御意見番(ごいけんばん) 「御意見番」とは「豊富な知識と経験を持ち合わせた誰にでも遠慮なく意見を言える人」です。それだけにその分野の専門家や、また様々な業界に精通している実力者などが「御意見番」となります。芸能界の大御所や忖度せずにズバッと意見を言える人気タレントは、見ていても大変気持ちが良いですよね。その反面、間違っていたり賛同を得られないと昨今は炎上されたりするので、そんな事に屈しない強靭な精神力も求められそうです。それでは、「御意見番」についての自論も含めた解説に入らせて頂きます。 御意見番の意味とは 「御意見番」の意味は以下の通りとなります。 (1)経験と知識によって、権力者や各業界に向けてまで遠慮なく意見を言える人。 (2)主君や権力者の側に仕える名参謀として、的確な意見で陰から支える重要人物。 (3)相手の立場に関係なく、己の意見をハッキリと歯に衣着せぬ発言ができる有名人が世間からする「御意見番」や「御意見番タレント」となる。 かつては君主や権力者に意見する参謀的な者を「意見役」や「意見番」と呼ばれたが、それが転じて、現在は、豊富な知識などに裏付けしたズバッと切り込んだ意見を忖度なくできる有名人が世間的な「御意見番」となります。ですから有名芸能人が「御意見番」と呼ばれる事が多く、和田アキ子、マツコ・デラックス、坂上忍、松本人志、加藤浩次、ビートたけしなどが該当します。これらの有名人の特徴から、良い点は褒めつつも悪い点は辛辣に批判し、違った視点からの意見や笑いを取る等が昨今の「御意見番」に求められる能力となっています。また、ある程度の実力を兼ね備えた有名人でないといくら的確な意見を出しても、世間からは相手にされないものです。よって、影響力を誇りながら世間が求める声を代弁できるのが、「御意見番」としての重要な資質ではないでしょうか。使い方としては、「御意見番が辛口意見を出した」「御意見番が世相を斬る」といった形になります。 御意見番の由来 「御意見番」の由来は諸説が入り乱れ正確には判明していませんが、戦国時代などで将軍を陰で支えた軍師や参謀が次第に「意見役」と呼ばれ、それが最終的には現在の「御意見番」に変わったと言われています。 御意見番の文章・例文 例文1.芸能界の御意見番は厳しい意見を言う反面、同じ事務所の不祥事タレントは擁護するので不満を持つ視聴者も多い。 例文2.政権よりの御意見番ほど胡散臭いものはなく、どんな腐敗した問題も言葉巧みにフォローして、その後は議員と会食を楽しむという国民感情とのズレが物凄い。 例文3.サッカー界の御意見番は常に厳しい意見をぶつけるが、それはサッカー愛が溢れる故の苦言なのだろう。 例文4.御意見番タレントを気取っているとネットで炎上され、それがニュースとなり、別の御意見番がコメントするという最高の循環が生まれている。 例文5.御意見番を妙に持て囃しているが、結局は当たえられた役割を演じているだけの台本ありきの虚構な世界で空しくなる。 「御意見番」を肯定・否定的に使った例文となります。 御意見番の会話例 ちょっと、テレビのボリューム下げてよ。 待ってよ。今いいところなんだから! ほら、そろそろ御意見番の辛口タレントがビシッと意見を言うから。 どうせ大声で、少しばかり過激な意見を言うだけでしょう。茶番だよそんなの! 待ってよ。私だって、これがエンタメで出し物だって分かった上で楽しんでいるの。 テレビを観ている夫婦が、「御意見番」について意見を言い合っています。 御意見番の類義語 「御意見番」の類義語には、「顧問」「アドバイザー」「コンサルタント」などの言葉が挙げられます。 御意見番まとめ 「御意見番」は経験や知識によって偉い人から不祥事芸能人など、話題になった出来事に的確な意見を言える人で、現在は本音で本質を突ける有名タレントがその役割を担っています。かつては君主などを支える名参謀でしたが、今ではワイドショーなどで不倫タレントや政局などをズバッと切り込んだ意見を言えるのが、世間が求める「御意見番」となっています。 Source: 【新型コロナウイルス】の関連用語まとめ記事
https://covid19.college/?p=32443
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 他愛もない会話の流れから、 生まれてくる子供にどんな 習い事させたいかって話になった時 (無理やりではなく子供が やりたがったらという前提で) 私が、 女の子なら合気道とか 空手とか柔道とか、 とにか...
