【最近よく見られています👇】
北極圏にある世界最北のスーパーへ行ってみたら、予想外の品揃え!新鮮な野菜やフルーツ、南国ハワイのビール、そしてなんと「竹鶴」まで売っていました🤣
https://youtu.be/ZMJJO7JGJIA
ちなみに-20°Cを下回る町でしたが、アイスクリームコーナーも充実しています☃️
同時也有108部Youtube影片,追蹤數超過9萬的網紅無職旅 Musyokutabi,也在其Youtube影片中提到,その22⇒https://youtu.be/xoTdpHPL32k その20⇒https://youtu.be/1JMKo4VZ74I 2017年12月のロシア旅を再編集しました。モスクワの最後の夜さんぽです。ボリショイ劇場、赤の広場のクリスマスマーケット、スターバックス、エリセーエフスキー(スー...
世界 スーパーマーケット 在 GIGAZINE Facebook 的最佳解答
ビル・ゲイツが日用品の価格を当てるクイズに挑戦、世界第1位の富豪の驚きの金銭感覚を披露(2018)
https://gigazine.net/news/20180222-bill-gates-grocery-store-prices/
世界 スーパーマーケット 在 Facebook 的最佳貼文
【「単価を下げるな」別れた元カノに電話するメンヘラ男になるな️!】
本当にありがたいことに、2日前に開始したクラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」の現状ですが、、、
なんと、支援者数 341名!
そして、支援金額 7,045,000円!!!
本当にたくさんの方に支援して頂き、ありがとうございます。
正直言うと、、、今回どれくらい支援していただけるのか、僕も全然わからずに目標の設定を200万円でスタートしました。
ですが、開始して二日間でなんと352%の達成となりました。
もう、とにかく、嬉しいです。
困っている人を応援しようというマインドの方が、こんなにもいらっしゃる世界って、、、
いい世界ですよね。
僕はこのクラウドファンディングが始まってから、1時間に2、3回「今はどんな状況かな?」と、ついスマホを見てしまう、完全なスマホ依存症になっています💓(笑)
クラウドファンディング
「コロナ禍で苦しむ飲食店を救え」
(※こちら→)https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2521...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 単価を上げないビジネスに成功はない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、かなり生々しいビジネスの話をしようと思います。
現在僕がビジネスを教えている場所は、大きく分けると3つあります。
一つは「ビジネスYouTuberの学校」という、YouTubeを使ってビジネスをやっていこうという講座。
もう一つは、年に3、4回行う「ビジネス実践塾2days」という講座。
それからもう一つは「鴨Biz」というビジネスを学ぶオンラインサロンです。
今日は、この鴨Bizオンラインサロンで月に1回行なっている、「サロンメンバーさんたちの質問に僕がガチで答える」の中ででてきた質問とエピソードをお伝えしようと思います。
今回の鴨Bizではたくさんの質問がありましたが、その中の一つに、ヒロキさんというダーツで日本トップレベルの方からのご質問がありました。
==========
かもさん、質問です。
僕はビジネス実践塾2daysも受けており、以前のビジネス実践塾の際にかもさんは
『単価を上げなさい。売価を上げないとビジネスはうまくいかない』
という話を強調されていました。
特にマンツーマンのサービスを提供するマッサージ屋さんやネイルサロンや美容室のビジネスの単価は1時間あたり20,000円以上が理想であり、最低でも15,000円にはしておかないと『売れても地獄、売れなくても地獄』になるよと仰っていました。
僕はダーツのマンツーマン指導を1時間5,000円でやっていましたが、かもさんのお話を聞き、単価を上げることにチャレンジしました。
5,000円の時点で業界平均より高かったのですが、思い切って値上げをしました。
変更後は、もちろんレッスンのクオリティを上げ、時間も90分にした上で、価格は22,000円にしました。
支払金額としては約4倍です。
ものすごくドキドキしました。
その結果どうなったかというと、ちゃんとお客様から申し込みが入り、喜んで払ってくださり自分自身も驚きました。
そしてここからが、質問です。
もちろん、喜んで払ってくださるお客様はいらっしゃいますが、過去に5,000円でレッスンを受けたお客様の中にはきっと
「あの野郎、すごい高い金額に変えやがって」
と思う人がいたり、ネットに書く人がいるのではないかと思ってしまうんです。
かもさんは、昔は講演料が5000円からだったところから今では300万まで600倍に値上げをしたと聞いていますが、価格を上げた時に、過去のお客様に対してフォローって何かされているんでしょうか?
