=================================
「覚えてない」をいつも「I don't remember」と言っている人へ
=================================
「I don't remember(覚えてません)」は、恐らく多くの人にとって、口癖とも言えるほど定着した表現になっているのと同時に、もっと他の言い回しをしたいと思っている人も少なくないかと思います。そこで今回は、「I don't remember」と同じ意味として、ネイティブがよく使っている代表的な表現をご紹介しようと思います。
--------------------------------------------------
1) I have no recollection
→「全く記憶がない」
--------------------------------------------------
「recollection」は「思い出す」や「記憶」を意味する単語で、日常会話で「全然覚えていない」と言いたいときによく使われるフレーズです。お酒を飲み過ぎて記憶をなくしたり、あまりにも昔のことで覚えていなかったりなど、過去の出来事について全く思い出せないと強調したい時にこの表現を使うといいでしょう。しかし、「覚えている」を「I have recollection.」と言うことはできないので、気をつけましょう。
✔「私が覚えている限りでは〜」は「To the best of my recollection, _____.」
<例文>
I have no recollection how I got home last night.
(昨日はどうやって帰宅したか全く記憶がない)
To the best of my recollection, he graduated from UCLA.
(私が覚えている限りでは、彼はUCLA大学を卒業しています。)
〜会話例1〜
A: Are you sure you don't know who Lisa is? She said she met you at the networking event last month.
(本当にリサって人知らないの?彼女は先月のビジネス交流会であなたにあったって言ってたよ。)
B: I'm serious. I have no recollection meeting someone named Lisa.
(本当だって。リサって言う人にあった記憶が全くない。)
--------------------------------------------------
2) I don't recall _____.
→「〜を覚えていない」
--------------------------------------------------
RecallはRememberと同様「思い出す」や「思い起こす」を意味する単語です。「〜は覚えている」は「I recall _____」、「〜は覚えていない・思い出せない」は「I don't recall _____」と表現することができ、基本的にRememberの代わりにRecallを使うことができますが、Recallの方が多少フォーマルな響きがあります。ちなみに、Recallは「忘れないでね」の意味として使うことはできません。例えば、「牛乳買うの忘れないでね」と言う場合、「Make sure you remember to buy milk.」と表現しますが、ここではRecallを使うことはできません。
✔「覚えていない・思い出せない」は「I don't recall」と「I can't recall」どちらでもOK。
<例文>
I can't recall the name of the company he works for.
(彼が働いている会社の名前を思い出せません。)
I don't recall receiving a confirmation email.
(確認メールを受け取った覚えがないな。)
〜会話例〜
A: You wouldn't happen to recall her phone number, would you?
(彼女の電話番号、覚えてないですよね?)
B: Not off the top of my head but I do have her business card.
(すぐには思い出せないけど、彼女の名刺は持ってるよ。)
--------------------------------------------------
3) I don't remember at all
→「全然覚えていません」
--------------------------------------------------
At allは「全然〜でない」や「全く〜でない」のように、否定していることを強調する役割としてよく使われる口語表現です。「全く記憶にない」や「全然覚えていない」と言いたいときは、「I don't remember at all.」、「〜を全然覚えていない」と言いたい時は、「I don't remember _____ at all.」と表現します。At allは基本的に文末にきます。
✔「I don't/can't recall _____ at all.」のように表現することもできる。
<例文>
I don't remember talking to her at all.
(彼女と話したことは全然覚えていない。)
He said that he doesn't remember being there at all.
(彼はその場所にいたことを全然覚えていないって。)
〜会話例〜
A: Do you remember going to the kitchen and opening the fridge last night?
(昨晩、キッチンに言って冷蔵庫を開けたの覚えてる?)
B: No, not at all. I must've been sleepwalking.
(ううん、全然覚えてない。寝ぼけてたんだろうね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有25部Youtube影片,追蹤數超過3萬的網紅YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん,也在其Youtube影片中提到,【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで 受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者) プロフィール: 中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39...
