🇯🇵用吃回味日本!假日就是想吃零食啊!😋😋
🔥限量團:https://bit.ly/3AIfrmE
這次日本直送的綜合零食團~有集結三大必吃的人氣零食:上野風月堂的大法蘭酥+北海道薯條三兄弟+龜田綜合仙貝,都是直接一整盒~~另外再加隨機出的50小包的綜合餅乾,全部通通都能一次吃到~~~喜歡每一種日本零食口味都想吃到的人,這團真的很值得打包帶回家喲! #限量現貨
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過1萬的網紅JeaenのYouTube再生リスト,也在其Youtube影片中提到,主な再生位置おおよその目安 0:00 赤い青春18きっぷ、通称「赤券」に日付印を押してもらってスタート 0:08 上野駅5時46分発E231系普通電車宇都宮行きに乗車 0:58 上野駅発車 1:47 赤羽→川口 荒川を渡り東京都から埼玉県へ 2:24 浦和駅到着前に日の出が見られる 2:45 大宮駅...
上野仙貝 在 Facebook 的最佳貼文
💟日本點心百寶箱💟 #留言有禮
👉點我下單:https://bit.ly/3AIfrmE
#限量350組 #免運 #日本原裝進口日本製
🔶日本零食綜合組包括:
🈶日本北海道薯條三兄弟一盒(10包)
🈶日本上野風月堂大法蘭酥一盒(8包)
🈶日本龜田製菓綜合仙貝一盒
👉搭配商品:
🈶日本綜合餅乾50小包
※皆是熱銷商品,隨機出貨不挑款
✅一整組只要$1980 免運帶回家!
🙋♀️一次通通把日本人氣零食送到家!
這次準備了《日本直送零食綜合箱》
就是要讓大家一次吃個過癮!
包括會有三個完整的日本禮盒~
有我們家最熱賣的上野風月堂大法蘭酥,
這個是回購率最高,也是我們家開團以來,
最最最熱銷的日本點心,團友最愛的必吃禮盒!
另外,還準備了經典必吃的日本點心:
「薯條三兄弟」~也在本次的綜合組裡,
直接讓你回味最經典的日本人氣零食
還會有一盒的龜田製菓的綜合仙貝禮盒~
仙貝很涮嘴,是鹹口味下午茶的首選
龜田是很知名的老店,
我們家開團它也都跑的很好!
最後~這次還會搭配綜合的熱銷零食,
總共會隨機精選共50小包~
讓你們一次吃個過癮,
這種最適合什麼都想嚐一點試試看的人
一次買一整盒很怕萬一吃到自己不喜歡的~
那麼買這款隨機綜合包來吃
就知道自己愛吃什麼樣的口味囉!
都是我們家曾團過的人氣日本零食包
包括好吃的巧克力夾心酥、法蘭酥、
巧克力蛋糕、綜合仙貝、米餅、蝦餅...等等
每種口味我都有吃過~
所以不用怕踩雷!!
然後每一品項的保存期限,
我會另外附在留言欄裡~
訂購頁廠商也說到時結團不會關掉
大家收到貨後可以對照品項的保存期限
期效幾乎都到年底~
我想,收到後一開很快就吃光了
尤其是朋友來聚會時,
開這樣的日本零食綜合包
大家隨意想吃什麼口味都有
一下就掃光光了~~~
對了!最後小提醒一下:
台灣相較日本,氣候比較潮濕
所以拆封後的日本零食,即便有小包裝袋
我都會建議大家可以把小袋裝進大的密封袋裡
這樣比較不會"花潤"(台語)喔!
記得!記得~
最最最後~~~~
這次只有限量350箱!
