#Repost @m.cookingsalon with @make_repost
・・・
先日、
@nofcoffee さんのオーナーさんから素敵すぎるプレゼントを頂きました🥺🥺
makana cooking salonのロゴ入りのコックコート!(黒猫ちゃんver)
胸元と袖に🥺🥺🥺
世界に一つだけのコックコート🥺🥺🥺
ずーっとロゴ入りでエプロンとかそういうの作りたいなぁと思っていたのになかなか作ってなかったの😅😅
7月初旬にnofさんのユニフォームの打ち合わせに立ち会っていた時、あまりにも可愛いデザインのコックコートで「わぁーいいなぁーいいなぁー素敵ー可愛いー」と騒いでいた私。
オーナーさんの粋なはからいで私のロゴを入れて特別に作ってくださいました😭
nofさんのユニフォームと形がおそろい🥰ロゴの部分だけ違います☺️
生地はホワイトデニム、丈感や着心地も最高で。ポケットが着いている位置や機能性もとても良くて。
デニムだから重いかなぁと思いきやそんなことなくて。
そして洗濯機で洗えちゃう。(オシャレな感じだから手洗いかなぁと思っていたの😂)
@studiotokyowest さんのデザイナー明石さんが作ってくださいました。
本当に本当に嬉しい😭😭
本当に本当に本当に嬉しい😭😭😭
一生物の相棒ちゃんとして、使い込んでいきたいと思います🥰
この子がくったくたになるまで一緒にお料理したいなぁ☺️☺️
今はなかなか出来ていないケータリング。早くこれを着て現場にたちたい🥰
本当に本当に素敵なプレゼントをありがとうございました🥰🥰
嬉しすぎて子供のようにはしゃぎすぎた☺️☺️
幸せです。
✎*_______________
photo @megumi_tange
10月初旬OPEN
@nofcoffee
店舗デザイン、プロデュース
@studiotokyowest
同時也有2部Youtube影片,追蹤數超過103萬的網紅虹色侍にじいろざむらい,也在其Youtube影片中提到,こんばんは、バランです。今回はヒゲダンの『ビンテージ』のカバーですね。 あいのりの主題歌としても起用されているそうで、相変わらずずっと聴いていられます。鬼リピしましょう。ええ。 今作についてずま君に聞くと『今回はギター1本に声を乗せていくという構成上、細かいニュアンスが全て伝わってしまうから、"細心...
愛しい 愛する 違い 在 Tastemade Japan Facebook 的最佳解答
【おうち居酒屋の救世主!】本格プレミアムビールサーバーで宅飲み最強に🍻
BLADEのプロ仕様の本格ビールサーバーは、コンセントに差し込むだけで好きな時にキンキンに冷えた世界のビールを楽しめます🍺
樽1つで8ℓ=24杯分なのでた~っぷり飲めるから、樽を変える頻度も最小限!
特殊な樽でビールが劣化しにくく、さらにガスボンベ&洗浄のメンテナンス不要でお手入れも簡単!
デザインもスタイリッシュで、お部屋においてもカッコいいこと間違いなし👍
選べる世界のビールは4種
❶タイガービール🇸🇬:苦味とキレのあるフルボディーテイストが特徴。
❷エーデルワイス🇦🇹:洋梨とハーブの香りが広がるスムーズな味わい。
❸デスペラードス🇫🇷:「ビールとスピリッツのミックス」でパワフルかつ飲みやすい味に。
❹アフリゲム🇩🇪:世界中のビール専門家や愛好家たちから賞賛を浴びる、ビターな味わい。
4種類の世界のビール、どれを飲んでみたいかコメントで教えてね🍻
ビールサーバーの詳細は↓
https://bladejapan.jp/
Sponsored by Blade Japan #PR
愛しい 愛する 違い 在 無印良品 Facebook 的最讚貼文
【IDÉE】STILTシリーズ限定カラー
https://muji.lu/3lNyw0B
ベルギー・ブリュッセルを拠点にデザイン活動を行う、マリナ・ボーティエによる「STILT Series(スティルト シリーズ)」のテーブル、シェルフ、サイドボードに、限定カラーのぺブルグレーが登場しました。
木の素材感を最大限に活かし、竹馬(=STILT)のような愛らしいシルエットの脚が特長の家具シリーズ。簡素ながらも細部にまでこだわった、小さなスペースにも置ける使い勝手の良いコンパクトなデザインです。
定番カラーのナチュラルやホワイトとはひと味違う、落ち着きのあるカラーをマリナ・ボーティエ自身がセレクトしました。
イデーショップ オンラインの「STILT Series」特集で、全ラインナップをご覧いただけます。
愛しい 愛する 違い 在 虹色侍にじいろざむらい Youtube 的最讚貼文
