『キムチ餃子スープ』
【材料】 2人前
餃子の皮 12枚
水(のり用) 適量
キムチ 50g
豚ひき肉 50g
キャベツ 50g
ニラ 30g
塩(塩もみ用) 小さじ1/4
すりおろしニンニク 小さじ1
お湯 800ml
ダシダ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
長ねぎの青い部分 1本分
白いりごま 適量
【手順】
1. 長ねぎの青い部分は1cm幅の斜め切りにします。
2. キムチはみじん切りにします。
3. キャベツとニラはみじん切りにしたら塩を振り、塩もみをします。5分程置いたら水気を切ります。
4. ボウルに豚ひき肉と2、3、すりおろしニンニクを入れ粘りが出るまでよく捏ねたら、12等分にします。
5. 餃子の皮に4を乗せ、周りに水をつけて包みます。
6. 鍋にお湯を沸かし5を入れます。餃子が浮いてきたらダシダと1を入れ、中火でひと煮立ちしたらしょうゆで味を調えます。
7. 器に盛り付け、お好みで白いりごまをかけたら完成です。
【コツ・ポイント】
塩加減は、お好みで調整してください。
ダシダとは牛肉ダシの粉末のことで、韓国料理に使われます。ない場合は同量の中華スープの素で代用いただけます。
【レシピの紹介】
キムチ餃子スープの紹介です。ダシダで味付けをした、とってもシンプルなスープです。キムチ餃子は、たくさん作って焼き餃子や水餃子としてもおいしく召し上がれますよ。満足感のある一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』はこちら!
bit.ly/2m2F7TV
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
同時也有4部Youtube影片,追蹤數超過31萬的網紅미소 みそ,也在其Youtube影片中提到,⭐️材料⭐️ トッポギ(餅) キャベツ かく天(出来るだけ薄いの) ネギ ネギ ゆで卵 コチュジャン ダシダ👉牛肉出汁の素(鶏ガラ、中華スープの素で代用🆗) オリゴ糖(水飴、砂糖で代用🆗) コチュカル ①トッポギを水に浸しておく ②キャベツ、ネギ、かく天をカットする ③お水を400cc鍋に入れる コ...
中華スープの素 代用 在 kurashiru[クラシル] Facebook 的最佳貼文
『今夜はこれでお腹いっぱい!おもちのロール白菜スープ』
【材料】 2人前
白菜 300g
切り餅 2個
ベーコン 40g
水 800ml
鶏がらスープの素 大さじ1
水溶き片栗粉 大さじ2
塩こしょう 少々
【手順】
ベーコンは細かく刻んでおきます。
1. 白菜をボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱します。
2. お餅は2等分にします。
3. 加熱した白菜の上にお餅を乗せてくるくると巻いてつまようじで止めます。
4. 鍋に、水、鶏がらスープの素、刻んだベーコンを入れて中火にかけ、少し沸騰してきたら3の白菜を入れてフタをし、更に5分ほど加熱します。
5. フタを開けて裏返し、さらに5分加熱して白菜の中のお餅が柔らかくなったら火を止めます。
6. 鍋に水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら塩コショウで味を整えて、完成です。
【コツ・ポイント】
とろみがたらない場合は水溶き片栗粉を大さじ1ずつ足して下さい。
味の濃さは塩コショウで調節して下さい。
白菜の巻き終わりはしっかりとつまようじで止めて下さい。
中華スープの素の他に、コンソメスープの素でも代用可能です。
————————————————————
iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/
アプリの「たべれぽ」で投稿お待ちしてます!
————————————————————
中華スープの素 代用 在 macaroni Facebook 的精選貼文
簡単ズボラで食欲全開!ホイコーロー炊き込みご飯
味噌のコクと甘さで箸がとまらない…!
くっ…5合炊きにすればよかった…!
