【媽媽從天堂寄來的生日卡片 病床上寫下說不出的話語,每年透過卡片陪伴女兒長大】#哲看新聞學日文
-
■天国の母から誕生日カード、17歳少女「いつも笑顔で」…生前に託した「20歳まで毎年娘へ」|#読売新聞
■天堂上的母親寄來的生日卡片,17歲女兒:她總是笑臉迎人 生前託付給律師「請每年寄給我的女兒直到她20歲」|讀賣新聞
-
🇯🇵5歳で母親を亡くし、松山市の「ファミリーホーム」で暮らす高校3年生の梨菜さん(17)の元には毎年12月の誕生日、「天国のお母さん」から手紙が届く。母親が亡くなる直前、病を押して筆を執り、弁護士に託していた。この12年間、つらい時も悩んだ時も、支えになったのは母親の言葉だった。梨菜さんは来春高校を卒業し、同じ境遇の子どもたちを支えたいと、児童福祉司を目指して一歩を踏み出す。(喜多河孝康)
🇹🇼5歲喪母,住在松山市的社福中心「Family Home」裡,今年17歲、高中三年級的梨菜,每年一到12月她的生日當天,都會收到來自「天堂上的媽媽」寄來的卡片。梨菜的母親在病逝前抱病提筆寫下多張卡片,並託付律師交給梨菜本人。這12年間,無論是痛苦還是煩惱時,母親的親筆文字總是支撐著梨菜。梨菜明年春天就要從高中畢業,她想幫助跟她境遇相同的孩子們,所以決定以兒童福祉司為目標踏出第一步。
-
🇯🇵母親の順子さんは子宮頸がんを患い、梨菜さんが5歳だった2009年6月、34歳で亡くなった。父親とは1年前に離婚し、神戸市内で2人で暮らしていた。化粧品の販売員として働き、きれいで優しい母親だった。闘病中も、梨菜さんの前では笑顔を絶やさなかった。
🇹🇼梨菜的母親順子生前罹患子宮頸癌,2009年6月在梨菜5歲時病逝,年僅34歲。在這前1年,順子與梨菜的父親才剛離婚,母女2人一起住在神戶市。順子生前是一名化妝品銷售員,同時也是一位漂亮又溫柔的母親。即使是在抗癌中,順子也都是以笑臉面對梨菜。
-
🇯🇵親戚に梨菜さんを受け入れる余裕はなく、入院中から児童養護施設に預けられた。梨菜さんは母親の死を受け入れられず、ただ会えないことが寂しかった。
🇹🇼因為親戚沒有能力收養梨菜,所以在母親住院期間她就被送進了兒童照護中心。梨菜當時沒辦法接受母親的死,她因為無法見到母親而感到很寂寞。
-
🇯🇵半年後の6歳の誕生日、順子さんの遺言で未成年後見人になっていた弁護士が施設を訪ねてきた。手にしていたのは梨菜さんに宛てた誕生日カードと花束。差出人は順子さんだった。
🇹🇼母親病逝半年後梨菜6歲的生日當天,遵照遺囑成為監護人的律師來到了兒照中心,他手上拿著的是要給梨菜的生日卡片以及花束,而寄件人正是母親順子。
-
🇯🇵「おたんじょうびおめでとう! おかあさんは、りなのこといつまでもあいしてるからね。ずーっとおそらからみまもっているからね。」
🇹🇼「生日快樂!媽媽永遠都會愛著梨菜唷。會一直從天上看守著妳的。」
-
🇯🇵見慣れた字。驚いて弁護士に聞くと、順子さんが亡くなる直前に15通のカードを書き、預けていたという。
🇹🇼看到熟悉的筆跡,梨菜驚訝地向律師詢問,才知道母親在病逝前寫好了15張生日卡片,並託付給了律師。
-
🇯🇵うれしかった。でも、母親がいない現実を突きつけられたようで悲しみもこみあげてきた。「ずっと一緒にいるって約束したのに」。我慢していた涙があふれた。
🇹🇼梨菜高興了起來,但是,就像母親已經不在了的事實被擺在眼前一般,悲傷的情緒也跟著湧上心頭。「明明約定好要一直在一起的」梨菜忍耐已久的眼淚流了出來。
-
🇯🇵順子さんは生前、弁護士らに「私が育った愛媛で娘を育ててほしい」と話し、梨菜さんは翌10年8月に松山市の山あいにあるファミリーホームに移った。そこには様々な理由で親と暮らせない子どもたちがいた。豊かな自然の中で、達也さん(76)と叔子さん(73)の夫妻が、本当の家族のように育ててくれた。
