=================================
「いいこと思いついた!」は英語で?
=================================
いいアイデアがひらめいた時の「あっ、いいこと思いついた!」は、英語ではどのように表現するのが自然でしょうか?
--------------------------------------------------
I came up with a good idea.
--------------------------------------------------
「come up with」は、何かしらのアイデアや考えを思いついたり、答えを見つけ出すことの意味としてよく使わる定番フレーズです。「I came up with a new idea.(新しいアイデアを思いついた)」や「I came up with a plan.(いい案を思いついた)」のように、ideaやplanと組み合わせて使われることが多いです。
<例文>
How did you come up with that idea?
(どのようにしてそんなアイディアを思いついたのですか?)
I'll come up with a plan by tomorrow.
(明日までにいい案を考えてきてきます。)
Did you come up with an answer?
(答えが解りましたか?)
〜会話例 1〜
A: I came up with a plan for this weekend.
(今週末の予定を考えてきたよ。)
B: Awesome! Let me hear it.
(いいね。聞かせて。)
〜会話例 2〜
A: How did you come up with a lie like that?
(どうやってそんな嘘を思いついたの?)
B: I didn't. It really happened.
(思いついたんじゃないよ。本当に起こったことだよ。)
--------------------------------------------------
I thought of a good idea.
I thought up of a good idea.
--------------------------------------------------
「think of」を「~のことを考える」の意味として使うことはご存知かと思いますが、実は「〜を思い付く」や「〜を考え出す」を意味する「think up」と同じ使い方をすることもできます。「Think of」と「Think up」の意味やニュアンスは、上述の「come up with」と全く同じです。
<例文>
I can't think of any good hamburger places around here.
(この辺にある美味しいハンバーガー屋は何も思いつかないな。)
Who thought up the idea first?
(誰が最初にアイディアを思い付いたのですか?)
〜会話例 1〜
A: When you hear the word successful, who do you think of?
(成功者と聞いて、誰を思い付きますか?)
B: The first person that comes to mind is Steve Jobs.
(真っ先に思い浮かぶのはスティーブ・ジョブスです。)
〜会話例 2〜
A: What should we tell Steve? We have to think up an excuse for being late.
(スティーブなんて言おうか。遅れた口実を考えないと。)
B: Let's just say we were stuck in traffic because of a car accident.
(交通事故のせいで渋滞につかまってたって言おう。)
--------------------------------------------------
I figured it out.
--------------------------------------------------
「Figure out」は、問題の答えを見つけ出したり、原因を解き明かす意味があることから、何かしらの問題に対する解決案が思いついたニュアンスで「いいこと思いついた!」と言う場合は、この表現「I figured it out」を使うこともできます。
<例文>
I think I figured out a way to fix this problem.
(この問題を解決する方法を思いついたと思う。)
This is too difficult. I can't figure it out.
(これ難しすぎだよ。分からない。)
〜会話例〜
A: We have to figure out how we're going to get to the airport.
(どうやって空港に行くかを考えないといけないね。)
B: Let's just take an Uber.
(ウーバー乗って行こう。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=16630
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有7部Youtube影片,追蹤數超過12萬的網紅AoMizuki AoiroTV,也在其Youtube影片中提到,高級ビールのイネディット!本当に美味しかった!! 今までに飲んだことのない美しさと美味しさ。 この美しさをアニメに例えると ヴァイオレットエヴァーガーデンのようなあの美しさ。 あんなに美しいアニメは今までにみたことがないレベルで 大好きです。 そして、イネディット。 タイトルだけだと、 クリストフ...
思い浮かぶ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最讚貼文
=================================
妊娠していることを英語にするなら
=================================
女性にとって妊娠は、人生の一大イベントだと思いますが、英語で「妊娠しています」と伝える時、どのように表現していますか?日本語では、「赤ちゃんができた」や「コウノトリが来た」などダイレクトに「妊娠しています」と伝える以外に婉曲的な表現がありますが、英語も同様に、そのような表現がいくつかあるのでご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Pregnant
→「妊娠した」
--------------------------------------------------
Pregnantは妊娠を意味する一番代表的でストレートな言葉であり、よく耳にする表現だと思います。因みに、英語には「妊婦」という特別な言葉はなく、「She is pregnant / a pregnant woman」などの表現を使って表します。また、妊娠しようとしている場合は 「We’re trying (to get pregnant)」と表現しますが、「We’re trying」だけでも通じます。
<例文>
〜会話例1〜
A: Guess, what! I’m pregnant!