■食材
お米:2合
豚こま切れ肉:200g
キャベツ:4~5枚
ピーマン:1〜2個
赤・黄パプリカ:各1/8個 (あれば)
長ネギ:1/2本
塩・こしょう:少々
片栗粉:大さじ1
※5合炊きの場合はお米は4合、ごはん用の調味料は倍量になります。具材はお好みで調整してくださいね!
<炊き込みご飯用の調味料>
☆甜面醤:大さじ1/2
☆しょうゆ:小さじ2
☆酒:大さじ1
☆塩:少々
☆中華スープの素:小さじ2
☆ごま油:小さじ1
<下味用合わせ調味料>
★甜面醤:大さじ1
★しょうゆ:大さじ½
★酒:大さじ1
★豆板醤:小さじ1
★砂糖:小さじ1
★にんにくすりおろし:1片
★ごま油:小さじ1
※食べるときに追加でかけるタレがほしい場合は、下味用のタレをレンジか鍋で加熱して使ってくださいね!
※甜面醤がない場合は以下で代用してみてくださいね!
味噌:しょうゆ:砂糖=2:1:1
■下ごしらえ
お米は洗って30分ほど水につけて、ザルに上げておきます。
■つくりかた
①豚こま肉を一口大の大きさに切り、片栗粉を全体になじませて、★の調味料に15分~30分ほど漬けておきます。
②キャベツは3cm角、ピーマンは2cm角に切り、長ネギを0.5~1cm前後の幅で斜め切りにします。
③炊飯器にお米と目盛りまでのお水、☆の調味料を入れて軽く混ぜ合わせます。
④お米を覆うにキャベツを敷き詰めて、その上にピーマン、豚肉を乗せて、下味のタレを適量炊飯スイッチをいれます!(今回は早炊きです。お好みで!)
④炊き上がったら、全体を混ぜ合わせて完成です!
炊くだけ簡単なのに、味は本格ホイコーロー!お好みで、追いソースや溶き卵、卵黄などをかけても美味しいので、召し上がってくださいね!おにぎりにもよいですよ!
中華スープの素 代用 在 미소 みそ Youtube 的最佳貼文
⭐️材料⭐️
トッポギ(餅)
キャベツ
かく天(出来るだけ薄いの)
ネギ
ネギ
ゆで卵
コチュジャン
ダシダ👉牛肉出汁の素(鶏ガラ、中華スープの素で代用🆗)
オリゴ糖(水飴、砂糖で代用🆗)
コチュカル
①トッポギを水に浸しておく
②キャベツ、ネギ、かく天をカットする
③お水を400cc鍋に入れる
コチュジャンを大さじ1入れる
よく混ぜて溶かす
④ネギ投下
⑤沸騰したら主人公のトッポギを投入
⑥ダシダ小さじ1入れる
オリゴ糖大さじ1入れる
⑦かく天、キャベツ、茹で卵を投下
⑧味を見て好みに調整する
(今回オリゴ糖、砂糖二杯入れた)
⑨色つけるためコチュカル小さじ1杯入れる
⑩お汁がトロトロになるまで煮込む
焦げ付かないようによく混ぜながら中火で煮詰めまくる
水が減ってどろっとしてきたら👉完成✨
__________________
⭐️Instagram⭐️
↓↓
http://Instagram.com/j__ms_99
⭐️【体重公開】2週間ダイエット動画
https://youtu.be/yCJyV25wcB0
⭐️韓国アイドルダイエットやってみた
https://youtu.be/hBC1DhA41yw
【韓国ラーメン吸引】
https://youtu.be/pk468uu49Dc
【踊ってみた】
https://youtu.be/bjk3i5xzVBo
💌【ファンレター・プレゼント】
〒107-6228 東京都港区赤坂9-7-1
ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社
미소 みそ 宛
⭐️お仕事のご依頼等⭐️
UUUM株式会社
又[email protected]にお問い合わせください。
music provided by BGM大統領
#トッポギ #韓国料理 #みそ #떡볶이 #미소 #韓国
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/V3rOh4Rwvis/hqdefault.jpg)
中華スープの素 代用 在 堤下食堂 Youtube 的最讚貼文
インパルス・堤下アツシが「堤下食堂」の店長に扮し、色々な料理のを作るチャンネルです。
クリスマスで洋食続きだったと思います!
