【「小さなチームで」と言っていた僕が…前言を撤回した理由】
「早く行きたければ、一人で行け
遠くまで行きたければ、みんなで行け」
これは、アフリカのことわざです。
最近改めて、この言葉が僕に深く深く入ってきたので、お伝えしようと思います💕💕
<目次>
1. 今後5年間で、我々はどこに向かうのか
2. 僕が「小さな組織」にこだわった理由とは
3. もっと、遠くへ行くんだ
4. 人間だけがもつ「お願いする」能力
5. 僕は、みんなで文化を作ります🔥
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
==========
【話し方の学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
7月15日(木)19:00〜21:00(大阪)
7月17日(土)14:00〜16:00(博多)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
==========
【ビジネスYouTuberの学校】の入学体験講座を開催しますっ*\(^o^)/*💓
入学体験講座のQ&Aでは鴨頭嘉人に直接、質問することも可能です❗️
鴨頭嘉人が直接講義をする、この【ビジネスYouTuberの学校】は今期が最後になりそうです!!
ぜひ、迷っている方は、このチャンスを掴み取ってほしいです💓
リアル参加が難しい方はZoom参加もできますので、ぜひご参加くださいっ♪
6月30日(水)18:00〜20:00(東京)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
==========
7月10日 (土)、11日 (日)の2日間で
【鴨頭嘉人のビジネス実践塾2days】を開催しますっ*\(^o^)/*❤️
鴨頭嘉人が10年間で培ったビジネスマインドとノウハウをぎゅぎゅっと凝縮して2日間で学べるというセミナーです❤️
詳しくは下記リンクからチェックしてみてください*\(^o^)/*💕
(※こちら→)https://kamogashira.com/business2days/
==========
6月17日(木)に新刊が出ました❣️
『コンプレックスリベンジ』~僕はいじめられっ子だった~
(※こちら→)https://amzn.to/3cGzLLo
コンプレックスを抱えている方や、自分の欠点が邪魔をして人生がうまくいかない方に向けての「勇気」の湧く自己啓発本になっています💓
ぜひ、各書店さんで手に取ってみてください(≧∇≦)💕
SNSでもたくさん拡散してもらえると嬉しいです❤️❤️❤️
==========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼今後5年間で、我々はどこに向かうのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、僕と10年間ずっと一緒に働いてくれているヒロキングと、
それからうちの会社の顧問税理士としてもう9年間働いてくれている河野さんと、
改めて、しみじみと話したことがあります。
これまでの振り返りというよりは、「今後5年間で我々はどこに向かっていくのか」と
いうような話をしていたんです。
これは、僕らの中で勝手に「5年理論」と呼んでいるのですが、5年後だと想像がつきやすいからこそ、具体的に5年後を考えよう、というものです。
究極的には、
「あと5年しか生きられないとするならば、何をやって、何を辞めるか」
という事を考えるんです。
その時に僕が河野さんとヒロキングに思わず言ったのが、
「みんなで、達成したい」
という事でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼僕が「小さな組織」にこだわった理由とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕は独立・創業してからの10年間、ずっと、できるだけ社員を増やさないできました。
「小さな組織のままで、やれるところまでやりたい」というのが僕のずっと言ってきたことなんです。
僕はもともとマクドナルドというめちゃくちゃ大きな組織の中で働いてきました。
何千人という社員と、
数十万人のアルバイトスタッフ。
そんなめちゃくちゃ大きな組織の中にいたからこそ、
「自分が独立したら、出来るだけ小さな組織で自由に動き回りたい」
という思いがあったんです。
大きな船に乗るとなると、急に右とか左に曲がれなくなります。
でも、笹舟だったらピッピってすぐに曲がれますよね。(笑)
だから、ずっと小さな笹舟で動き回りたいっていうイメージがあったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ もっと、遠くへ行くんだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そんな、笹舟を漕いできた僕ですが、最近の動きは違います。
かなり社員も増やしているし、準社員のような人も増やしています。
フランチャイズで一緒に働く仲間も増えてきて、
とにかく人が増えています。
それはなぜか。
「目指す場所」が変わったからです。
近場のゴールへ、スピード感をもって進むよりも、
遠くのゴールへ、みんなでたどり着きたい。
そう、
目指す場所への「距離」が変わったんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 人間だけがもつ「お願いする」能力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
進化人類学のメッカである「マックスプランク進化人類学研究所」で、こんな研究がありました。
2歳児の子どもに、あるゲームをしてもらいます。
そのゲームは、大人と一緒に協力して助けてもらわないとクリアできないレベルのゲーム
です。
最初は大人の人が一緒に遊びながら協力します。
そしてゲームの途中で大人は手を止めて、あえて協力する事をやめます。
その時に、子どもが大人に対してどういう反応をするのか?
