=================================
英語で「値上げする」や「料金を引き上げる」
=================================
今回は、航空会社が多忙期になるとチケットの価格を大幅に引き上げたり、飲食店が材料費の高騰に伴いメニューの料金を値上げするなど、本来の価格から料金を吊り上げることを表す際によく使われる英表現をご紹介いたします。
--------------------------------------------------
Jack up
→「値上げする / 料金を引き上げる」
--------------------------------------------------
「Jack up」は状況によって様々な意味を成すフレーズですが、「Jack up the price(値段をつり上げる)」や「Jack up the interest rate(利子をつり上げる)」のように、サービスや商品の料金が値上げされたり、ローンの利子が引き上げられることを表す場合に日常会話ではよく使われています。ポイントは“急激”に値上げすることです。また、急激な値上げに対して不満を抱いていることを示す意味合いもあります。
✔「Hike」も同じ意味ですが、「Jack up」の方がより口語的かつ不満の気持ちが強い響きがある。
<例文>
That restaurant jacked up the prices.
(あのレストランは値上げしました。)
My credit card company jacked up the interest rates.
(私が使っているクレジット会社が利子を急激に引き上げました。)
They jacked up the gasoline prices again.
(ガソリンの価格がまた急激に高騰しました。)
The consumption tax hiked to 8%.
(消費税が8%に引き上げられました。)
〜会話例1〜
A: Airline companies always jack up their prices during holidays.
(休みになると航空会社はいつも急激な値上げをしますね。)
B: That's why I try to get my tickets early.
(だから私はいつも早めに航空券を購入しています。)
〜会話例2〜
A: The increase in minimum wage is going to hike the prices of everything.
(最低賃金が引き上げられると、何もかもが値上がりします。)
B: Yeah, I heard some restaurants already raised their prices.
(もう値上げしているレストランもあるみたいですよ。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=18516
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有35部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,最短3か月で英語の偏差値を+30アップ上げる受験戦略・勉強法を公開します。この勉強法に沿って学習いただければ最短で偏差値60越えを果たせます。すでに3,500名以上の合格者を生み出している方法です。 【最短で偏差値29から62に上げる勉強法line】 @921lkwjv でID検索!QRコードか...
値上げ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
「失礼ですが同意しかねます」は英語で?
=================================
相手の意見に対して、失礼なく丁寧に不賛成の気持ちを伝える際、日本語では「お言葉ですが賛成いたしかねます」や「失礼ですが、私は違う考え持っています」のように表現しますが、英語ではどのように表現するのでしょうか?
--------------------------------------------------
I beg to differ.
--------------------------------------------------
「I beg to differ.」は「I don't agree.」と同じ意味を持ちますが、丁寧で改まった響きがあります。相手の発言や考えに同意しない時、または異なる考えや見解を持つ時に使われ、日本語の「同意しかねます」や「失礼ですが、私はそう思いません」に相当するフレーズです。ビジネスやディベートシーンでよく用いられる言い回しで、比較的フォーマルな言い方になります。「〜について同意しかねます」は「I beg to differ with _____.」の形で表現します。「I beg to differ.」の後には、同意しない理由を的確に述べるのが一般的です。
✔「I don't see it that way(私はそうは思いません)」も同様の意味です。
<例文>
I beg to differ. I don't think he's qualified for the management position.
(失礼ですが、私はそう思いません。彼は管理職に適任ではないと思います。)
I beg to differ with your point.
(その点については同意しかねます。)
I don't see it that way. In my opinion, we have to focus on customer service.
(私はそうは思いません。私としては、顧客サービスを重視すべきだと思います。)
〜会話例1〜
A: I think we have to raise the prices on our products.
(商品の値上げをしないといけないと思います。)
B: I beg to differ. The prices are fine the way they are. We have to cut unnecessary expenses.
(失礼ですが、私はそう思いません。価格はそのままでいいと思います。不要な出費を削るべきだと思います。)
〜会話例2〜
A: I don't think there is enough demand for our services.
(私たちが提供しているサービスは十分な需要がないと思います。)
B: I don't see it that way. I believe it's a growing niche market.