囃す 意味 在 鴨頭 嘉人 Facebook 的最佳貼文
【だからキミは負けるんだ】
今日は、仕事のノウハウみたいなではなくて、僕が今、一番熱を入れている映画『えんとつ町のプペル』のお話をしたいと思います。
僕は、もともと漫才師としてスタートして、漫才を書いていて、自分を育ててくれた師匠と呼べる人が「後藤ひろひと」という劇作家ですから、舞台の脚本も書いていて……
そこから絵本作家に転職して、絵を描いて、ストーリーを描いて、で、絵本の曲も作るんですね。
あの「♪ハロハロハロハロウィン」って曲を作った人です。
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
劇場の楽屋に小道具のギターがあるもんですから、空き時間に触っているうちに、ギターが弾けるようになりました。
ちなみに、次々回作の絵本『夢幻鉄道』のテーマソングもいいのが作れたので、YouTubeで検索してみてください。
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
そんな感じで仕事をしているので、映画『えんとつ町のプペル』における僕の役割は、「原作・脚本・製作総指揮・宣伝・作詞作曲」という忙しいことになっています。
このことを受けて、時々、「ゴーストライターがいるんでしょ!」と時々言われるんです(笑)
これに関しては、「西野がこんなに素晴らしいものを作れるハズがない」という意味なので、褒め言葉でしかないのですが、残念ながら、僕、ゴーストライターなんていないんです。
分業している場合は、「分業しています」と公表しています。
その方がいいんですよ。
いろんなクリエイターさんに「西野の仕事に参加したい」と思ってもらった方が得なので、絶対に、その人の名前を出す。
出さない場合もありますが、それは出すべきではない場合です。
たとえば、三日前にYouTubeチャンネルにアップした『えんとつ町のプペル』の動画の備考欄には、歌詞の他に、「歌、作詞作曲、編曲、振付」のスタッフの名前しか入っていません。
照明さんや美術さんや衣装さんの名前は入っていないんですね。
あくまで、あそこは音楽に関する情報を載せる場所として位置付けているので。
関わったスタッフの名前を全員書いてしまったら、80人ぐらいになっちゃう。
ああいった、いわば「CM」の場合は、基本、スタッフの名前は載せません。
テレビCMの最後に「ディレクター=○○」と出ないのと同じです。
ただ、ストーリーを書いたり、音楽を作ったりする場合、僕には「ゴーストライター」と呼ばれる人はいません。
珍しいパターンだと思いますが、こと「ビジネス書」においても、僕はライターを雇っていません。
自分で書いた方が圧倒的に早くて、自分の仕事が減るからです。
パフォーマンスでも何でもなくて、5万部売れるビジネス書でよければ、5〜6時間で書けます。
すでに自分の中にある体験と考察を文字起こしするだけなので。
「キー!」となるかもしれませんが、「ゴーストライターだろ!」と言っちゃたり、思っちゃったりする人が、コンパしたり、ナンパしたり、家族旅行に行ったり、ワイドショーを観てタレントの不倫にとやかく言ったり、何も考えずにボケーっと受験勉強している間、僕は、一つでも踏み誤ると死んでしまう戦場でずっと戦ってきました。
かれこれ20年ほど、平均労働時間は19時間です。
でもって、この20年というのは、「勝ちパターンを捨て続けた20年」で、コツを掴んだ職は、どんどん捨てて、新しい領域に挑戦し続けた20年です。
なもんで、能力と知識量に圧倒的な差が生まれるのは当たり前の話で、僕は「努力は報われる」ということを言っていきたいので、ここは隠したくありません。
反則技を使っているわけでも何でもなくて、「キミの1000倍努力してるから、キミの1000倍の結果を出しているんだよ」というだけの話だと思っています。
そして、この現実を受け入れず、「いやいや、ドーピング的な…何か特別な力が働いているに違いない」という思ってしまっているうちは、一生始まらないまま人生が終わっちゃうので、それが嫌なら受け入れてください。
「僕、こんな努力をしてますよ」と自分から言う奴、なかなかいないと思うのですが、いい機会なので言っておきます。
今日も映画『えんとつ町のプペル』のアフレコがあるわけですが、そこでは、声優さんから質問があったり、「ここは、こんな感じでお願いします」と指示を出さなきゃいけない。
なので、家で「指示を出す練習」をしていくんです。
自分も、実際にやれるようにしておく。
たとえば…
「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク、黒い煙でモックモク。
朝から晩までモックモク。
えんとつ町に住む人は黒い煙に閉じ込められて、青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。
見上げることを捨てた街で、一人の男が上を見た。
町を覆った黒い煙に、男が想いを馳せたのは、酒場で出会ったお喋りモグラが聞かせてくれた夢物語。
煙の向こうの世界の話。光り輝く世界の話。
ありやしないと思ったが、全くないとも言い切れない。
なぜなら誰も行っていない。答えは誰も持っていない。
それから男は日ごと夜ごと、煙の向こうの世界の話を、何度も何度も叫んだが、バカだバカだと囃されて、ホラ吹きものだと切り捨てられた。
男が一体、何をした。
男が誰を傷つけた?