そんな、子どもの反応を見る実験です。
すると、、、
実験に参加した「全ての」子どもが、大人に対して参加を促す、つまり「協力を求める」行動を取ったのです!!
実験の器具を指差したり、「お願い」「取って」などの言葉も使って大人を巻き込もうと呼びかけたそうです。
つまり、子どもは一緒に作業をしていた仲間が協力をやめた時に、闇雲に自分だけで頑張ろうとするのではなくて、積極的に協力を求めるアクションをとったという事です。
これと同じ実験をチンパンジーで行ったところ、人間の子どもと同じような協力は求めず、一人でやろうとしました。
そして一人ではクリアできないことに気づいて、課題そのものを諦めてしまったそうです。
つまり、これは人間だけが持つ性質だということです。
自分の力だけでは乗り越えられないとき、
「他者の力も借りて目的を達成する力」が備わっているんです!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 僕は、みんなで文化を作ります🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「協力を促す力」や「目的を達成する力」
これらは人間にしかできない「文化的な行動」だったという事なんです。
ちょっと硬い言葉で言うならば
「一人で文化は作れない」
でも、他者の力を借りれば・・・
「我々は文化を創造できる」
という事です(≧∇≦)💕
僕は10年前に独立した当初から、
サービス業で働く人が自分の仕事に誇りを持てる社会を作るために
「ハッピーマイレージ」という活動を始めました。
お客様が、サービス業で働く人を承認する活動。
「いつも笑顔で素晴らしいね」「頑張っているね」
そんな、承認の言葉とともにハッピーマイレージカードを渡すという活動を広げようとしたんです。
そして、2年前からはハッピーマイレージカードに代わり「チップ」を渡すという、この活動を文化にすると決めました。
「日本にチップ文化を」
僕の、新しいチャレンジの始まりです。
その時に僕がとった行動は、
「一人の影響力だけで広げるよりも
多くの影響力のある人の力を借りてやろう‼️」
というものでした。
だからこそ、オンラインサロンの開設をしたり、
堀江貴文さんやキングコングの西野亮廣さんに会社の役員にまでなっていただいたり、
たくさんのチームメンバーを巻き込んで、
「一緒にやろう!」
「僕一人じゃ、無理だ!」
「でも、みんなでやればその場所まで行ける!」
そんなふうに声をかけて、たくさんの人を巻き込もうとしているんです。
そう、
実験で行われた2歳の子どもと同じように、です。
今、僕はたくさんの社員や準社員、オンラインサロンメンバー、
そして僕以外の既に影響力を持っているインフルエンサーの方や実業家の方々
たくさんの、本当にたくさんの方の力をとにかく借りて、一人ではいけない場所に行こうとしています。
あなたは
どんな場所まで行きたいですか?
「早く行きたければ、一人で行け
遠くまで行きたければ、みんなで行け」
僕は、みんなで文化を作ります。
「日本にチップ文化を」
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
本日のVoicy個人スポンサーは
『今月から話し方の学校アドバンスクラスに挑戦する仲間たちを応援したい私たち。半年後、ヒーローズジャーニー・アドバンスの旅から帰ってきたみんなのスピーチを楽しみにしてます!話し方の学校東京第17期ベーシック水曜・土曜クラスの仲間たち』さんの提供でした❤️
▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/
▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓
「聞いてみた〜い!」「読んでみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
同時也有78部Youtube影片,追蹤數超過296萬的網紅A.I.Channel,也在其Youtube影片中提到,遅くなっちゃったけど一緒に見ようねლ(´ڡ`ლ ) 後半は久しぶりのお客様相談室☎︎ホスピタリティ旺盛かも?? 花火の映像は大阪天満宮さんと株式会社floorvrさんにご協力いただきました! ▼大阪天満宮▼ https://osakatemmangu.or.jp/saijireki/tjm ▼...