忘れないで 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
実は使用頻度が結構高い「Mind」の英表現
=================================
動詞では「~を気にする」や「~に気付く」、名詞では「心」や「精神」と訳される「Mind」。ネイティブは結構使うんですが、使いこなせている日本人は意外と少ない気がするので、今回は日常的によく使われる「Mind」を使った表現を6つご紹介したいと思います。どれも、「Mind」が持つ意味を考えると「あ~、なるほど」と思えるフレーズばかりなので覚えやすいですよ。
--------------------------------------------------
1) Speak one's mind
→「思うことをはっきりと言う」
--------------------------------------------------
この表現は、意見や考えを「はっきりと言うこと」を意味します。特に、相手が思っていることをはっきり言わない時や遠慮している状況で「Speak your mind!(思っていることをはっきり言ってください)」と言うことで、率直に意見や考えを述べて欲しい気持ちを伝えることができます。
<例文>
Feel free to speak your mind.
(遠慮なくはっきりと言ってください。)
Don't be afraid to speak your mind.
(遠慮せずに、率直な意見を述べてください。)
He never speaks his mind.
(彼は思っていることを絶対に言わない。)
--------------------------------------------------
2) Keep _____ in mind
→「〜を覚えておく / 心に留めておく」
--------------------------------------------------
この表現は、相手の言ったことやアドバイスに対して「覚えておきます」「心に留めておきます」と言う場合に使うフレーズです。例えば、レース前にマラソン経験豊富な先輩から「周りに流されるな」とアドバイスされた際、「I’ll keep that in mind(そのこと覚えておきます)」と返答するといいでしょう。逆に、相手に覚えておいて欲しい、心に留めておいて欲しいことがある場合は、「Keep in mind that ____」と言います。
<例文>
Thanks for the advice. I'll keep that in mind.
(アドバイスありがとうございます。覚えておきます。)
Make sure you keep in mind that the deadline is Friday.
(締め切りが金曜日だということを忘れないように。)
Keep in mind this is her first time living abroad.
(彼女にとって海外生活は初めてだということを忘れないでください。)
--------------------------------------------------
3) Blow one's mind
→「感動する / ひどく驚かせる / 圧倒する」
--------------------------------------------------
この表現は、心が吹き飛ぶくらい衝撃を受けびっくりしたり、感動するときに使われ、驚きすぎて興奮してしまうようなニュアンスが含まれます。基本的に、ポジティブな意味合いで使われますが、信じられないことやありえないことに対して「ショックを受ける」とネガティブな意味としても使われます。
✔「Blow one away」とも言う。
<例文>
Their performance really blew my mind.
(彼らのパフォーマンスには感動しました。)
It blows my mind he turned down the job.
(彼が仕事を断ったことはショッキングだ。)
That movie was so good! It blew me away!
(あの映画よかったね。感動したよ。)
--------------------------------------------------
4) Make up one's mind
→「決心する」
--------------------------------------------------
この表現は、「決める」や「決心する」を意味し、「Decide」より口語的な言い方です。どうしていいか分からない時や、優柔不断でなかなか決断できない状況下でよく使われます。「Make up your mind」は「はっきりして」、「I can’t make up my mind」は「迷う」と訳すこともできます。
✔「〜しようと決心する」は「Make up one’s mind to ______.」
<例文>
Hurry up and make up your mind!
(早く決めてよ!)
I don't know what to do. I can't make up my mind.
(どうしたらいいかわかんない。迷うな〜。)
I made up my mind to stop smoking.
