《📺折坂悠太が、上野樹里主演のフジテレビ系月曜ドラマ「監察医 朝顔」の主題歌を担当!》
折坂悠太が、7月8日(月)よりスタートする新ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系、毎週月曜21:00〜)の主題歌を担当することが発表された。
今回、『監察医 朝顔』の主題歌を担当することになった決め手は、何よりも、一聴すれば忘れることのできない折坂の唯一無二の歌声。倍音がかったように太く、ダイナミズムを感じさせる歌声は、どこか昔から親しんでいたような懐かしさがあり、異国情緒も溢れる新鮮な響きも併せ持っている。老若男女に等しく、強く訴えかけるような普遍性を持つ折坂の歌声が、主題歌担当に抜擢された理由でした。
是非ともドラマをお楽しみに。
<折坂悠太コメント>
もの言わぬ人の想いを汲み取り、代弁し、暗い夜の先に、ひとすじ光を見出す。
主人公・朝顔の「監察医」という仕事は、「歌手」として生きる自分とも重なります。
このドラマを見た人がただ、朝に始まる明日を愛せるように。
物語の登場人物たちの歩む道が、僕や、大切なあの人と交差しますように。
そう願って歌います。
<プロデューサー金城綾香コメント>
折坂さんの『平成』という歌を聴かせて頂いたとき、独特の伸びやかな歌声と懐かしい印象があ
りながらも、聞いたことのない新しさを感じました。
新旧織り交じる折坂さんの楽曲を、元号が変わった今だからこそ、ぜひ主題歌にお迎えして、こ
のドラマを健やかなものにしていただきたいと思い、お願いさせていただきました。
<主演・上野樹里コメント>
まず、タイトルが『朝顔』という役名と同じである事に感動しました。歌の中では、現在・過去・未来と描かれているようですが、朝顔の家族が思い浮かぶだけではなく、死という別れを乗り越えて生きている人々にも、聴いてほしいなと思いました。改めて太陽と共に咲く朝顔の花のように、辛い事がたくさんあっても明るく前向きに生きている主人公の姿を、この素晴らしい主題歌と共に皆様の元へ届けていけたらと思います。元号が変わって時代が変化していく中で、新しいサウンドであり懐かしさも感じる折坂さんの楽曲と歌声は、まさにこの『監察医朝顔』のドラマに相応しいと思いました。
【ドラマ情報】
■『監察医 朝顔』(フジテレビ系、7月8日スタート、毎週月曜21:00~)
■原作:「監察医 朝顔」(原作:香川まさひと、漫画:木村直巳、監修:佐藤喜宣)
■出演:上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、中尾明慶、森本慎太郎 他
■脚本:根本ノンジ
■音楽:得田真裕
■プロデュース:金城綾香
■演出:平野眞、澤田鎌作
■制作:フジテレビ
https://www.fujitv.co.jp/asagao/
同時也有32部Youtube影片,追蹤數超過2,560的網紅鳥山真翔CHANNEL,也在其Youtube影片中提到,#美顔ボイトレ #鳥山真翔 #YouTubeラジオ 鳥チャン!リニューアルスタート! 『美顔ボイトレ』でおなじみの鳥山真翔が 『美顔ボイトレ』『占い』『メンズメイク』など ためになる情報をいろいろ発信していきます♫ 《悲しいお知らせ》♡鳥山ラジオ#6♡ この番組は、ボイストレーナー、美容家...
佐藤しのぶ 声楽家 在 福井千佳 - Fukui Chika /model Facebook 的最佳貼文
Happy New Year2019✨
.
皆さま、あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します😊
.
【大切なお知らせ📢】
私事ではございますが、2018.12.31をもってモデル事務所ロッテンマイヤー を退所し、2019.1.1よりフリーランスとして活動していくことになりました^^
.
大学を卒業してから
"自分の存在意義を見出す"
"自分の存在意義を確立する"
と目標立てをして過ごしたこの2年間で、所属事務所の、そして社長としてお世話になっていた佐藤さんの存在の大きさを強く感じると共に、
上記の目標を完全に達成するためには、私は今ここに居座り守られ続けるべきではないという結論が出たための決心であり、とってもプラスな思考での退所です😊♡♡
.
この世に生を受けてから今まで、ずっとずーっと何かに守られてきて、誰かに支えられながら、私の好きなように、自由に、ワガママに24年間、皆様に育ててもらいました。
.
大学に行かずに就職する!
と言いだしたことを止めてくれて
.
大学に行きながらモデル事務所に入る!