そこに理由はありゃしない。
見上げることを捨てた町では、『目立たぬように』の大合唱。
見上げることを捨てた町では、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる。
黒い煙は町を飲み込み、一縷の光も許さない。
黒い煙は人を飲み込み、あらゆる勇気を認めない。
それでも男は声をあげ、震える膝をひた隠し、船に乗り込み海にでた。
暗くて怖い海にでた。
誰もいない海にでた」
これは主人公の少年の父親が、自作の紙芝居を披露するシーンのセリフなのですが、今、僕は何かを見ながら書いたわけではなくて、これぐらいは暗記してるんです。
指示を出す人間として、これぐらいは。
これって、「何回もやっているうちに覚えた」という類のものなので、才能とかセンスじゃないじゃないですか。
これがプロです。
もし良かったら、一度、僕の会社のインターン生にでもなって、僕の近くで、僕の仕事を見てみてください。
たぶん、絶望すると思います(笑)
先ほども申し上げましたが、「努力がモノを言う」というところを伝えていきたいので、今後も、この部分は包み隠さず、積極的に頑張ったアピールをしていきたいと思います。
そうそう。
映画公開は12月25日なのですが、12月25日の夜に、YouTubeの生配信をして、映画をご覧になられた方に向けて、「あそこのシーン、実は○○なんだよ」という話をしたいので、映画は初日に観に行ってください。
今のうちに、12月25日のスケジュールに印を入れておいてね。
それでは、映画『えんとつ町のプペル』のアフレコに行ってきます。
▼西野亮廣の最新のエンタメビジネスに関する記事(1記事=2000~3000文字)が毎朝読めるのはオンラインサロン(ほぼメルマガ)はコチラ↓
https://salon.jp/nishino
That's why you lose.
Today, it's not like work know-how, but I would like to talk about the movie ′′ a in the town ′′ that I'm in the middle of the day, and I'm going to have a good time.
I was originally a manzai teacher, writing a manzai, and a master who raised me is a playwright called ′′ goto hiroto...... so I also wrote the script of the stage......
I'm going to change my job to a picture book writer, draw a picture, draw a story, and make a picture book song too.
This is the one who made the song. Hallo Halloween ′′
https://youtu.be/Rihe2JOyLQA
There's a prop guitar in the theater dressing room, so I can play guitar while I'm touching the free time.
By the way, I was able to make a theme song for the picture book ′′ Phantom Railway ′′ which was made one after another, so please search for it on Youtube.
https://youtu.be/PkoCXybjrrw
I'm working like that, so my role in the movie ′′ a in the town ′′ is going to be busy called ′′ Original Script Production General command promotion lyrics,"
Sometimes it's said that sometimes," there's a ghost writer!" lol
As for this, it means ′′ Nishino can't make such a wonderful thing," so it's only a compliment, but unfortunately, I don't have a ghost writer.
If you are in the middle of labor, you are publishing ′′ division of labor,"
It's better to be.
It's better to have a lot of creators think ′′ I want to participate in nishino's work so I'll definitely name the person.
Sometimes you don't put it out, but it's if you shouldn't put it out.
For example, in the notes section of the video of ′′ a no-′′ that I uploaded to the youtube channel three days ago, besides the lyrics, there is only the name of the staff of ′′ songs, lyrics, arrangement, choreography ′′ I'm sorry.
There is no name of lighting, art, or costumes.
It's just that it's a place to put information on music.
If you write all the names of the staff involved, it will be about 80 people.
Oh well, so in case of ′′ cm I don't put the name of the basic, staff.
At the end of the tv commercial, ′′ it's the same as not going out with director.
It's just that if you write a story or make music, I don't have anyone called ′′ Ghost writer
I think it's a rare pattern, but even in the ′′ business book I don't hire a writer.
It's more overwhelming to write yourself, because my work is reduced.
If you don't have a performance or anything, you can write it in 5 TO 6 hours if you don't mind a business book that sells 5 million
I'm just going to make a character of my experience and thoughts already in my own.