(タバコをやめることを決心しました。)
--------------------------------------------------
5) Cross one's mind
→「頭をよぎる / ふと心に浮かぶ」
--------------------------------------------------
この表現は、考えや思いが頭をよぎり、パッと何かがひらめいた時や思いついた時に使われます。「That/It (has) crossed my mind」で「そのようにチラッと思ったことがあります」と言う意味になり、逆に、全くそんなことを思ったことがない場合は「That/It (has) never crossed my mind」となります。例えば、優勝候補だった友人が試合で負けた際、「It never crossed my mind that she would lose. (彼女が負けるなんて、考えもしなかった)と表現することができます。
✔「I never thought about that」は「It has never crossed my mind」と同じように使うことができる。
<例文>
That's an interesting idea. It never crossed my mind.
(面白い発想ですね。そんなこと考えたこともないです。)
Starting my own restaurant? Of course, it's crossed my mind before.
(自分のレストランを開ける?もちろん、考えたことはあるよ。)
I never thought about that but you have a point.
(そんなこと考えたことないけど、一理あるね。)
--------------------------------------------------
6) Put one's mind to _____
→「〜に専念する / 全力を傾ける」
--------------------------------------------------
「◯◯を自分の心にくっつける」と直訳できるこのフレーズは、決めた事に専念する、気持ちを込める、絶対にやり遂げると決めて努力することを意味します。例えば、「やればできる」というフレーズは英語で「You can do it if you put your mind to it」と表し、決まり文句でもあります。
<例文>
You can do anything if you put your mind to it.
(やる気になれば何だってできるさ。)
If you want to accomplish your goal, you have to put your mind to it.
(目標を達成したいのであれば、全力を傾けなければなりません。)
Just put your mind to it. I know you can do it.
(絶対にやればできます。あなたなら出来ると信じています。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忘れないで 英語 在 日本語と日本文化 和井上老師一起輕鬆快樂學日語 Facebook 的最讚貼文
1.おきます* [起きます]:起床.起來
→ 朝8時に起きます。(早上八點起床)
2.ねます[寝ます]:睡覺
→ 夜11時に寝ます。(晚上十一點睡覺)
3.たべます[食べます]:吃
→ 朝ごはんを食べます。(吃早餐)
4.みます[見ます]:看
→ テレビを見ます。(看電視)
5.おしえます[教えます]:教
→ 日本語を教えます。(教日文)
6.かけます[(電話を)かけます]:打(電話)
→ 電話をかけます。(打電話)
7.あげます:給
→ 友達にプレゼントをあげます。(把禮物送給朋友)
8.かります* [借ります]:(跟別人)借
→ お金を借ります。(借錢)
9.います* (存在):有
→ 机の上に猫がいます。(在桌子上有貓)
10.います* (滞在):在
→ 今、日本にいます。(現在在日本)
11.むかえます* [迎えます]:迎接
→ 子供を迎えに行きます。(去接孩子)
12.でます[(店を)出ます]:出去
→ お店を出ます。(出去店)
13.つかれます[疲れます]:疲累
→ とても疲れました。(非常累了)
14.つけます[(電気を)点けます]:開(電器用品.ON)
→ 電気をつけます。(開燈)
15.あけます[開けます]:打開
→ ドアを開けます。(打開門)
16.みせます[見せます]:(讓別人)看
→ パスポートを見せてください。(請給我看護照)
17.しめます[閉めます]:關
→ ドアを閉めます。(關門)
18.とめます[止めます]:弄停
→ 車を止めます。(把車子停好)
19.はじめます[始めます]:開始
→ 授業を始めます。(開始上課)
20.のりかえます[乗り換えます]:換車
→ 東京駅で地下鉄に乗り換えます。(在東京車站換地下鐵)
21.でます[(大学を)出ます]:畢業
→ 台湾大学をでました。(畢業台灣大學)
22.あびます* [浴びます]:淋浴
→ シャワーを浴びます。(沖澡)
23.やめます[辞めます/止めます]:辭掉.不做了
→ 会社を辞めました。(辭掉公司了)
24.おります* [降ります]:下去
→ エレベーターで降ります。(搭電梯下去)
25.いれます[入れます]:放進去
→ かばんに財布を入れます。(把錢包放進包包裡)
26.おぼえます[覚えます]:背.記住
→ 覚えていますか?(還記得嗎?)