と言いだしたことを止めないでくれて
.
4年間大学に通ったにも関わらず
就活はせずにモデル1本で生きる!
と言いだした私を認めてくれて
.
モデル事務所を辞めてフリーランスになる!
と言いだした私に、うん、頑張れってただ一言呟いてくれた家族。
シンプルなその言葉に込められた想いを考えると、こらえてもこらえても涙が止まりませんでした。
.
あんな仕事がしたい、あれもしたいこれもしたい、こんな悩みがあってこういうことがあって…
と事あるごとに生意気言いまくる私の話を
時には聞き、時には怒り、時には鼓舞し、まるっと包み込んでくれて
.
事務所を辞めます、と突然伝えた私に
「千佳ちゃんには、いつか言われると思ってたよ。4年半も居てくれて、本当にありがとう。頑張ってね。」と言って下さった佐藤社長。泣くつもりがなかったのに、涙がぶわーっと溢れて止まりませんでした。
.
終始すぐ泣くwwwwww
きっと皆さん、わたしの頑固さと負けん気の強さと図太さと弱さを、全部全部分かってるんだろうなぁ。
.
私のハチャメチャにいつもお付き合い下さる諸先輩方やお友達を含めた皆様にも、本当に本当に感謝です。
.
事務所に所属していた方が良かったのかもしれない。フリーランスの方が向いてるのかもしれない。
それは、やってみないと誰にも分からない!!
「とにかく、やってみる!」の思考は、佐藤社長から学んだことでもあります。
4年半も守り続けて下さり、沢山の学びを与えて下さった佐藤さんに対する寂しい気持ちも少ーし😊笑
.
でも、自分で決めたこの道を全うし、今まで私と関わって下さった皆様に
福井と関わっていて良かった!
と思わせる私に必ず、なります。後悔させない、絶対。
.
モデルは、私の天職です。
年齢や容姿により需要のあるジャンルは変わると思いますが、辞めるつもりは毛頭無い。
.
仕事がこんなに楽しい!と思えるのも周りの皆様のお陰でしかなくって、休みなんて要らないくらい。皆様是非、お気軽にお仕事のお声掛けをいただけたらと思います^^♡まだまだ未熟な私です。皆様のお力添えを下さい。
.
求められたところで咲く。大輪の花を咲かせる。必ず、貰った以上に返します😊♡お任せ下さい。
.
※インスタグラム等SNSで繋がって下さっている方はDM、メッセージやトップページに掲載しているメールから。直接関わらせていただいている方々には個別に、ご挨拶を送らせていただきます。
.
また、2018年度より始めさせていただいたハンドメイドアクセサリーに関しましても、モデルの傍らではございますが、これからももっともっと発展させ、素敵を発信していきたく思っておりますので、是非お支えいただけたらと思います。
.
まだまだひよっこですが、1人の人間としてのこれからの成長に期待し、今までのご縁をより発展させ、新たな人との出会いにも感謝し、1歩1歩 歩んでいこうと思います。
.
今後とも変わらぬお付き合い…いや、今まで以上の深ーーーい、そして長ーーーいお付き合いを宜しくお願い致します^^♡
私の周りにいて下さる皆様が、ほんとにほんとに、大好きです。
.
お読みいただき有難うございます。
2019.1.1
福井千佳
.
.