こんばんは、バランです。今回はヒゲダンの『ビンテージ』のカバーですね。
あいのりの主題歌としても起用されているそうで、相変わらずずっと聴いていられます。鬼リピしましょう。ええ。
今作についてずま君に聞くと『今回はギター1本に声を乗せていくという構成上、細かいニュアンスが全て伝わってしまうから、"細心の注意を払って"めっちゃ集中力を使った』とのことです。
伝わってます。細部までこだわっているその熱量。シンプルだからこそ難しいっていうの、何事もそうだと思うんです。ええ。
『"力をこめるポイントがどこで、抜くポイントどこ"というようなことは考え始めたらキリがないけど、諦めずに考え抜いて、自分の一番好きな"ビンテージ"で歌った』ということで
最後はやっぱり『好き』なんですね。スポーツ選手のコメントでよくある『やっぱり(競技を)やってきて良かったです』っていうコメントのような
果てしない努力の末に出た言葉のように僕には聞こえますけど、みなさんどうですか?僕は大事なことに気づかされました。はい。
今回ギターでお手伝いいただいた二宮 楽さんにもお話が聞けたんですけど
楽さんが敬愛するアメリカのギタリストの方が『良い伴奏とは何か?あると自然すぎて気付かないけど、無くなると急に寂しくなる、そんな伴奏だ』と仰っていたんだそうです。
そして『髭男さんの和音のアレンジは素晴らしさが自然すぎて、そのことに気づかないから尊敬します。そして今回はそのアレンジを、ギター一本でも再現するために細部にこだわっています』
とのことで、ずま君も『細かいニュアンスがすべて伝わるから、細心の注意を払った』とさっき言っていましたけど
ここでも二人の一貫したモチーフとシンパシーが感じられますよね。音楽を通じた対話ってやつでしょうか。
毎回毎回、必ず二人に聞いたら示し合わせたわけでもないでしょうに一致するのは
もはや偶然とは言えないです。奇跡かな。いや、実力ですね。ええ。
歌詞に関しても、決して難しい言葉を使うことなく、ストレートに心に入ってくる内容で素敵ですよね。
曲もそうだと思うんですけど、難しい言葉を使わずに、簡単な言葉だけを使ってシンプルに物事を表現するのって
簡単そうに見えて実はとても難しいことだと思います。
そういう意味では、非常に高度で洗練された歌詞だなって思いました。はい。
しかも、ただストレートっていうだけではなく
『キレイとは傷跡がないことじゃない
傷さえ愛しいというキセキだ』
のところのように、しっかりと一つの表現で複数の解釈ができるような味わい深さを
埋め込んでいるフレーズもあるところもまた素敵です。
ひょっとするとファンの方の中では当たり前のことかもしれませんが
『キレイ』がカタカナで書かれているのはかなり意図的なものですよね。
綺麗は『綺』が『あやぎぬ』という真っ白な絹のように美しい様
奇麗は『奇』を『奇妙』と解釈して、奇妙なほどに美しい様
と読み取ることができると思うんですけど、今回『キレイ』とわざわざ書いたのは
『キレイ』が、この2つの『奇麗・綺麗』のどちらでもなかった、とか
一言に『キレイ』といっても、様々な違いがあるんだ、みたいなことを表しているっていうお話は
多分あっていると思うんですけど、どうでしょうか。違うかな。
それから、同じように『キセキ』もカタカナですね。
これも『奇跡』と『軌跡』の両方で書くことができますが
これはダブルミーニングで『傷さえ愛しい』ということが『めったにないほどの相思相愛』という意味での『奇跡』と
『傷さえ愛しい』となっていくまでの過程を示して『軌跡』の2つの意味が含まれているっていうことですかね。合ってますでしょうか。はい。
さて、ここからだんだん自信が無くなってハラハラしてくるんですけど
恒例の危ない橋を渡るコーナーをします。僕本当に音楽に関しては知識がないので、見当はずれのことを言っていても温かい目で見てくださいね。怒らないでほしいです。ええ。それでは行きます。
『酸いも甘いもって言えるほど 何も僕ら始まっちゃないけれど』
この歌詞に関しては、酸いも甘いもの部分が『酸いも甘いも噛み分ける』という慣用句のことを示していて、『これまでの人生のたくさんの経験』のことを示すと同時に
『ワイン』のことも示しているダブルミーニングだと思うんです。
ワインにも酸っぱいもの、甘いものがありますし、タイトルの『ビンテージ』も元々はワイン用語でした。
そして、何故急にワインを出してきたのかという話なんですけど
一つは、『ワイン』と『時の流れ』みたいなものを掛けてどっちも素敵だよねっていうメッセージだとは思います。