It may be ′′ key!" but," it's a ghost writer, and people who think about it, are compound, flirting, family trip, and watch the shows. I've been fighting for a battlefield where I'm going to die when I'm talking about talent adultery, and I'm studying the exam without thinking about anything.
It's been about 20 years, average working time is 19 hours.
So, this 20 is," 20 years that I've been throwing away the winning pattern," and the job that grabbed the trick is more and more throwing away, and it's been 20 years since I've been trying to challenge the new area I'm sorry.
So, it's obvious that the overwhelming difference in the ability and knowledge is born, and I want to say that ′′ effort is rewarded so I don't want to hide it here.
I'm not using a foul trick, but I'm just saying that I'm trying twice as hard as you, so I'm going to have 1000 times the results of you," I'm sorry.
And I don't accept this reality," no no, it's doping... I think something special is working... my life is over without starting for a lifetime. So accept it if you don't like it.
I don't think there's a person who says ′′ I'm doing this kind of effort but I'm going to say it because it's a good opportunity.
There is also a recording of the movie ′′ a in the town ′′ today, but there is a question from the voice actor, and I have to give instructions that ′′ I'm going to have a good time here,"
So I'm going to do ′′ practice to instruct ′′ at home.
I will actually be able to do it.
For example...
′′ A town is full of chimney.
Smoke from there, moc mok on my head, black smoke and moc mok.
Moc. from morning to night.
People who live in a town are trapped in black smoke and don't know the blue sky. I don't know the shining stars.
In a city that abandoned looking up, one man looked up.
The Black smoke that covered the town, the man made his thoughts on the dream that the heyyy mole I met at the bar told me.
The story of the world across the smoke. The story of the shining world.
I thought it wouldn't be, but I can't say it at all.
Because no one has gone. No one has the answer.
Then the man shouted over and over again, day and night, the story of the world across the smoke, but he was told that he was stupid, and he was cut off as a hola.
What the hell did a man do?
Who did the man hurt?
There is no reason there.
In the town that abandoned looking up, a big choir of ′′ conspicuous,"
In a town that abandoned looking up, if you speak your dreams, you will be laughed, and if you act, you will be slapped.
Black smoke swallows the town and doesn't allow the light of all times.
Black smoke swallows people and doesn't acknowledge every courage.
And yet the man gave a voice, trembling his knees, and he got into the ship and went to the sea.
It was in a dark and scary sea.
I was in the sea with no one ′′
This is the line of the scene of the protagonist boy's father showing off his own kamishibai, but now I didn't write it while watching something, and I'm memorizing this much.
As a person who gives instructions, this is so much.
This is the kind of thing that ′′ I remembered while I've been doing it many times," so it's not talent or sense.
This is the professional.
If you'd like, once you'd like to be my company intern student, near me, take a look at my work.
I think I'm probably going to despair lol
I said it earlier, but I want to tell you that ′′ effort is saying things," and in the future, I would like to make an appeal that I have been actively working hard.
That's right.
The movie is on December 25th, but on the night of December 25th, I'm going to have a live broadcast on Youtube, and I'm going to have a good time with the movie," the scene over there, actually ○○ I want to talk about ′′ what is it so go see the movie on the first day.
While you're in the middle of the day, mark your schedule for December 25th.
Well, I'm going to go to the recording of the movie ′′ a in town ′′
▼ an article about the latest entertainment business of ryo nishino (1 articles = 2000 to 3000 characters) can be read every morning online salon (almost mail magazine) is here ↓
https://salon.jp/nishinoTranslated
囃す 意味 在 管理栄養士 柴田 真希 Facebook 的精選貼文
m(新´Д`春)m
おせちも作りましたが、毎年元旦は神社でお囃子を披露しているので、ある意味正月っぽいですが、正月感なしですw
*
うかつにも、寒さで体調不良。
葛根湯のんで徐々に良くなってるのを感じます。
免疫力ってすごい!
*
日本酒は控え、飲む点滴 甘酒飲んであとひとふんばり(•̀ᴗ•́)و ̑̑
終わったらおせち食べよー!