(聞いて!妊娠したの!)
B: Congratulations! That’s so exciting!
(おめでとう!楽しみだね!)
〜会話例2〜
A: Do you think you’ll ever have kids?
(将来、子供ほしい?)
B: We’re actually trying, but we’ll see…
(実は、妊娠しようとしているんだけど、どうなるかしら。)
〜会話例3〜
A: Oh my goodness, you’re pregnant? I didn’t even know you were trying!
(妊娠したの?すごい!妊娠しようとしてたことも知らなかったよ!)
B: Actually, we weren’t. But we’re really excited!
(実は、妊娠しようとはしていなかったの。でも、すっごく楽しみ!)
--------------------------------------------------
2) Expecting
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
Expectと聞くと、「期待」や「予期する」という意味が最初に思い浮かぶかもしれませんが、実は、「妊娠をしている」という意味もあります。おそらく、「子供を期待・予期する」という意味からきたものだと思われます。また、予定日を聞きたいときには「when are you expecting」と表現することができます。使い方はpregnantとほぼ同じですが、trying to get pregnant(妊娠しようとしている)をexpectingを使って表現できないなど、全て置き換えて使えるわけではないので注意が必要。(下記参照)
✔I am pregnant = I am expecting (妊娠している)
✔Pregnant woman = Expecting mother (妊婦)
✔Trying to get pregnant(妊娠しようとしている) ≠ expectでは表現できない
<例文>
I heard your wife is expecting. Congratulations!
(奥さんが妊娠したと聞きましたよ!おめでとうございます!)
Congratulations! When are you expecting?
(おめでとうございます。予定日はいつですか?)
Guess what! We’re expecting twins!
(聞いて!双子が産まれてくるの!)
--------------------------------------------------
3) Eat for two
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
この表現は、妊娠中は食欲が増すことから、「自分の分とお腹にいる赤ちゃんの分、二人分を食べる=妊娠をしている」を意味する口語的な表現として使われます。友達と食事をしている時によく耳にする言い方で、「妊娠をしているから多めに食べる」という意味合いが込められています。このフレーズは既に妊娠していることを知っている相手との会話で使われ、妊娠していることを知らせる状況や、相手が妊娠をしているかを尋ねる時(Are you eating for two?)には使えませんので、使い方には気をつけましょう。
<例文>
I'll order a cheesecake since I'm eating for two now.
(妊娠してるから、チーズケーキ頼んじゃおうっと。)
I mean you are eating for two. You might as well eat that spaghetti.
(妊娠してるんだから、そのスパゲッティー食べちゃいなよ。)
I'm eating for two now. I should start eating healthier.
(妊娠しているから、これからもっと健康的な食べ物を食べないとね。)
--------------------------------------------------
4) Bun in the oven
→「妊娠している」
--------------------------------------------------
Bun in the ovenを直訳すると「オーブンの中のパン」になり、「oven(お腹)」の中にいる「bun(赤ん坊)」を表し、妊娠をしていることを指す口語的な表現です。妊娠していることを面白おかしく言う、ユーモアのある言い方でpregnantの代わりに使える言い方です。
✔「Have a bun in the oven」または「Got a bun in the oven」と言う。
<例文>
Did you hear that Stacey has a bun in the oven?
(ステイシーが妊娠してるって聞いた?)
I've got some big news. I got a bun in the oven!
(重大なお知らせがあるんだけど、実は妊娠してるんだ!)
There's rumors going around that she has a bun in the oven.
(彼女が妊娠してるっていう噂が広まっているらしい。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
思い浮かぶ 英語 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳解答
=================================
「パッと思いつく」や「ひらめく」は英語で?
=================================
アイデアや考えがパッと思いつくことを、英語でどのように表現すればよいのでしょうか?