#model#モデル#和装モデル#webモデル#福井千佳#chika_fukui#インフルエンサー#美容#followme#style#おしゃれさんと繋がりたい#selfie#ヘアカラー#picoftheday#japan#サロモ#handmadeaccessory#ハンドメイドアクセサリー#写真好きな人と繋がりたい#いいね返し
佐藤しのぶ 声楽家 在 王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室 Facebook 的最讚貼文
以下這個問題是日語文法上的一個難點。如果精神不太好的話,建議先略過別看。
<形式名詞「こと」與「の」的用法區別>
形式名詞「こと」跟「の」具有將用言(動詞、形容詞、形容動詞等)名詞化的功能,一般說來兩者用法相對固定,但有些情況還是會出現個人使用上的差異性,因此固定的用法要先記住,剩下有爭議的部分再慢慢鑽研即可。
「こと」跟「の」的作用都是讓用言(動詞、形容詞、形容動詞等)名詞化,換句話說就是把動詞句(形容詞句、形容動詞句等)當作名詞使用時所需要的功能詞,它們這時已經失去原有的意思,在文法分類上屬於「形式名詞」的範疇。以下以(1)使用「こと」的場合、(2)使用「の」的場合、以及(3)「の」「こと」兩者皆可使用的場合,來分別嘗試給予整理歸納。
(1)使用「こと」的場合
A.只能使用「こと」的句子
1.「~は~ことだ」「~は~ことです」的句型,也就是後接「です、だ、である」等斷定助動詞時
わたしの趣味は映画を見ること(の×)です。
私が好きなのは、一人で映画を見ること(の×)です。
(PS:「のだ」「のです」的句型是表示說明狀況、解釋原因的語氣,跟這裡的用法不同。)
2.表示「A即是B,A等於B」的句子
~ことは~ことだ。
他人に寛容になること(の×)は自分に残酷になること(の×)だ。
外国を理解すること(の×)は自分の国を理解すること(の×)だ。
ここで諦めること(の×)は今までしてきたことを否定すること(の×)だ。
3.「こと」的慣用句型
~ことができる、~ことがある、~ことにする、~ことになる…
あの人は一週間で300万円稼ぐこと(の×)ができる。
私は富士山に登ったこと(の×)がある。
場合によって雨で運動会を中止すること(の×)もあります。
ではこれで会議を終わること(の×)にします。
私たちは結婚すること(の×)になりました。
わたしは日本へ留学すること(の×)に決めました。
会議は日曜日に行うこと(の×)に決まりました。
B.比較偏向使用「こと」的句子 (也有人會使用「の」)
1.後接「大切だ」「必要だ」的時候
この報告書は書き直すこと(の?)が必要です。
日本語の勉強は声を出して読むこと(の?)が大切です。
2.表示語言、思考、意見、主張、願望等的受格部分
~ことを+言う、話す、書く、聞く(問) 、伝える、知らせる、表す、示す、指す、意味する、指摘する、証明する、約束する、要求する、主張する、提案する、勧める、命じる、禁じる、許す、信じる、疑う、思う、考える、理解する、頼む、祈る、願う、希望する、望む…
近いうちに九州に出張すること(の?)をまだうちの人に話していない。
全面的な調査を行うこと(の?)を約束する。
授業に出られないこと(の?)を先生に伝えて下さい。
彼には罪がないこと(の?)を信じます。
大学院の試験を受けること(の?)を考える。
もうすぐ夏休みになること(の?)を思うと、もう落ち着いて勉強できない。
病気が早くよくなること(の?)を祈っています。
卒業しても大学に残って研究を続けること(の?)を希望します。
彼がその場にいなかったことは、彼が犯人ではないこと(の?)を証明した。
このマークは初心者が運転すること(の?)を意味する。
(2)使用「の」的場合
A.只能使用「の」的句子
1.表示感官知覺等動詞的受格部分。
~のを+見る、見える、見物する、見かける、聞く(聽)、聞こえる、感じる、嗅ぐ、におう…
きのう田中さんがスーパーで雑誌を読んでいる(こと×)を見た。
隣の部屋で赤ちゃんが泣いているの(こと×)が聞こえた。
公園で陳さんが走っているの(こと×)が見えます。
彼女がいつもより元気がないの(こと×)に気が付いた。
みんなは道端に立って、パレードが行進していくの(こと×)を見物した。
わたしは背筋が寒くなるの(こと×)を感じた。
2.強調構句「~のは~だ」
コーヒーを買ってきたの(こと×)は僕だ
きのう来なかったの(こと×)は佐藤さんだ。
