【思った方向へ自由に行ける】
『楽しみにしておりました今年の初戦、コットンクラブでのライブが無事終わりました。グランドピアノ、ウッドベースといったスペシャルな楽器が加わったリズムソムリエズ。お食事を楽しみながらの演奏。そしてドレスアップ等。普段の僕のライブとは随分と違う雰囲気だったと思います。いかがでしたでしょうか?!』
これは2020年2月11日に行われたコットンクラブでのライブの後、僕が書いたブログの書き出しです。会場の素晴らしさ。また音楽に特化した会場での演奏に満足し、ほっとした気持ちが出ておりますね。またすぐにここでライブがしたい。そう激しく思った記憶があります。
コロナが僕らの街にやってきて、状況は変わりました。コットンクラブでのライブどころか、人と会うこともできやしない。活動は止まり、毎日状況が変わる中で、家族と、そして共に戦う音楽仲間とオンラインで励まし合う日々となりました。そんな想像、ステージのすぐ後には全く想像できなかったもの。
音楽はどこでだってできる。そりゃそうだ。元々僕のやっているヒップホップは路上の音楽。道路にラジカセでビートを鳴らして、そこでラップする。始まりはストリート。だからどんな場所だってライブするし、実際にできる。路上につくった特設ステージ。公園。海の家。今現在はギターがあれば、ラジカセがなくたってラップできるようにもなったしね。
しかしです。ラップの可能性は無限大。ライブハウスで初めてやった時もそうだったし、コンサートホールも経験。大きな会場。野外フェスティバルでの演奏&ラップはこの音楽の限りない可能性を感じました。
音響の素晴らしい、そして飲食を楽しみながら音楽を体感できる大人の会場。そんなところにも行ってみたい。僕のラップ心はそう叫んでいる。アミーゴ皆様と新しいラップの世界を切り開いていきたいと叫んでる。まだまだ歴史の浅い音楽かもしれませんが、だからこそ
『思った方向へ自由に行ける』
そう僕は思うのです。
コットンクラブでのライブはだからいわば今後の道標。指針となる重要な公演となります。是非ご参加くださいね。
GAKU-MC Live at 丸の内
大人のラップの世界へようこそ vol.2
【日程】
2021年11月6日(土)
1st 開場時間 15:00 / 開演時間 16:00
2nd 開場時間17:45 / 開演時間18:30
【会場】
東京 COTTON CLUB :http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/
【チケット】
一般発売日:2021年10月1日(金)12:00〜
全席指定 ¥6,500(税込)
なお本日午前10時より先行チケット販売スタートです
■プレイガイド最速先行
2021年9月6日(月)10:00〜2021年9月14日(火)23:59
受付URL:https://w.pia.jp/t/gaku-mc-t/
写真は2020年2月11日の夜。
最高の雰囲気の中でキックオフを待つ皆様のお写真。
楽器と笑顔とお酒とお食事。
同時也有54部Youtube影片,追蹤數超過1,790的網紅寶船 TAKARABUNE,也在其Youtube影片中提到,コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました! 寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!! ■寶船presents『無礼講2021 』 日程:2021/10/2(土) 会場:大...
ライブハウス 初めて 在 Facebook 的最佳貼文
【人生の折り返し地点…考えていますか?】
僕は「54歳伸び盛り」です*\(^o^)/*💓
そう、僕は自分自身の事をずっと「伸び盛り」って言い続けてきました‼️‼️
だからこそ、今回紹介するある方のFacebook投稿はものすごく考えさせられました…。
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を一挙に開催しますっ*\(^o^)/*💓
〈5月の予定〉
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
〈6月の予定〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります💓〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
昨日と一昨日、話し方の学校の説明をVoicyでさせて頂きました‼️
すると、新たに13名の方にお申し込み頂きました💓
直近の5/22はなんと現時点で【50名】を超えました🔥
嬉しいです💓ありがとうございます*\(^o^)/*
やっぱり学びって、入ってみないとわかりません。
だからこそ、どんな学びをしているのかを、みなさんに知ってもらえるようにこれからも情報を届けていきます💕
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ITと音楽の可能性を日本に広げた男
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、ある方のFacebookの投稿を紹介しようと思います。
僕のマクドナルド時代からのメンターである藤本 孝博(ふじもと たかひろ)「ボス」を通じて知り合った方です。
その方は、虎岩 正樹(とらいわ まさき)さんといいます。
僕の認識では超絶ハッピーなギタリストの方という感じだったんですけど、
キャリアを見るとかなりすごい人です。
アメリカのハリウッドで世界最大の音楽学校「ミュージシャンズ・インスティチュート(通称: M I)」でいち早くITで音楽を広げていくことを推奨して、初代学科長を務めた日本人です!