--------------------------------------------------
Off the top of one's head
--------------------------------------------------
この表現は、直訳すると「頭のてっぺんからパッと出る」になることから、述べているアイデアや回答などが、深く考えずに「パッと頭に浮かんだ思い付きのもの」であることを意味します。何かしらの質問をされたが、その答えがすぐに頭に思いつかない状況でよく使われます。例えば、「Do you remember the name of the restaurant we went to for your birthday last year?(去年、あなたの誕生日に行ったレストランの名前覚えている?)」と聞かれたときら、「I don't know it off the top of my head.(すぐには思い付かないなあ。)」のように言うことができます。
<例文>
I can't answer that off the top of my head. I'll need to look it up.
(それはすぐには分からないな。調べないといけない。)
I don't know the exact dates off the top of my head. It's some time in mid-May though.
(具体的な日付はパッとは分からないな。5月の中旬辺りだけど。)
Off the top of your head, I'd say there were about 300 people at the event last night.
(勘にすぎないけど、昨晩のイベントには300人くらいはいたんじゃないかな。)
--------------------------------------------------
Pop into one's head/mind
--------------------------------------------------
この表現は「パッと頭に思い浮かぶ」や「(考えなどが)ひらめく」ことを意味します。新しいアイディアや考えが突然頭に浮かんだり、急に何かを疑問に思ったり、または何かを見たり聞いたりした際に真っ先に頭に何かが思い浮かぶことを表します。例えば、「アメリカンフードと聞いてパッと頭に思い浮かぶ食べ物はなんですか?」は「What pops into your head/mind when you think of American food?」と言うことができます。おそらく、多くの方はハンバーガーやホットドッグをイメージしたでしょう。(笑)
<例文>
~会話例1~
A: Do you know Brian's phone number?
(ブライアンの電話番号って分かる??)
B: No, not off the top of my head. I'll have to check my phone.
(すぐには分からないな。携帯を見てみないと。)
~会話例2~
A: How can I become a good English speaker?
(どうやったら英語をスラスラ喋れるようになるんですか?)
B: The key is to not think too much. Just say what pops into your mind.
(重要なことは考えすぎず、頭に浮かんだことを口にすることです。)
~会話例3~
A: Who's the first person that pops into your mind when you think of a Japanese baseball player?
(日本人の野球選手と行ってパッと思い付く選手は誰ですか?)
B: Shohei Ohtani!
(大谷翔平選手!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
思い浮かぶ 英語 在 AoMizuki AoiroTV Youtube 的精選貼文
高級ビールのイネディット!本当に美味しかった!!
今までに飲んだことのない美しさと美味しさ。
この美しさをアニメに例えると
ヴァイオレットエヴァーガーデンのようなあの美しさ。
あんなに美しいアニメは今までにみたことがないレベルで
大好きです。
そして、イネディット。
タイトルだけだと、
クリストファーノーラン監督の映画にありそう!
と、ビールだけで、いろんなものを
思い浮かばせて、この料理と相性が良い。
このビールにはこの映画を見たい。
など、いろんなものが思い浮かぶような
素敵なビールで、本当にいいビールに出会いました。
レストランのような料理を作りましたが、
これまた美味しかった!!!!!