(私はそう思いません。成長しているニッチ市場だと信じています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値上げ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
英語で「値上げする」や「料金を引き上げる」
=================================
今回は、航空会社が多忙期になるとチケットの価格を大幅に引き上げたり、飲食店が材料費の高騰に伴いメニューの料金を値上げするなど、本来の価格から料金を吊り上げることを表す際によく使われる英表現をご紹介いたします。
--------------------------------------------------
Jack up
→「値上げする / 料金を引き上げる」
--------------------------------------------------
「Jack up」は状況によって様々な意味を成すフレーズですが、「Jack up the price(値段をつり上げる)」や「Jack up the interest rate(利子をつり上げる)」のように、サービスや商品の料金が値上げされたり、ローンの利子が引き上げられることを表す場合に日常会話ではよく使われています。ポイントは“急激”に値上げすることです。また、急激な値上げに対して不満を抱いていることを示す意味合いもあります。
✔「Hike」も同じ意味ですが、「Jack up」の方がより口語的かつ不満の気持ちが強い響きがある。
<例文>
That restaurant jacked up the prices.
(あのレストランは値上げしました。)
My credit card company jacked up the interest rates.
(私が使っているクレジット会社が利子を急激に引き上げました。)
They jacked up the gasoline prices again.
(ガソリンの価格がまた急激に高騰しました。)
The consumption tax hiked to 8%.
(消費税が8%に引き上げられました。)
〜会話例1〜
A: Airline companies always jack up their prices during holidays.
(休みになると航空会社はいつも急激な値上げをしますね。)
B: That's why I try to get my tickets early.
(だから私はいつも早めに航空券を購入しています。)
〜会話例2〜
A: The increase in minimum wage is going to hike the prices of everything.
(最低賃金が引き上げられると、何もかもが値上がりします。)
B: Yeah, I heard some restaurants already raised their prices.
(もう値上げしているレストランもあるみたいですよ。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
値上げ 英語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最佳解答
最短3か月で英語の偏差値を+30アップ上げる受験戦略・勉強法を公開します。この勉強法に沿って学習いただければ最短で偏差値60越えを果たせます。すでに3,500名以上の合格者を生み出している方法です。
【最短で偏差値29から62に上げる勉強法line】
@921lkwjv でID検索!QRコードから登録したい人はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
<YouTube予備校 松原一樹プロフィール>
1981年3月生まれ。中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校へ入学。高校1年時に全科目0点で偏差値29を取り、勉強に打ち込むことを決意する。その後、4年間で1万2000時間以上という、極端に長時間の非効率的な学習を行う。その結果、当時の「進研模試」では英数国の偏差値75、特に数学は偏差値90以上をマークし、所属科で創設以来の高校2年生からの特待奨学生(学費全額免除)になる。2000年4月、早稲田大学人間科学部に入学。大学在学中は「受験指導者」として生徒と向かい合った。受験時代、「効率」を知らないがために莫大な時間を費やしてしまった経験から、具体的な科目の内容を教えることよりは、志望校合格のための「全科目の学習プランの作り込み」と「心理特性に合わせた学習指導」に力を入れ指導を行う。自学自習のサポートを中心にすえて、当時、自らも大学生ながら、受け持った受験生全員60人を合格へ導いた(うち、東大12名、早慶42名)。早大卒業後に旧UFJ銀行と旧東京三菱銀行の経営統合に伴う「大型IT案件」に従事。そこで得た「システム思考」を学習指導に取り入れ、携帯電話とパソコンを使い、予備校の無い地方や、遠方の生徒向けに特化して「都市部に遜色の無い大学受験指導」を受けられるような仕組みを構築、日々改良を加えつつ実践している。著書に「9割受かる勉強法」ほか3冊ある。
松原の著書のなかでベストセラーになった本
9割受かる勉強法(アマゾン)
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95-%E6%9D%BE%E5%8E%9F-%E4%B8%80%E6%A8%B9/dp/4478012857/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1451362979&sr=8-1&keywords=9%E5%89%B2%E5%8F%97%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/oArEVh288Ko/hqdefault.jpg)
値上げ 英語 在 マック堺 サブチャンネル Youtube 的最佳貼文
話題のマック堺メンチカツTシャツも販売
https://suzuri.jp/machsakai/
マック堺のパーカーなど販売(英語サイト)
https://teespring.com/stores/machsakai
マック堺サポーター募集
https://camp-fire.jp/projects/view/98267
WORK (BUSINESS INQUIRIES)
お仕事のお問い合わせはこちら
http://machsakai.com/contact/
-------------------------------------------------------------
BLOG http://machsakai.com
Twitter https://twitter.com/machsakai
Facebook https://www.facebook.com/Machsakai1
Instagram https://www.instagram.com/machsakai/
-------------------------------------------------------------
#マック堺 #サブチャンネル
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/qkhg9RCjYCU/hqdefault.jpg)
値上げ 英語 在 Atsueigo Youtube 的最讚貼文
大学受験すら興味のなかった教育系YouTuberの葉一さんは、高校3年生の時に偏差値を30から60に一気に上げ、第一志望の合格を手にしたそうです。そのコツについて伺いました。
葉一さんのYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCzDd3Byvt91oyf3ggRlTb3A
【目次】
00:00 導入
00:19 昔から勉強ができた?