凄いですよね。
音楽業界のほとんどの人が
「音楽のダウンロードができるようになったらCDが売れなくなる!」とか
「ライブにお客さんが集まらなくなる!」
と騒いでいた2000年になったばかりの頃です。
その頃に
「これはすごい!
ITで音楽を広げることができれば
ものすごく狭き門のオーディションに合格しなくても、
本当にいい音楽を生み出せるアーティストがすぐに世に出られるようになる!」
といち早く察知して動いたのです。
しかもそれを学校で教えるということを2000年初頭にやっていた方なんですよ。
その後、アメリカから日本に帰国して来られて、
ソフトバンクアカデミア社外第1期生としてプレゼンテーションをして、そこで僕のメンターであるボスに出会ったそうです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 山から降りる時の景色とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
虎岩さんは今でもいろんなことをされている方です。
コーチング、イベントのオーガナイザー、テイラーギターズでプロダクトスペシャリスト、ビジネスパーソンのライブハウスなどなど、もう本当にいろんなことをやられている”おじさま”でございます💓
そんな虎岩正樹さんがご自身の誕生日にFacebookに投稿していた内容が、かなり考えさせられる内容だったので紹介します。
==========
沢山の誕生日メッセージ本当にありがとうございます!めちゃ嬉しいです!❤️❤️❤️
55歳になりました!
40歳の時に人生を折り返す事にして15年経ちました。
人生を山登りに例えると下山し出して15年。
最初のうちは降りるのは簡単だと思ってましたが、(実際にトレランなんかも始めたのもあるんですが)降りるには降りるで別の筋肉使うし、登ってきた時と同じ道でも降りる時は下に見える景色もめちゃ広いし、何より転んだ時はどんどん転がり落ちるしw。
あのままなんとなく登り続けてたらそのうち足腰も弱って、何より降りることが怖くなっちゃって上から降りてこれない人になっちゃってたかもなぁって最近はよく思います。
山登りのプロはみんな降りてこれて初めて成功だって言います。
40で折り返して80で死ねればちょうどぴったり。
実際はかなりの確率でそこまでは生きられないかもしれないので、ちゃんと降りきれないかもしれない。
まあ80より長く生きれたらそれはオマケで、その時は平地でのんびりすれば良いじゃないですかw。
人生最後の方でてっぺんから降りられなくなってヘリコプター呼んでくれみたいな事になるのだけは避けたかったw。
下るぞーって思い出してから若い人達とは正面を向いてすれ違えるようになりました。
上の方がどうなってるか聞かれれば少しは答えられるかもしれません。
でも登っていく人の邪魔はしたくない。
そして自分の高度が下がっていくにすれ違う若い人の登るパワーの凄さを実感できる事が本当に増えました。
確実に自分が到達したところより高いところまで登れそうな若い人達に出会える事もめっちゃ増えました。
老いていくという事はどんどんいろんなものを捨てて身軽になっていかないと降り続けられないことも15年やってわかってきました。
登ってた時もサボるとすぐに止まっちゃってましたが、降る時は何かを捨てていかないと止まっちゃうw。
最近はお酒を捨てたのでまたなんとか動けてます。
今週から前からやってみたかったスケボーをはじめました!どうやってもおっさんの自分が一番下っ端w。
まだ4日目ですが近所のスケボーパークに行けば若い人達がめちゃくちゃ色々教えてくれます。
今年もとにかく転げ落ちないようにw、広く視野を持って、しっかり腰を踏ん張って少しづつ降りていきたいと思っていますので、どこかですれ違ったら遊んでやってください!