🇹🇼順子生前曾向律師們說「希望能在我成長的愛媛縣養育我的女兒」,在她病逝後隔年2010年8月,梨菜就被轉送到了位在松山市山間的一家社福中心。那裡也有許多因為各式各樣的理由而不能與親人一起同住的孩子們。76歲的達也與73歲的叔子夫婦把梨菜視為己出,在豐富的大自然之中養育著她。
-
🇯🇵8歳の時はディズニーキャラクターのカードだった。「りながすてきな女の子になっていくのがとてもうれしいです。」
🇹🇼梨菜8歲的生日時,母親寄來的是一張迪士尼角色的卡片。「我好開心梨菜就要長大成為漂亮的女孩子了。」
-
🇯🇵15歳のカードには、ハートがちりばめられていた。「お母さんが天国に行ってから10年たちましたね。これからは選ばなければいけない道が沢山あるけど、1度しかない人生を大切に生きて下さい。」
🇹🇼15歲的生日卡片上鑲嵌著數顆愛心。「媽媽上天堂後已經過了10年了呢。今後會面臨到很多必須做出抉擇的事情,要好好把握只有一次的人生。」
-
🇯🇵成長に合わせて漢字が増え、文章も長くなった。涙なのか、文字がにじんだ部分もあり、昨年のカードには「手がふるえていてみにくいけどごめんね」と書かれていた。「梨菜、お母さんはこんな病気でさみしい 想いをさせてしまったけどそのかわりに周囲の人にたくさんの愛を貰ったと思います。」
🇹🇼隨著梨菜漸漸長大,生日卡片上的漢字也跟著變多,句子也變得更長。去年的卡片不知道是不是順子的眼淚,卡片上的文字有些暈開了,上頭寫著「媽媽的手一直在抖,很難看懂的話對不起」「梨菜,媽媽因為得了這種病而感到很寂寞,但是媽媽覺得,也因為生病而從周遭的人身上得到了很多的愛。」
-
🇯🇵自身の境遇に悩んだり、学校生活でつらい思いをしたりした時、いつもカードの文字を目で追った。
🇹🇼每當梨菜煩惱自身境遇時,以及在學校生活中感到痛苦時,總是會看看媽媽寫給自己的卡片。
-
🇯🇵ホームで一緒に暮らした中には虐待で深く傷ついた子どももいた。いつの頃からか「お姉さん」の立場となっていた。叔子さんは「いつも笑顔を絶やさず、ホームにとって太陽のような存在」と目を細める。
🇹🇼跟梨菜一起住在社福中心裡的孩子們中,也有著傷痕累累的受虐兒。不知道從何時開始,那些孩子們就把梨菜當作了「大姐姐」來看待。養母叔子笑著說:「梨菜臉上總是掛著笑容,對社福中心來說,就像太陽一般的存在。」
-
🇯🇵18歳になるとホームを出なくてはならない。進路を考えた時、頭に浮かんだのは「恩返しをしたい」という思いだった。子どもを支える児童福祉司を目指し、大学に進むと決めた。費用は順子さんが残してくれた。
🇹🇼年滿18歲後,梨菜就必須離開社福中心。在思考未來該做什麼的時候,梨菜腦中浮現的第一個想法就是「想要報恩」。她決定要以幫助孩子們的兒童福祉司為目標去考大學。學費是母親順子替她留下來的。
-
🇯🇵カードを届けてきた佐藤功行弁護士(55)(兵庫県弁護士会)は「順子さんは最期まで梨菜さんの将来を案じていた。前向きに生きる梨菜さんに私も元気をもらってきた」と語る。
🇹🇼一直以來幫助順子寄卡片給梨菜的律師佐藤功行說:「順子直到最後都在掛念著梨菜的未來。我也從積極向上的梨菜身上得到了滿滿元氣。」
-
🇯🇵誕生日カードはあと3通。梨菜さんはずっと導かれてきたように感じる。
🇹🇼生日卡片如今還剩下3張。梨菜覺得母親的卡片總是在引領著她的人生。
-
🇯🇵「お母さん、天国で見ててね。私はお母さんの娘だから、どんな困難も乗り越えて頑張るよ」
🇹🇼「媽媽,請在天堂上好好看著我哦。因為我是媽媽的女兒,所以不論什麼困難我都會克服,堅持努力下去的!」
-
【新聞單字片語】
★託する(たくする)③〔他動サ〕:託付
★病を押す(やまいをおす)①⓪〔慣〕:抱病
★筆を執る(ふでをとる)⓪⓪〔慣〕:執筆、寫
★患う(わずらう)⓪〔自他動五〕:罹患
★絶やす(たやす)②〔他動五〕:消滅、用盡
