☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) Suck(残念)
=================================
suckは「最悪だ」や「残念だ」、「ひどい」を意味する口語的な表現です。「それはひどいね」や「それは残念だ」など、不幸や災難といった悪い出来事に対して同情を表す時には“That sucks.”がよく使われます。その他、映画やテレビ番組が「面白くない」「つまらない」、質が「悪い」などネガティブな感情を表す時にもsuckを使うことがよくあります。
<例文>
Your flight got canceled? That sucks. Are you going to get a refund?
(飛行機がキャンセルになったって?最悪だね。返金はしてもらえるの?)
This movie sucks. I don’t get why everyone’s going crazy over it.
(この映画は面白くない。みんなが夢中になる理由がわからない。)
It sucks that we can’t go to Hawaii this year. Hopefully, we can go next year.
(今年はハワイに行けないなんて残念。来年は行けるといいね。)
=================================
2) Beat(〜に勝つ)
=================================
beatは人やチームなど“対戦相手”に「勝つ」ことを表す時に使われます。winも「勝つ」を意味しますが、winは試合で勝つことを表すのに対し、beatは対戦相手に勝つことを表します。今日の会話でサムは“I really wanted to beat Dark Souls.”と言いましたが、これは「Dark Soulというビデオゲームをクリアしたかった」ことを表しています。
<例文>
Did the Dodgers beat the Giants last night?
(昨晩、ドジャースはジャイアンツに勝ちましたか?)
She’s too good at ping pong. I can’t beat her.
(彼女は卓球が上手すぎます。彼女には勝てません。)
I’m pretty good at Mario Cart. I don’t think you can beat me.
(僕はマリオカートが得意なんだ。僕には勝てないと思うよ。)
=================================
3) Fall asleep(眠りに落ちる)
=================================
意識して眠りにつくのではなく、無意識のうちに眠りに落ちてしまうことをfall asleepと表現します。“He fell asleep.(彼は寝てしまいました)”は起きている状態から眠りに入ることを表し、疲れなどが原因で知らず知らずのうちに寝てしまうニュアンスがあります。
<例文>
I fell asleep on the train and missed my stop.
(電車の中で寝てしまい、駅を乗り過ごしてしまいました。)
I always fall asleep during movies. I can’t stay awake.
(私は映画の途中でいつも寝てしまいます。起きていられません。)
I fell asleep while reading my book at the park and got sunburned.
(公園で本を読みながら寝てしまい、日焼けしてしまいました。)
=================================
4) Make it through(乗り切る)
=================================
make it throughは困難な状況や辛い時期をなんとか頑張って乗り越えたり、苦労して何かを成し遂げたりすることを指します。また、大きな困難や苦労を乗り越えることに限らず、やりたくないことを最後までやり通したり、つまらないと思うことを何とかやり遂げたりする状況でも使われます。
<例文>
I know you will make it through. Just don’t give up.
(あなたはきっと乗り越えられる。とにかく諦めないで。)
Last year was a tough year, but I somehow made it through.
(去年は大変な一年でしたが、何とか乗り切りました。)
I don’t feel good. I hope I can make it through the day.
(体調がよくありません。今日一日を何とか乗り切れるといいのですが。)
=================================
5) Chill(ゆっくりとした時間を過ごす)
=================================
chillは、のんびりとリラックスした状態を表す口語表現です。日常会話では誰かと時間を過ごしたり、誰かと遊ぶ意味でも使われますが、クラブやパーティーに行って派手に遊ぶというよりは、カフェや居酒屋で友達と一緒にゆっくりとした時間を過ごすニュアンスになります。この表現は、hang outの代わりに使える口語的な言い回しです。
<例文>
What are you up to this weekend? Let’s chill.
(今週末は何してるの?遊ぼうよ。)
I chilled with Patrick yesterday. He’s been busy with work, but he’s doing well.
(昨日、パトリックと遊んだよ。仕事で忙しいみたいだけど、元気そうだったよ。)
We have about an hour to kill. Do you want to chill at Starbucks?
(1時間くらい時間を潰さないといけないから、スタバでゆっくり過ごさない?)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第345回「後悔していること」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast345
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夢中になる 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「調子に乗るなっ!」は英語で?
=================================
「調子に乗る」を辞書で調べると様々な英表現が紹介されていると思います。勿論、シチュエーションに応じて適切な表現をする必要がありますが、今日はある程度どのような状況でも使える「調子に乗る」ことを表す代表的な英語フレーズをご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) Get carried away
→「調子に乗る・我を忘れる」
--------------------------------------------------
“Carry away”は、我を忘れるほど何かに夢中になったり興奮したりすること、またはおだてられていい気になったりすることを表すフレーズということから、“Get”と組み合わせて使うことで「調子に乗る」や「我を忘れる」を意味します。
✔「調子に乗って〜をする」→「Get carried away and _____」
✔「〜をすると調子に乗る(夢中になる)」→「Get carried away when/by _____」
✔“Carry away”は「運び去る」や「持ち去る」などの意味もある。
<例文>
I'm sorry. I got carried away.
(すみません・・・調子に乗りました。)
I got carried away and spent too much.
(イキってお金を使い過ぎてもうた・・・)
He gets carried away when he talks about his business.
(彼は自分のビジネスの話をすると夢中になります。)
Don't get carried away.
(調子に乗るな!)