虎岩正樹
==========
(※虎岩正樹さんの投稿はこちら→)https://www.facebook.com/masaki.toraiwa/posts/10158954902378935
そんな、虎岩正樹さんの誕生日のメッセージでした💓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ これからは「チーム」で登り続けます🔥🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
かなり考えさせられました。
僕は虎岩さんと同い年ですが、1ミリも山を下ることを考えていないと気付かされました。
どこまで登れるか、どこまで登れるか、、、
そればっかり考えています。
登ることだけを考えることは悪いことではないと思っています。
でも、
「降りられなくなって行くよ」
という言葉はやっぱりちゃんと考えたほうがいいなと思いました。
人間は歳をとると肉体は必ず衰えていくわけです。
僕も20代、30代の頃は徹夜した次の日でもバリバリ働けていました。
でも45歳を越えたくらいから徹夜が苦しくなってきました。
今年、僕も55歳になりますが、
やっぱりしっかりと回復させることを考えないと高いパフォーマンスを発揮する事ができません。
体のケアに一番、時間とお金を使っています。
そんなふうに、
自分だけの力だけではなく、
他の人の力も借りなければ、ビジネスを広げていくことはできないなと感じています。
僕の会社も3年前までヒロキングと僕の2人でやってきた会社ですが、
今は社員が9人に増えました。
若い力・新しい人の力を借りながら、僕自身は山を少しずつ下りながら、僕のチームは登っていける。
そんなチャレンジをして行こうと思いました。
どうでしょうか40歳まで、35歳の人だったら後5年。
やっぱり、少し考えながら登っていかなきゃなと思います。
体は大事にして下さい💓
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
ライブハウス 初めて 在 シロップ Facebook 的最讚貼文
見て見て見て!
今月の中級コースは、初級コースのラストでしかお教えしてない
[とろける着物レッスン]
をしています。
受けられるチャンスに受けられるだけ!!!
っと今月既に2回とろけに来てくださった方の手なんだけれどもね。
着付け終わったら、
ピッカーン✨✨
って発光してきたの😳😳😳
ハイライト乗せたみたいでしょ。
クリームも塗ってないよ。全く加工せずiPhoneで撮っただけの写真で実際はもっともっとピカーンでした。
.
.
からだの歪みが整い、寸胴になって血の流れが良くなったら、
全身しっとり艶々になるんだけども。
こんなに光った方は初めて!
.
.
.
20代の女の子なら生まれつきな気がするでしょ。
ちゃうのよ。
50代の方の手✋✋
今年の[とろける着物レッスン]は着姿よりも着心地とからだの調整に重きをおき、
不調を取り除けるように
喋るスピードや音量も調整してるので、より深くとろけていただけてるんだけども。
ここまでなりますかー😍
びっくりしたのです。
この方、来週は四ツ谷のイベントにもご参加くださるの。
1回目で思い出して、2回目で深くとろけたら、光っちゃった。
四ツ谷では首長くして、とろけるよ。
もう。どうなっちゃうんでしょ🤍🤍🤍
.
わたしも!
ピカピカに光らせたいから、
誰かにリードしてもらってとろけてみたい。
わたしにしか教えられへん内容やから。。。なやむ。
.
.
.
いよいよ。
来週末は東京で初開催✨
みなさまには、首を長く伸ばしてからとろけてもらいますよー。
.
.