僕たちが付き合ったの(こと×)は、大学時代のアルバイトがきっかけだ。
弟が成績がよくないの(こと×)は、勉強をしていないからだ。
きょう来た(こと×)のは、あなたに話があるからです。
3.準體助詞「~のは(が、を、に…)~」
もう少し安いの(こと×)はありませんか。
靴は赤いの(こと×)が好きです。
ビニール袋はいつも大きいの(こと×)を買っています。
4、下定義「~というのは、~」(所謂的~,就是~)
有休というの(こと×)は有給休暇の略だ。
パソコンというの(こと×)はパーソナルコンピューターのことだ。
季語というの(こと×)は季節を表す言葉で、俳句の中で必ず使われるものです。
田中さんが少し遅れるというの(こと×)は、1時間は遅れるということだ。
B.比較偏向使用「の」的句子 (也有人會使用「こと」)
1.受格部分為某種情況或事態時
~のを+待つ、追う、手伝う、助ける、邪魔する、写す、捕まえる…
田中さんが来るの(こと?)を一時間も待ちました。
友達が引っ越すの(こと?)を手伝いました。
弟が大泣きして私が勉強するの(こと?)を邪魔しました。
この写真は工場が炎上しているの(こと?)を写している。
2.後接動詞「やめる」「止める」時
雨なので花見に行くの(こと?)をやめました。
父は弟が花子を殴るの(こと?)を止めました。
(3)「の」「こと」兩者皆可使用的場合
1.表示真偽、可能性、評價、判斷、認知、感情等的主格部分。
~のは(が)/~ことは(が)+~ことだ、驚くべきだ、難しい、やさしい、面白い、つまらない、いい、悪い、悲しい、嬉しい、正しい、大変だ、危険だ、心配だ、当然だ、確実だ、必要だ、本当だ、うそだ…
授業中でスマホをいじる<の/こと>はよくないことです。
毎日勉強を続ける<の/こと>は大変です。
日本語を上手に教える<の/こと>は難しいです。
友達とサッカーをする<の/こと>は面白いです。
新入社員に行かせる<の/こと>は心配だ。
外国語を勉強する<の/こと>は時間がかかる。
借りたものを返す<の/こと>は当然だ。
彼が来ない<の/こと>はもう確実です。
2.表示理解、認知、斷定、態度、技巧、感情、記憶等的受格部分。
~のを/~ことを+知る、発見する、許可する、承諾する、拒否する、悲しむ、喜ぶ、後悔する、期待する、楽しみにする、諦める、思い出す、覚える、忘れる…
~のに/~ことに+気づく、気をつける、驚く、同意する、賛成する、反対する、成功する、失敗する…
~のが/~ことが+秘訣だ、本当だ、残念だ、うれしい、悲しい、分かる、好きだ、嫌いだ、上手だ、下手だ、得意だ、嫌いだ…
少し胡椒を入れる<の/こと>がおいしくなる秘訣です。
計画に問題がある<の/こと>が分かりました。
田中さんが結婚する<の/こと>を知っています。
誰か部屋に入ってきた<の/こと>に気が付いた。
パーティーに彼女が来ない<の/こと>がとても残念です。
人間は自分に有利な道を選ぶ<の/こと>が自然です。
わたしは映画を見る<の/こと>が好きです。
佐藤さんはギターを弾きながら歌を歌う<の/こと>が得意です。
わたしは牛乳を買う<の/こと>を忘れました。
太郎は授業をサボった<の/こと>を後悔した。
洋子はお父さんが早く帰ってくる<の/こと>を期待している。
わたしは彼が来る<の/こと>を楽しみにしている。
家族もペットを飼う<の/こと>に賛成している。
佐藤しのぶ 声楽家 在 鳥山真翔CHANNEL Youtube 的精選貼文
#美顔ボイトレ #鳥山真翔
#YouTubeラジオ
鳥チャン!リニューアルスタート!
『美顔ボイトレ』でおなじみの鳥山真翔が
『美顔ボイトレ』『占い』『メンズメイク』など
ためになる情報をいろいろ発信していきます♫
《悲しいお知らせ》♡鳥山ラジオ#6♡
この番組は、ボイストレーナー、美容家、占い師である鳥山真翔が、
みなさんのお悩みを解決してゆく、人生向上系ラジオです。
第6回の放送は…
○How do you do??
季節ごとにみなさんがどのように過ごしているか、
お便りで聞かせていただくコーナーです。
【乾杯!お家飲みの楽しみ方♫】
○真子の部屋
みなさんから寄せられた様々なご相談に、鳥山真翔がプロフェッショルとして、全力で答えていくコーナーです。
☆沢山のお便りやコメント、ありがとうございました☆
《次回ラジオお便り募集内容》
①次回からの新コーナー☆
『鳥山ジャポン!!』
鳥山にぶった切って欲しい、
現代の政治、芸能、スポーツ、
世の中のニュース等、
皆さんのご意見と一緒にお待ちしております!