27.でかけます[出かけます]:出門
→ 今から出掛けます。(正要出門)
28.わすれます[忘れます]:忘記
→ 忘れないでください。(請不要忘記)
29.かえます[換えます]:換
→ 新しい電池に換えます。(換新的電池)
30.できます*:會
→ 私は英語ができます。(我會英文)
31.すてます[捨てます]:丟(垃圾)
→ ゴミを捨てます。(丟垃圾)
32.あつめます[集めます]:收集
→ 切手を集めています。(收集郵票)
33.しらべます[調べます]:調查
→ 原因を調べます。(調查員因)
34.まけます[負けます]:輸
→ 私は彼に負けました。(我輸給他了)
35.たります* [足ります]:足夠
→ お金が足りません。(錢不夠)
36.きます* [着ます]:穿
→ 着てみてもいいですか?(可以穿看看嗎?)
37.かけます[掛けます]:掛.戴
→ 私は眼鏡をかけています。(我有戴眼鏡)
38.うまれます[生まれます]:出生
→ 私は日本で生まれました。(我在日本出生)
39.かえます[変えます]:換
→ 色を変えます。(把顏色換掉)
40.きをつけます[気を付けます]:小心
→ 気をつけてください。(請你小心)
41.くれます:(別人)送給我
→ 友達がプレゼントをくれました。:朋友送給我禮物了
42.いれます[(お茶を)入れます]:泡(茶.咖啡)
→ お茶を入れましょうか?(要不要幫你泡茶?)
43.かんがえます[考えます]:想.思考
→ ちょっと考えてみます。(我想一下)
44.おくれます[遅れます]:遲到
→ 遅れてすみません。(抱歉遲到了)
45.もえます[燃えます]:火燒
→ 家が燃えています。(房子在火燒中)
46.みえます[見えます]:可以看到
→ ここから海が見えます。(從這裡可以看到海)
47.きこえます[聞こえます]:可以聽到
→ 隣の教室の声が聞こえます。(可以聽到隔壁教室的聲音)
48.たてます[建てます]:蓋(房子)
→ ビルを建てます。(蓋大樓)
49.つけます:沾
→ 醤油をつけます。(沾醬油)
50.うれます[売れます]:賣出去
→ この商品はあまり売れませんでした。(這商品賣得不太好)
51.まちがえます[間違えます]:弄錯
→ 間違えても大丈夫です。(弄錯也沒關係)
52.こわれます[壊れます]:壞掉
→ このクーラーは壊れています。(這冷氣是故障中)
53.われます[割れます]:破掉
→ 窓が割れています。(窗戶有破掉:狀態)
54.おれます[折れます]:斷掉
→ 枝が折れています。(樹枝有斷掉:狀態)
55.やぶれます[破れます]:撕破
→ その袋は破れています。(那個袋子有破洞:狀態)
56.よごれます[汚れます]:髒掉
→ テーブルが汚れています。(桌子有髒:狀態)
57.はずれます[外れます]:沒中
→ 予想が外れました。(猜錯預想)
58.たおれます[倒れます]:倒掉
→ 地震で家が倒れました。(因為地震房子倒了)
59.うえます[植えます]:種(花)
→ 花を植えます。(種花)
60.かけます[掛けます]:掛
→ 壁に絵をかけます。(把畫掛在牆壁上)
61.かたづけます[片付けます]:整理
→ 片付けてください。(請你整理)
62.しらせます[知らせます]:通知
→ 結果が出たら、知らせます。(有結果出來會通知你)
63.ならべます[並べます]:排列
→ お皿を並べてください。(請你把盤子排好)
64.きめます[決めます]:決定
→ みんなで決めましょう。(大家一起決定吧)
65.つづけます[続けます]:繼續
→ 日本語の勉強を続けています。(我有繼續學習日語)
66.うけます[(試験を)受けます]:考(試)
→ 試験を受けます。(考試)
67.とじます[閉じます]:關
→ 蓋を閉じます。(蓋蓋子)
68.はれます[晴れます]:晴天
→ 明日は晴れます。(明天會晴天)
69.つたえます[伝えます]:傳達
→ 彼に伝えてください。(請你傳達給他)
