=================================
日本人に馴染みのない?「So bad」の使い方
=================================
これまで英語を学ぶ多くの日本人と接してきた経験のなかで、ネイティブは多用してるものの、あまり馴染みがないせか日本人の口からはあまり聞いたことがないのが、本日ご紹介する2パターンの“So bad”の使い方です。とても簡単なので是非マスターしておきましょう!
--------------------------------------------------
1) I want to _____ so bad
→「〜したくて仕方ない(たまらない/しょうがない)」
--------------------------------------------------
ある物があまりにも欲しくて我慢できない時、ある情報や秘密が知りたくて仕方ない時などに日本語では「〜したくて仕方ない」と表現しますが、それと同じような意味を成す英語がso badです。「I really want to _____」の代わりに使える日常的な表現です。例えば、海外赴任している日本人がしばらく日本食を食べれない生活を送っていて、「お米が食べたくて仕方がない」と言いたい場合は「I want to eat rice so bad!」となります。
✔会話ではSo badが一般的に使われますが、文法上はso badlyが正しい。
✔口語的な表現なので、フォーマルな場や文章を書く時は使うのを避けましょう。
<例文>
I want to know so bad! Tell me!
(知りたくてたまりません。教えてよ!)
I want to drink a beer so bad.
(ビールが飲みたくて仕方ありません。)
I want the new iPhone 6S so bad.
(新しいiPhone6Sが欲しくてたまらんわ〜。)
--------------------------------------------------
2) _____ so bad (that) _____
→「〜があまりにも酷くて〜」
--------------------------------------------------
何かがあまりにも酷いことを強調し、それによって生じる事態・状況を説明するときの表現です。例えば、「彼の字はあまりにも汚くて読めない」は「His handwriting is so bad that I can't read it」、「サービスがあまりにも悪くてチップを払いませんでした」は「The service was so bad that we didn't pay tip.」となります。
✔so badの後のthatは任意。
✔副詞として使う場合はBadlyを使う。
<例文>
That movie was so bad that it was actually funny.
(あの映画、あまりにも酷くて逆におもろかったわ。)
The food was so bad that I couldn't eat it.
(その食べ物は、あまりにも不味くて食べれませんでした。)
The weather was so bad we had to cancel the event.
(天候があまりにもひどくて、イベントを中止しなければなりませんでした。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=9267
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過2萬的網紅Akirito's Ukulele,也在其Youtube影片中提到,参考文献 http://www.themusiciansbrain.com/?p=190 #中国語 #絶対音感 #声調の秘密 中国語勉強おススメの参考書 https://amzn.to/2PCUimT 『オススメの理由』 本文がたくさんあることの加え、一番大事な発音が鍛えられるところ。 ===...
声調の秘密 在 Facebook 的最讚貼文
【コロナ禍で出店しまくってるお店で最強のセールス教わりました‼️】
今日は、あるめちゃくちゃイケてる会社をご紹介します💓
沖縄で7店舗、国際通りだけで5店舗を運営されている沖縄の石鹼屋さん
「首里石鹸」
なぜ、このコロナ禍で出店しまくれるのか!?
その秘密を探ります❤️
本題に入る前にお知らせです*\(^o^)/*
=====
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)11:00〜13:00(池袋)
5月26日(水)11:00〜13:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
【話し方の学校】の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
5月12日(水)19:00〜21:00(池袋)
5月22日(土)14:00〜16:00(池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
地方の方は、Zoom参加もできます♪
話し方の学校入学体験講座は、なんと40名以上の方にお申し込み頂いております❤️
当日、直接お会いできるのが楽しみです(≧∇≦)‼️
=====
講演会のご案内ですっ*\(^o^)/*💓
5月28日(金)18:30〜20:00
宮崎県宮崎市で無料講演会をやります‼️
無料の講演会は初です❤️
今まで講演会に参加したことがない方も無料のこの機会にぜひっ*\(^o^)/*💓
宮崎でお待ちしています🔥🔥
(※申し込みリンクはこちら→)https://miyakamo2021.peatix.com/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 一番大変な時期に5店舗オープン‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
知っている方は知っている「首里石鹸」さん
沖縄産の野菜と果物の美容成分が入ったものを使ったハンドメイド石鹸を作っています。
例えば、アセロラとか、アロエとか、パッションフルーツなど美容効果が非常に高いという沖縄産の材料12種類を使っています。
石鹸以外でも顔を洗うクレンジングホームや、ハンドクリームは香りも良く非常に良いです❤️
そんなふうに、地元では今かなりイケイケの会社になってます❣️
