昨日は大雨洪水警報が出ている中、お越しいただきありがとうございました😌
誰も来れないんじゃないかと心配していたのでとてもうれしかったです✨
今日も大雨洪水警報が出ているようです。
雨は小降りですがくれぐれも無理は禁物ですので安全第一でお過ごし下さいね。
僕は会場でのんびり絵を描きながら待ってます☺️
『ねむねむごろん』が売り切れてしまったので、ねむねむにサインご希望の方はお近くの本屋さんなどで買ってきてくださいね。
すでにお持ちの方はそれを持ってきてくださっても大丈夫ですよ😊
個展は17日18時まで。
あと3日どんな出会いがあるかな〜✨
同時也有1部Youtube影片,追蹤數超過1,250的網紅ホシノカオリ,也在其Youtube影片中提到,合いの手ハモリいれて、楽器弾いてたら楽しくなっちゃった。 失われたコトバ 言葉が失われた世界で 一人だけ言葉を話す者がいた 話すだけでこのまちでは笑われる 言葉を紡ぐことは難しい ああなりたい、こうなりたい、言えないのは 言葉の力を忘れたからだよ どうしたい、こうしたい わからないのは 目で見...
大丈夫大丈夫 絵本 在 Shin Tanaka Facebook 的最佳解答
今日(昨日)は神戸教育短期大学へ講義に行ってきた。
ひさびさにたくさん歩いて汗が滝のように流れてきて学校へ着いたときにはヘトヘトで(しかも時間ぎりぎり)マスクをしながら話すのがめちゃ辛かった。笑
絵本の話のはずが途中から地球のことや魂の話になり、最後は想像力の話になった。
僕たちは想像の中で生きているという話。
生徒さんたちは寝る子もいなくて、まじめに最後まで話を聞いてくれた🙄
なんて偉い子たち。きっと素晴らしい保育士さんになるでしょう😁
帰り路に出会った野良猫ちゃんがなんだか痩せててとても心配だった。
大丈夫かな。
猫もきっと暑いよね。
暑さのせいで頭の中があっちへいったりきたり。文章もうまく書けない。
明日、明後日で名古屋の個展の準備を終わらせなくちゃいけないのに全然出来てないから切り替えてがんばらなくちゃ。
まだ大丈夫、あと二日ある。
いい展示にしよう。
来てよかったと感じてもらえるように✨
#たなかしん
#個展
#ジェイアール名古屋タカシマヤ
#8月11日から17日まで
大丈夫大丈夫 絵本 在 Facebook 的最佳解答
【やっぱり西野さん、、、カッコいい❤️サイコーです‼️】
世間ではめちゃくちゃハッピーなニュースがありますね💕
ガッキーこと新垣結衣さんと星野源さんの結婚*\(^o^)/*💕💕
おめでたい💕
だけど、僕にとってもっともっとハッピーなニュースが舞い込んできました(≧∇≦)‼︎
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
【話し方の学校】の入学体験講座を一挙に開催しますっ*\(^o^)/*💓
〈東京池袋の予定🦆💕〉
6月5日(土)11:00〜13:00(池袋)
6月9日(水)19:00〜21:00(池袋)
〈福岡でもやります🦆💓〉
6月10日(木)19:00〜21:00(博多)
6月11日(金)11:00〜13:00(博多)
〈大阪もあります🦆🔥〉
6月19日(土)11:00〜13:00(大阪)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼嬉しいニュースがありました❤️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今世の中で話題のニュースは、ガッキーと星野源さんの結婚ですよね💕
「逃げ恥婚」と言われたり、恋ダンスもリバイバルしそうですね♫
最近暗いニュースが多いから、明るいニュースに対して「やっときた‼️」っていう気持ちがある方も多いと思います💓
すごくよくわかります。
だけど・・・僕にとって、このガッキーと星野源さんの結婚のニュースよりも、もっともっと嬉しいニュースがありました💕💕
なんと、僕が大好きなキングコング西野亮廣さんの8年間の集大成である、映画えんとつ町のプペルがフランス「アヌシー国際アニメーション映画祭」にノミネートされました‼️‼️
凄いですよね。
世界で1番権威のあるアニメーション映画祭ですよ。
そこに漫画の長編大作でもなく、
宮崎駿さんとかでもなく、
1作目の西野亮廣さんの映画「えんとつ町のプペル」がノミネートされるって・・・
奇跡中の奇跡じゃないですか‼️
だって、これ世界で11本だけしかノミネートされてないんですよ。
そこに入っているって凄くないですか⁉︎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼それでも、エンタメで世界を獲るんだ‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元々お笑い芸人として、テレビの世界では頂点と言われるようなレギュラー番組を持った西野さん。
視聴率もぶっちぎりだった。
だけど、トップの状態になっても「自分が目指している場所じゃ無かった」と気が付いて自らその山を下りたんです。
下りられないですよね、普通は。
めちゃめちゃ売れているんですよ。
それをあえて下りて、そして彼は0.03ミリのボールペンを持ちました。
絵を描き始めたんです。
当時はまだお笑い番組やお笑いの舞台にも立っていたので、楽屋で同僚にもバカにされながらボールペンで絵を描き続けました。
最初はそんなに売れません。
それでも描き続けて、そして「えんとつ町のプペル」にたどり着きます。
クラウドファンディングをやったり、クラウドソーシングをしたり、分業制というものをやったり、またそれを全部ウェブで公開するということをやったりして。
もう日本中から大批判を浴びて、それでもエンタメで世界を獲るんだ、という気持ちを持ち続けて。