②鳥山への人生相談
この動画のコメント欄、又は
【toriyamaradio@gmail.com】まで、
どしどしお待ちしてます♡♡
※次回配信予定は、
2021/6/16(水)21:00〜となります❤️
◇鳥山真翔による占い 「声色数秘術」の公式サイト◇
https://toriyama-uranai.themedia.jp
◇鳥山真翔総合サイト◇
http://www.toriyamamanato.com
※各レッスン等お申し込みもこちらから♪
◇鳥山真翔公式instagram◇
http://www.instagram.com/toriyamamanato
◇鳥山真翔公式twitter◇
https://twitter.com/switchofvoice
♡♡♡チャンネル登録、お願いします♡♡♡
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/y_SI9BdBcv8/hqdefault.jpg)
佐藤しのぶ 声楽家 在 TSUNOSHU Youtube 的最佳解答
おかあさんといっしょの歴代お兄さんお姉さんと中西圭三さんがリモートで歌った『ぼよよん行進曲』のパロディ動画を作りました。
1人で17人全員に変装し、全員の声も真似できる箇所は取り入れながらすべて1人で歌っています。
【本家の動画】
大集合「ぼよよん行進曲」 お兄さんお姉さん中西圭三さんといっしょ
https://youtu.be/nAjJluQCSGE
視覚的に真似をしているので、一人一人はあまり似ていませんが、動いた時の空間の取り方、顔を傾げる癖、衣装の配色のバランスなど、全員を並べて構成した段階で同じような動画に見えるように工夫して作っています。
【こだわった点】
●音声について●
1人の人間が歌っているので、普通に歌って合わせると揃いすぎてしまうため、意識して息継ぎの箇所を変えたり、少し低めに歌ったり高めに歌ったりとずらしてたくさん人が歌っている感じを表現した。
●ビジュアルについて●
おうち時間であまりお店が空いてなかったので、できるだけ家にあるものやコストが安いものでコーディネートした。背景も画用紙を切ったり貼ったり、プリンターで出力したものを貼ったり工夫した。白いソファがなかったのでベットのシーツをかけました。
顔は基本メイクで表現しつつも、女性のつるんとした肌質は難しいので、女性全員と横山だいすけお兄さんのみSNOWで毛穴を消して録画しています。
●編集について●
ご本家の動画のカット割があまりサイズの均一性がなく、人によって幅が大きかったりなどあり、Final Cut Proの画角とYouTubeの画角を全く同じサイズにして、定規で測りながらコマ割りをして行きました。イントロのビュンビュン動くところは、知識がなかったので、勉強しながら作成したため、時間がかかりました。
ロゴなどのフォントは、同じものを見つけられなかったので、Photoshopで雰囲気が似るように自分で作成しました。
【以下個人】
●今井ゆうぞうさん
リズムには関係のない自由奔放な動きを取り入れるのが大変だった。今までのイメージとは違うワイルドな雰囲気の第二形態になっていたので、同じような髭を描いた。表情はにこやかになるようにした。ぬいぐるみはハリネズミに変更。後ろの似顔絵はフォトショップで描いてA3出力。
●小林よしひささん
コミカルな表情を意識しながら、メリハリのある動きになるよう、そして、対になる いとうまゆさんとの動きがぴったり見えるように何度も練習した。Tシャツはユニクロで同じ色を購入。
●横山だいすけさん
前髪のひと束が中心に向かってカールしてるのをこだわった。首にかけているブルートゥースが手持ちがなかったので、バッグの取手で代用した。正統派の顔立ちだけどクシャッとする表情を取り入れた。
●坂田おさむさん
あまりカメラを見ないで歌う特徴や、たまに出す優しい笑顔を取り入れた。油断していたら間奏でマグカップが出てきて大慌てで食器棚から探した。
●佐藤弘道さん
昔からイメージが変わらないのが不思議。ウィッグで同じような長さにして、目は終始細めて撮影をした。サビの振り付けは、本来脇の下に手を入れて「ぼよよ~ん」とするのですが、弘道お兄さんは胸の上あたりに手を置くので取り入れた。シャツはアマゾンで購入。
●林アキラさん
あまり踊らない中にも、たまに動かす手を真似たり、口元が台形に開くように意識した。髪の毛はウィッグは使わず、自分の毛にコンシーラーで色を塗り白髪を表現し、ピンで押さえつけて膨らまないようにした。声は少ししゃがれた感じで歌った。ラベンダーのニットがどこに行っても見つからなかったので、ユニクロで買った長袖Tシャツに白いテープでカスタマイズ。
●天野勝弘さん
結構な勢いでジャンプをするので腰を痛めた。サビの振り付けが天野さんだけ二回転分早く始まるので、意識して真似るようにした。
●しゅうさえこさん
奥様感を意識しながら上品に演じた。ウィッグはちょうど良いのがなかったので、レイヤーを入れブローして形を作り、似たようなフォルムに作った。振り付けも独特な流れるような手の動きを取り入れた。
●森みゆきさん