70.にげます[逃げます]:逃
→ 早く逃げましょう。(趕快逃吧)
71.なげます[投げます]:投
→ ボールを投げます。(投球)
72.あげます[上げます]:舉起來
→ 手を上げます。(舉手)
73.さげます[下げます]:放下來
→ 手を下げます。(把手放下來)
74.あきらめます[諦めます]:放棄
→ 諦めないでください。(請不要放棄)
75.にます[煮ます]:煮
→ かぼちゃを煮ます。(煮南瓜)
76.やせます[痩せます]:變瘦
→ 彼女は痩せています。(她很瘦)
77.なれます[慣れます]:習慣
→ まだ慣れていません。(還沒習慣)
78.ほめます[褒めます]:稱讚
→ 子供を褒めます。(稱讚小孩)
79.かけます[(鍵を)かけます]:上鎖
→ 鍵をかけます。
80.そだてます[育てます]:養.培養
→ 子供を育てます。(養小孩)
81.いれます[(電源を)入れます]:開(電器.ON)
→ 電源を入れます。(開電源)
82.たおれます[倒れます]:倒
→ 台風の影響で木が倒れています。(因颱風影響樹都倒了)
83.かぞえます[数えます]:數
→ 人数を数えます。(數人數)
84.たしかめます[確かめます]:確認
→ もう一度確かめます。(再確認一次)
85.いじめます[虐めます]:欺負
→ 動物をいじめてはいけません。(不准欺負動物)
86.たすけます[助けます]:救(命)
→ 助けてください。(救命)
87.まぜます[混ぜます]:攪拌
→ コーヒに砂糖を入れて混ぜます。(糖放在咖啡裡然後攪拌)
88.ふえます[増えます]:增加
→ 人口が増えます。(增加人口)
89.ぬれます[濡れます]:濕
→ 服が濡れました。(衣服濕了)
90.しんじます* [信じます]:相信
→ あなたのことを信じています。(我有相信你)
91.めがさめます[目が覚めます]:醒
→ 朝六時に目が覚めました。(早上六點醒來)
92.わかれます[別れます]:分手.分開
→ 彼氏と別れました。跟男朋友分手了
93.くらべます[比べます]:比較
→ 日本人と台湾人を比べます。(日本人跟台灣人做比較)
94.とどけます[届けます]:送達
→ 荷物を日本に届けます。(把行李送達到日本)
95.つとめます[勤めます]:上班
→ 私は銀行に勤めています。(我在銀行上班)
☆YOTTA線上課程☆
① 日語會話特訓班 NT $3,000
② 基本語法總整理「提升你的日語生活會話」NT $3,000
③ 旅遊必懂的道地日文會話 NT $1,990
購買網址→https://www.yottau.com.tw/teacher/398
【日語會話特訓班】➤ https://ps.yottau.net/NKVMD 【基本語法總整理課程】▶https://bit.ly/2I33vVm 【旅遊日語課程】▶ https://goo.gl/we29uw 【Pressplay】▶ https://pressplay.cc/inoue 【LINE日語相談室 ...
忘れないで 英語 在 YouTube予備校 by デブレイクスルー たまに 塾えもん Youtube 的最讚貼文
【YouTube予備校に受験相談・参考書の質問をしてみよう!】lineで
受け付けます!登録はこちら⇒http://nav.cx/g0mpSTM
どうもデブレイクスルーかずきです!(偏差値39の底辺高校から早大合格・現予備校経営者)
プロフィール:
中学時代、登校拒否を起こし、当時偏差値39の私立高校に入学。高校1年時に「偏差値29」から早稲田に合格!その経験をもとに、偏差値30-40の学力の生徒を偏差値60以上の大学合格に導く。累計合格率9割を実現。これまで約3,000名の指導実績を誇る。7万部ベストセラー9割受かる勉強法(ダイヤモンド社)著者。
今回なんですけども!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」について解説してみたいと思いまーす!