そして、僕はさらにもう一つ、ここには暗喩があると思っています。ハラハラしながら書きますね。はい。
まずはこの歌詞を見てください。
『好きな色なんか特段ないけど
人生が絵画だったなら どうだろう?』
僕は最初に歌詞を見たとき、ここがどうしても引っかかりました。
突然絵画が出てくるんですよね。人生を絵画に例えるって、なかなかできることではないし
絵画で例えているからには、作詞者のイメージする、モチーフとする絵画があるのではないかと考えました。
題して、『ビンテージの歌詞に出てくる"絵画"のモチーフは"最後の晩餐"』説です。だめですか?
『最後の晩餐』とは、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いたあれです。有名ですよね。
なぜそう思うかって話なんですけど、『最後の晩餐』には今回の曲のモチーフともいえる『ワイン』にまつわる非常に有名なエピソードがあるからです。
"食後にイエスがワインの杯を手にし『これは私の血である』ということを言った"というものですね。聞いたことある人もいるのではないでしょうか。
それが今でも伝わり、絵画の世界では"ワイン"と"血"がイコールで結ばれるものとして扱われているほど
インパクトと知名度の高いエピソードなので、今回の『ビンテージ』がワインを表していたとしたら
そこに出てくる絵画がワインのエピソードが有名な『最後の晩餐』である可能性ってそれなりにあると思うんですけど、どうでしょうか。違ったらごめんなさい。
ちなみに、今、唐突にイエスが出てきた感じがすると思うんですけど
実は、先ほどの『キセキ』の解釈には『奇跡』と『軌跡』以外にも『奇蹟』という漢字を当てはめることも出来ます。
『奇蹟』とは"神が起こす現象"を意味する言葉ですので、イエスのエピソードが含有されている説は
そこまで突拍子もないものではない気がしますが、いかがでしょうか。すごくビクビクしながら言ってますけど。ええ。
それから、ビンテージの示したいものが、最後の晩餐のワインで、それが血のモチーフであるとすると
『率先して自分のことをけなすのは 楽だけど 虚しくて』
という歌詞の意味合いも、一つではなくなってきますよね。
普通に考えれば、自尊心や自己肯定感が低くて自己否定をしているという解釈ですし
それもあると思うのですが、それだけでなく
ワイン(ビンテージ)が血を表しているのであれば、"自傷行為の描写"とも考えられます。
そして、自傷行為の描写ともとれる歌詞は他にもあって
『キレイとは 傷跡がないことじゃない』の"傷跡"もリスカ痕と考えることもできますよね。
更に
『シワくちゃだったり やけに錆びついたり
剥がれてしまった記憶があったとしても』
という歌詞でも『剥がれてしまった』が瘡蓋(かさぶた)の暗喩であるとも考えられないでしょうか。
こんな感じで
『歌詞に出てくる絵画は"最後の晩餐"』で、ワインが血のシンボルであると考えた場合
合点がいくことがいくつかあったので、ひょっとすると当たっているんじゃないかなって思うんです。だめですかね。
まあ、いずれにせよ一つだけ言えるのは
この味わい深い作品は『不朽の名作』ってことには変わりないってことですかね。
ビンテージだけに。こういうオチはお望みじゃなかったですか。
文字通り、心血を注いで書いたので、許してください。ありがとうございました。
(バランより。)
―――――
▽原曲はこちら
https://youtu.be/cMLTX2FClxw
▽Official髭男dismの『イエスタデイ』をカバーしてみた
https://youtu.be/ANj57a8Bkio
▽Official髭男dismの『ノーダウト』をカバーしてみた
https://youtu.be/FE_hB7QVq90
▽Official髭男dismの『Pretender』をカバーしてみた
https://youtu.be/jEl8pbOc-Wg
▽Official髭男dismの『宿命』をカバーしてみた
https://youtu.be/Tl3XMCAn-T4
Special supporter:二宮 楽
―――――
▼チャンネル登録よろしく▼
https://www.youtube.com/channel/UCNhplGFoeT_ylmw0MNP_LqA?sub_confirmation=1
■虹色侍SNS(フォローしてね)
虹色侍 公式Twitter
https://twitter.com/2416poprock
虹色侍 ロット
https://twitter.com/2416Roderick
虹色侍 ずま