[イネディット]高級ビール
値段:1980円(4本) 約500円(1本)
世界で最も多くの賞に輝くシェフ、フェラン・アドリアとダム社の
ビールマイスターが生んだ麦芽&小麦の独創的なビールです。
イネディットは、あらゆる料理との相性を考えて創られました。
前菜、サラダ、脂ののった魚料との相性は素晴らしく、
柑橘類や苦みをベースとした極めて複雑なレシピをはじめ、
甘酸っぱいものからスパイシーなものまで幅広いお料理とともにご堪能いただけます。
イタリアン料理
店名[適当]
シェフ[アオ・ミネラル ]
【スパムポコッツァ】
スパムの炒め物
【ダダ・ダ・ダダダシダン】
ダシダスープ
【エッグィーソース】
卵の黄身
【わさびのお米ちゃん】
お米
【ホイシタニーシャケソテー】
鮭店名[適当]
シェフ[アオ・ミネラル ]
【スパムポコッツァ】
スパムの炒め物
【ダダ・ダ・ダダダシダン】
ダシダスープ
【エッグィーソース】
卵の黄身
【わさびのお米ちゃん】
お米
【ホイシタニーシャケソテー】
鮭
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
-----------------------------------------------------------------------------
〜〜〜〜〜〜@ファンレターはこちら@〜〜〜〜〜〜〜
573-1151
大阪府枚方市東牧野町27-1
ラ・ブリース京阪牧野 816号室
お待ちしてます💗
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●水木あおのMicoライブ
[ID:93277394]
https://www.micous.com/jp/
●水木あおのTwitter【@aomizuki 】
https://twitter.com/aomizuki
●水木あおのInstagram【 ao.mizuki 】
https://www.instagram.com/ao.mizuki/
●水木あおのTikTok【aoirotv】
https://www.tiktok.com/@aomizuki
思い浮かぶ 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳解答
今回はアメリカ育ちのバイリンガルのChristianと学校では教えてくれない「What's up」の使い方について話し合います。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. What's up は挨拶でよく使う? 0:26
2. What's up? は目上に人にも使える? 0:48
3. What's up? って聞かれたらなんて答える? 1:34
4. What's up? と"What up?"の違いは? 2:11
5. Sup? はもう古い? 3:08
6.What's up は男女関係なく使っていもいいの? 4:01
7. 挨拶だけじゃない便利な What's up? 5:00
8. What up with ~? の意味と使い方 6:18
<動画に協力してくれた先生の紹介>
👨 Christian先生
https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=127788
**現実的な「Hello」の使い方**
Helloと言えば「こんにちは」がパッと思い浮かぶと思いますが、実は日常会話では状況や言い方によって意味が異なります。今日はMarinaさんと一緒にHelloが日常会話でどのように使われるか話し合います。https://youtu.be/Us9j79F3S7U
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆ Spotifyオリジナル番組「English Mindset」
英語力ゼロで海外に飛び出したアスリートやクリエーター、留学経験なしの経営者などをゲストに迎え、インタビューを通して英語習得のカギとなった彼らの思考ロジックに迫る番組。 http://spoti.fi/HapaENGLISHMINDSET
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス
思い浮かぶ 英語 在 Hapa 英会話 Youtube 的最佳解答
Helloと言えば「こんにちは」がパッと思い浮かぶと思いますが、実は日常会話では状況や言い方によって意味が異なります。今日はMarinaさんと一緒にHelloが日常会話でどのように使われるか話し合います。
📝今日のレッスンのまとめ📝
===================================
1. 挨拶をするとき "Hello"を使わない? 1:09
2. 電話を出るときの "Hello"の言い方 2:21
3. Zoomの繋がりが悪いときの "Hello" 5:00
4. 相手の注意を引くための "Hello" 5:34
5. イラッとしたときの "Hello" 6:29
6.色々な "Hello"の言い方をMarinaが実演 9:13
<動画に協力してくれた先生の紹介>
👩Marina P
https://cafetalk.com/tutor/profile/?id=234806
**真相!ネイティブの「Excuse me」の使い方**
混み合う街中で人にぶつかってしまい「すみません」と謝るときは“Excuse me.”を使うと覚えている人も多いと思いますが、“Excuse me”は状況によって様々な使い方ができる便利なフレーズです。今日は、“Excuse me”がよく使われる日常シーン8パターンをご紹介します。
===================================
☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ
英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか?
https://hapaeikaiwa.com/buddies/
☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!
・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa
・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa
☆ Spotifyオリジナル番組「English Mindset」
英語力ゼロで海外に飛び出したアスリートやクリエーター、留学経験なしの経営者などをゲストに迎え、インタビューを通して英語習得のカギとなった彼らの思考ロジックに迫る番組。 http://spoti.fi/HapaENGLISHMINDSET
☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる
毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。
http://hapaeikaiwa.com/podcast/
☆【Hapa英会話メルマガ】1日1フレーズ!生英語
通勤中ちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』平日の毎朝6時に配信。http://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
#Hapa英会話
#日常英会話
#ロサンゼルス