--------------------------------------------------
2) Go overboard
→「調子に乗って〜をやり過ぎる」
--------------------------------------------------
この表現も「調子に乗る」と訳すことができますが、調子に乗って「やり過ぎる」ことがポイントになります。あまりにも興奮して言い過ぎたり、お金を使い過ぎたりすることを表す場合に用いられます。
✔「Go overboard on/with _____」→「〜をし過ぎる」
<例文>
Don't go overboard.
(無茶したらあかんでっ!)
I know you're excited about the party but don't go overboard.
(パーティーが楽しみなのは分かるけど、調子に乗って無駄使いし過ぎないようにね。)
I went a little overboard on the decoration.
(ちょっと飾り付けし過ぎちゃったかな。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夢中になる 例文 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
☆ネイティブの生の会話からリアルな英語を学ぶ☆
=================================
1) On the same wavelength(波長が合う)
=================================
wavelengthは「波長」を意味することから、on the same wavelengthは互いの考え方や感性がよく通じていることを表し、日本語の「波長が合う」に相当します。相手と波長が合う場合は「We’re on the same wavelength.」、波長が合わない場合は「We’re not on the same wavelength.」または「We’re on different wavelengths.」と表します。
<例文>
We all get along with each other. We’re all on the same wavelength.
(私たちはみんな波長が合うので仲がいいです。)
Lisa and I hit it off right away. It felt like we were both on the same wavelength.
(リサと私はすぐに意気投合しました。私たちは互いに波長が合うと感じました。)
Tim and I are on different wavelengths and I find it hard to keep a conversation going with him.
(私はティムとは波長が合わないので、彼と会話を続けるのは大変です。)
=================================
2) Kickback(少人数のパーティー)
=================================
kick backは本来、「リラックスする」や「くつろぐ」を意味することから、名詞のkickbackは少人数のまったりとした集まりを表します。kickbackはホームパーティーのように一般的に誰かの家で行われますが、基本的に仲の良い友人同士のこじんまりとしたパーティーを指します。パーティーではお酒を飲んだり、映画を見たり、ゲームをしたりしながらリラックスした時間を過ごします。「少人数のパーティー」の意味で使う場合はkickbackのように1語で表し、「リラックスする」の意味で使う場合はkick backのように2語に分けて表現します。
<例文>
Are you free tonight? I’m going to have a kickback at my house.
(今夜って空いてる?うちでこじんまりとしたパーティーをするんだ。)
Tony’s having a kickback tonight. We should swing by later.
(トニーが今夜ちょっとしたパーティーをするよ。あとで立ち寄ろう。)
I have no plans today. I’m just going to kick back and chill at home.
(今日は特に予定はありません。自宅でゆっくりくつろぎます。)
=================================
3) Have someone over(〜を家に呼ぶ)
=================================
have someone overは友達や同僚など、ゲストを「自分の家に招く・呼ぶ」という意味の口語的な言い方です。例えば、「今日は友達をうちに呼んでいます」と言いたい場合は「I’m having friends over today.」と表現します。
<例文>
We’re having a few people over for dinner tonight.
(今夜は何人か家に招いて食事をします。)
My wife is having some of her coworkers over for lunch today.
(今日は、妻が何人かの同僚を自宅に招いてランチをします。)
Is it ok if I have my friends over this weekend?
(今週末、友達を家に呼んでもいい?)
=================================
4) Get caught up in(巻き込まれる)
=================================
get caught up inは何かに巻き込まれたり、夢中になったり、とらわれたりなど、ある出来事に深く関わることを表す日常表現です。例えば、「渋滞に巻き込まれる」はget caught up in traffic、「仕事に夢中になる」はget caught up in one’s workのように表現します。
<例文>
Sorry I’m late. I got caught up in some traffic.
(遅れてごめん。渋滞に巻き込まれちゃって。)
I got caught up in my work and completely lost track of time.
(仕事に夢中になってしまい、時間が経つのをすっかり忘れてしまいました。)
I got caught up in the heat of the moment and said some things I shouldn’t have.
(その場の感情にとらわれて、言ってはいけないことを言ってしまった。)
=================================
5) Dead(人けのない)
=================================
deadは「死ぬ」を意味する単語ですが、お店やレストランなどにほとんど人がいなかったり、街に活気がない様子を表すときの「人けのない」という意味で使うことができる口語表現です。緊急事態宣言が出たため、普段は賑やかな街に人がほとんどいなかったり、レストランやバーにお客さんがほとんどいないような状況でこの単語が使われます。
<例文>
There’s nobody here today. It’s dead. Let’s look for another bar.
(今日は誰もここにいない。活気がないね。他のバーを探そう。)
When California first went on lock down, LA was dead. There was nobody on the streets.
(カリフォルニア州が初めてロックダウンになった時、ロスには人けがありませんでした。街に誰もいませんでした。)
This area is usually dead during the week but it picks up on the weekends.
(この辺は平日は大抵静かですが、週末になると賑やかになります。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日ご紹介したフレーズは、iTunes Japanの「ベストポッドキャスト」に2017から4年連続選出されたHapa英会話の人気コンテンツPodcast第340回「大学のパーティー文化」の内容の一部です。Podcastの全内容をご覧になりたい方は、Hapa英会話のブログをチェック!会話の全文、会話の要約、ピックアップしたフレーズ、ポッドキャストでは説明できなかった表現や言い回しが掲載されています。
https://hapaeikaiwa.com/podcast340
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