★宛てる(あてる)②〔他動下〕:交給
★差出人(さしだしにん)④〔名〕:寄件人
★突きつける(つきつける)④〔他動下〕:擺在眼前
★鏤める(ちりばめる)④〔他動下〕:鑲嵌
★滲む(にじむ)②〔自動五〕:暈開、滲出
★目で追う(めでおう)⓪⓪〔慣〕:盯著看、逐行看
★目を細める(めをほそめる)⓪③〔慣〕:瞇著眼、笑瞇瞇
-
【新聞關鍵字】
#バースデーカード|#誕生日カード|#お母さん|#天国|#児童福祉|#ファミリーホーム
-
【新聞連結】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210925-OYT1T50139/
-
■FB:哲看新聞學日文
■IG:https://www.instagram.com/ay_japanesenews/
-
#台湾 #台湾人 #台日友好 #日台友好 #台湾好きな人と繋がりたい #日本 #日本語 #ニュース #報道 #記事 #日本語勉強中 #日本語勉強 #中国語 #日文 #日語 #日文課 #日本新聞 #日本時事 #學日文 #日語學習 #日文翻譯 #jlpt日檢倒數挑戰賽
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過7,420的網紅まとめまとめの,也在其Youtube影片中提到,【まとめのまとめ】 チャンネル登録はこちら https://goo.gl/QN6ioA 免許証の更新のため、 1歳半の娘を連れて警察に 行きました。 30分の優良講習が2/3 程過ぎた頃に、 娘が 「あぁ!」と声をあげました。 ←ご機嫌だったそしたら突然講師が 「もう出ていい」と言った...
大宮 託児所 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
免許証の更新のため、
1歳半の娘を連れて警察に
行きました。
30分の優良講習が2/3
程過ぎた頃に、
娘が
「あぁ!」と声をあげました。
←ご機嫌だったそしたら突然講師が
「もう出ていい」と言った
のですが、
いきなりだったし、
こちらに目を向けることも
なく吐き捨てるような
感じだったので、
一瞬何の事か分からず間が
あいてしまいました。
すると講師がこちらをチラッと見て
「子供!(講義が)
聞こえないから!」
と言ったので、
やっと私に向かって
言ったと気付きました。
一言で追い出されるの?!
と思ったものの、
他の人
(私以外に二人いた)
に迷惑もかけられないし
慌てて荷物をまとめて退室
したんだけど、
あんまりな言い方で
追い出されてすごく腹が
立ちました。
全く同じ経験あります。
私は大勢いた部屋だけど。
ムカっとはしなかったけど、
追い出すくらいなら
始めから教室外にいて
いいですよと言って
ほしいですよね。
絶対受けなきゃいけない
ものだと思えばこそ
預け先のない子供を肩身の
狭い思いして連れて教室に
いるのにね。
講師の対応がきついから
ムカつくのは分かるが免許
講習に幼児釣れてくる方も
うどうかと思うぞ
預けて行けよそこは
迷惑かけてないから
大丈夫ってことじゃないと思う
申し訳ないなとおもわないんだ
それでカチムカしちゃうんだ
預けて行ってた人からすれば、
「自分はわざわざ預けて
いったのにカチムカ!」
という話にw
連れて行くことにびっくりだよ。
預け先ないって言うけど、
無認可の託児所とか、
シッターとか探せばあると思う。
田舎でないなら都市部まで
行けば良いし。
私は何日間もかけて預け先
探して預けて行ってるよ。
お金がかかって嫌って言う
のは問題外ね。
免許の更新するって事は
基本的に車持ってるってことだし。
連れて行くんだ…
>教室外にいて
いいですよと言ってほしい
何しに行ったの?