==========
僕はこの質問に対してこう答えました。
「一切、やらなくていい!
もっと厳しく言うならば、過去の安かった時のお客様のことを追いかけるという行為は、元カノに電話をするメンヘラ男だ!!!」
少しきつい言い方になりましたが、僕は、愛を込めてそう言いました。
そんなことをしていたら、次の場所にはいけないからです。
もちろん安い価格の時に買ってくださったお客様には、感謝するべきだと思います。
まだまだ自分の市場価値が高くなかった時から、サービスを購入して頂いた方、
そういう方がいらっしゃらなかったら、途中で志半ばでビジネスを止めなければいけなかったかもしれないからです。
僕だってそうです。
僕のビジネスが5000円、5万円だった時に僕の講演を聞いてくださった方がいたから、今も僕は講演を続けられているんです。
そのことには感謝しています。
だけど、だからといって過去の5000円、5万円の時のお客様に僕は連絡を取ったり、その人だけに安い価格で提供するようなことは絶対にしないです。
なんなら、過去のお客様には
「僕は今300万で講演会をやっています、こんなに影響力を持っているんです!」
と、堂々と示すことによって、過去のお客様には
「俺はあの鴨頭を売れていない時から知っているんだぜ、講演を聞きに行ったんだ!」
そう、誇りに思ってもらえるような自分になりたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 小さきものたちの勝ち方がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビジネスの話なので、どうしてもお金の話は切り離せません。
人によっては抵抗感を感じるようなところもあるかもしれません。
ですが、僕はビジネスを提供している人間はこのお金のメンタルブロックを持っている限り、本当に自分が提供したいサービスが提供できる日は来ないと思っています。
素晴らしいお客様に出会いたかったら、自分自身がステージを上げていかないといけないと思います。
ダーツで言うならば、自分と同じように「世界を目指す!」とか、そういう人をちゃんとお客様にしたかったら自分自身のレベルを上げなければいけないんです。
そして同時に価格も上げていかないと、そのレベルの人は来ないんです。
価格が安かったら、お遊びで適当に一回だけ聞いてちゃんとやらない人も来ちゃうかもしれません。
けれども、価格が上がってくることで、本気の人に出会えるんだと思います。
もちろん、安い価格の商売がダメだと言ってるのではありませんが、安い価格でサービスを提供するのは、一部上場企業のような大きな会社にお任せしようということです。
ハンバーガーショップでいうならマクドナルド。
アパレルで言えばユニクロ。
スーパーマーケットで言えばイオンさん。
その人たちにお任せして、安い価格のビジネスは、そちらでお客様もちゃんと幸せになります。
僕たちのような「小さきもの」である個人事業主とか中小企業は、思い切って価値を高めて単価を上げましょう。
そして豊かなサービス、豊かなビジネス、豊かな人生を勝ち取って欲しい。
そう、思っています。
それでは今日も皆さんの一日が最高な一日になりますように!