https://twitter.com/ZUMA_2416
LINE@(↓このURLをタップ)
http://line.naver.jp/ti/p/ZMQoQSPNK0#~
TikTok
https://t.tiktok.com/i18n/share/user/6633989649541169154/
Instagram
https://www.instagram.com/nijiirozamurai7/
▼お仕事の依頼先はこちら
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
※虹色侍宛、と記載お願い致します。
▼プレゼントやファンレターの送付先
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 37階
UUUM株式会社 虹色侍 宛
■監修・動画編集・概要欄 バラン
https://twitter.com/purechocolovely
―――――
#ビンテージ #髭男 #カバー

愛しい 愛する 違い 在 まとめまとめの Youtube 的最佳解答
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
読みづらいかもしれませんが、
最近の辛かった修羅場聞いて
ください。
私は幸せの絶頂でした。
彼
(39歳・バツイチ子無し)
私(27歳・初婚)
は婚約中に赤ちゃんが出来た
のでした。
元々 、彼の年齢が高齢な
事や前妻さん
(今は44歳くらい?
結婚当時は3439?
年収1000万)
の不妊治療の事を聞いていた私、
そして彼は早ければ早い方がいい
出来たら出来たで結婚しよう!
と、納得済みのものでした。
いざ、婚姻届を出す段階に
なり戸籍謄本を彼にとって
きてもらいました。
彼に、謝られました。
子無しのはずが…。
除籍されてはいるものの
前妻との間に子供の名前が…。
目の前が真っ暗。
彼にはこう聞かされていました。
前妻とは仲が悪かった。
でも子供が出来れば家族に
なって改善されると思っていた。
流産したり不妊治療の末、
前妻は妊娠。
しかし、前妻と前妻親族は
こんなにいがみ合っていては、
子供の教育に悪いと離婚の要求。
彼は離婚を拒否。
話し合いの末、認知しない、
養育費の代わりに慰謝料多め、
母子には一切関わらない事を念書に、
したため
二人は別れたのでした。
しかし日本の法律では、
離婚後300日以内に
生まれた子は非血縁関係であり、
調停をおこさない限り
自動的に前夫の嫡出子
(認知した事と同じ)
になっしまうのです。
これを私も彼も知らなかったのです。
前妻は知っていたでしょうけど、
早く離婚したくて黙っていた
のでしょう。
愛する人の遺伝子が自分
以外の女と混ざりあって
子供が生まれていると
いうだけでも嫌だった私は、
子の存在をずっと調べて
調べてと言っていました。
彼は
「居ないと思う。
前妻の実家に連絡もなんと
いれればいいか分からない」
最悪、認知していないなら
関わり合う
こともないだろうと思って
いましたが、
まさか認知されていて法律上
嫡出子だなんて。
前妻は別れたあと彼の母親に
長文メールでかれの悪口を
送っています。
母親げき怒り
なのに…
子供の名前には彼の名前の一文字が…
訳が分からない。
彼に言われてこれに気付いた
時私は何度も悲鳴をあげて
気付いたら床の上で泣いていました。
私はすでに妊娠4ヶ月。
私の取り乱し様に彼は
「君は若いし下ろして新しい
いい男が見つかるよ」
などと言われ、また絶叫
もうなにも聞きたくなくて
聞くのが怖くて彼が喋る
たびに悲鳴をあげてました。
彼になだめられて、1人に
しないし絶対幸せにすると
再プロポーズ。
結婚する方向に動いてます。
2月は前妻の子供が生まれた
誕生月なので私の希望で
入籍はずらすことに。
しかし気にしていなかった
前妻の存在が大きくなり
嫉妬でくるいそうです。
前妻との結婚式、前妻との
新居、前妻の時計。
気にしてなかった頃に聞いた
思い出話をなにかの拍子に
思い出し辛くなっています。
前妻と前妻の子には
合わないといってくれますが
この先気持ちが変わっていく
こともあるでしょう。
血の繋がった子供なのだから。
バツイチはむいていなかたった。
初婚どうしだったら良かったのに…。
などと不毛な事を考えてしまいます。
ご破算で願いましては
みたいなことにならなきゃいいね…
恐らくならないかと。
一緒に暮らしていて、
基本的にお互い不満がありません。
私次第です。
喧嘩して別れてるしもういい
んじゃね?