30分なら優良講習だし、
人数少ないみたいだから
警察署かな?
警察署は平日しか無理だし、
足がない
(家に車がなくて休日の
旦那さんによる免許
センター送迎がむり)
という人なら、
子供を預けて更新は難しい
んだろうね。
主婦にはペーパー
ドライバーも多いし。
私はつい先日、
生後2ヶ月を連れて免許
センターで更新してきたよ。
(出産前はまだギリギリ
更新期間じゃなかった&
夫は単身赴任だから)
免許センターの場合は
慣れているせいか、
出口付近に専用席を作って
くれていたり途中退席
OKと予め許可を
いただいていたので、
スムーズに更新できました。
ちなみに千葉県。
ほんと、預けていかないとね。
でも
「教室の外で聞いて
てくださいね」
って言われたから実質は
受けなくて別にいい
んですよってことなんだよね。
だって教室出たら聞こえないしw
ほんとその時
いましたという形式だけ
あればいいんだなと。
そういう意味でも何日間も
かけて預け先探してる人が
カチムカするのは当然だわw
あ、全く状況同じでしたw
私は途中退室OKは
知らなかったんだけど。
そっか、子連れで行く
方が迷惑だったのね。
前回(5年前)の講習は私
一人しかいなくて、
「ビデオ
見たくないだろうけど一応ね!」
みたいな緩い
感じだったから今回も
書き換え行くのに
預けるって考えなかった…
ドアに一番近いとこには
座ったけど、
講師からしたら私自体が
カチムカだったのね。
今後ほかの事でも迷惑
かけないようにもっと気を
付けるよ!
うちの可愛い娘チャンが
ご機嫌だったのに
一言声あげただけなのに
それなら講師の方から
「教室の外にいていいですよ」
っていうべきなのに
カチンムカムカーってこと?
本来赤ん坊が
いるべきじゃないところに
自分の都合で勝手に連れて来て、
非常識もいいところだわ。
こんな馬鹿ママがいるから
子連れが嫌われる。
さすがにそんなことは思っ
てないよ。
言い方がひどかったから
カチンときただけ。
でもまあ、そもそも私が
悪いって分かったから反省
してこれからは気を付けるよ!
多分、一言先に電話でも
しておいたら良かったんだと思うよ
子連れで行く時のマナーだと思う
ウチは8か月の子を姑に
預ける予定にしてたのに、
当日ドタキャンされて、
ダメもとで更新センターに
聞いてみたら、
すぐに退出出来る席で受講
するのは構わないって言われたよ。
受講中大人しく寝てて
くれたから助かったけど、
今思えばやっぱり
非常識だったかも。
申し訳ない。
途中退席OKで免許更新
する方もどうかと思うし
あの講習が役に立つとも
思えないんだけど、
講習全部受けられない
可能性もあると分かってて
免許更新する気ならせめて
絶対事故起こさない運転
テク身に付けるとか一生
ペーパーで運転しないとか
その辺は自分で責任持って欲しい。
半端な更新免許の人が
公道で自動車運転し
てるなんて怖すぎる。
ですが、途中退席
OKだけど一定時間は
受けないもらわないと困るので、
場合によっては23回
続けて講義を受けて
もらいますって言われました。
結構厳しかったですよ。
ちなみに兵庫県です。
あ、それでか!
その一定時間っていうのが
きっと講習の
2/3くらいなのかも。
私も優良講習であと10分
弱って頃に突然声かけられたんだ。
543さんの言われた
「もう出ていい」っていう
のも文字通りだったんだね、
きっと。
ちなみに電話はしていったよ。
途中退席なんかの説明はなく、
「構いませんよ、よく
いますよ」って返事だった。
別に赤ちゃん連れ
更新なんて堂々として
いてもいいんじゃね、
とか思う。
何が何でも!
有料であろうがなんだろうが!
預け先確保するまで
しなくてもよくない?