せーのっ!いいねー♪
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
世界 スーパーマーケット 在 無職旅 Musyokutabi Youtube 的最佳解答
その22⇒https://youtu.be/xoTdpHPL32k
その20⇒https://youtu.be/1JMKo4VZ74I
2017年12月のロシア旅を再編集しました。モスクワの最後の夜さんぽです。ボリショイ劇場、赤の広場のクリスマスマーケット、スターバックス、エリセーエフスキー(スーパーマーケット)などに行きました。しんみりします。旅の11日目の話。
#無職旅2017ロシア旅リマスター版 #ロシア #モスクワ
◆このシリーズの再生リスト準備中
2017年12月のロシア旅(リマスター版)
https://youtube.com/playlist?list=PLBUWv9YR9AOeMZRU5x6gPNMraF6-GpLp6
◆オリジナルの動画
ロシア旅11日目の2 夜のモスクワでクリスマスマーケット見学したり散歩したり
https://youtu.be/6yUVgD6qcQQ
(広告をオフにして限定公開になっています)
◆撮影機材の説明はこちら
http://musyokutabi.net/archives/post-27873.html
◆動画用のメインカメラ
ソニーのFDR-X3000
https://amzn.to/2IaVEDf
◆SNS
https://twitter.com/musyokutabi
https://www.instagram.com/musyokutabi/
◆音楽
音楽は『童謡・唱歌の世界』様の『コロブチカ』をお借りしました http://www.s-pst.info/12dl_mp3/dl_mp3_1.htm
◆お仕事のご連絡は下記フォームからお願いいたします。
https://bitstar.tokyo/contact/?inquiry=promotion
世界 スーパーマーケット 在 ブライトサイド | Bright Side Japan Youtube 的精選貼文
現在は、オンラインでいろんな場所を見て旅行気分を味わえます。どんな人里離れた場所もネット上で訪れることができますよね!Google Earthは、優れた地理ブラウザーの代表的なものです。地球上のあまり知られていない、数々の素晴らしい場所に行けるんです。勇気のあるダイバーにおすすめな水中美術館、美しいピンクの湖、神秘的な石の三角形... 地球には秘密がいっぱいです。そのうちいくつかをお見せしますね!
プレビュー写真のクレジット:
メキシコのカンクンとムヘレス島の間の海底美術館、MUSA: By Andy Blackledge, CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=76328850
塩分濃度40%に近い水中で、1日6~7時間を過ごす男性: By Ferdinand Reus/Flickr, CC BY-SA 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=2793151
Le Serpent d'océan à Saint-Brevin-les-Pins: By Yves LC, CC BY-SA 3.0 https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=35113788
NASA画像ライブラリー
CC BY 2.0 https://creativecommons.org/licenses/by/2.0: Potato patches: By Brian Gratwicke, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=47700410
トリスタンダクーニャのスーパーマーケット: By Brian Gratwicke, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=47700344
Jason deCaires Taylorによる都会のサンゴ礁 メキシコのカンクンとムヘレス島の間の海底美術館にて: By Andy Blackledge, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=76328265, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=76328850
アニメーションはブライトサイドによる。
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
------------------------------------------------------------------------------------
声の提供: Koji Asano (Just Global Media)
世界 スーパーマーケット 在 無職旅 Musyokutabi Youtube 的最佳解答
その20⇒https://youtu.be/1JMKo4VZ74I
その18⇒https://youtu.be/oRYEt3sZm78
2017年12月のロシア旅を再編集しました。モスクワのレストランのムームーで食事してウオッカを飲んだあと、エリセーエフスキー(スーパーマーケット)に行ってお土産を買います。色々と素晴らしいのに安くてかなり興奮します。旅の10日目の話。
#無職旅2017ロシア旅リマスター版 #ロシア #モスクワ
◆このシリーズの再生リスト準備中
2017年12月のロシア旅(リマスター版)
https://youtube.com/playlist?list=PLBUWv9YR9AOeMZRU5x6gPNMraF6-GpLp6
◆オリジナルの動画
ロシア旅10日目の3 モスクワのムームーでウオッカ飲んでスーパーでロシア土産がハラショー
https://youtu.be/iebmrqGsdx8
(広告をオフにして限定公開になっています)
◆撮影機材の説明はこちら
http://musyokutabi.net/archives/post-27873.html
◆動画用のメインカメラ
ソニーのFDR-X3000
https://amzn.to/2IaVEDf
◆SNS
https://twitter.com/musyokutabi
https://www.instagram.com/musyokutabi/
◆音楽
音楽は『童謡・唱歌の世界』様の『コロブチカ』をお借りしました http://www.s-pst.info/12dl_mp3/dl_mp3_1.htm
◆お仕事のご連絡は下記フォームからお願いいたします。
https://bitstar.tokyo/contact/?inquiry=promotion