現代文の勉強、上手く行ってますか?
現代文は勉強したからと言って必ず成績が上がる科目ではないですよね!
高校の授業のなかで、一番差がある科目です!
たいていの高校の現代文授業は全く的を得ていないものと聞きます。
一方で、予備校の授業や参考書はかつてより非常にクオリティが上がり
成績を伸ばしやすい環境になってきたといえます!
ただ、分かりやすい授業や参考書のせいで
逆に「分かった気」になってしまい
考えることが中途半端になり、結果的に伸び悩む人も多いのが実情です!
今日は、時間が足りない受験生を対象に
・明日から実践できる勉強法5選
・具体的なカリキュラム・参考書学習法
をお話しします!
特に現代文にあまり勉強時間が割けない受験生にとって
効率よく成績を伸ばす方法になっています。
また今回提示する勉強法とカリキュラムを実践してもらえれば
”簡単な参考書しか使わない”のに
共通テストで75%以上 偏差値は65程度まで伸ばすことが出来ます。
一つ聞いてほしい話があります。
僕は高1の偏差値29のとき、英語と数学は比較的直ぐに偏差値70を超えましたが
現代文だけは高3になってもずっと偏差値30-40台でした。
勉強時間は少なくとも3年間で1000時間は費やした計算になります。
偏差値29から1000時間勉強して良くて偏差値40・・・
やばないですか?(;^_^A
でも、1年自宅浪人し、たった15時間だけ"あるメソッド"を勉強した結果、
偏差値40が一気に偏差値70を超えました。代ゼミの早大プレでも全国3位になりました。
何が言いたいのか。。。もうわかりますよね?
現代文は勉強量ではないのです。勉強の質、つまり正しい勉強法でしか
成績を伸ばすことが出来ないのです!
ダメな勉強法を1000時間で偏差値29→40
正しい勉強法で15時間で偏差値40→70
どっちがいいですか?
では、早速話していきましょう(笑)
<勉強法パート>
まず現代文を勉強するうえで、言葉への理解が重要です!
そして言葉には2つパターンがあります!
それが中学レベルの言葉と読解キーワードの2つです!
インプット:
①中学レベルの言葉の理解
例えば、"批評する"とか"補う"など基本的なことなの理解がないと
現代文は読むのも苦痛です!ぜひ言葉に不安がある人は
普段から知らない言葉が出てきたら調べる癖をつけましょう!
一気に言葉の数を増やしたい人は
「中学漢字スタートアップ1400」
をやり込もう!
勉強法はこのYouTube予備校に公開済です!
②キーワードの理解 「抽象」「具象」など
次に、現代文やいちぶの数学でしか使わないような読解キーワードというものがあります!
例えば、 "敷衍" ”抽象” "具象" ”総合” "分析" "演繹" "帰納"
などですね!
現代文は、論理的な文章を扱う問題が多いので
こうした"論理"に関係する知識を得ておかないと途中で躓くことになります!
「現代文キーワード読解」
おススメです!
こうして、言葉の知識を増やした後は
実際に本文を読み問題を解く訓練に入ります!
覚えた知識を使って解くという意味ではアウトプットになりますね!
アウトプット:
僕が今日一番伝えたいことは、文と文の関係性を必ず捉えよう!ということです
一文と一文の関係は実は3つしかないのです!
③同値
④差異
⑤因果関係
この3つです!
いまあなたが取り組んでいる現代文の教材で
本文を読むときに、"このぶん"と"このぶん"は 同値 なの?差異なの?因果関係?と1つ1つ決めていくこと
そうすれば本文で一番言いたいことが分かり、設問もスラスラ解けます
では、同値差異因果関係とは何か?丁寧に説明しますね!