大船渡 もみ ほぐし 在 Facebook 的最佳貼文
【️️ビジネスと人生が上手くいく人が持っているたったひとつのスキル】
人に囲まれて、ビジネスで成功して、幸せに生きる。
そのためには「やっぱりこれは外せないよね」という内容について、お伝えします❤️
本題に入る前に、お知らせです*\(^o^)/*
=====
お知らせ1つ目
話し方の学校の入学体験講座@東京を開催しますっ*\(^o^)/*💓
4月14日(水)19:00~21:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://hanashikata-school.com/try/
ビジネスYouTuberの学校も、ぜひチェックしてみてくださいね💓
4月15日(木)11:00〜13:00 (池袋)
(※申し込みリンクはこちら→)https://kamogashira.com/businessyoutuber/
どちらもコミュニケーションや、人に言葉で力を与えるそんな人になりたいという人達が学んでいる学校です❤️
成長したい方、伝えたい思いがある方、コミュニケーションで人をやさしく包み込みたい方。
ぜひ、お申し込みください💕
僕が直接お話させて頂きますので、お会いできるのを楽しみにしています*\(^o^)/*‼️
=====
お知らせ2つ目
最近僕はVoicyというアプリで、毎朝9時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545
さらに、このVoicyの応援スポンサーになってくれる方を募集しています*\(^o^)/*
鴨頭嘉人を応援したい方や、鴨頭嘉人に「大好き❤️」と肉声で言ってもらいたい方!
ぜひ、案内ページをチェックしてみてください💓
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204
さらに、鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」限定のVoicyチャンネルもあります💓
「何それ気になる!」「鴨頭嘉人ともっとつながりたい!」という方は、ぜひ一度覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/
=====
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 大志のおもてなし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人に囲まれて、ビジネスで成功して、幸せに生きる。
そのためには「やっぱりこれは外せないよね」という内容についてお伝えします‼️
僕は昨日まで3泊4日間、家族で沖縄旅行に行ってきました💓
その旅行の間中、とにかく無茶苦茶おもてなしをしてもらいました。
誰からのおもてなしかというと、古澤大志。
記事の中でも何度か紹介していますが、彼はアメリカのニューヨークとイタリアのミラノ、そして日本に会社を持っていて、世界中のいろんな国の人と仕事をしている男です。
そして彼は、アテンドの仕事もしています。
アテンドというのは、例えば海外のVIPの方を日本に連れてきて、日本の素晴らしさを伝えたり、ビジネスをやりやすくするためのおもてなしをするというお仕事です。
一言で言ってしまうと「世界トップレベルのおもてなし」というものを極められている方です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 気づいたら全て手配されていた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして今回の沖縄旅行。
僕のプライベートの家族旅行なわけですから、本来大志の仕事はないです。
だけど、もう彼はおもてなしというものが仕事レベルではなく性癖レベルまで落とし込まれているみたいです。(笑)
僕は先日、「チームカモガシラジャパン」というオンラインサロンメンバーのみんなと沖縄合宿をして、それがすごく楽しかったので、
「もう1回、家族で沖縄に来るわ」
と、合宿中に話をしていました。
すると後日、大志から「沖縄旅行の日程が決まったら教えてください」と聞かれ、その日程を伝えたところ・・・