今回は中華!かた焼きそばです!
市販の揚げた麺を使用し、あんを作ります。
揚げた麺を使用しない場合は、麺をごま油などで焼いて
あんを掛けて頂いても美味しく食べていただけるかと思います!
チャンネル登録、フォローよろしくお願いします!
登録→ https://www.youtube.com/channel/UCqyr-pk7f8TsgfRyKFyZCJw
サブチャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UC8iFLwME_7uGd2HRAMZ4Ghg
Twitter→ https://twitter.com/tsutsumishi
Instagram→ https://www.instagram.com/a.tsutsumishita/
SHOWROOM→ https://www.showroom-live.com/tsutsumishitaatsushi
アメブロ→ https://ameblo.jp/tsutsumishita-atsushi/
お仕事のご依頼等はこちら→tsutsumishitashokudo1983@gmail.com
-----------------------------
【材料/1人分】
豚肉 50g
人参 5cm程度
パプリカ 1/4個
チンゲン菜 1株
白ネギ 7cm程度
しめじ 1掴み程度(1/4~1/6株)
水 130mL
酒 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
中華スープの素 小さじ1
片栗粉 小さじ1
ごま油 大さじ1
今回は豚バラを使用しましたが、豚こまでも美味しくできます。
パプリカはクリスマスの残りを使用しました。
ピーマンで代用してもOKです。
チンゲン菜はなければ白菜やしろ菜などで代用できます。
白ネギをシャキシャキで食べたい場合、水溶き片栗粉を入れる1分前に追加してください。
↓↓材料、作り方の詳細は↓↓
堤下アツシのアメブロに記載しております!
https://ameblo.jp/tsutsumishita-atsushi/
ちょっとしたコツやポイントなども書いているので見てください。
※翌日17:00にアップされます。
-----------------------------
「Reiko」様より、扉のSE、BGMをご提供頂きました。
Twitter:https://twitter.com/reikodrums
-----------------------------
BGMをお借りしました
https://dova-s.jp/bgm/play8572.html
https://dova-s.jp/bgm/play10484.html
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/IZXp41WFsOo/hqdefault.jpg)
中華スープの素 代用 在 GOHAN Youtube 的最讚貼文
坦々うどんのご紹介です!
寒い季節は辛いもので体をポカポカに。
うどんを使ったピリ辛アレンジレシピ!
今回は練りごまの代わりに胡麻ドレッシングを使ったので
手軽にあのコクが楽しめる!
豆板醤の入った赤い海にコシのあるうどん。
アツアツヒーヒー!今にも汗が出そう・・・。
ラー油をかけてめしあがれ!
ごちそうさまでした!
■ 材料(1人分)
冷凍うどん 1玉
豚挽き肉 100g
白ねぎ 1/4本
サラダ油 小さじ1
豆板醤 大さじ1.5
青ねぎ お好みで
白髪ねぎ お好みで
ラー油 お好みで
(A)
胡麻ドレッシング 大さじ2
中華スープの素 大さじ1
味噌 小さじ1.5
水 450cc
■ 手順
1. 冷凍うどんは規定の分数レンジで解凍する。白ねぎはみじん切りにする。(A)は器に混ぜ合わせておく。
2. フライパンにごま油を引いて豚挽き肉をしっかり炒め、みじん切りにした白ねぎと豆板醤を加えて香りが出るまで炒めたら、トッピング用に少し取り分けておく。
3. 2に、混ぜ合わせた(A)を加えてひと煮立ちさせる。
4. 器に解凍したうどんと3を盛り付け、トッピング用に取り分けた挽き肉、青ねぎ、白髪ねぎをトッピングし、お好みでラー油をかけたら完成!
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/mBx23BH_xV0/hqdefault.jpg)