それより
「君は若いし下ろして新しい
いい男が見つかるよ」
こういう人とやってけるんかと
いいんじゃね程度ものでは
ない気が…。
別れた元カレ元カノへの
嫉妬とは次元が違います。
私自身、嫉妬はしない方でした。
お若い方でしょうか。
子どもは前妻との消えない
繋がりです。
有りと無しとじゃ全く違います。
子供が大きくなって、
戸籍を辿れば
会いにだってこれます。
念書にはそれ程効力は無く、
養育費をいつ請求されても
おかしくないです。
相続だって、対策をとった
ところで遺留分をとられる
心配は無くなりません。
他の女と彼の遺伝子
ミックスがこの世にいると
いうだけで嫌なのに。
確かに下ろして発言はすごく
心臓にわるかったです。
彼も動転していたとおもいます。
彼自体は誠実な人なんです。
つわりで辛い今も仕事で
かなり忙しいのに世話を
焼こうとしてくれます。
世の中自分の事ばかり考えて
いる男が多い中(私の
偏見かもしれません、
すみません)彼はとても
大事にしてくれてます。
とりあえず産まれるまで
余計なことは考えないほうが
いいんじゃない?
おとこの言葉通り、堕ろして
別れたほうがいい。
のっぴきならぬように
なるまで黙ってた不誠実な男だよ
あなたのお子さんが
女の子ばかりだった場合に、
こっそりと会って、
跡取りとして引き取る
可能性も高いし、
あなたは一生この件から目を
逸らせないんだ
白紙に戻し、新しい誠実な
男性と生きていきなされ
子供がいたことを知っていた
のか知らなかったのか不明。
旦那予定と前妻の不仲の理由も不明。
とりあえず探偵入れてみた
ほうがいいのではないかと
わたしは思う。
子供が居たことを
知らなかった様です。
生まれてるかもしれない、
ぐらいです。
少なくとも戸籍謄本に
載るとは思っていなかった
みたいです。
彼から聞いたことなので裏は
取れていませんが、
義母と話していても話が
噛み合わないということは無いです。
ことが発覚してからは義母と
まだ会っていません。
探偵をやとうと不仲の
原因まで分かるのでしょうか?
子供がいた事を知って
いるかまで分かるのでしょうか?
私も以前妊娠する前に
興信所に電話しましたが、
2人で話し合う事を勧め
られてしまいました。
そりゃ罪悪感だけで
いくらでも優しくするよね
これから子どもを育てていく
中でいくらでもそういう岐路はあるよ
その度に堕してくれと言うような
自分だけがかわいい男が
頼りになるわけないから
結婚を続けるならあなた
一人で子どもを育ててる
んだと言う気持ちでいた方がいい
彼はもう一人の長男だと
思って頑張って
その覚悟が出来ないなら
別れた方がいい
聞いている不仲の原因は
具体的には
・彼、夜中PCで仕事。
前妻激怒。
「朝早く起きてやれ!!」
彼9時だしの仕事ヒヤヒヤ
しながら早朝からする。
(私からすればうるさいと
思ったことはありません。
・髪の毛は1000カット
・前妻が夜は野菜スープ朝は
菓子パンというダイエットの
習慣があったので、
夜ゴハンは野菜のみに
付き合う朝は抜き
・彼のゲームの趣味を全否定。
「大人のする事じゃない」
ゲームしないで。
・家に帰りたくない帰らない
彼を「おかしいので精神科にいけ」
→受診
→診断ストレスでしょう終わり
向こうの女と子どもに
主導権があり続けるという人生は、
拷問だよ
あなた達が結婚した途端、
擦り寄ったり脅してきたり
要求突きつけたりするかもしれない
とんでもない親類とかが居て、
そいつらと一緒に怒鳴り
こんでくるかもしれない…
いい展開ってのは、まず期待
出来ないんだよ
全くおっしゃる通りです。
しかし私の子供もそろそろ
妊娠5ヶ月です。
エコーで心臓がピクピクしています。
短い手足がついています。
かわいいです。
見てしまったら●す事は
出来なそうです。
愛しい彼の遺伝子をお腹の
育てていると思うと幸福が
指の先まで駆け巡る様です。
産むのは私のエゴも半分です。
絶対に幸せにして
あげなくちゃいけません。
あなたのおっしゃるように
イバラの道を嫌だ嫌だと
言いながら進んでいくのだと
思います。
ご心配ありがとうございます。
もう、もどれないのです。
ああ、そうなんだ
二人こころを合わせて、
生きてくれ!