僕が一番お気に入りのホテルを手配してくれて。
さらに、沖縄に行くまでのフライトも全部予約をしてくれて。
何なら行き帰りに利用する自宅と羽田空港間のタクシーも予約してくれていました。
僕は車酔いをしやすいので、タクシーの運転が荒いとちょっと困るというのも彼は把握済みで。
その辺りも配慮して丁寧な運転のMKタクシーさんを予約、さらにMKタクシーの中でも、特殊なトレーニングを受けたハイヤードライバーとして運転できる方を手配してくれました。
そこまで配慮してくれる人です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 鴨頭家の生命線、それは明子さん‼️
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして今回の一番のポイントは、レンタカーなんです。
沖縄って、レンタカーがめちゃくちゃ混むんです。
ほとんどの人がレンタカーを借りるので、飛行機が到着したら荷物を持って、まずレンタカー屋さんに行くためのバスに乗ります。
それが、まず待たされるんです。
そしてレンタカー屋さんについた後も、手続きの順番待ちになるんです。
レンタカーって、どうしても手続きが多いので。
ご存知の方も多いかと想いますが、うちのカミさん明子さんはとにかく待ち時間が嫌いな方。
こんなに待ち時間が続いてしまうと、彼女は
「嘉人、これ何の時間?」って言い出し、機嫌が悪くなっていきます。
僕にとって、いや家族にとって、明子さんの機嫌は最重要事項。
鴨頭家にとっての生命線であると言っても過言ではありません。
だからこそ、このレンタカーの待ち時間をどうするか・・・。
そこで、それに対してのケアを何とかしようと考えてくれた大志が手配してくれたのは現地スタッフのしゅうくん夫婦です。
しゅうくん、奥様、本当にありがとうございます。
わざわざ自宅から那覇まで自分の車で来て下さって、その後大志が手配したレンタカーを引き取り、空港まで運転してきてくれたのです。
しゅうくん夫婦のチームプレーによって、この大きな問題をクリアしてくれたおかげで、明子さんは終始ご機嫌で過ごしてくれました。
さらにこれだけでは終わりません。
那覇空港で迎えてくれたしゅうくん夫婦は、僕たちに車を渡すだけではなく、
ポークたまごおにぎりとさんぴん茶を家族4人分用意してくれているんです。
なぜかと言うと、羽田空港10時発、那覇空港13時着のフライトで向かったので、ちょうどお腹が空く頃だったんです。
さすがに国内旅行なので飛行機の中で食事はでませんし、レンタカーでホテルまで向かうのに1時間以上かかるから、その間車中で食べられるように、ということで用意してくれたんです。
この配慮・・・。
感動です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ この配慮に、心震えました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして3泊4日の沖縄にいる間、なんと古澤大志は沖縄で仕事をします。
なぜかというと、突然僕が何かを思いついた時に、すぐに動くためです。
そして、それは起きます。
ポール神田。
僕の先輩にあたる方が「沖縄に来てるんだったら会おうよ」と言ってくださり、沖縄についてから2日後に、突如会うことが決まりました。
それを大志に言うと、彼は「かしこまりました」と言ってすぐに手配をしてくれて、リッツカールトンの鉄板焼きを予約してくれました。
ところがその日の夜、リッツカールトンにポールが現れた時、奥様と0歳のお子様が一緒にいらっしゃったんです。
その瞬間、大志の姿は消えます。
そしてポールと僕が立ち話をしている間、大志はずっとフロントホテルの人と話をしていました。
僕はそんな大志の姿に気が付いてすぐ、ポールに
「奥さんとお子さんも一緒にお食事なさいますか?」
と聞きました。
すると、奥様とお子様は参加しないとの事だったので、大志に「食事はポールだけだって」と伝え、彼もホッとした表情になりました。
つまり、彼は何をしていたかというと・・・
予定外の奥様とお子様の姿が見えた瞬間、大志は
「鉄板焼きは0歳のお子さんがいたら無理だ」