着付け教室らしからぬ。
ライブハウスでの開催です。
スペース広ーく使って。
とろけましょ。
1部2部ともに若干名の空きがありますので、
良ければとろけにいらしてくださいね。
◽️日時
4月24日(土)
①9時30分~12時30分
②13時~16時
①はレッスン後の12時より、②はレッスン前の13時より主催者である種浦マサオさんによるパタカラライブがあります。
レッスンと併せてお楽しみください。
◽️内容
じぶん至上いちばん長い首を目指しましょう、とろける着物レッスン
◽️対象
シロップの初級コースご受講済みの方
◽️料金
12,000円
◽️場所
Live Bar Grotto
東京都新宿区四谷1-20 秋庭ビルB1
東京メトロ(丸の内線・南北線)JR(中央線・総武線)
四ツ谷駅 丸の内線から赤坂口より徒歩6分
南北線から出口③より徒歩4分
JRから四ツ谷・麹町口より徒歩5分
◽️主催
NPO法人パタカラリハビリエンタテイメントクラブPREC
.
.
.
#着付け #着物 #着付け教室 #西荻窪 #やわらか着付けシロップ
@ 杉並区西荻窪
ライブハウス 初めて 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳貼文
コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
前回の動画はこちら
↳ 【伝説のライブハウス】下北沢SHELTERで踊ってみた!
https://youtu.be/SRZDwT03ULA
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は、寶船の太鼓の演奏を観ていただきます。
当然僕たちは、阿波踊りのチームなので、普段の動画では踊りをメインに紹介していますが、今日は「阿波踊りの太鼓」にスポットを当ててみようと思います。
一口に「和楽器」と言っても、一般的な和太鼓チームの演奏と阿波踊りの太鼓の演奏では、全く雰囲気が違います。
中でも寶船の太鼓は独特で、他では聴けない個性的なリズムが評判です。はたして寶船の太鼓演奏には、どういうルーツがあるのでしょうか?僕らがどんなアーティストから影響を受けて、演目が作られてきたのか。今日はその全貌が明らかになります。
エンタメの面白さは、どんな演目にも必ずルーツがあるということです。その文脈を知ることで、より楽曲への興味が広がりどんどん面白くなっていきます。
特に寶船の場合、ジャンルを越えて様々な場所から影響を受けているところが面白いです。メンバーが元々ミュージシャンだったり、演劇業界の人間だったりすることもあり、阿波踊りの演目に取り入れる幅がとても広いのが特徴的です。
例えば、今日の動画で紹介している演目の中の「太鼓のバチで床を叩く」という演出は、日本の有名なコミックバンド「ハナ肇とクレージーキャッツ」から影響を受けています。
クレイジーキャッツのステージは、言わば日本のエンターテイメントの基礎教養です。現代の日本の芸能界の様々なルーツを探ると、クレイジーキャッツに行き着くことが多いです。僕らもクレイジーキャッツのライブ映像を沢山見て、阿波踊りと上手く融合させる方法を研究してきました。
さらに面白いのは、そんなクレイジーキャッツのステージにもルーツがあるということです。僕らが演目で取り入れている「太鼓のバチで床を叩く」という演出は、実はクレイジーキャッツが発明したものではなく、アメリカで1940年代に活躍した「スパイク・ジョーンズ 」というアーティストが初めてやったものなんです。
元々は、アメリカでスパイク・ジョーンズが始めた演出にクレイジーキャッツが影響を受け、そのクレイジーキャッツに寶船が影響を受ける。この影響の連鎖こそが、本質的な「伝統芸能」なんだと僕は考えます。
伝統芸能とは、「感動の連鎖」です。アーティストが影響を受けたものを新しい形でアウトプットし、そのインスピレーションを次世代へと継承していく。エンターテイメントはこういった文脈を通して、多くの人の心の中にアクセスすることが可能になります。
今回の演目の中には、そういった裏話がまだまだあります。例えば「ファンクの帝王」と呼ばれたジェームズ・ブラウンからも、かなりの影響を受けていたりします。こういう解説を一つずつしていくと、キリがなくなってしまうので、あとはぜひ動画をご覧ください。寶船がいかに色んなアーティストから影響を受けているかが分かります。
とにかく今日言いたかったことは、「エンタメは文脈を知ると100倍面白くなる!」ということです。何からも影響を受けていない演目なんて、この世に一つもありません。どんなアーティストでも、影響を受けた作品があります。その文脈を知ることで、歴史へのリスペクトにも繋がっていきますね。
僕らがやっている伝統芸能とは、「古いものを押し付ける」ことが目的ではありません。時代を超越した感動体験を、時代ごとのやり方で継承していくという行為です。これからも様々なジャンルが絡み合うことで、より素敵なエンタメの世界をつくっていきたいです。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #太鼓
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Oq2-pSTISuI/hqdefault.jpg)
ライブハウス 初めて 在 momimaru / 日本一が教えるヒューマンビートボックス Youtube 的最佳貼文
ヒューマンビートボックス2018年公式日本チャンピオンの
momimaruが様々なアーティストやクリエイターと繋がり
インタビューを通してトークを繰り広げるコンテンツ!
