせて馴染ませたら完成です。
<コツ・ポイント>
・はちみつ梅を使っていただくのがおすすめです。
***
【⑥ほうれん草と塩昆布とコーンのバター炒め】
<材料>
ほうれん草 3株
コーン缶 15g
塩昆布 4g
粗挽き黒こしょう 少々
バター 3g
<作り方>
1. ほうれん草は、3〜4ccm幅に切ります。
2. 水を張ったボウルに数分さらして、水気を取ります。
3. フライパンにバターを溶かし、ほうれん草、コーンを入れてサッと炒めます。
4. 塩昆布、粗挽き黒こしょうで味付けしたら完成です。
冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・ほうれん草は水にさらして、アク抜きしてください。
・塩昆布で旨味たっぷりです。
・ベーコンを加えるのもおすすめです。
***
\茎まで使うよ!ブロッコリーで作る緑のおかず/
レンジ、トースターで簡単or無駄なく茎も使えるレシピ
【⑦ブロッコリーの中華ごま和え】
<材料>
ブロッコリー 1/2株
鶏ガラスープの素 ひとつまみ
砂糖 小さじ1/2杯
白すりごま 大さじ1杯
しょうゆ 小さじ1杯
<作り方>
1. ブロッコリーはしっかりと洗って小房に分け、耐熱容器に入れます。
2. ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。
3. 水気を取り箸に寄せ、鶏ガラスープの素、砂糖、白すりごま、しょうゆを混ぜ合わせて和え衣を作ります。
4. 全体を混ぜ合わせて完成です。冷ましてからお弁当箱に詰めてください。
<コツ・ポイント>
・レンジでの加熱時間は様子を見て調節してください。
***
【⑧ブロッコリーのチーズ焼き】
<材料>
ブロッコリー 1/2株
マヨネーズ 適量
とろけるチーズ 適量
青のり 適量
<作り方>
1. ブロッコリーはしっかりと洗って小房に分け、耐熱容器に入れます。
2. ふんわりとラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱します。
3. アルミカップに移し、マヨネーズ、とろけるチーズをのせます。
4. チーズが溶けて、焼き目がつくまで200℃のトースターで3〜5分焼きます。
5. 青のりを振りかけて完成です。
<コツ・ポイント>
・お好みで、ウインナーやベーコンを加えると、より食べ応えもアップしますよ。
・トースターは1000Wのものを使用しています。
***
【⑨茎のめんつゆポン酢お浸し】
<材料>
茎 1株分
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1杯
ポン酢しょうゆ 小さじ1杯
ごま油 小さじ1/3杯
<作り方>
1.茎の硬い部分は取り除き、短冊切りにします。
2.ボウルに入れ、レンジ600Wで1分加熱します。
3.水気を取り、めんつゆ、ポン酢しょうゆ、ごま油を合わせて完成です。
<コツ・ポイント>
・切り方はお好みにアレンジしてみてくださいね。
***
\お弁当おかずシリーズ他にもあるよ♪/
【お弁当おかずレシピ】 赤いおかずのアイデア8選!忙しい朝にも助かる、簡単レンジレシピもご紹介!
https://youtu.be/l5_ILDTdBmU
【お弁当おかずレシピ】 卵焼きのマンネリ解消♪アレンジ卵焼き8選 |
https://youtu.be/VS20b-hSV_o
【お弁当レシピ】ちくわでアレンジ副菜おかず8選 |マンネリ解消♪
https://youtu.be/I_eldpo5oMs
***
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vz...
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#お弁当
#おかず
#macaroni

ブロッコリー レンジ 味付け 在 macaroni Youtube 的最佳解答
見栄えのいいお弁当にしたいけど、品数が多くて大変…とお悩みの方に!
今回で第4弾!"おかずは2品"だけでも、彩りの良いお弁当のレシピをご紹介します。
手軽に作れるのに、手抜きに見えないコツが詰まったお弁当レシピ集、第4弾!