售完就沒囉!!!!!是現貨團,結團就會快速出貨~不用久等!團友們敬請把握喲!!GOGO~
▍出貨日期 ▍
結團後開始陸續出貨
▍客服資訊 ▍
聯絡資訊Line:@477seqtl
上班時間:周一~周五10:30~18:30(國定假日除外)
▍注意事項 ▍
優惠商品不接受7天鑑賞,下單前請先確認尺寸,口味。
商品若無瑕疵不接受退換貨。
上野仙貝 在 Hailiah媽媽爸爸Diary x 媽媽專欄 Facebook 的最讚貼文
#giveaway #天上野 #日本青森縣帆立貝殼脫淨粉末
記得啱啱有疫情嗰陣好怕去街市買餸🥲
因為怕多人岀入又驚買返嚟嘅食材比好多人掂過 ,怕有菌喺食材表面🙈
其實只要有天上野嘢隻 100%日本青森縣帆立貝殼「脫淨」粉末 就乜疑慮都無哂!
洗嘢要徹底乾淨,食物都一樣要!
用咗佢就可以有效去除細菌、蠟質、農藥、防腐劑、抑制發霉和腐敗菌等等⋯⋯
仲比食鹽更加安全❤️💯
只需要將食材浸 1 分鐘就可以殺菌 99%
連洗米都可以用到😍佢係史上唯一一個產品可以做到嫁咋!
👉🏻天上野 100%日本青森縣帆立貝殼粉末「脫淨」能有效去除細菌(黃金葡萄菌、大腸桿菌、沙門氏菌等)、蠟質、農藥、 防腐劑、抑制發霉和腐敗菌。
Giveaway 🤩
謝謝主辦單位送岀3盒天上野 100%日本青森縣帆立貝殼粉末「脫淨」名額3個,每人1盒
只要做齊以下程序就有機會得到:
1. 讚好 #hailiah媽媽爸爸Diaryx媽媽專欄
及follow ig : www.instagram.com/hailiah27
2. 讚好 天上野有限公司 Titan Ltd
3. 讚好及分享(公開)此Post。
4. 讚好我們任何6個post
5.在留言欄tag 3個朋友
6.必需加入群組 https://www.facebook.com/groups/822734321586624/?ref=share
活動規則
1. 截止日期:9月26日晚上11時59分,每人只限參加一次。
2. 如不符合參加條件或未完成所需步驟將不獲參加機會
3. 本專頁保留今次活動最終決定權。
4. 由於太多人投訴的關係,所以不會公佈得獎者名單,如有疑慮請勿參加
#100巴仙日本青森縣帆立貝殼粉末脫淨 #脫淨 #prideahk
上野仙貝 在 JeaenのYouTube再生リスト Youtube 的最讚貼文
主な再生位置おおよその目安
0:00 赤い青春18きっぷ、通称「赤券」に日付印を押してもらってスタート
0:08 上野駅5時46分発E231系普通電車宇都宮行きに乗車
0:58 上野駅発車
1:47 赤羽→川口 荒川を渡り東京都から埼玉県へ
2:24 浦和駅到着前に日の出が見られる
2:45 大宮駅到着前 進行方向左側に河津桜が見える
2:48 東大宮→蓮田 通称「ヒガハス」
3:22 東鷲宮→栗橋 通称「ワシクリ」
3:47 茨城県に入り古河駅へ
4:11 古河駅を発車 カーブして栃木県へ
4:39 宇都宮駅到着 黒磯行き205系普通電車乗り換えの様子
6:11 西那須野駅で205系8両編成の後ろの編成に移動
6:44 那須塩原駅で205系8両編成の前の編成に移動
7:21 黒磯駅到着前のデッドセクション
7:29 黒磯駅到着 郡山行きE721系普通電車乗り換えの様子
9:39 黒磯駅発車
12:04 関東地方最北の駅 豊原駅
12:45 黒川橋梁を渡り栃木県から福島県へ
12:40 新白河駅で14分停車 改札を出てみる
13:57 須賀川駅で寝台特急北斗星とすれ違い
14:16 郡山総合車両センターを見る 新津のキハ40単行試運転
15:00 郡山駅到着 福島行きE721系普通電車乗り換えの様子