ということで、イタリアンのレストランに変更できないかどうかをホテルのスタッフさんと交渉していたんです。
分かりますか、この配慮・・・。
沖縄旅行の最終日、僕たち家族はクルージングに行きました。
それは、大志が事前に「船酔いしないかどうか」、大志自身がクルージング船に1時間乗って確認をしてくれたものです。
僕たち家族が最後まで最高の旅を終えられるように。
そんな、彼の配慮に心震えました。
「配慮」という言葉を検索してみたところ、こう書いてありました。
配慮とは、手落ちのない、または良い結果になるようあれこれと心を配ること。
まさしく、この配慮がある人は誰からも好かれて、ビジネスでも人生でも成功する人だと思います。
「配慮は心配り」
まさしく、それを教えてもらった沖縄旅行でした。
それでは今日という最高の一日に、、、
せーのっ!いいねー❤️
ばいばい💕
▼鴨頭嘉人の熱量がもっと味わえる日本一熱い🔥オンラインサロン(未発表のシークレット企画やサロン限定な㊙情報などが見れます)はコチラ↓
https://kamogashira.com/onlinesalon/
▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が届く)はコチラ↓
https://kamogashira.com/kamoline/
大船渡 もみ ほぐし 在 神野美伽 Mika Shinno Facebook 的最讚貼文
【TV放送のお知らせ】
新・BS日本のうた 7月11日12日
美空ひばりを歌い継ぐ
(前編)11日 午後0:00 (再)
(後編)12日 午後19:30~
今も愛される美空ひばりの名曲をとっておきの歌唱映像で届ける▽デビューした昭和24年から全盛期を迎えた昭和36年までの名曲の数々が豪華歌手のカバーでよみがえる
「悲しき口笛(田川寿美/神野美伽)」「東京キッド(大江裕)」「越後獅子の唄(小林幸子)」「私は街の子(水森かおり)」「ひばりの花売娘(長山洋子・坂本冬美)」「お祭りマンボ(みちのく娘!)」「リンゴ追分(福田こうへい)」「津軽のふるさと(秋川雅史)」「日和下駄(市川由紀乃)」「ひばりのマドロスさん(中村美律子)」「波止場だよ、お父つぁん(島津亜矢)」「車屋さん(島倉千代子)」「ひばりの佐渡情話(神野美伽)」「哀愁出船(島津亜矢)」「関東春雨傘(小林幸子)」「柔(氷川きよし)」「真赤な太陽(みちのく娘!)」「ある女の詩(伍代夏子)」「一本の鉛筆(雪村いづみ)」「雑草の歌(市川由紀乃)」「残侠子守唄(五木ひろし)」「龍馬残影(水森かおり)」「みだれ髪(天童よしみ)」「裏窓(弦哲也)」「川の流れのように(キム・ヨンジャ)」「人生一路(美空ひばり)」ほか
https://www.nhk.jp/p/uta/ts/LJQ156ZWZ9/episode/te/1YVX22754X/
大船渡 もみ ほぐし 在 A.I.Channel Youtube 的最讚貼文
遅くなっちゃったけど一緒に見ようねლ(´ڡ`ლ )
後半は久しぶりのお客様相談室☎︎ホスピタリティ旺盛かも??
花火の映像は大阪天満宮さんと株式会社floorvrさんにご協力いただきました!
▼大阪天満宮▼
https://osakatemmangu.or.jp/saijireki/tjm
▼株式会社floorvr▼
https://floorvr.jp
「天神祭奉納花火/ 天神祭について」
天神祭(てんじんまつり、てんじんさい)は、日本各地の天満宮(天神社)で催される祭り。
日本三大祭りの一つ。
期間は6月下旬吉日 – 7月25日の約1か月間に亘り諸行事が行われる。
特に、25日の本宮の夜は、大川(旧淀川)に多くの船が行き交う船渡御(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火があがる。
他に鉾流神事(ほこながししんじ)、陸渡御(りくとぎょ)などの神事が行われる。
24日宵宮(宵宮祭・鉾流神事・催太鼓・獅子舞氏地巡行)、
25日本宮(本宮祭・神霊移御・陸渡御・船渡御・奉納花火)
🎆Kizuna AI Virtual Fireworks Concert🎆
Oculusで花火ライブ開催します!
9/25(土)12時(LA時間 24日金20時)
チケットFree🎫
後日YouTube等で再放送予定!