▼目次
0:00 オープニング
0:57 インタビュー
2:23 ビートボックスを始めたきっかけ
5:27 当時の練習方法について
8:40 好きなビートボクサーについて
9:39 人生初ステージについて
11:22 人生を大きく変えた出来事
14:10 ビートボックスバトルについて
16:15 やってみたい技について
16:32 現在の活動について
17:49 よかろうもん再結成秘話
19:42 今後の活動について
【Question Box】
今回のゲストは
日本のビートボックスの火付け役!
僕らのヒーロー!!
~Daichi~
↓☆プロフィール☆↓
10歳の頃から、独学でヒューマンビートボックスを始める。
18歳の頃、自宅で撮った動画をYouTubeにアップしたところ、
全世界から注目を浴びる。
経歴
・フジテレビ系列「ハモネプリーグ11」の「第1回ボイパリーグ」にて優勝
・ニューヨークの名門ライブハウス・アポロシアターにて日本人ミュージシャンとして初めて年間グランプリファイナル『Super Top Dog!』に出場し、3位
・TV出演 SMAP✖️SMAP、LIVE出演 SUMMER SONIC、
・YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数は約130万人(2021年9月時点)
Daichi のチャンネル↓
http://www.youtube.com/channel/UCFHl-NvbOY_EBCrz9iy984w?sub_confirmation=1
よかろうもん のチャンネル↓
http://www.youtube.com/channel/UC-w7LMa7Soxe_ml9aFDIV3w?sub_confirmation=1
Daichi Twitter↓
https://twitter.com/DaichiBeatboxer
よかろうもん Twitter↓
https://twitter.com/ykrm_official
Daichi Instagram↓
https://www.instagram.com/daichibeatboxer/
♫Daichi for Beatbox Battle Wildcard↓
https://www.youtube.com/watch?v=8ZsML4uWoiw&t=1s
♫【超神回】Daichiさんの12年前の伝説の動画を、アジアチャンピオンが専門家と一緒に完全解剖したる!!!!!!【30万人記念】↓
https://www.youtube.com/watch?v=pXJqTXbUiDg&t=98s
♫BeatboxGame - Daichi vs アジアチャンピオン↓
https://www.youtube.com/watch?v=DhOkokzA7jw&t=305s
♫JUMP!! / よかろうもん↓
https://www.youtube.com/watch?v=D-M-S-JdnLY
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録やグッドボタンよろしくお願いいたします!
#1 基礎の音の動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=mtl3I6YGhPo
------------------------------------------------------------------------------------
~momimaru~ First single!!!!
♫【Indigo Blue】♫
各種配信サービスにてデジタルリリース!