音楽の先生的な雰囲気をふんだんに取り入れながら元気なイメージで表情を作った。サビの振り付けや間奏の振り付けにオリジナリティを発揮されていて、覚えるのが大変だった。背景も素材が多かったので、できる限り同じようなセットになる様に作った。
●神崎ゆう子さん
祖母の50年もののウィッグをアレンジして同じようなヘアスタイルを作った。声が特徴的で跳ね上がるような歌い方をされていたので真似してみた。歌う時に何度か頭を後ろに振るのでその動きも取り入れてみた。ニットはユニクロで。
●きよこさん
わりと大人しめかな?と思いきや、よくみたら肩から揺さぶるロックな動きをされていて盲点だった。後半のサビでは画面から消えたりしてアクロバティック。背景はビバホームで買ったテーブルクロスを切って、まっすぐな壁だけどハの字に貼って部屋の角があるように見せて作った。ウィッグは手持ちのロングカールをカットしてボブにした。Tシャツはしまむら。
●つのだりょうこさん
息子が小さい時にみていた思い入れのあるお姉さん。キリッとしている顔立ちなのでメイクしたら方向性は近くなった気がする。真面目な性格なのか、動きが安定していている感じを取り入れた。ニットはしまむらで買ったものに、ユザワヤの黒いボタンを装着。
●いとうまゆさん
一番激しく動いていたので後回しにしていたのだけど、やっぱりなかなかハードだった。映像の中では髪の毛がいい感じに揺れていたので、できるだけ同じような揺れ方になるようにジャンプの大きさとか、あと前後に動く配置を真似たりしてカメラに映る被写体の大きさのバランスにもこだわって撮影した。Tシャツはしまむら。
●茂森あゆみさん
前髪長めのロングウィッグを購入し、ラウンドするように前髪をカット。顎がシャープな方なのでシャドウを強くいれスッキリ見えるようにした。顔を傾けて歌う仕草や笑うと目が細くなる感じを取り入れたが、少しコロッケさんが真似する岩崎宏美さんのようにもなってしまい、本当は美人な方なのにすみません。。。背景のボルドーのソファはなかったので、ユザワヤで買った布をかぶせて代用。ニットはユニクロ。
●はいだしょうこさん
娘が小さい時にみていたリアルタイムお姉さん。いつまでたっても可憐な感じが漂っていたので、白くて美しく見えるように努力した。背景のクローゼットとドアの黒い部分は、スタジオにあるカポック(発泡スチロールの黒い板)を遠近法を使って前後に見えるように設置し、クローゼットの上のラインとはいださんの頭の位置が同じくらいだったので、撮影する時はかがみながら、体の見え方が同じになるように意識した。シャツはGUのセールで。
●上原りささん
目元がミステリアスな感じだったので、実際のご本人よりもメイクはスモーキーに仕上げて神秘的で少し可愛さも感じるようにした。背景の布が頭の中心になるようにした。
●中西圭三さん
一番顔は似なかったけど、顔は一定のまま肩だけ揺らす動きや、ジェントルマンのような手の柔らかな動かし方、そして最後はわりと表情が大きくなっている様子もを取り入れた。ブルゾンはユニクロのセールで。
ミュージカル俳優がリモートで歌った【民衆の歌】と同様、この『ぼよよん行進曲』もたくさんの勇気をもらいました。録音中は歌いながらも何度も涙が出てくるとても不思議な曲。でも最後は自然と笑顔になってしまう。中西圭三さん天才過ぎる。
新コロナで気分が落ち込みやすい中、何か自分も作り出さなければ!とやる気を出させてくれたこの動画、歴代の方がこんなにも一同に集まるなんて夢のようでした。歌ってくれたお兄さんお姉さん、中西圭三さん、そしてプロデュースしてくださった よしお兄さんに感謝致します。
何度も何度も本家の動画を見た方が、また違った楽しみ方でみていただけたら幸いです。
今回、パロディを作るにあたり、YouTube上にロングバージョンのぼよよん行進曲の音源がなく、どうしようかと考えていたところ、山ちゃんねる様がリクエストを快く引き受けてくださり新規に作ってくださいました。本当にありがとうございます。大感謝!
●使用させていただいた音源
山ちゃんねる様【ぼよよん行進曲(ロングバージョン)カラオケ】
https://youtu.be/wYkRFmhZdig
●以前に若い時のゆうぞうお兄さんとしょうこお姉さんになって
「タンポポだんにはいろう!!」を歌った動画
https://youtu.be/uGR38cEtXHc
******************************
Instagram : https://www.instagram.com/tsunoshu
twitter : https://twitter.com/tsunoshu
HP : http://shuichitsunoda.com
#ぼよよん行進曲 #パロディ #おかあさんといっしょ #ものまね #パロディ #変装 #コスプレ #両生類 #一人合唱コンクール #ボーイソプラノ
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/kx9BRMOYNtc/hqdefault.jpg)
佐藤しのぶ 声楽家 在 ポン酢パスタ-PonzuGames- Youtube 的最佳貼文
©ATLUS ©SEGA/ ©KOEI TECMO GAMES All rights reserved.