🎆LIVE Information🎆
Title: "Kizuna AI Virtual Fireworks Concert"
Performers: Kizuna AI [Guest]HANABI,DJ TORA
Date: 9/25(Sat) 12 PM (California=PDT 9/24 (Fri) 8PM
Platform: Oculus Venues
Ticket: Free
Rebroadcast Date: Scheduled to be re-broadcasted on YouTube (Date TBD)
💡Oculus Quest Storeから
「Oculus Venues」をインストール
して、
自身のアバターを作成して
ご準備ください!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Oculus Venues 独占先行配信
■スペシャルゲストがOculus Venuesの観覧席に!!もしも同じ観覧スペースになればOculus Venuesアバターを纏った彼女・彼らに会えちゃうかも!
LIVE後は日本の花火大会の観覧も用意。キズナアイも登場!
バーチャル空間でのアバターコミュニケーションを楽しもう。
(ミュートで鑑賞できるソロモードも有)
LIVEを観覧に来てくれるゲスト
🎀@えなこ さん
Twitter
https://twitter.com/enako_cos
🎀@Tamaki Ch. 犬山たまき / 佃煮のりお さん
Twitter
https://twitter.com/norioo_
🎀@おめがシスターズ [Ω Sisters] さん
Twitter
https://twitter.com/omesis_ray
https://twitter.com/omesis_rio
🎀@Tomari Mari channel / 兎鞠まりちゃんねる さん
Twitter
https://twitter.com/tomari_mari
🎀@Nyanners さん
Twitter
https://twitter.com/NyanNyanners
Twitch
https://www.twitch.tv/nyanners
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
🎀5周年特別サイト🎀
https://5th.kizunaai.com/
♡ 5周年特別グッズ発売中 ♡
https://kizunaai.shop/
🎀A.I.Party 2021特別サイト🎀
https://5th.kizunaai.com/ai-party2021/
♪Kizuna AI - Touch the Beat!♬
Oculus Questストア殿堂入りVRリズムゲーム!ぜひ遊んでみてね!
https://www.oculus.com/experiences/quest/3857024597703276/?locale=ja_JP
トレーラー:https://youtu.be/csHo3mOZHZk
🎀メンバーシップ参加はこちら🎀
https://www.youtube.com/aichan_nel/join
ゲームチャンネル「A.I.Games」もよろしくお願いします!
🎮 A.I.Games 🎮
http://www.youtube.com/c/AIGamesdayo
♡ bilibili ♡
https://space.bilibili.com/1473830
♡ TikTok ♡
https://www.tiktok.com/@kizunaai0630
♡ Twitter ♡
https://twitter.com/aichan_nel
♡ Instagram ♡
https://www.instagram.com/a.i.channel_official/
♡ Facebook ♡
https://www.facebook.com/KizunaAI0630/
♡ weibo ♡
https://weibo.com/aichannelchina?is_a...
♡ WEBサイト ♡
http://kizunaai.com/
♡ オンラインShop ♡
https://kizunaai.shop/

大船渡 もみ ほぐし 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最佳解答
コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
前回の動画はこちら
↳ 【観客0人】渡米して阿波踊りでお客さんを集めてみた!
https://youtu.be/4iHdQpTTu8A
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は、伝説のライブハウス『下北沢SHELTER』で阿波踊りを踊ってきました!