囃す 意味 在 まとめまとめの Youtube 的精選貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
他愛もない会話の流れから、
生まれてくる子供にどんな
習い事させたいかって話になった時
(無理やりではなく子供が
やりたがったらという前提で)
私が、
女の子なら合気道とか
空手とか柔道とか、
とにかく武術を習わせたい、
自分の身を自分で守れるに
越したことはないって話をしたら、
旦那がちょっとそれは…と
あまりいい顔をしなかった
なんで?と尋ねたら
「黒帯とか有段者になって
しまったら男から倦厭されて
しまうかもしれないから」
だって
さらに
「ピアノやバレエといった
女の子らしい習い事だけでいいよ」
と
なんだかモヤモヤして、
空手や合気道をして
強かったら何か困ることがあるの?
娘は娘で何も変わらないでしょ?
と反論すると
そんなの男にとっての印象は
全く真逆のものになる、
守ってあげたいって男が
いなくなって貰い手が
なくなったら娘が可哀想だってさ
私がもしあなたと会った時に
黒帯保持者だったら結婚
しなかったの?ときくと、
そんな事ないけど…
でも第一印象は確実に違った
はずと言われて物凄く
モヤモヤなんだろう、
なんなんだろう
もし私が武術を嗜んでいたら、
旦那にとっては伴侶にしたい
相手ではなくなるの?
努力して得た技能で選ば
れなくなるかもしれない、
だからやめた方がいいって
それじゃもし勉強が好きで
学力があったとしても東大に
入ったら結婚相手が
見つからなくなるから、
もっとランクの低い男受けの
いい大学に行けっていうのかな?
子供の可能性を伸ばすことより、
男に受け入れられるか
どうかが先に来る旦那に
ものすごくモヤモヤする
んですがもしかしてこれって
一般的な親心なんでしょうか?
その子の能力や技能を最大限
伸ばすことも大事だけど、
それ以上に処世術的な部分に
配慮してあげるべきなんでしょうか?
>男受けのいい大学に
言いそうww
言わなくても内心思ってそう
そんなんが一般的な親心な訳無いし、
むしろ
「そんな偏見で女性を判断するバカ」
を避けられるなら武道習わせたいわ
(余談ですが「倦厭」が
解らなくてググってしまったw)
ただ、
武術を習ったからといって、
それで身を守れると思わない方が良い
習ったから大丈夫とか油断し
てると痛い目みる 男女の
筋力差はなかなか埋まらない
「変なのに遭ったら迷わず逃げろ」
とは教えた方が良いよ男女
関係なく「身体を動かす」
習い事は賛成
ご主人の考えはジェンダーだね。
社会的な男らしさ女らしさの強要。
どちらが生まれても子供
自身がしたいこと
<<<<<<自分の考えで接しそう。
早いうちに矯正出来ればいいね。
あなたの気持ちはとてもよく
解かるんだけど旦那さんに
同意見かな全国大会に出場
するくらい空手の強い
女の子はやっぱり嫌厭されてたよ
女子の一部からは
「女の子なのに強くてカッコいい」
という評価があっても
ほとんどの男子からは
「おとこおんな!女のくせに馬鹿力!
やべっこっちきた逃げろー!!」
扱いだったよ
そういうのを見た女子も
「○○ちゃんは強くてカッコ
いいんだからそう言う事言うな!」
と主張する人は居なくて
「女の子なのになんか
ガサツな感じだもんね、
言われても仕方ないよね」
という感じで傍観してた
大人になってギャルっぽく
お洒落したその子を
からかって囃す輩も
少なくなかったし結婚して
子供を産んでさえも
「え!お前子供産めたの!?
性転換で女産める時代なの?!」
とか言われる始末
その子のキャラが弄られても
笑いつつやり返すお調子者を
演じてたからガチにならずに
済んでたけど流石に自分の
娘に男子から嫌厭される
可能性の高い人生を歩ま
せたくないんじゃないかな…
それがきっかけで誰も
近寄らなくなるという
イジメに発展する可能性も
無いわけじゃないしとはいえ
結局は子ども自身の意思が大事だよね
男に媚
びろっていうんじゃなく
敢えて避けられる道を歩む
必要は無いんじゃないかって
話だろうしさ
やりたがったら、っという
前提だから武術やりた
がるとは限らないけどまあ
身を守るためには役に立たないかな
合気道だって逃げる隙を作る
ために学べと道場で言われた位だよ
空手や柔道だとがっしりして
くるしね。
女の子を見る目に関しては
男である旦那さんの意見の
方が確かなんじゃない?
誰だって
「内面を見て!
内面を見ない人なんて!!」
っていうけどそんなの幻想な
のは判り切ってることじゃない?
内面は外見にも表れるしね
旦那さんの意見は別に珍しい
意見ではないと思います。
「性別が逆のイメージが強いけど、
やってる人は少数いるよ」
みたいな物って、
女の子(男の子)なのになんで?