公式の配信ガイドラインに基づき、PlayStation®4のシェア機能で利用できるオンラインサービスを使用しています。
ご視聴ありがとうございます!
よかったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【ペルソナ5スクランブル】
プレイリスト
https://www.youtube.com/playlist?list...
上から順番に見るとストーリーを追えます!
【ストーリー】
主人公が東京を去って約半年後の夏休み、「心の怪盗団」の面々は久々に純喫茶「ルブラン」に集まる。
夏休みを利用してキャンプや旅行を楽しもうと計画を立てていた彼らだが、その最中、見知らぬ異世界「ジェイル」に迷い込む。
そこでは、ジェイルの支配者たる「王(キング)」の命令で、シャドウの群れが迷い込んだ人間の願いを奪っていた。
時を同じくして、日本各地で謎の怪事件「改心事件」が発生。
警察は、1年半前から半年前にかけて起きた心の怪盗団による悪人達の改心騒動との類似性から、怪盗団が関係している疑いが強いと判断し、怪盗団を極秘裏に追跡開始する。
「ジェイル」は、嘗て心の怪盗団が目にした歪んだ欲望の世界「パレス」と関係があるのか。
そして、「改心事件」の黒幕は何者なのか。
心の怪盗団は、潔白を証明すべく、再び怪盗服を身に纏い、新たな仲間を加える。
キャンピングカーで日本各地を駆け回り、行き着く先で歪んだ大人の醜悪な欲望を奪って世直ししつつ、警察の目をかいくぐり、事件の解決に動き出す。
【登場キャラクター】
ジョーカー / 主人公
声 - 福山潤
本作の主人公。怪盗団のリーダーであり、前作の事件にてペルソナ能力を覚醒している。
夏休みに再び東京に訪れ、元怪盗団メンバーと再会するが、事件に巻き込まれる。
今作では装備しているペルソナのレベルが主人公のレベルとなる。
ソフィー / ソフィア
声 - 久野美咲
渋谷の異世界で主人公達と出会う謎の少女。記憶を失っており、自分の名前と『人の良き友人になる』という目標以外は思い出せないが、目標に対しては純粋で主人公達を助ける為に奮闘する。
普段着及び怪盗服は、白のミニワンピースに黒のホットパンツとブーツ。
仮面は頭を覆うフードで、怪盗時はブーツが膝上丈に、髪型もツインテールからポニーテールに変化する。
ヨーヨーでの素早い広範囲への攻撃と祝福系スキルを得意とし、回復や敵の弱体化も行える。
スカル / 坂本 竜司(さかもと りゅうじ)
声 - 宮野真守
元陸上部のエースである少年。
夏休みを利用して主人公達に各地を巡る旅をする際、事件に巻き込まれる。
前作の事件が終わった後、日常に戻るも勉強の出来は相変わらずで本人曰く補習で来られなくなるところだったという。
本作では攻撃の際に攻撃を溜ることができ溜めれば溜まるほど技の威力や範囲が広がり、銃攻撃のショットガンも溜めれば威力が上がる。
モナ / モルガナ
声 - 大谷育江
怪盗団の先導。地元に帰った主人公と共に過ごし再び東京に訪れた矢先、事件に巻き込まれる。
現実世界では口周りが白い黒猫の姿をしており、前作では記憶を失って主人公達と事件を解決していく道中に記憶を思い出す。
猫と言われると「猫じゃねーよ!」と反論する。
本作ではメメントス探索時に変身したモルガナカーに変身し、走行しながら敵を倒せる。
銃攻撃のパチンコは複数の敵をまとめてロックオンできる。
パンサー / 高巻 杏(たかまき あん)
声 - 水樹奈々
アメリカ系クォーターの少女であり、モデルのバイトをしている。
困っている者には優しく悪には臆さない強い意志を持っている。
帰国子女のため英語は得意だが、それ以外の科目は竜司と同じである。
本作では鞭で広範囲の攻撃を得意としており、更に鞭に炎を纏わせ火炎属性を付与することが可能。
銃攻撃のマシンガンは装弾数が多く連射が可能。
フォックス / 喜多川 祐介(きたがわ ゆうすけ)
声 - 杉田智和
洸星高校美術コースに通う芸術家志望の3年生。
世間の常識とはズレた考えを持っており度々周りのメンバーを呆れさせたり引かれたりしている。