Spotify
https://open.spotify.com/album/2WUOA5cIw1IZcOqZbRdxNu?si=5M9M4e8WQ5Gy43Ri043rXA
Apple Music
https://music.apple.com/jp/album/indigo-blue-ep/1543087074
レコチョク
https://recochoku.jp/search/all?q=momimaru+&affiliate=4410101027
ドワンゴジェイピー
https://pc.dwango.jp/searches/artist/momimaru
☆その他配信サービスでもリリースされております☆
★チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCz9l7XujhA1O7Ntkg9fPbAA?sub_confirmation=1
★Twitter
https://twitter.com/momimaru
★Instagram
https://www.instagram.com/momimaru_beatbox/
★ホームページ
https://momimaru-beatbox.amebaownd.com/
▼問い合わせや出演依頼等はこちら
momimaru830@gmail.com
#ビートボックス
#daichi
#よかろうもん
#インタビュー
#ハモネプ
#ボイパ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/FhqkRQX3BCM/hqdefault.jpg)
ライブハウス 初めて 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳解答
前回の動画はこちら
↳ 【TOKYO2020】阿波踊りで東京一周してみた!
https://youtu.be/lskvcfeVA5E
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、クラブチッタ川崎というライブハウスで行われたイベント『STAY GOLD』で踊ってきました!
RADIO FISHのメンバーで有名なダンサーのFISHBOYさん主催のダンスイベントです。
イベントには、今をときめくオリエンタルラジオのお二人が所属しているRADIO FISHさんが登場!他にも、今まで数々のイベントでご一緒させていただいた盟友・DJダイノジさんも出演されました。そんなラインナップの中で、我らが寶船もがっつりパフォーマンスしてきました!今となっては“伝説”とも呼ばれるステージ。その全貌が、今回の動画で明らかになります。
今回の『STAY GOLD』のパフォーマンスは、寶船にとって2021年ベストステージの呼び声が高いです!そのくらいこの日はメンバー全員の気合いがほとばしっていました。
今年は何と言っても新型コロナウイルスの影響で、僕らみたいなエンターテイメントの業界も大打撃を被りました。エンタメを生業にしている人間にとってステージが出来ないというのは、本当に辛いものです。
僕らは何かを表現することで、人生を前に進めてきました。踊るということは、生きることそのものです。誰からも見向きもされていない人間が、踊ることで初めて自分の存在を認めてもらえた。僕らにとって、“ステージ”ってそういう場所なんです。そんな人間がステージに立てないというのは、本当に生きた心地がしませんでした。
今回のステージは、寶船のプロメンバー「BONVO」だけじゃなく、セミプロメンバー「KNOT」も過去最高レベルのパフォーマンスを発揮しています。KNOTは2018年に立ち上がり、その後色んなステージに立つことで一歩ずつ成長してきました。しかし、2020年。いよいよこれからって時に、全てのステージがストップ。KNOTのみんなにとっても、この一年は本当に苦しかったと思います。
そんなわけで、この日にいたるまで寶船メンバー一人一人、本当に沢山の苦境をくぐり抜けてきました。『STAY GOLD』のステージは、そんな僕らの溜まっていた鬱憤を全てぶちまけた瞬間だったんです。
「やっぱこれだよなぁ」って心の底から思いました。水を得た魚とはまさにこのこと。ステージの上で僕らは、久しぶりに生きてる実感を取り戻しました。ステージに救われた人間は、ステージで生き続けるしかありません。
もし『STAY GOLD』のステージがなければ、僕らの2021年は全く違うものになっていたことでしょう。目の前にお客さんがいて、僕らがその声援に応える。このシンプルなやり取りが、どれだけ愛おしい瞬間だったのか。身に沁みてよくわかりました。本当に救われました。
こういう機会を与えてくれたFISHBOYさんには本当に感謝しかないです。会場にいたお客さんも本当に温かくて最高でした。みんなが一つになれたからこそ生まれた“奇跡”だったんでしょうね。
この動画だけは、一回だけと言わず、何回も観ていただきたいです。
(たかし)
※このイベントはコロナ対策を万全にした上で行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #PV
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/HK4-iU3Ljyg/hqdefault.jpg)
ライブハウス 初めて 在 初めてライブハウスへ来る方へ 的推薦與評價
初めてライブハウス へ来る方へ. 15K views · 10 months ago #TheBiscats #ロカビリー #ビスキャッツ ...more. The Biscats Sub Channel. 9.56K. Subscribe. ... <看更多>