01:12 偏差値を伸ばしたストーリー
02:27 進路変更のきっかけ
04:16 偏差値を30→60に上げた方法
06:36 動画投稿のモチベーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英語学習方法を提供しているATSUです!
【英語学習サイト Atsueigo.com】
細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています!月間PVが50万超える、個人が運営する英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています!
http://atsueigo.com/
【オリジナル英単語帳 Distinction I & Distinction II】
ネイティブに近づくための、英語を本気で学習したい人のためのオリジナル英単語帳です!
・400語収録(レベル別4段階分け)
・各レベルに語彙→同義語、同義語→語彙のチェックリスト付き
・発音記号=IPA式発音記号
・発音記号、音の変化の法則解説
・Atsueigo式単語の覚え方解説
・句動詞の解説
・赤シート付き
・ネイティブ(カリフォルニア出身、米語)によるMP3音声つき
これをやればスピーキングの能力&点数 (TOEFLやIELTS)、ほぼ間違いなく上がる自信があります!!!
ショップサイト:https://www.atsueigo.shop/
Distinction I 紹介ページ: http://distinction1.atsueigo.com/
Distinction II 紹介ページ: http://distinction2.atsueigo.com/
【オリジナル英単語学習本 VOACABULARIST】
ATSUの英単語暗記メソッドをとことん解説したオリジナル英単語暗記本 VOCABULARIST。
- 本書の3つの特徴
特長1:ATSUがこれまでに行ってきた英単語学習の集大成
▶本書で紹介する学習法は、誰かの学習法の寄せ集めではなく、すべてATSU本人が長い時間と労力を割いて確率・最適化してきたもの。ATSUの思考回路をまるごとインストールできる一冊です。
特長2:目的、目標、戦略、戦術。しっかり体系づけされた方法論
▶そもそも英語学習の目的って?なぜ単語学習が重要?具体的な学習方法は?・・・「なんとなく」ではなく、しっかりと体系づけられた方法論なので、すべてのアクションに明確な理由があるのです。
特長3:全編にわたりイラストや図表を多用し、ヴィジュアライズ
▶全編にわたり、文章を読むだけではなかなか理解しづらい「概念」や「構造」にはイラストや図表を用意。また、巻末の『接頭語・接尾語マップ』には30個の書き下ろしイラストを収録しました。
- その他VOCABULARIST詳細
・全190ページ
・巻頭6ページフルカラー
・巻末付録「接頭語・接尾語マップ」付き
- 目次
Chapter 1 英単語学習の意義
Chapter 2 英語学習の流れ
Chapter 3 英単語学習の全体像
Chapter 4 英単語学習の目標
Chapter 5 英単語学習の戦略
Chapter 6 英単語学習の 3 つの基本戦術
Chapter 7 英単語学習の応用戦術〜構造分析
Chapter 8 英単語学習の応用戦術〜画像(イメージ)暗記
Chapter 9 英単語学習の応用戦術〜クロスレファレンス暗記
Chapter 10 英単語学習の応用戦術〜語源暗記
Appendix 巻末付録: 接頭語・接尾語マップ
【英語思考法講座】
英語の勉強をする上で必要な思考法を惜しみなく講座で伝授しています。今後迷いなく英語学習をドンドン進めていきたい方にお勧めの講座です。
http://english.intelligence.atsueigo....
【Twitter】
告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
https://twitter.com/atsueigo
【Instagram】
ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています!
https://www.instagram.com/atsueigo/
【Facebook】
動画、コンテンツサイトの更新はFacebookページでも行っています!
https://www.facebook.com/ATSU-1554748...
【ATSU プロフィール】
オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数20万人を超えるYouTubeチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、オーストラリア永住権保持。
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/CFiacLDsL9Q/hqdefault.jpg)