③同値とは、前と後ろの(ほぼ)同じということ
並列
展開
添加
補足
同格
など難しい言葉で説明してる参考書もありますが、
結局はどれも同じことを言ってます。
例:僕は果物が好きです。例えば、バナナが特に好きです。
抽象度は違いますが、どちらも同じようなことを言ってますね!なので、この2文は同値
④差異の関係
これは、"しかし"とか"一方で"などの言葉で良く表されますが
前のぶんとうしろのぶんが違うという関係性です
対比
選択
転換型
などと参考書で解説がありますが
結局は 前のぶん とうしろのぶん は違うよ!ということ。しかもたいていの場合うしろの文がより重要だったりします
⑤因果関係
因果関係とは原因と結果の関係です
原因と結果の関係を作るには3つの条件が必要になります
時間軸
相関
第三因子がない
第三因子がない というのはやや難しいので今回省きますが
残り二つは簡単です
次に
おススメ参考書パート
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集〔小学生版〕
中学総合的研究問題集国語読解
入試現代文のアクセス基本編
全てに言えるのは、必ず問題を解くときは、正解の理由と不正解の理由を
紙に書いて考えること!これをやらない人が多いから現代文は成績が伸びないとも言えます。
人は紙などに考えをまとめていくことで、論理的な思考力があがります!
解答の理由を紙に書く、ぜひこれだけは忘れないでほしい!
「最短3か月で"簡単な参考書だけ"で現代文の偏差値40→70にアップ!現代文の勉強法5選 」、いかがでしたでしょうか?
勉強時間ではなく勉強の質、そのための勉強法が最重要である!というお話でした!
なかなか現代文がうまくいかない人は気軽にline(http://nav.cx/g0mpSTM)から相談ください!僕がラインメッセージで個別にアドバイスします。
この動画が良かったよという人は高評価・コメント・チャンネル登録をお待ちしてます!
はい!ご視聴ありがとうございました!
忘れないで 英語 在 クリスの部屋 Youtube 的最佳解答
クリスから皆さんへ:
英語の発音が苦手な人は「無理をしない方」がいいかもしれません。発音とどう向きあうべきなのか?どう進んでいくのか、自分にとってしっくりくるのが答えだと思います。
僕はサムライ・イングリッシュはカッコいいと思います。正直な話、独特な訛りがついている英語の方が全然聞き取れません。別に発音が苦手だったら心配しないで、どんどんサムライ・イングリッシュで、誇りを持って世界の人と話しても問題はありません。日本独特の英語のアクセントは悪いことではありません。正しいアクセントができない人に「英語ができない」なんて言わないで、世界は人と人、ハートとハートのコミュニケーション。アクセントでコミュニケーションが出来なくなることはないと思います。
最後に、これは「逃げる」とは違うと思います。発音というのは実際に舌や口の筋肉の使い方でどうしても年齢が経つと変えるのがとても難しいことです。そこにどのぐらい時間を使うのか、現実と向き合って自分のアクセントで英語を話すのか。そこがこのビデオで考えるポイントです。 No matter what happens, you are probably an awesome incredible person. So keep that in mind and let's make this world a friendlier, kinder place to be for all.