詰め方のポイントも紹介しているので、ぜひ一緒にチェックしてみてくださいね♪
※お弁当に詰める前に食材の粗熱をとり、保冷剤をお弁当箱に添えるなどしっかり冷やしてくださいね。
***
<目次>
0:00 オープニング
0:07 (1日目) ささみ鶏チリ弁当
3:53 (2日目)ささみ青椒肉絲弁当
6:04 (3日目) ささみチーズフライ弁当
***
◆詳しい作り方はこちら◆
▪️材料(1人分)
【ささみ鶏チリ】
鶏ささみ…2本
塩こしょう…少々
酒…小さじ1杯
片栗粉…大さじ1/2杯
(チリソース)
しょうが(すりおろし)…小さじ1/2杯
ケチャップ…大さじ1杯
酒…小さじ1杯
しょうゆ…小さじ1杯
砂糖…小さじ1杯
【ほうれん草の卵焼き】
ほうれん草…2株
かつおぶし…2g
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1杯
卵…2個
みりん…小さじ1杯
だしの素…小さじ1杯
塩…少々
【トッピング】
大葉
ミニトマト
塩昆布
糸唐辛子
■作り方
1ほうれん草を半分(卵焼き器の幅)に切り、ラップで包みます、レンジ600Wで1分加熱します。しっかり水気を絞り、かつお節を間に挟んでめんつゆをかけ、しっかり巻いて形を整えます。
2卵を溶きほぐし、だしの素、みりん、塩を加えて混ぜ合わせます。
3卵焼き器にサラダ油小さじ1杯を入れて熱し、卵液を1/4程度入れてほうれん草を乗せて巻き上げます。残りの卵液を少しずつ入れ、繰りかえし巻いたら粗熱を取って切り分けて完成です。
4ささみの筋を取り除き、ひと口大のそぎ切りにします。酒、塩、こしょう、を揉み込み、片栗粉を加えて混ぜ合わせます。
5【鶏チリ】卵焼き器にサラダ油大さじ1/2杯入れて熱し、ささみを焼きます。
6チリソースの材料を加えて煮からめ、粗熱が取れたら完成です。
***
▪️材料(1人分)
【ささみ青椒肉絲】
ささみ…1本
酒…大さじ1杯
塩…少々
ピーマン…1/2個
赤パプリカ…1/4個
ごま油…大さじ1/2杯
しょうが(すりおろし)…小さじ1/2杯
オイスターソース…大さじ1杯
しょうゆ…小さじ1杯
塩こしょう…少々
【ヤングコーンのカレーマヨ焼き】
ヤングコーン…2本
マヨネーズ…小さじ1杯
カレー粉…少々
【トッピング】
大葉
ミニトマト
■作り方
1ピーマン、パプリカは千切りにします。ヤングコーンは半分に切ります。
2ささみの筋を除き、耐熱容器に入れて酒、塩をまぶします。レンジ600Wで2分加熱して粗熱をとります。
3【カレーマヨ焼き】粗熱を取っている間にマヨネーズ、カレー粉を混ぜ合わせ、ヤングコーンと合わせます。
4海苔を巻き、つまようじで刺してトースター200℃で5分加熱して完成です。
5【チンジャオロース】ささみの筋を除き、酒、塩をまぶしてレンジ600Wで2分加熱します。粗熱をとって、食べやすい大きさにほぐします。
6フライパンにごま油をひいて、ささみ、ピーマン、パプリカ、しょうがを入れて炒め、オイスターソース、しょうゆ、塩こしょうを入れ味付けして完成です。
***
▪️材料(1人分)
【ささみのしそチーズフライ】
ささみ…2本
大葉…4枚
とろけるスライスチーズ…1枚
塩、こしょう…少々
小麦粉…大さじ2杯
マヨネーズ…大さじ2杯
牛乳…大さじ2杯
パン粉…適量
【ブロッコリーの梅おかか和え】
ブロッコリー…3房
梅干し…1個分
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1杯
かつおぶし…大さじ1杯
【トッピング】
黒ごま
大葉
ミニトマト
■作り方
1ブロッコリーは小さめに切り分け、梅干しは種を除いて叩きます。※ブロッコリーは根元を切ってわけるとばらけにくいですよ。
2耐熱容器にブロッコリー、水小さじ1杯ほど入れてフタをし、レンジ600Wで1分ほど加熱します。粗熱をとり、ペーパーなどで水気を拭き取ります。
3めんつゆ、梅干しを加えて混ぜ合わせ、かつお節を入れて和えたら完成です。
4【ささみのしそチーズフライ】ささみは筋を除き、観音開きにします。ラップを被せて麺棒で叩き、ラップごと裏返したら大葉、チーズを重ねて巻き上げます。
5小麦粉、マヨネーズ、牛乳を混ぜ合わせ、ささみをくぐらせてパン粉をまぶします。
6フライパンに厚さ2cmほどサラダ油を注ぎ、170℃に熱してささみがきつね色になるまで揚げたら、斜めに2等分して完成です。
***
\2品弁当シリーズ 他にもあるよ♪/
【おかず2品で 3日分!】オムレツ弁当・チキンナゲット弁当・照り焼きチキン弁当
https://www.youtube.com/watch?v=MAr7dAdWmr0&t
【おかず2品で 3日分!第2弾】ハンバーグ弁当・しょうが焼き弁当・肉巻きアスパラ弁当
https://www.youtube.com/watch?v=IQNbMHkenlw&t
【おかず2品で 3日分!第3弾】ミルフィーユかつ弁当・ナポリタン弁当・小松菜肉巻き弁当
https://www.youtube.com/watch?v=BvdVbgJnfwQ&t
◆チャンネル紹介◆
macaroni(マカロニ)の料理動画を配信するチャンネルです。
「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、節約、時短、作り置きなど今すぐ活用したくなるアイデア満載のレシピ動画をお届けします。
時々ずぼら、時々はていねいに。
忙しい毎日を自分らしく暮らすためのお手伝いができれば嬉しいです。
動画へのコメント・レシピのリクエストもお待ちしております。
◆アプリ限定のレシピ動画と記事もあります◆
料理ジャンルで検索できる便利なmacaroniアプリはこちらからダウンロードして見てくださいね☆
https://t8hmv.app.goo.gl/EMPQ
◆チャンネル登録はコチラです◆
https://www.youtube.com/channel/UC6vzXCyUFiz0wMF6aIe7Isg?sub_confirmation=1
◆SNSでも料理動画とグルメニュースを毎日配信しています◆
・instagram
https://www.instagram.com/macaroni_news/
・facebook
https://www.facebook.com/macaroni.jp/
・twitter
https://twitter.com/macaroni_news
#macaroni
#お弁当
#レシピ

ブロッコリー レンジ 味付け 在 DELISH KITCHEN - デリッシュキッチン Youtube 的最佳解答
シンプルな調理方法で、簡単に作れる糖質オフ献立をご紹介!