下北沢SHELTERは、ザ・クロマニヨンズやエレファントカシマシ @エレファントカシマシ など、日本を代表するロックバンドが出演してきたことで有名です。
今日の動画では、元々バンド業界出身だっただけあって、米澤兄弟がいつにも増して熱く下北沢SHELTERについて語っています。僕らにとって下北沢SHELTERという場所は、思い入れが半端じゃないですからね。本編では、ロックバンド時代の面影を感じるわたる君のMCにも注目です。
寶船メンバーの面白いところは、今までのキャリアの中で阿波踊り以外のこともたくさんやってきたということです。リーダーのわたる君や僕は、元々阿波踊りのプロになる前は、プロミュージシャンを目指していた時期がありました。
人生が面白いのは、その時代の文脈が決して無駄になっていないということですね。ミュージシャンを目指していた頃に学んだ知識が、今の活動にもろに活かされています。例えば、スタッフさんと音響や照明の打ち合わせをする時の最低限の知識。ステージの機材の知識。そういった、今でも大事な知識は、みんなバンド時代に学びました。
また、人間関係の文脈も、今にとても活かされています。今日紹介しているライブもその一つで、わたる君のバンドマン時代の盟友「ハウシンカ」というロックバンドにお誘いをいただき出演しました。バンドマン時代からの歴史があるので、この時のわたる君の思い入れというのは相当なものだったと思います。
ライブ中にわたる君がMCでこう言いました。
「『米澤は夢を捨てた』と思われて早3年が経ち、本当のロックは何かと考えた結果、こうなりました!」
この言葉には、わたる君の色んな想いや歴史が含まれていると思います。
僕らがミュージシャンから阿波踊りのプロへと活動の軸を変えた時、バンドマン時代を知っている友達はみんな「夢を捨てた」だとか「あきらめた」という目で僕らを見ていました。
でも、どうでしょうか。本当に夢に向かって走ってきたのは誰なんでしょうか。僕らは衣装を赤い浴衣に着替え、楽器をギターから太鼓に変えただけのことです。魂の部分は、一切変わっていません。戦い方を変えることで、世界に飛び出すことも出来ました。あの頃の自分だったら、信じられないようなステージにも立ちました。
そうなれたのは、バンドマン時代にたくさんの悔しい経験や無力さを感じていたからです。一番ロックを追求していたのは、むしろ僕たちだったんじゃないかと、今は胸を張って思います。
そのことを下北沢SHELTERのライブでは伝えたかったんでしょうね。今見ると、下北沢SHELTERのステージは荒削りですが、その荒さから当時の僕らの気迫を感じます。
「俺たちはこれで生きていく!」
あのステージは、僕たちの生き方の表明でした。あの夜、それを下北沢SHELTERのステージに置いてきたことで、僕らは人生を清算することが出来ました。あの頃があるから今がある。そう思えた特別な夜でした。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #下北沢SHELTER

大船渡 もみ ほぐし 在 寶船 TAKARABUNE Youtube 的最讚貼文
コロナ禍以降、家でジーッとYouTubeばかり見てる方!悶々とした気持ちを心の奥にしまってる方!あなたの鬱憤を晴らす日が、ついにきました!
寶船が今年一番気合い入れてるフェスを紹介します!マジで来てほしい!!!
■寶船presents『無礼講2021 』
日程:2021/10/2(土)
会場:大手町三井ホール
豪華ゲスト多数出演!様々な枠を飛び越え、クロスオーバーすることで新たな熱狂を生み出す寶船主催のエンタメフェスの開催が決定!
▼詳しくはこちら▼
http://appcheez.com/bureiko2021
―――――
アーカンソー大学のドキュメント動画はこちら
↳ 【日本から世界へ】阿波踊りをしにアメリカまで行ってみた
https://youtu.be/uPti5Ohl3l0
前回の動画はこちら
↳ 【検証】阿波踊りで外国人観光客を呼び込めるか?in 原宿竹下通り
https://youtu.be/Ik6y8yjIea8
―――――
どうもこんばんは。金髪の異端児、たかしです。
今回は阿波踊りを、アメリカの『アーカンソー大学』で踊ってきました!
先日、別動画でアーカンソー大学の公演のドキュメント動画をアップしましたが、今回はその日の裏話を語ります。
先日の動画の裏側では、実はとんでもないアクシデントが起こっていました。このアクシデントは、寶船の歴史に残るトラブルとなりました。これを見れば、アーカンソー大学の動画の見方も変わります。一体何が起こり、どうアクシデントを切り抜けたのか。今日はその全貌を観ていただきます。
今回のアーカンソー大学には、寶船が2018年に行ったアメリカ横断ツアーの一環として訪れました。公演の動画を観ていると、アメリカの大学のキャンパスの雰囲気がよく分かり、とても興味深い内容となっています。
しかしこの日、映像に映っていない裏側で、僕たちの身にとんでもないアクシデントが起こっていました。会場から会場へと移動する高速道路の道すがらで、なんとわたる君が運転する車がスピード違反で捕まってしまったのです!