って思う人はいるし。
女子ラグビー、男子
シンクロナイズとか。
>私がもしあなたと会った
時に黒帯保持者だったら結婚
しなかったの?
は旦那さんの価値観的に
「黒帯とか有段者になって
しまったら男から倦厭されてしまう」
だからそもそも恋愛対象には
ならなかったでしょうね。
「こういうの気にする男もいる」
って良い見本ですね。
自分は男性だけどの
旦那さんの気持ちがよくわかる
多分自分も無理ゴメン
理不尽だと思うし相手に凄く
失礼だとは思うけど恋愛
感情って理屈じゃないでしょ?
「旦那より年収が高くて」とか
「旦那より学歴が上で」
みたいなつまらない事で
トラブルになってる例はこの
板でも一杯出てきてるじゃん
あれのバリエーションの
一つと考えれば
え?
格闘技強い女の子って素敵やん。
自分の出来ない事を
出来るってそれだけで尊敬できる。
下手に武道やってると油断
する人もいるみたいだよね
私は○○やってて普通の
男より強いから大丈夫みたいな
実際体格差や力の差はあるし
複数でこられたら負ける
そして段持ちだと傷害や過剰
防衛の怖れもあったりする
身を守るのが目的なら戦う
武道より逃げられる護身術の
方がいいよとはいえ本人が
やりたいなら武道やらせる
のはいいことだよ
モテるモテないで判断とか、
純粋にやろうとしている
子供にやっちゃいけないことだ
武道やってて彼女候補から
外されても別にいいんじゃない?
どうでもいい有象無象に
寄ってこられるよりマシでしょ
もしかしたら旦那は怖いんじゃない?
娘が自分より強くなったら
どうしよう的なwww
自分で身を守れる強い子に
なってほしい、
周囲に守ってもらえるような
可愛らしい子になってほしい
どちらも娘の身を案じている
のは確かだから別に否定し
合わなくてもいいと思う
いつか娘が生まれたら
可愛くて強くて優しくて防犯
意識の高い子に育つといいね
様々なご意見ありがとうございました
問題ないというご意見があり
安心した反面、
少なからずそう思う男性が
いる事も参考になりました
旦那に対する嫌悪感と
モヤモヤが酷かったのですが、
受け入れる努力をするように
したいです
武道を習っている女の子が
過信しすぎる事例もある
ことは把握していて、
それでも少しでも危険から
身を守る術を身につける努力が
途中で書き込んでしまいました
努力して身につけた技能が、
男性に受け入れ
られなかったり娘の可能性を
狭めてしまうこは悲しいことですが
でもそれも男性の本能的な
ものなんだなと思うようにします
女性が能力が高い人に惹か
れるのも本能なように、
弱いものを守りたい気持ちも
男性の本能なんだなと
子供社会の残酷さとか、
武道により体型が変わる事は
子供を傷付けてしまう
可能性があることを認識します
旦那には、せめて子供が
望んだ道に対しては難色を
示さないようにして
もらいたいですしもし私が
有段者だったりしたら、
旦那の恋愛対象に
ならなかった事に傷付いた
気持ちは残りそうです…
それも自分の中で消化
したいと思います
ありがとうございました
本人が言い出してないからなあ
あくまでもそれて
「本人が言い出したら」
前提の話な
んじゃなかったっけ
だからって無理に刷り込む
のも無しね。
武道いいぞーって
てかあなた武道未経験なんじゃない?
未経験分野を変なあこがれで
娘に押し付けようとしてないかな?
娘にそうなってほしいって
思うなら母が見本見せて
やればよいのではなかろうか
結構きついよ稽古って
もちろんそれは大前提というか、
まだ女の子かどうかも
わからないのでただの憧れを
話しただけの日常
会話でしたが武道そのものが
どうというより、
旦那の考え方にモヤモヤと
してしまいました
当然、やりたくないものを
押し付けたりはしないですし、
武道でなくてもなんでもいいんです
子供が習いたいもの、
習わせたいものがあったら、
まずは自分がやってみる事も
大事ですよね
ありがとうございました
あ、倦厭は誤字でした、すみません
これで締めたいと思います、
様々なご意見ありがとうございました
>もし私が有段者だったり
したらありえない仮定を
立ててモヤモヤするのは凄く
無意味な事だと思うよ
もしあなたが黒帯を取る
ために何かの道場に通っていたら
未来が変わってそもそも今の
旦那に出会っていない
可能性だってあるし