お子さんと3人でおしあわせにね!!
人生、山あり谷ありだけれど、
信頼できる相棒がいれば乗り
きれるからね
困ったら、役所や
弁護士などの利用も視野に
入れつつ頑張って!!
認知と養育費についての
取り決めまでしておいて
子供がいるとは
知らなかったはないと
思うけど手切れ金で親子の
縁まで切れると思っていた
浅はかな男か離婚したら
堕胎か死産してくれると
勝手に期待した薄情な男か
>手切れ金で親子の縁まで
切れると思っていた浅はかな男か
>離婚したら堕胎か死産して
くれると勝手に期待した薄情な男か
全くその通りです。
生まれてない気がするなどと
言っていました。
彼は嫌な事には目をつむる
ところがあります。
自分の都合のいいように
考えてしまうのが彼の
処世術のようです。
薄情で浅はか、彼の一面を
形容したことばでしょう。
人間は相手によって態度を
かえますから、
今まで、尽くしてくれていた彼も、
いつか、その薄情さを私に
向けてくる事も覚悟
しなければなりませんね。
しかし、彼の親や私への
接し方を見ていても相当マメなので、
私次第だと思います。
>私次第だと思います。
いいえ、それは違います
彼は彼の意思で動いてるので
彼次第なんです
ここを履き違えてると痛い目に合うよ
痛い目みたくないですねぇ。
でも私は
受け入れるしかないでしょう。
ここで下ろしても別れても
後悔と懺悔の気持ちを
持ちながら生きていくことに
なります。
子供は下ろせません。
しかし、何故そんなに
不仲だったのに、
前妻は、子供の名前に彼の
名前を一文字とるのですか?
その心境を理解できる方は
いらっしゃいますか?
そこが解せないです。
今度、義母に仲が悪かった
のか聞いてみようかと悩んでいます。
だから、未婚の母になりなさい。
そのほうが、こんな詐欺師と
結婚するよりはマシだから。
何故、いきなり未婚の母に?
お金も稼いでるし、カードも
預かってます。
家に全部お給料入れて小遣い制です。
彼は出会った当初もう結婚は嫌だ。
猫とずっと暮らすなんて
言ってました。
実際、離婚して5?年程
彼女がいなかったみたいです。
彼会社の同僚と面識有りで裏
とれてます。
そんな人が結婚詐欺?
まーある意味結婚詐欺ですが;
彼に私と結婚して特に得は
ないと思います。
彼はお金も稼いでいるし
です。
主語が抜けてしまいました;
そこまで腹が決まってるなら
前妻との子供の事なんて必要
以上に気にするなよ
どうしても気にするなら
前妻が亡くなったり旦那が
父親としての義務を求め
られた時にどうするかとか
具体的な事で建設的に悩め
全くその通りです。
ウジウジ虫です。
おっしゃる建設的な
事についてはネットの情報は
調べ上げたつもりです。
あとは念書を持って
いろいろなケースを想定し
弁護士に相談しに行く予定です。
念書では法律上の権利には勝てないよ
養育費なんかは念書相手の
元妻でなく、
子供の権利だもん
やるだけやってみて自分で
納得するのが一番
あなたが元妻並みに賢いと
マシになるかな
養育費を求められたら払う義務がある
前妻の子供にも遺産相続の権利もある
今現在求められてないだけで
父親としての義務はある
もしも求められたらどう
するか旦那と一緒に対応を
考える必要があると思うけど
無理そうだな
都合の悪い事は考えたり
話し合うだけでそれが実現
すると迷信に取り付かれてそうだし
先に