確かに公の場であるかも
しれないけれども、
子連れなので辞退します
遠慮します、
で済む件じゃないし。
センターもそれなりの
対応はしてくれるでしょ。
うわーぜってー叩かれるね自分。
風邪ひいて託児キャンセルして、
仕方なく一歳児を連れて行った時
(更新期限ギリギリだったので)
とても親切にしてもらった
@宮城写真撮影の時は、
「おじさんが抱っこして
あげまちょーかー、
あ、泣かないねーおり
こうちゃんでちゅねー」
ってあやしてくれるわ、
撮影後、講習受けに別の
階に移動しようとしていたら、
すごい遠くからこちらを
見てブンブン手を振る
職員さんがいて、
σ(・ε・)エ?ワタシ?
ってやったら、
そうそう!
ってな感じでうなづくので、
近づいてみたら、
「エレベーター、分かり
にくいんだよー、
こっちこっち」
と誘導してくれたり、
やたら親切だった。
びっくりして、
他県で免許センターの中の
人をやっている義父に
言ったところ、
「みんな孫いる世代だから、
小さい子連れ見ると
構いたくて仕方ないんだ」
講習の時もどこに
座りたいか訊いてくれて、
ベビーカー隣におけるよう
机動かしてくれ、
あまりに優しくされ過ぎて
申し訳ないくらいだったよ。
幸い講習中ずっと爆睡だったけど、
運がよかっただけなので、
次回更新は下の子が二歳頃だけど、
やっぱり託児をするつもり。
うちの県の免許センターも、
おっちゃんおばちゃん、
優しかったなぁ。
番号順じゃなくて、後ろの
方に席作ってくれたり、
免許受け取りも席まで
届けてくれたり。
台風のせいで、急に預かり
保育がキャンセルになっ
ちゃったので、
ホント助かった。
大宮 託児所 在 cocoart channell Youtube 的精選貼文
チャンネル登録が配信の励みになります!ぜひ、よろしくお願いします!http://www.youtube.com/channel/UCll6Sr6V_qJiV7HoLINVTrQ?sub_confirmation=1
先日終了した私の個展会場でご来場者様に近年増え続ける虐待事件についてインタビューさせて頂きました。
全てのお客様には不可能でしたが、お客様が少ない時間帯に様々なご意見を聞くことができました。
一つ一つのインタビューの中にこの問題の解決策が隠れていると思います。
人それぞれ色んな意見があること、考え方受け止め方は人それぞれだということ、個人の意見と思ってお聞きいただければ幸いです。
この問題の一人一人がもっと意識を持てばきっと児童虐待は撲滅できると信じています。。。
とても有意義なインタビューになったので、カットを少なめにしています。
ココアートチャンネル最長動画になってしまいましたが、是非ご覧いただき、この問題に対する皆様のご意見をコメントでお聞かせ頂ければと思います。。。
これは私のもう一つの作品です。
全ての人間の出発点である子どもを考えることで、点と点で巻き起こる現代社会の全てが線になり面となって何か見えて来るように思います。
原点回帰は全ての問題の解決のヒント。。。
これからも私は子どもをモチーフに現代社会の私たちが直面している様々な事を表現していこうと思っています。。。
最後になりましたが、ご協力頂いた皆様に心から感謝しています。。。
今回のインタビューにやっさんTVのやっさん&奥様にもご協力いただきました!
★やっさんTVさんが作ったコラボ動画はこちら↓
https://youtu.be/h4-TfynmEl0
★個展開催中生ライブ!にやっさんTV様が会場から生ライブを!
https://youtu.be/Hj1F2UDU-Mg
https://www.youtube.com/channel/UCYfNt1avA6g5x6e_x7Nun8w
皆様も是非やっさんTVをごらんくださいませ!
やっさんTVは主にフャミリーVlog的動画チャンネルです!毎週土曜に癒しのほのぼのライブを開催しているので是非。。。^^
★『第23回NHKハート展』に参加させて頂きます!
全国巡回スケジュール下記の通りですが、予期せぬ事で変更されるかもしれませんのでご来場の前はハート展HPをご確認くださいね!