日本ならともかく、アメリカのど真ん中で警察に捕まるって、心臓が止まるほどの恐怖です。実際に僕はその時助手席に座っていたので分かるんですが、車内の空気は凍りつき、とてもじゃないけど冷静を保つ余裕はありませんでした。
その日は、2ヶ所で公演が決まっていたので、会場から会場へと大急ぎで移動しなければなりませんでした。すでにツアーが始まってから数日が経ち、ようやくアメリカの高速道路での運転も慣れ始めていた頃でした。
その瞬間は何の前触れもなく、突然やって来ました。僕らが高速道路を走っていると、パトライトを点滅させたパトカーが後ろから追いかけて来ました。
最初は、正直自分たちが追いかけられていることすら気がつかずに、しばらく走ってしまいました。そうやって数百メートルか走ったあたりで、いよいよ様子がおかしいと思い、車を道端に止めてみました。
すると、後ろを走っていたパトカーも僕らと一緒に止まり、中から1人の警官が僕らの車に向かって近づいて来ました。あんな瞬間、映画の中でしか見たことがなかったので、こっちの緊迫感はマックス。
そして、次の瞬間僕らの緊張はピークに達しました。
「ちょっと運転手さんだけ、車から降りてくれるかな」
アメリカの警察が、英語でこう話しかけて来ました。噂によると、アメリカの警官は日本と違い、場合によっては何をしてくるか分からないそうです。そんな風の噂を聞いていたりしたので、僕らはただただ警官の言う通りにするほかありませんでした。
わたる君と、僕らの通訳をしてくれていた方が車からゆっくりと降りました。2人は警官に言われた通り、ボンネットに両手を置き、ボディーチェックをした上で、事情聴取をされていました。
僕は車から降りなかったので、その瞬間にどういう会話がなされていたか分からないですが、車内からでも相当の緊迫感が伝わってきました。
警官はその時、こう言ってきました。
「君たちの車は、スピード違反をしていた疑いがある。そして、パトライトを点滅させて警告しても、しばらくそれに応じる姿勢を見せなかった。以上のことから、一旦近くの警察署までご同行ください。」
もちろん数時間後には、次の会場での公演が迫ってます。残り時間は限られています。しかし、警察の命令に応じないわけにはいきません。
絶体絶命のピンチ!果たして一体どうなってしまうのか。ここからが一番面白いところなんですが、文章で語るのはここまでにしておきます。
この続きは動画の中で、お確かめ下さい。
(たかし)
※このイベントはコロナ禍以前に行われました。
チャンネル登録、高評価、コメント、皆さんぜひお願いします!
↳https://www.youtube.com/user/takarabune0?sub_confirmation=1
―――――
■Twitter随時更新中!
寶船公式Twitter→ https://twitter.com/takarabune_info
わたる https://twitter.com/yonezawa_wataru
めぐみ https://twitter.com/yonezawa_megumi
たかし https://twitter.com/RiceStreamLand
かっしー https://twitter.com/BONVO15
かおこ https://twitter.com/kaoko_810
■LINE@で友達になってください!
https://line.me/R/ti/p/%40lhe7303n
■その他SNSはこちら
Instagram→https://www.instagram.com/takarabune_official/
Facebook→https://www.facebook.com/Takarabune.official
TikTok→https://www.tiktok.com/@takarabune_official
■寶船オンラインコミュニティ『タカラボ』
https://takarabune.org/takalab/
ご入会お待ちしております!
■ご依頼はこちらから!パフォーマンス・講演会・取材・執筆・コラボなど、大歓迎!
↳ https://takarabune.org/contact/
■使用した音素材
↳OtoLogic(https://otologic.jp)
ポケットサウンド(https://www.youtube.com/c/ポケットサウンド)
#寶船 #TAKARABUNE #アーカンソー大学