主人公達と共に事件に巻き込まれる。
素早い刀さばきでの連続攻撃を得意としており、本作では納刀からのカウンターを繰り出せカウンターが決まると連撃回数が更にアップ。銃攻撃のライフルは敵を狙い撃ちしやすい。
クイーン / 新島 真(にいじま まこと)
声 - 佐藤利奈
秀尽学園の元生徒兼生徒会長であり、現在は警察官僚を目指して法律を学ぶ大学生。
以前に比べ厳格で真面目な態度は丸くなっている。
彼女の鉄拳制裁は竜司から恐れられている。
本作ではヨハンナに乗りながら敵に攻撃を与えられる。
各攻撃に核熱属性を付与できる「バースト」という能力が使用でき、バースト中は爆発を引き起こし攻撃範囲が広がる。
銃攻撃のリボルバーは速射性に優れる。
ナビ / 佐倉 双葉(さくら ふたば)
声 - 悠木碧
元引きこもりの天才ハッカー。
人とのコミュニケーションが苦手であり、怪盗団メンバーや養父の惣治郎以外には懐いていなかったが、事件解決後には人にも多少慣れており、学校に通い始めている。
本作でもフィールドや敵の弱点、メンバーの状態など状況を事細かく把握し連携を図る。
ノワール / 奥村 春(おくむら はる)
声 - 戸松遥
大手外食企業・オクムラフーズの社長令嬢。
前作の事件の渦中で父親の邦和を亡くす。
現在は大学で勉強しながらオクムラフーズの経営に関わっている。
おっとりとした性格で少々世間知らずな所がある。
正義感は強く自ら「美少女怪盗」を名乗っていた時期がある。
本作では念動や銃撃などの全ての特殊攻撃が持続可能であり、更にミラディのスカートの中にある機関銃なども使える。
ウルフ / 長谷川 善吉(はせがわ ぜんきち)
声 - 三木眞一郎
警視庁公安部所属の男性で、階級は警部補。
日本各地で発生する改心事件を調べており、取引と称して心の怪盗団に接近し、時折同行する。
その最中にペルソナ能力に覚醒し、怪盗団の一員となる。
怪盗服は、西部劇のガンマンを意識した帽子やガンベルトに、高襟の黒いロングコート。
仮面は黒地で眼の部分が白いピンポイントアイマスク。
敵からの体力吸収と自分の体力を代償にした強化を使い分けて戦い、万能・銃撃系スキルと味方強化を得意とする。
柊 アリス(ひいらぎ アリス)
声 - 佐倉綾音
渋谷で人気上昇中のアイドルであり、個性的なファッションや歌で大ブレイクしている。
夏芽 安吾(なつめ あんご)
声 - 岸尾だいすけ
仙台で熱狂的な人気を誇るラノベ作家であり、「プリンスオブナイトメア」の作者でもある。
一ノ瀬 久音(いちのせ くおん)
声 - 日笠陽子
仙台の牛タン屋で主人公たちと出会った女性。牛タンの魅力を語っている。
氷堂 鞠子(ひょうどう まりこ)
声 - 寺瀬今日子
札幌で理想の都市を目指すカリスマ政治家であり、春の父親とは世話になったことがある。
近衛 明(このえ あきら)
声 - 大川透
大阪に本社を構える世界的IT企業「マディス」の社長。革新的なサービスで人々の心を掴んでいる。
長谷川 茜(はせがわ あかね)
声 - 大空直美
善吉の娘。心の怪盗団の大ファンで、部屋は心の怪盗団のグッズで埋め尽くされている。
ラヴェンツァ
声 - 豊崎愛生
ベルベットルームの住人。不在中のイゴールに代わり、本作でもペルソナ合体などを担当している。
【検索用】
#ペルソナ5スクランブル
#P5S
【ご連絡・ゲーム会社様へ】
ご意見・ご要望があれば下記TwitterアカウントにDMをお願いします。
ゲームソフトの宣伝や案件もお受けします。
著作権等で動画の削除が必要な場合、下記にてご連絡をお願いします。
https://twitter.com/PonzuPastaGames
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/Tj_Z-XPbkQg/hqdefault.jpg?sqp=-oaymwEZCNACELwBSFXyq4qpAwsIARUAAIhCGAFwAQ==&rs=AOn4CLAic6wKO7X49nHg5sfHnQv3RVJndw)