15:26 松川駅発車 かつての国鉄川俣線分岐風景
16:11 福島駅到着 仙台行き快速仙台シティラビット3号乗り換えの様子
17:50 快速仙台シティラビット到着の様子
19:05 福島駅発車
20:11 EH500-1けん引貨物列車とすれ違い
20:24 福島交通飯坂線曽根田駅通過
21:17 福島交通飯坂線美術館図書館駅通過
21:27 藤田→貝田 福島盆地の眺望 この先で福島県から宮城県へ
21:16 川沿いの景色が良い東白石駅を通過
21:18 船岡城址 この付近は大河原~船岡間の一目千本桜が有名
22:24 船岡駅に到着 ED61-37+オハフ61-2527が保存
22:35 岩沼駅付近で常磐線が合流
22:54 仙台駅到着を前面展望から
25:37 仙台駅改札を出る様子
25:58 仙台駅立ち食いそば店「杜」で唐揚げそばを食す
27:04 仙台駅から常磐線普通電車浜吉田行き乗車
27:56 亘理駅到着 相馬行き代行バス乗り換えの様子
28:54 東日本大震災のあった14時46分を代行バス車内で迎える
29:24 坂元駅を通過 常磐線建設作業員が追悼式
30:00 福島県に入り新地駅到着
30:44 相馬駅到着
31:06 相馬駅に到着する原ノ町行き701系電車
31:47 相馬駅発車
32:36 相馬発原ノ町行き普通電車車内放送開始
33:03 日立木駅到着
33:42 原ノ町駅到着
34:09 4年も留置されている特急スーパーひたち651系・415系の様子
35:36 常磐線竜田駅行き代行バス 原ノ町駅発車
36:41 代行バス原ノ町駅発車後の車内放送
37:44 磐城太田駅を右に遠望
39:13 南相馬市小高区通過の車内放送 小高駅を右に遠望
40:20 大熊町に入りすぐ福島第一原子力発電所を左に遠望
41:14 富岡町に入り、除染焼却場を遠望
41:50 竜田駅に到着
42:26 竜田駅と夕暮れの駅前風景
42:44 竜田駅に到着するいわき行き415系電車
44:21 竜田駅発車
44:55 いわき駅到着 水戸行きE501系普通電車乗り換えの様子
46:35 いわき駅発車
47:23 茨城県に入り大津港駅で後続のE657系特急電車通過待ち
47:58 南中郷駅を発車 自分の乗った車両はここで自分以外乗客無し
49:20 勝田駅到着 上野行きE531系普通電車乗り換えの様子
50:44 勝田駅停車中のE531系
51:10 先発するE657系特急フレッシュひたち入線
51:16 特急列車を先に通す
51:31 勝田駅発車
51:50 羽鳥駅で651系特急フレッシュひたち61号とすれ違い
52:07 土浦駅でE657系特急フレッシュひたち63号とすれ違い
52:34 取手駅でE657系特急通過待ち
53:35 千葉県に入り我孫子駅到着
54:21 我孫子駅の立ち食いそば店「弥生軒」夜22時でも行列!
55:28 唐揚げそば2個入りが出てきて食す
2015年3月11日、東日本大震災から4年となったこの日を青春18きっぷで東京→宇都宮→福島→仙台→相馬→原ノ町→福島第一原子力発電所至近2km→いわき→茨城→千葉とまわってきました。
昼に仙台駅立ち食いそば店「杜」と、夜に千葉県我孫子市の我孫子駅立ち食いそば店「弥生軒」とで、名物「唐揚げそば」を連食はしご食べ比べしてきました。
この長い動画の最後は我孫子駅の立ち食いそば店「弥生軒」で唐揚げそばを食べているところで終了しますがご容赦ください。
2015年3月11日の撮影ですがその後仕事と、2015年3月14日JRダイヤ改正関連撮影行脚でこの動画の編集およびYouTube公開が遅くなりました。