誰も信じてくれなくても、自分だけは自分の作品を信じて、8年間描き続けたんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼大逆風の中の映画公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そしていよいよ公開という2020年のタイミングで、コロナ渦になりました。
「ステイホームだ」
「外に出るな」
「人が集まっちゃいけない」
そんな大逆風の中、
「それでもこの映画えんとつ町のプペルのストーリーは、空を見ることができなくなったすべての大人たちへ
『あの雲の向こうには星があるということを、信じて行動すれば新しい未来が開けるよ。』
という応援ストーリーだったからこそ、2020年に公開するんだ」
そう決めて、ついに映画公開されます。
公開した後も、
「舞台挨拶するな」の声。
会釈の挨拶だけしかできませんが一緒に映画を見に行きませんかと言った時も
「作者が人を集めるために自分で動いて広告するな」の声。
ほかの映画の広告のことはさておいて、
「西野が動く広告は許さない」
そんな世間からのバッシングも沢山あったにも関わらず、ルールを守ってしかるべき努力をして、120万人以上の動員を獲得したんです。
そして今。
オランダ・ロッテルダム映画祭のクロージング作品にも選ばれ、
台湾でも上映され、
今回、国際アニメーション映画祭でノミネートされました。
これこそ、本当に勇気を与えてくれる最高なニュースだと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人間らしさを制限される、今
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やっぱり努力をすれば報われるって信じたいじゃないですか。
みなさんの周りでも、どうしても今、「理不尽だな」と感じることってあると思うんですよ。
飲食店の皆さんが何十年も自分の店を守ってきたのに、営業時間が短縮されたりね。
当日になって急に「8時に閉めろ」って言われたりするんですよ。
「酒の提供をやめろ」って言われるんですよ。
とにかく「人と会うな」「喋っちゃならない」と。
人間っていうのは、人と出会って、人とコミュニケーションをとる。
そんな「人と人との間」に人間らしさがあるし、それこそが人としての幸せだと思うんです。
そしてコミュニケーションがあるから、こんなに体が小さくて弱かったにも関わらず人間は生き延びることができているんです。。
そんな人間らしい事が制限されている世の中で、“努力をすれば報われる”と言うことを信じられるニュースって本当に素敵だなと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼西野さんからのメッセージ💕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな西野亮廣さんが昨日(5月21日)のVoicyで、私達に最後に伝えてくれたメッセージをちゃんと胸に刻みたいと思います。
(※西野さんの Voicyはこちら→)https://voicy.jp/channel/941/157437
西野さんはこう仰っていました。
=====
きちんと勉強して、
しかるべき努力をして、
使うべき場所に正しく時間を使って、
誰よりも自分の作品を信じ抜けば、
大丈夫。
=====
わかりますかね。
ただ大丈夫だよとは言っていないんです。
きちんと勉強して、しかるべき努力をして、使うべき場所に正しく時間を使って、誰よりも自分の作品を信じ抜く。
やっぱり信じるだけではなく、
きちんと勉強し、努力し、時間を費やし、そして信じぬくこと。
それが奇跡を生み出すためのの具体的行動なんだと教えてくれています。
僕もしっかりと胸に刻んで努力し続けます‼️
やっぱり、、、西野さんかっこいい💓
憧れる💓
僕も、頑張る(≧∇≦)‼︎‼️
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼実は…鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定の社内報Voicyを始めました💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
大丈夫大丈夫 絵本 在 ホシノカオリ Youtube 的最佳解答
合いの手ハモリいれて、楽器弾いてたら楽しくなっちゃった。
失われたコトバ
言葉が失われた世界で
一人だけ言葉を話す者がいた
話すだけでこのまちでは笑われる
言葉を紡ぐことは難しい
ああなりたい、こうなりたい、言えないのは
言葉の力を忘れたからだよ
どうしたい、こうしたい わからないのは
目で見る文字に騙されたからだ
鏡の中を覗き込んでも
本当かウソかわからないし
言葉を書いて紙を並べても
簡単にやぶれちゃうのさ
チクタク
時計の針を信じちゃうように
目で見るものを置いときたいけど
時計の針を全て無くしたら
全てほんとで全てがウソ
言葉が失われた世界で
一人だけ言葉を話すものがいた
「ねぇ君はキミの言葉があるのかい?」
道行く人は笑うだけ
それでもさひとりの語り手は
自分のコトバでつむいだ
「大切なことは自分の中に」
「他人の中にはないんだよ」
ガラクタなんてものはない
見てる角度が違うだけ
言葉が消費された世界で
疲れたものは口を閉ざす
ああしたい、こうしたい言えないのは
コトバの力が怖いんだ
「もういいよ、もういいよ、諦めたいよ」
壊れたコトバは飛び出した
「大丈夫、大丈夫、なんとかなるさ」
壊れた言葉を誰かが救う
誰かにとっては大切なモノさ