◆2018年
■東京展:4月26日(木) ~ 5月5日(土・祝)
東急百貨店 渋谷・本店
■札幌展:5月29日(火) ~ 6月10日(日)
さっぽろ地下街オーロラプラザ
■秋田展:8月24日(金) ~ 9月5日(水)
NHK秋田放送局
■静岡展:9月15日(土) ~ 9月30日(日)
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
■東根展:10月6日(土) ~10月21日(日)
東根市公益文化施設 まなびあテラス(山形県)
■徳島展:11月2日(金) ~11月11日(日)
NHK徳島放送局
■広島展:11月23日(金・祝) ~ 12月5日(水)
NHK広島放送局
■神戸展:12月7日(金) ~ 12月14日(金)
NHK神戸放送局
■仙台展:12月18日(火) ~ 12月27日(木)
NHK仙台放送局
◆2019年
■八戸展:1月11日(金) ~ 1月17日(木)
八戸ポータルミュージアム はっち
■名古屋展:2月1日(金) ~ 2月13日(水)
セントラルパーク セントラルギャラリー
■宮崎展:2月23日(土) ~ 3月17日(日)
みやざきアートセンター
☆NHKハート展の詳細は以下のHPをご覧下さい。
http://www.nhk-sc.or.jp/heart-pj/art/heart/
★昨年9月の20周年記念個展「Child Story(チャイルド・ストーリー)」のバーチャル展覧会です。
https://youtu.be/-HdxVwFVgvs
☆私のビフォーアフター
https://youtu.be/xvwwjFj1ZJU
☆こうぶんこうぞう講演会の全貌
https://youtu.be/CXhZVUo4vcU
☆人は見た目が100%??
https://youtu.be/eugJM00gXbo
☆メインチャンネルメイキング動画
https://youtu.be/m6IB8L3rz-A
https://youtu.be/GMh-RKCkXtc
↑オススメ動画です。よろしければご覧ください。。。^^
☆ココアートチャンネルでは視聴者様に字幕協力をお願いしています!下記アドレスから、日本語以外の言語字幕も大歓迎です!お好きな動画をお選び頂き、ご協力お願いいたします。。。☆
http://www.youtube.com/timedtext_cs_panel?tab=2&c=UCll6Sr6V_qJiV7HoLINVTrQ
▼First chance(アップロードは不定期ですが、主に展覧会の模様や作品のメイキング映像をアップしたチャンネルです。)
こちらも、チャンネル登録をして頂けると嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/KodomonoHitomiStaffA?sub_confirmation=1
▼ココアートチャンネル(second chance)
定期的にアップロードしています。チャンネル登録よろしくお願いいたします!
http://www.youtube.com/channel/UCll6Sr6V_qJiV7HoLINVTrQ?sub_confirmation=1
▼こうぶんこうぞうline@はじめました!
不定期となりますが、ホームページやyoutube、ブログなどの更新情報等をタイムラインやメッセージにてお届け致します!
たまにオフショットや制作風景なども配信する予定なので、お楽しみに!
Lineをやっている人なら誰でもお友だちとなれますので
こうぶんこうぞうLine@に、ぜひ、お友だち登録をしてみてくださいね!
お友だち登録の仕方は以下のページをご覧ください!
※スマホでご覧の方で、lineをご利用中の方はリンク先のページの一番下の「お友だち追加ボタン」からお友だち登録ができます!
http://www.atelier-co.net/line.php
★こうぶんこうぞう とのあらゆるコラボレーションを歓迎致します。企画提案やコラボレーション、お仕事や取材、講演依頼、お問い合わせメッセージは公式HPまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
URL:japanese→http://www.atelier-co.net/
English→http://www.kozo-kobun.com
BLOG:http://ameblo.jp/kobun-kozo/
Facebook:https://www.facebook.com/kobunkozo
twitter:https://twitter.com/atelier_co
Instagram:https://instagram.com/cozo_cobun/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※動画内のBGMや効果音は主にフリー音楽素材「 H/MIX GALLERY」http://www.hmix.net/ と「DOVA-SYNDROME」https://dova-s.jp/ のサイト及びYouTube音楽ライブラリーより使用させて頂いております。#LGBTQ #元男の子 #インタビュー #最長動画
大宮 託児所 在 キッズランドおおみや 託児所 埼玉県熊谷市/大宮 - YouTube 的推薦與評價
24時間,年中無休。急なお預かりOKの 託児所 。延長・宿泊OKです! 大宮 園埼玉県さいたま市 大宮 区仲町1-111048-871-7109熊谷園埼玉県熊谷市筑波2-49広末 ... ... <看更多>