--
Follow Your Heart! みなさん自由に幸せに、格好良く生きていってください。自分の心を信じて、ワクワクすることを日常に取り入れていくことで人生は少しずつ変わっていくと思います。
楽しいと感じることを、もう一度夢を持って、自分がどれくらい大切な存在なのかを忘れないでくださいね。
★7日間無料キャンペーン中:「人生を良くする知識」を毎月新しく学べるマンスリー・メンバーシップ FLIGHT PROGRAM:https://www.chrismonsen.com/flight-program
★「大好き」を「仕事」にするための6週間オンラインコース THE VISION PROGRAM:https://www.chrismonsen.com/vision-program
★Gear
Camera: sony a7siii
Lens: Zeiss 50mm 1.4
VND Filter: Moment 4-8 stops
Lights: Godx vlc 150
Mic: Shure SM7B
Slog 3 Lut: DaVinci Resolve 17 Aces conversion
7JSCYLNWIQRTQKSS
忘れないで 英語 在 クリスの部屋 Youtube 的最讚貼文
皆さん、こんにちは! クリスです。
Follow Your Heart! 本当に「大好き」で「心からやりたいこと」を仕事にできる時代です。みなさん自由に幸せに、格好良く生きていってください。自分の心を信じて、ワクワクすることを日常に取り入れていくことで人生は少しずつ変わっていきます。
楽しいと感じることを、もう一度夢を持って、自分がどれくらい大切な存在なのかを忘れないでくださいね。
★7日間無料キャンペーン中:「人生を良くする知識」を毎月新しく学べるマンスリー・メンバーシップ FLIGHT PROGRAM:https://www.chrismonsen.com/flight-program
★「大好き」を「仕事」にするための6週間オンラインコース THE VISION PROGRAM:https://www.chrismonsen.com/vision-program
★クリスの新刊が2020年11月24日に発売になりました!「生き方は、選べる。」絶賛発売中です🤠Amazonのリンクはこちら:https://www.amazon.jp/dp/4866801085/
★Instagramもよかったらフォローしてね!
https://instagram.com/christian_monsen/
--
★紹介書籍
FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
https://www.amazon.co.jp/dp/4822289605
12 Rules for Life: An Antidote to Chaos (英語)
https://www.amazon.co.jp/12-Rules-Life-Antidote-Chaos/dp/0345816021
★参考データ
0:00 FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
https://www.amazon.co.jp/dp/4822289605
2:57 アフリカの平均寿命が過去30年で大きく変わり2015年の平均寿命は60歳になった
https://is.gd/7P1rvz
3:19 アフリカの乳幼児死亡率は1952年のヨーロッパと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=hQiHxrY5uEw
3:31 世界的に低体重の人よりも肥満の人が多くなっている
https://www.bbc.com/news/health-35933691
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/obesity-and-overweight
4:30 国連の「2030アジェンダ」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf
4:55 目標1:貧困をなくそう
https://www.un.org/sustainabledevelopment/poverty/
5:53 極度の貧困が2000年-2012年の間に50%減少している
https://www.worldbank.org/ja/news/feature/2014/01/08/open-data-poverty
7:03 中流階級の人と上流階級の人の割合は極度の貧困より増え続けている
https://www.brookings.edu/blog/future-development/2018/09/27/a-global-tipping-point-half-the-world-is-now-middle-class-or-wealthier/
9:05 GDPが年間約5000ドルになると、人々は環境問題に関心を持ち始める
https://www.gq-magazine.co.uk/article/jordan-peterson-interview-2018
10:23 世界で急速に経済が成長している国
https://www.focus-economics.com/blog/fastest-growing-economies-in-the-world
11:20 世界は2045年までに結核を根絶することができると述べた
https://medicalxpress.com/news/2019-03-tuberculosis-eradicated-experts.html#:~:text=The%20world%20can%20eradicate%20tuberculosis,team%20of%20experts%20said%20Wednesday.
12:13 中国の人口は2031年にピークに達し、インドの人口は2059年まで増加し、17億人に達すると予想されている
https://www.dw.com/en/global-population-decline-will-hit-china-hard/a-50326522#:~:text=China's%20population%20is%20expected%20to,it%20will%20reach%201.7%20billion.
12:42 中国のエンジニアの学校を卒業する人がアメリカの全てのエンジニアより多い
https://www.weforum.org/agenda/2017/04/higher-education-in-china-has-boomed-in-the-last-decade
13:44 4分の1の医療施設が基本的な水道サービスを欠いている
https://www.un.org/sustainabledevelopment/water-and-sanitation/