(※首里石鹸の詳細はこちら→)https://www.suisavon.jp/
「株式会社コーカス」と言う会社で、緒方社長と言う方が運営されています。
このコロナ過で沖縄国際通りはどんどんシャッターが閉まっています。
やっぱり沖縄自体が観光業なので、お客様が劇的に減ってしまいどんどん閉店している中、2020年だけで5店舗オープンしているんです‼️
おそらく沖縄で、この1番大変な時期にオープンしているお店はないと思うんですね。
でも緒方社長は、今こそ良い場所が続々と空いているので「私たちの石鹸を知ってもらうチャンスだ!」とチャレンジしてきました。
簡単ではないですが、それをわかった上で今がチャンスだと思って出店するのは、積極的でアクティブで素敵だと思います❣️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 誰と何をなすのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もともと大きい会社ではないので、出店自体も非常に地道なドブ板営業から始まっています。
出店を誰かに任せるのではなく、社長さんや社員さんが直接歩いているんです。
「この場所って良さそうだなぁ」と思ったら今あるお店に「順調ですか?」と聞いて「順調じゃないんですよ」って言われたら、
「私たちにこの場所で仕事させてもらえませんか」
と直接交渉し、大家さんに連絡して出店しています。
すごいですよね‼️
そんな風に沖縄での出店戦略を持ち、地元のフルーツとか野菜を使っている点からも、完全に「地域超密着型」の石鹼屋さんになっています。
沖縄だけではなく地方のビジネスをやられている方は、この考え方はこれから非常に重要になると思います。
その緒方さんがインタビューを受けられている記事を読んだのですが、「首里石鹸」のことがさらに大好きになっちゃっいました❤️
いろいろと書いてあるんですが、その中で1番響いたのが「緒方社長の経営者としての強みは何でしょうか?」と言う質問に対する答えです。
緒方社長はこう答えています。
「うちの会社は何をするかだけではなく『誰と何をなすのか』に重きを置いています。
だから何事も社員の意見を聞きながら、一緒に作り上げていくと言う姿勢で進めてるんです。
なので、人を巻き込む力は強いと思います❗️」
と、堂々と答えられていました。
社員さんが、自分の会社の商品であったりとか、お店のあり方について主体的に絡んでいる。
だからこそ、「そこがうちの会社の強みです!」と答えられるのだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 最強のセールストーク⁉️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな首里石鹸を、僕も買い物にいきました。そしたらそこで接客してくれた方が、非常に学びになる接客をしてくれました。
例えば、メイクを落とすためのクレンジング。
メインになっているのはアイスクリームのカップみたいな容器に入ってるものです。
ところが、その隣にチューブタイプのクレンジングもあったんです。
「これ、なんでチューブとカップがあるんですか?」
と聞いたらその女性はこう答えたんです。
「女性の方って最近ネイルしていますよね。
そういう方がこのカップ式の物でクレンジングを使うと、爪の間にクレンジングが詰まっちゃったりするんです。
それをお客様からお伺いして、爪にクレンジングがつまるのを回避する為にチューブタイプを開発しました。」
もう一つがハンドクリームで、かなり特殊です。
通常のものでもいい香りがするし、手に潤いを与えてくれますよね?
だけどちょっとベタベタするのあるじゃないですか。
ところが、首里石鹼のハンドクリームは全然ベタベタしないんです。
何故かと言うと、中に化粧水の粒が入っていて塗りこんだ時に初めてそのつぶが破れて、瑞々しく伸ばせるんですね。
「パソコンの操作をする人って最近多いですよね?
その時にハンドクリームをつけてすぐパソコンのキーをタッチすると、クリームでキータッチがベタベタするのが嫌だというご意見がありました。
なので、うちでは手に塗りこむと化粧水の粒が破れて、瑞々しく伸ばせてベタベタしないクリームを開発したんです。」
僕は「なるほど」とうなりました。
ここで、全ての接客業をやっている人に持って帰って欲しいのは、自社の商品の良さを語るのではなくて、
『顧客のネガティブな体験をひっくり返すエピソードトーク』
これが最強のセールストークになるということです。
今回「首里石鹼」の女性は、「ネイルにクレンジングが詰まると言うネガティブな意見があったので、チューブタイプにしたんです」と答えたり、
「パソコンの操作をしてる時にハンドクリームベタベタするのが嫌だ」と言うネガティブな意見があったから、瑞々しくすぐにパソコン操作ができるものを開発した。
このように『顧客のネガティブ体験をひっくり返す』
これをできると、お客様に対する信頼が溜まりながら、商品も売れていくということです。
ぜひぜひ、接客業をやられている方は取り入れてほしいと思います💓
「首里石鹼」さんの企業理念は『”ためになる”をする』です。
本当に、ためになりました❤️
首里石鹸は、こちらからチェックしてみてください❤️
(※こちら→)https://www.suisavon.jp/
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
声調の秘密 在 GIGAZINE Facebook 的最佳貼文
「最も極端なインターネット監視法」とされるイギリスの調査権限法が執行に備えた試験を開始
声調の秘密 在 Akirito's Ukulele Youtube 的最讚貼文
参考文献
http://www.themusiciansbrain.com/?p=190
#中国語 #絶対音感 #声調の秘密
中国語勉強おススメの参考書
https://amzn.to/2PCUimT
『オススメの理由』
本文がたくさんあることの加え、一番大事な発音が鍛えられるところ。
=============================
オススメのウクレレのアマゾンリンク⬇︎
https://amzn.to/2wGL3Kk
【エンヤというメーカーのウクレレで、アンプにも繋げるし、かなりピッチも会いやすいし、かなりコスパのいいウクレレです!オススメの一本です。もしソロ弾きをするならばテナーサイズがオススメです^_^】
=============================
![post-title](https://i.ytimg.com/vi/fUrbJUthXJY/hqdefault.jpg)