チーズ焼きの味わいはもちろん、彩りも素敵な献立を作れますよ♪
糖質10.1gなので体のことが気になり始めた人はぜひ作ってみてくださいね!
DELISH KITCHEN では
毎日の献立に迷っているみなさんをサポートします♪
\うれしいポイント/
・全レシピ管理栄養士が監修
・1週間分(5日分)の献立をまるっとご提案
・3日に1回の買い物にできる「買い物リスト」付きで効率的
・使い切りで食材を余らせる心配なし
↓詳しくはこちら↓
https://bit.ly/3r7fFyG
▶︎チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/2VyMCa5
※献立の糖質計算につけあわせのパンは含んでいません。
============
▼レシピ詳細▼
「ささみとトマトのカリカリチーズ焼き」
シンプルな味付けと作り方で、手軽に作れる主菜レシピです。チーズに焼き色がつくまでしっかりと焼くのがポイント!カリカリに焼いたチーズの塩気が具材によく合い、一口食べるとくせになります♪
■材料 (1人分)
・ささみ[筋なし] 2本(100g)
・トマト 1/2個(100g)
・ブロッコリー 1/4株(60g)
・塩こしょう 少々
・オリーブオイル 大さじ1/2
・ピザ用チーズ 30g
■手順
(1)トマトは切り口を下にして縦4等分の放射状に切る(くし形切り)。ブロッコリーは小房に切り分ける。
(2)ささみにラップをのせ、手の付け根でたたいて厚さ5mmほどにのばし、ラップを外して3等分に切る。
(3)フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、ささみ、トマト、ブロッコリーを並べて入れ、全体に塩こしょうをふる。肉、野菜に少し焼き色がついたら裏返し、具材の隙間にピザ用チーズを加える。具材に火が通り、チーズがカリッとするまで3分ほど焼く。
===
「ベーコンとアボカドのホットサラダ」
レンジで手軽に作れるホットサラダです。クリーミーなアボカドにベーコンの塩気がよく合います♪塩昆布の旨味とオリーブオイルの風味が口いっぱいに広がる一品です。
■材料 (1人分)
・ベーコン 1枚
・アボカド 1/2個
・玉ねぎ 1/4個(50g)
・塩昆布 大さじ1
・オリーブオイル 大さじ1/2
■手順
(1)アボカドは1.5cm角に切る。玉ねぎは横半分に切り、縦に薄切りにする。
(2)ベーコンは1cm幅に切る。
(3)耐熱容器にベーコン、アボカド、玉ねぎ、水(分量外:大さじ1)を入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分ほどやわらかくなるまで加熱し、水気を切る。
(4)オリーブオイル、塩昆布を加えてあえる。
============
・持病のある方や薬を服薬している方、妊娠・授乳中の方は、かかりつけの医師にご相談の上ご利用をご検討ください。
・人により、必要な糖質量等の栄養素は異なるため、摂取量等の成分詳細に関するご質問はお答えできかねます。
・調理法や食材の代用による糖質量等の栄養素の変化に関するご質問にはお答えできかねます。
・体の不調や不安を感じたら、ご利用をお控えいただき、必要に応じてかかりつけの医師にご相談ください。
※料理を楽しむにあたり、気をつけていただきたいこと
https://corp.every.tv/cooking_notes
----------------------------------
DELISH KITCHENのSNS
▶︎Instagram
https://instagram.com/delishkitchen.tv/
▶︎Twitter
https://twitter.com/delishkitchentv
▶︎Facebook
https://www.facebook.com/DelishKitchen.tv/
▶︎LINE
https://bit.ly/3pUk1sc
▶︎TikTok
https://www.tiktok.com/@delishkitchen
▶︎アプリのダウンロード
https://bit.ly/34bg6PZ
▶︎DELISH KITCHEN公式通販サイト
http://bit.ly/31sbOj2
----------------------------------
#デリッシュキッチン #簡単献立 #糖質オフ献立
